復刊リクエスト一覧 (投票数順) 183ページ
ショッピング3,336件
復刊リクエスト64,368件
-
狂人部落
投票数:20票
タイトルを変えれば出版できるんではないでしょうか? よろしくお願いします。 (2005/08/19) -
みるずかん かんじるずかん 虫のかくれんぼ
投票数:20票
ネイチャーゲーム「カモフラージュ」の活動の道具として以前から使われていました。この本が絶版になって、新指導員がこの本を欲しがっています。復刊したら、ネイチャーゲームの指導員が買いますので、ぜひ... (2002/08/23) -
小説の書き方 一子の創作ノート
投票数:20票
子供の頃、学校へ行くのがイヤでイヤでたまらなかった私を励ましてくれた一冊。本をなくして以来、ずっと探してます。 もう一度、読みたい。山藤章二の挿絵も最高でした。 少女マンガ風少年、少女の寄... (2011/04/12) -
ポポロクロイス物語4コママンガギャグバトル
投票数:20票
所持していましたが引越しの際に紛失してしまいました。 それ以降、古本屋などを回りずっと探していますが見つかりません。 どうしても欲しいので是非復刊を希望します。 (2005/07/07) -
宗教の哲学
投票数:20票
学部1年生のときに受講した訳者の先生の講義でこの本を読みました(というか、格闘しました)。当時の自分にはものすごく難解で、冷や汗をかきながら少人数講義を毎回受講していたことを懐かしく思い出しま... (2018/01/08) -
復刊商品あり
大尉の娘
投票数:20票
僕は持っていますが、この後のドストエフスキー等の文豪に影響を与えたこの不朽の名作が廃刊とは納得できない。 (2006/01/15) -
青春動物園ズウ全16巻
投票数:20票
兄が持っており、初めて読んだのは途中の9巻辺りだったと思います。 ストーリーにはまってしまい、最初から読みたくて兄に尋ねると前半は 友人に貸し出したまま行方不明とのこと、それ以来、古本屋等を探... (2002/08/13) -
ちいさいみちこちゃん
投票数:20票
幼稚園に行きたいみちこちゃんがあの手この手で幼稚園へ行こうとします。中川李枝子・山脇百合子さんコンビの絵本は「ぐりとぐら」シリーズを始め何冊か持っていますが、どれもやさしく心温まる内容で大好き... (2002/07/05) -
ガンダムタクティクス モビリティーフリート0079公式ガイド
投票数:20票
現在、デジキューブで発売中のガンダムタクティクスは、以前にも発売されてまして、そのときの攻略本です。ゲーム内容は変わらないと思うので、そのまま使えそうですが絶版です。 このゲーム自体、すごく難... (2002/06/13) -
暴力論 上・下
投票数:20票
法と暴力の関係は,ベンヤミンの暴力批判論からデリダの法の力へと引き継がれ,近時いっそうアクチュアルな問題として提起されているように思います.そうであるならば,その端緒となったソレルの暴力論を読... (2004/10/07) -
ゆーとぴあ
投票数:20票
ビッグコミックに連載されたのは、私が20代前半でした。登場人物はみな大人の色香を漂わせておりました、男も女も・・・憧れをもって読んでました。そんな自分もいつしか50代直前です。いま改めで読み直... (2009/08/06) -
木馬がのった白い船 立原えりか童話集I
投票数:20票
古本屋で買ったけど、どこにあるか分からなくなってしまいました。いい本なのに。解説はちょっと断定的で、共感はできませんが。「花の時間割」のタンポポちゃんに贈り物をしようとした男性のため息、「野原... (2006/08/04) -
ジークフリート 勝利の楯
投票数:20票
森川先生の作品を読みたい (2024/07/13) -
多田由美短編集(1)・(2)・(3) Raimu Comics
投票数:20票
由美さんを埋もれさせておくコミック業界の目は開いてるのかと問いたい 読者カードすら書く事ができなかった遅れてきたファンは 日々古書サイトとオークションをチェックするのが日課なのです 知る人ぞ知... (2002/10/26) -
タカモリが走る
投票数:20票
A先生のわんこはゴツブサ可愛い!(褒め言葉ですハイ)未読なので是非見たいです!狂人軍が出てくるというのも気になる! (2012/10/12) -
エスの太陽
投票数:20票
ハードカバーで発行されたことがありますよね?でも当時まだ○学生だったので高くて買えませんでした。その他の動物漫画と集大成して手ごろな価格で発行して欲しいです。 白い子犬「エス」と柴犬のような犬... (2004/06/12) -
りぼんのワルツ
