復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 825ページ

ショッピング3,390件

復刊リクエスト64,507件

  • 夜よ、この愚かな背に

    夜よ、この愚かな背に

    【著者】小田時哉

    投票数:2

    とにかく大勢の人に読んでほしい! こんな素敵な作品を描く漫画家が埋もれてゆくのは惜しい。 (2004/11/05)
  • Unparalleled―3ds max4+Photoshopで創る空前絶後のフリークスCG

    Unparalleled―3ds max4+Photoshopで創る空前絶後のフリークスCG

    【著者】早野 海兵

    投票数:2

    この著者の大ファンで、まだこの本を入手していないので。 (2004/11/05)
  • 影絵動物園 全2巻「陸の動物」「海・空の動物」

    影絵動物園 全2巻「陸の動物」「海・空の動物」

    【著者】ムジカ

    投票数:2

    この本は知りませんでしたが、手影絵には大変興味があります。私も読んでみたいです。 (2008/12/27)
  • 月刊原史奈

    月刊原史奈

    【著者】Fujishiro Meisa

    投票数:2

    原史奈さんの超セクシーなぎりぎりショットが見たくて仕方ありません (2005/12/11)



  • 勇気あることば

    【著者】石坂泰三

    投票数:2

    第一生命社長、東芝社長を歴任。経団連会長を勤め、経団連の原型を創造。人生最後の奉公と、日本万博開催に尽力された『財界総理』石坂泰三をもっと知りたい。 (2004/11/03)
  • おかげさま-就職界見聞録

    おかげさま-就職界見聞録

    【著者】酒井順子

    投票数:2

    将来「酒井順子全集」などでお目にかかるより先にぜひ一読したい、という「少子」以来のファンです。よろしくです。 (2009/12/27)
  • チェンジ
    復刊商品あり

    チェンジ

    【著者】小山ゆう

    投票数:2

    すき (2005/11/23)
  • デポー39のステンシルワールド 作品と210の実物大図案

    デポー39のステンシルワールド 作品と210の実物大図案

    【著者】デポー39

    投票数:2

    今や、ステンシルの図案を入手するのはなかなか難しいので、こ の本が復刊されるととてもうれしい。 (2005/12/23)
  • 県別ガイド ふるさと再発見 (シリーズ全10巻)

    県別ガイド ふるさと再発見 (シリーズ全10巻)

    【著者】ゼンリン道路地図製作部東京編集室【編】

    投票数:2

    この本は、市町村別になっていて、目的のものがわかる。観光案内をするときの資料として調べやすい。バスガイドも絶版後に知ったものが多くいて、欲しがっている。 (2005/01/24)



  • ジュニア版日本の歴史 全巻

    【著者】直木孝次郎他

    投票数:2

    小学生の頃、愛読していました。 (2008/05/01)
  • がんと闘ったスターたち

    がんと闘ったスターたち

    【著者】肥留間正明

    投票数:2

    その結果が、どつちになろうとも「治りにくい病気」と闘った人 の記録は貴重! (2004/11/03)
  • 東海道四谷怪談

    東海道四谷怪談

    【著者】鶴屋南北、河竹繁俊

    投票数:2

    日本の怪談に興味があります。 復刊を希望します。 (2004/12/05)
  • おれさま!ギニャーズ!!

    おれさま!ギニャーズ!!

    【著者】すがわらくにゆき

    投票数:2

    未収録分が載ってる雑誌はだいたい分かってるんだけど古本屋で探すのは少し恥ずかしいので。 (2006/01/30)
  • 英国紅茶への招待

    英国紅茶への招待

    【著者】出口保夫

    投票数:2

    紅茶は大好きなのでいろんな本を読みましたが、この本もとっても内容がいいので是非復刊してほしい (2004/11/04)
  • 楽しみと冒険 8 生活という劇場

    楽しみと冒険 8 生活という劇場

    【著者】山崎正和 編

    投票数:2

    新潮社の「楽しみと冒険」シリーズ全10巻、「おとなの時間」全11巻の復刊に向けて一票を投じます。 (2004/10/28)
  • サクラ大戦公式ガイド 恋愛篇

    サクラ大戦公式ガイド 恋愛篇

    【著者】ファミ通書籍編集部

    投票数:2

    坊

    今サクラ大戦のゲームをやっているのですがうまく進めませんそれで攻略本を買おうとおもったらどこにも売っていないのでぜひ復刊してもらいたいです。 (2004/10/27)
  • 友情論

    友情論

    【著者】アベル・ボナール著 青柳瑞穂訳

    投票数:2

    何世代にも渡って読み継がれてきた古典です。異訳版も出ておりますが、私にとって最も馴染み深いものは、この青柳訳です。 (2004/10/24)
  • ささやかな日本発掘

