復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 807ページ

ショッピング3,389件

復刊リクエスト64,507件

  • ロマンシング ティーチャー

    ロマンシング ティーチャー

    【著者】南原兼

    投票数:2

    是非復刻して頂きたいです。 (2006/06/05)
  • スペードのキングも僕のもの

    スペードのキングも僕のもの

    【著者】南原兼

    投票数:2

    ハイランドさんが無くなってしまったので、復刊への道は厳しいかと思いますが、是非復刊して欲しいです。 (2006/04/24)
  • スピノザ「エチカ」を読む

    スピノザ「エチカ」を読む

    【著者】エドウィン・カーリー著 開龍美・福田喜一郎訳

    投票数:2

    カント経由で汎神論論争、モーゼス・メンデルスゾーンについての論考を探書中の末本書に行き着きました。乞復刊。 (2006/04/24)
  • 昭和ドロボー世相史

    昭和ドロボー世相史

    【著者】奥田博昭

    投票数:2

    ドロポーの話は、人間や、その時代の社会の世相を「側面」から みるのにいいらしい。 そして、ふつうには見えない面をみると 言う意味で面白いらしい。 (2006/04/27)



  • きつねの窓

    【著者】藤原芳秀

    投票数:2

    komenntoga kanade hairimasenn. roumajiuchi wo shimasu syougakusei no toki yonnde tottemo sono ... (2009/08/24)
  • ときめきメモリアル3 1

    ときめきメモリアル3 1

    【著者】今田隆文

    投票数:2

    近頃「3」の原作ゲームをプレイしました。恋愛SLGは初経験でしたが、女の子たちが可愛らしかったです。ゲームそのものは男性向けですが、健全ソフトなので女性プレイヤーでも充分楽しめると思います。 ... (2007/09/13)
  • シネマ・コラージュ

    シネマ・コラージュ

    【著者】NakagawaKiyomi

    投票数:2

    大切に持っていた一冊を、急に思い立ち、大切な友達にあげたら 予想通りとても喜んでくれました。私自身もまた買いたいと思う 一方で、これをもらったらすごいうれしいと思うので、この本が 復刊されたら... (2006/04/21)
  • 少年探偵団の謎

    少年探偵団の謎

    【著者】「明智探偵事務所」を探偵する会

    投票数:2

    かつてBDバッジを持っていたか、あるいは今も持っている人向け(笑) (2006/04/21)



  • パイプと月給

    【著者】早川良一郎

    投票数:2

    古書でも非常に入手困難です。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/04/21)
  • ドイツ・カメラのスタイリング

    ドイツ・カメラのスタイリング

    【著者】佐貫亦男

    投票数:2

    前に持っていたのですが方向不明と成ってしまいました。ドイツ系のカメラの解説書はあまたあるのですが、お気に入りのものでした。もう一度読んでみたいのですが・・・ (2007/07/08)
  • ワンサイド・特急

    ワンサイド・特急

    【著者】さいとう たかを

    投票数:2

    冒険王に載ったやつ。 これ、本になっていたのかなぁ? (2006/09/05)
  • ワニアニメデラックス「七つの海のティコ ビジュアルガイド」

    ワニアニメデラックス「七つの海のティコ ビジュアルガイド」

    【著者】不明

    投票数:2

    mixiで「七つの海のティコ」コミュの管理人をしている者です。 このビジュアルガイドは今では、ほとんど出回っていなくて、 オークションやamazonのマーケットプライスなどでは、 定価の... (2006/12/13)
  • HTML Help    エンジニア秘伝の書

    HTML Help エンジニア秘伝の書

    【著者】石田優子

    投票数:2

    縞

    同じく開発で必要です (2007/04/11)
  • 聖書入門
    復刊商品あり

    聖書入門

    【著者】小塩力

    投票数:2

    たまたま図書館で借りたのですが、初刷1955年、私が借りたのが1988年38刷でした。30年以上読み続けられたのにはやはり理由があるのだと思います。著者は芸術に造詣の深い方のようでイメージが膨... (2006/04/19)
  • ジョン・ダン博士の生涯

    ジョン・ダン博士の生涯

    【著者】アイザック・ウォルトン著 曽村充利訳

    投票数:2

    これぞ、伝記文学の名作。 (2007/10/12)
  • トックヴィルを読む

    トックヴィルを読む

    【著者】河合英和

    投票数:2

    近年再評価の高いトクヴィルについての良質の入門書。古書店でも入手困難なので、是非復刊を。 (2007/07/12)
  • ウェークフィールドの牧師

    ウェークフィールドの牧師

    【著者】オリヴァー・ゴールドスミス著 神吉三郎訳

    投票数:2

    ホームドラマの元祖的作品。本書は印刷が不鮮明な古い紙型の旧字旧かな遣い出版であったので、改版での復刊を希望します。 (2006/04/18)