投票数:20票
子供の頃に読んだ牧美也子先生のバレエ漫画です。生まれたときに停電か何かで赤ちゃんが取りかえられます。大きく育ったマミちゃんにはリコちゃんという妹がいます。事故か何かで怪我をして、家族と血液型が... (2010/10/03) -
コンタクト
投票数:20票
紹介文が「SF」だけではあまりに味気ないので追加。 この広い大宇宙で、いたとしてもどこにいるのか分からない、語りかけようにも彼らの言葉もわからない。そんな相手との(おそらくは一言語りかけるの... (2002/07/16) -
灰になる少年
投票数:20票
小学生の頃、少年ジャンプで読んでいました。とてもスリリングな展開で、まさかこんな幕切れが・・・!と絶句してしまったのを覚えています。姉も大好きでよく読んでいたのを思い出します。とても悲しい展開... (2005/06/06) -
Poison
投票数:20票
佐伯さんの作品が大好きで、若い頃からの愛読書です。Poisonは、読み始めたら面白く次号を楽しみにしていたのですが、なかなか発刊されず古本屋巡りをしたり、インターネット捜したりしましたが見つか... (2006/04/26) -
シリーズ危険な子供たち 死体あそび
投票数:20票
絶妙な線と耽美さに惹かれて、幼少時代はお気に入り作品のひとつでした。 特にひまわりのお話は少年の主人公への歪な感情がより物語に夢中にさせてくれます。 復刊を機に多く人の手に取ってもらえたら... (2017/12/10) -
戦国風流武士
投票数:20票
戦国を代表する傾奇者、前田慶次郎。 彼はただの傾奇者ではなく、 教養豊かで、武芸にも通じているという たいへん魅力のある人物です。 前田慶次郎を描いた小説は数少なく 本当に貴重になってきていま... (2002/05/07) -
SEQUENCE MEDITATION EXAS STORY VOL.1
投票数:20票
昔店頭で見つけて購入しましたが、長い年月の間に手放してしまい大変後悔しています。 素敵な作品だったのでぜひ復刊をお願いします。 (2022/07/27) -
白蝋の鬼
投票数:20票
古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できれば「死神博士」等のほかの作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめ... (2003/02/28) -
安東 ANTON
投票数:20票
安彦さんの漫画が好きです。 日本を舞台にした作品と聞いてますます興味がわきます。 (2007/02/23) -
ゆらぎの詩の物語
投票数:20票
私も小学校の図書館で出会い、大好きになりました。 ずっとずっと探していて、大学生の頃にようやくハードカバーで3冊手に入れました。 文庫版があることを知り、何としても欲しいと思い、こちらに投票し... (2005/04/18) -
楔形文字入門
投票数:20票
この本は学生時代擦り切れるほど読んだ。今だ愛読している本の一冊。 シュメールに始まり古代ペルシャ、ウガリトなどの楔形文字の解読史、言語学的な概説もあり、巻末に各言語の碑文を図版、転写、日本語... (2003/02/19) -
復刊商品あり
回教概論
投票数:20票
興味があるから。 (2008/06/16) -
約束の明日
投票数:20票
小説も読みたくなった (2008/08/19) -
復刊商品あり
科学の価値
投票数:20票
以前この本を手に入れたいと思っていたが、手に入らなかった。 このサイトで、同じ著者の「科学と仮説」のところを見るまで、長い間この本のことを忘れていたが、忘れてよいようなものではない。理系の人た... (2002/04/03) -
復刊商品あり
大判三国志
投票数:20票
歴史物にハマり1巻を読みました。 絵が大きく迫力がありとても良かったです。 現在小学一年生の子供にもゆくゆくは読ませたいと思い買いたいと思いました。 現在新品が揃っていない為購入できない... (2025/06/19) -
歌う白骨
投票数:20票
小学生の頃、児童館で楽しみながら少しずつ読んでいていましたが結局最後まで読めませんでした。題名の「歌う白骨」は覚えていたのですが同名のオースチン フリーマンの作品とは内容が違うので長い間分かり... (2009/04/08) -
ひとりでは、誰も愛せない
投票数:20票
鈴木博文さん大好きです。 ライダーズのファン暦が七年目と比較的浅い方なので、集めようにもどうしようもない商品がいくらかあります。 ファンの数は少なくはないが多くもないバンドであるライダーズ関... (2003/01/07) -