    ささやかな日本発掘

    【著者】青柳瑞穂

    投票数:2

    青柳氏同様に骨董趣味のあった小林秀雄氏の著作で、 この本について触れられていたので是非読んでみたいと思いまし た。 (2005/11/15)
  • アニメ版 チョッちゃん物語

    アニメ版 チョッちゃん物語

    【著者】黒柳朝

    投票数:2

    この映画は、ビデオ化されていますが、一般販売及び、レンタル化されていない〔公共図書館で視聴するか、借りるか(あるいは、テレビで放送されるか)でしか観ることが出来ない〕ので、せめて、アニメの映像... (2004/10/24)
  • 光太郎と智恵子

    光太郎と智恵子

    【著者】北川太一、高村規、津村節子、藤島宇内

    投票数:2

    光太郎ファン、必読の一冊です。 (2004/10/24)
  • どこまで解ける西洋の算法 大数学者たちが愛した問題

    どこまで解ける西洋の算法 大数学者たちが愛した問題

    【著者】中村 義作

    投票数:2

    中村先生の解説がわかりやすくて、興味を持ちました。絶版になってしまったのですね。是非復刊してもらいたいです。 (2005/08/22)



  • アルスの書外伝

    【著者】白井星夜

    投票数:2

    聖

    現在、二冊の本が出ておりますが、続きがまったく出ません。 本当に気になるのです。 面白い内容ですし、春日聖生さんのイラストも素敵な本です。 ぜひ、皆に読んでもらいたいと共に、続きを!! 完結ま... (2004/10/23)
  • 芸十夜
    復刊商品あり

    芸十夜

    【著者】坂東三津五郎(八世) 武智鉄二

    投票数:2

    lui

    lui

    古典舞台芸術の講師を致しております。「芸十夜」は「定本武智歌舞伎」第六巻にも収録されておりますが、古典芸を勉強致します日常、手元に置いて携帯し、折に触れては何度も読み返したい本でございますので... (2006/10/07)
  • オデオン通り
    復刊商品あり

    オデオン通り

    【著者】アドリエンヌ・モニエ著 岩崎力訳

    投票数:2

    モニエのこの作品は読書家、愛書家たちには堪らないはず。 (2004/10/23)



  • 言わでもの事

    【著者】坂東三津五郎(八世)

    投票数:2

    この本は歌舞伎に興味を持ち始めた方にぜひ読んで頂きたい。わかりやすく歌舞伎や先人達の芸の魅力を説き、てすさび以上の料理、そして優れた審美眼に思わず唸らせられる。しかし、博学多才、名文に満ちた坂... (2004/10/23)



  • 虚仮の戯言

    【著者】坂東三津五郎(八世)

    投票数:2

    esh

    esh

    読みたいです。 (2007/12/26)



  • 森沢京子短編集

    【著者】森沢京子

    投票数:2

    「きっと明日も片思い」しか読んだことがないのですが、その絵と話にグッときました。森沢先生の他の作品もすごく読んでみたいです。たとえ、おもしろくない作品だったとしても、読んでみておかないと気にな... (2004/10/22)
  • ゴールデンボーイ 全3巻

    ゴールデンボーイ 全3巻

    【著者】山本まさはる

    投票数:2

    後に本宮ひろし氏との競作で再度発表されたが、元々は山本まさはる氏の作品(単行本)です。主に貸本で活躍されてました。山本まさはるシリーズとして発表されたもののうちの一品です。「探偵屋NO.1」シ... (2004/10/21)
  • スーパーフラット

    スーパーフラット

    【著者】村上 隆

    投票数:2

    以前、紹介文を読んで興味を持ったので。 (2011/06/05)



  • 父 三津五郎

    【著者】坂東三津五郎(八世)

    投票数:2

    七世坂東三津五郎には「舞踊藝話」という優れた著作がありましたが、その優れた芸は人々の記憶に遺されたのみ。名文家の八世によってその実像が生き生きと活写されたこの著作は貴重なものです。 追記、目次... (2004/10/19)
  • 上代日本正史

    上代日本正史

    【著者】原田常治

    投票数:2

    古代日本正史と共に人気のある絶版本です。発行社も無く著者も物故されているので難しいのかもしれませんが、是非とも再刊して世に問うて欲しい本です。 (2023/03/04)
  • 競争優位の情報戦略

    競争優位の情報戦略

    【著者】カハナー,ラリー【著】〈Kahaner,Larry〉・小坂 恵理【訳】

    投票数:2

    読んでみたいです。 (2010/11/01)
  • ベーコン随想集
    復刊商品あり

    ベーコン随想集

    【著者】フランシス・ビスカント・セント・アルバンス・ベーコン

    投票数:2

    13

    13

    ぜひ読みたいです。 (2004/10/17)
  • アメリカ1937

    アメリカ1937

    【著者】名取洋之助

    投票数:2

    「ライフ」誌に作品が取り上げられた初めての日本人写真家、名取洋之助の輝かしい名作の数々がここに。彼についていろいろおっしゃる方は多いでしょうが、素晴らしい写真家であることは事実です。 (2004/10/15)
  • 高村光太郎

    高村光太郎

    【著者】駒尺喜美(こましゃく・きみ)

    投票数:2

    光太郎ファン、必読の一冊です。 (2004/10/15)
  • シューベルト

    シューベルト

    【著者】前田昭雄

    投票数:2

    シューベルト・ファン、必読の一冊です。 (2004/10/14)
  • ル・コルドン・ブルーのフランス料理1.2.3    生活実用シリーズ

    ル・コルドン・ブルーのフランス料理1.2.3 生活実用シリーズ

    【著者】ル・コルドン・ブルー東京校

    投票数:2

    評価がいい本だから (2004/10/14)
  • 自伝抄

    自伝抄

    【著者】谷川徹三

    投票数:2

    谷川徹三氏の著作は現在入手困難なものが多いですが、その審美眼は実に確かなものだったと思います。 (2004/10/12)



  • 羽化(上・下巻) 雅-miyavi-写真集

    【著者】不明

    投票数:2

    サイトで再々登場したことを知らなくて買えませんでした。すぐ売り切れになったと聞いたので欲しい人はまだたくさんいるとおもいます。雅はかっこよくて、かわいくて、きれいで、おもしろくて、おちゃめで・... (2006/04/13)
  • モルダイバー 全3巻

    モルダイバー 全3巻

    【著者】伊藤伸平

    投票数:2

    現在は「ふたりはプリキュア」の「雪城ほのか」役でおなじみな、ゆかな(野上ゆかな)姫の主役デビュー作OVAのコミカライズですね。ちなみに同時期同社のOVAとして「天地無用」なんかもあります。本自... (2005/04/25)
  • 選びに選んだスーパー・パズル 世界の名作・難問100

    選びに選んだスーパー・パズル 世界の名作・難問100

    【著者】中村義作

    投票数:2

    文字通り名作・難問のオンパレードです。おもしろい。 (2004/10/10)



  • エインリの数学パズル

    【著者】S.エインリ(著)・高木茂男(訳)

    投票数:2

    高木先生のファンです。 ぜひとも復刊をお願いします。 (2013/09/21)



  • 数学100の問題

    【著者】H. ステインハウス(著)・井関清志、鶴田晃(共訳)

    投票数:2

    興味をひく数学の初等的問題のオンパレードです。数理パズル集として見ても、最高のものです。是非、復刊して頂きたい。 (2004/10/10)



  • 抽象代数の具体的アプローチ

    【著者】W.W.ソーヤー(著)、芹沢 正三(訳)

    投票数:2

    ソーヤー先生の著作との出会いは、ブルーバックスの代数の再発見(1,2)でした。この本の末尾で、訳者・芹沢先生がソーヤー先生の著作を列挙されていました。この本も、紹介されていました。ただ、その時... (2008/10/23)



  • 遊びの確率論

    【著者】中村義作

    投票数:2

    確率論を駆使し、「あみだくじ」や「じゃんけん」など、身近にあることを解明している。学者であり、また、パズリストでもある中村氏の著作は、、パズルファンである私にとって、とても魅力的である。是非、... (2004/10/09)
  • 無限大の魔術
    復刊商品あり

    無限大の魔術

    【著者】石谷茂

    投票数:2

    高校生、受験生、中高の数学の先生にオススメです。石谷氏の著書はどれも、興味深いがこれも、その一冊です。友人に勧めたいので、是非、復刊を! (2004/10/08)
  • 乱世の帝王学-山本七平の武田信玄

    乱世の帝王学-山本七平の武田信玄

    【著者】山本七平

    投票数:2

    山本七平氏の本はすべて読みたい。 (2004/10/08)



  • 数学の学校・続数学の学校

    【著者】淡中忠郎

    投票数:2

    淡中先生の弟子の1人として,亡き先生をしのぶため! (2010/04/21)



  • おもしろい マッチパズル

    【著者】オーケル編・フェーデル著・芦ヶ原伸之訳

    投票数:2

    面白い!是非、復刊を! (2004/10/08)
  • ガードナーの数学サーカス

    ガードナーの数学サーカス

    【著者】マーチン・ガードナー

    投票数:2

    マスケローニの作図問題、「単純である」とは何か・・・・等 面白い題材をガードナーが楽しく解説している。是非、欲しい一冊である。 (2004/10/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!