猫弾きのオルオラネシリーズ
投票数:20票
懐かしい~。私も大好きでした。初めて読んだ夢枕作品で思い出深いです。ふんわかほっこり、でも決して甘くない、大人の為の童話。コバルト文庫の対象読者でも読めた貴重な(^。^)夢枕作品です♪ これ... (2005/02/28) -
ガレキの翔
投票数:20票
モデラーを目指す者にとってのバイブルだから!! 伝説の「ガレキの翔」を是非読んでディーラーになりたい。 モデラーの漫画は某コミック系のお子様向けしかなく、熱い漫画は 貴重である。 そう言った意... (2004/06/04) -
復刊商品あり
新約聖書物語 全2巻
投票数:20票
私もクリスチャンですし、犬養道子さんの作品からは、一本筋の通った犬養さんの生き方が伝わってきて、同じクリスチャンとしてとても共感できます。 (2008/02/08) -
【原作】アンパンマンとカレーパンマン(キンダーメルヘン傑作選〈26〉)
投票数:20票
僕は、やなせたかし先生の書いたアンパンマンのファンです。特に70年代のアンパンマンが好きです。 僕は、アンパンマンのキャラクターの中では、カレーパンマンが一番好きです。 最近ではアニメにあまり... (2002/03/05) -
青春は薔薇色だ / 人生は薔薇色だ
投票数:20票
桑田乃梨子ファンだから。 (2002/09/22) -
ブル田さん 全6巻
投票数:20票
原作ではないけど、きくち作品の中でもかなり良作だと思う。でも売ってないから。 (2009/04/08) -
復刊商品あり
神州纐纈城
投票数:20票
近年伝奇小説がまたブームになってきており、 『神州纐纈城』の名前がしばしば取り上げられるので。 (2007/06/24) -
ロールマスター シリーズ
投票数:20票
現在も持っているのですが、かなり古ぼけてしまっていて新しいのがあれば是非とも欲しいです。それに今年は[THE LORD OF THE RINGS(指輪物語)]も公開されますし、是非この機会を利... (2002/02/17) -
子ども景色
投票数:20票
フランスの絵本を考えるとき、その代表とされるモンヴェルの本が絶版ということが信じられません。古本屋さんでも高値が付くほど人気のある絵本です。質の高い良い絵本は多くの子供たちを喜ばせ、大人の絵本... (2003/06/08) -
アラビアン花ちゃん
投票数:20票
小学生の時にりぼんで読んで、とても好きだった記憶があります。大人になって無性 に読みたくなりました。萩岩睦美先生の作品で、どの作品だったかは覚えていないの ですが、とても印象的だった場面がある... (2005/09/10) -
資本論草稿集 全9巻
投票数:20票
アウトノミアの労働の拒否を理解するために必須の「機械についての断章」(=第二分冊「固定資本と社会の生産諸力の発展」pp.471-504)を含む。たとえば『マルクスを超えるマルクス』を読むうえで... (2009/04/23) -
デモンズサモナー 浄闇の印章
投票数:20票
1巻を購入後、2巻は知らないうちに出ていて3巻は発売すぐに見つけました、が4巻目はまたもや知らないうちに出ていて(出版社も違う)、この間ノベルズ版で続編が出て初めて知りました。 ぜひ復刊を希望... (2003/03/05) -
kamikaze(神風)
投票数:20票
数年前、ネットでこの本を知り探してみたところ絶版になったのがわかり、図書館で借りた。 が、印刷も状態も悪くしっかり目を通せずして返却したので、もう一度きちんと読みたい。それと自分の本として所... (2006/12/28) -
マルクスの経済学
投票数:20票
学生時代は主に宇野派の経済学を学んでおりました。それはそれで面白かったですし学ぶべき点が多く見つかったのですが、やはり経済学を学ぶ以上は新古典派の理論を学ぶ必要があると感じてきました。そこで本... (2021/05/27) -
宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち
投票数:20票
以前このコバルトシリーズのヤマト本全て持っていて大好きでした。が、ある時手違いで捨ててしまい、以来20年近くずっと探し続けています。最近になり、小学生の息子も宇宙戦艦ヤマトにはまっているので、... (2016/05/26) -
沖田総司惜別詩
投票数:20票
読んでみたい (2004/05/03) -
小説沖田総司
投票数:20票
沖田総司のものならなんでも読みたいです! (2004/05/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!