  • 極北の秘教

    【著者】ハルドール・ラクスネス

    投票数:2

    非常にユニークな小説です。 思弁SFや幻想小説のようであり、それでいて全体のトーンは軽くふざけた調子。報告書という形式を利用した、戯曲と小説の融合。 奇しくも彼女の遺稿となったらしい書評におい... (2006/04/18)
  • 超やさしい株価チャートがスラスラ読める本 売り時・買い時をつかむ!

    超やさしい株価チャートがスラスラ読める本 売り時・買い時をつかむ!

    【著者】阿部智沙子

    投票数:2

    悠長に構えていたら購入できなくなっていました。中古の同書籍もいつのまにか信じられないくらいな値段がついていました。 潜在的な需要は絶対にありますよ!某所で「おすすめ書籍」として紹介されてますし... (2006/04/17)
  • 装丁ノート・製本工房から

    装丁ノート・製本工房から

    【著者】栃折久美子

    投票数:2

    凹版印刷で刷られた本文の美しさはオフセット印刷が主流の現在の書籍とは較べものになりません。コストがかかる製本が失われていく現在、電子書籍などでは到底及びもつかないかつての本の良さを見直していく... (2006/04/16)
  • マンガ能百番
    復刊商品あり

    マンガ能百番

    【著者】渡辺睦子(画) 増田正造(解説)

    投票数:2

    非常に分かりやすい内容で、能に初めて接する方にはぜひお薦めしたい。電子ブック化されていますが、手にとって読む方が格段に面白い。 (2006/04/16)
  • 能をたのしむ

    能をたのしむ

    【著者】増田正造・戸井田道三

    投票数:2

    現在多数の入門書が出ていますが、本書はそれらに吾していささかも引けをとらない素晴らしいものです。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/04/16)
  • 連環記
    復刊商品あり

    連環記

    【著者】幸田露伴

    投票数:2

    道心やみがたく出家の身となった慈仁の人慶滋保胤.その彼のもとへ,愛する女の死に世の無常を悟った大江定基は身を寄せる.そして縁あってこの二人に連なる聖界・俗界の人びと…….人生の明と暗,陰と陽と... (2008/01/01)
  • 丸木スマ画集  花と人と生きものたち

    丸木スマ画集  花と人と生きものたち

    【著者】丸木位里、丸木俊・編

    投票数:2

    丸木位里、俊(とし)・両氏ご夫妻の画集は多いが、スマ氏の画集は少ないので。 (2006/04/15)
  • ばらになった王子

    ばらになった王子

    【著者】クレメンス・ブレンターノ リスベス・ツヴェルガー

    投票数:2

    ツヴェルガーの絵がとても好きなのですが、その中でも「ばらになった王子」の絵は特にすばらしく素敵です。また、お話もドラマティックな展開で大好きな絵本です。ぜひまた読みたいです。 (2006/04/14)
  • イソップ12の物語

    イソップ12の物語

    【著者】リスベス・ツヴェルガー/絵 イソップ/原作 吉田新一/訳

    投票数:2

    ツヴェルガーの絵がとても好きです。イッソプ物語の世界をどのように描いているのか、ぜひ物語と一緒に楽しみたいです。 (2006/04/13)
  • 高校英語重要熟語 4000

    高校英語重要熟語 4000

    【著者】志賀武男

    投票数:2

    あらためて英語を勉強したいので! (2012/11/01)
  • モーツァルト・ノンフィクション

    モーツァルト・ノンフィクション

    【著者】田中 重弘

    投票数:2

    モーツァルト愛好家だから。しかし、ほかの愛好家からはイメージとかけ離れるため毛嫌いされています。 (2006/04/13)
  • 現代社会学入門 全4巻

    現代社会学入門 全4巻

    【著者】ロバート・ニスベット

    投票数:2

    従来の社会学に歴史を取り入れた社会学教書の金字塔。 (2006/04/12)
  • 増補版 八幡信仰史の研究 上・下巻
    復刊商品あり

    増補版 八幡信仰史の研究 上・下巻

    【著者】中野幡能

    投票数:2

    八幡神研究の基本でしょう (2006/04/11)
  • 恋の共犯者

    恋の共犯者

    【著者】南原兼

    投票数:2

    切なくて大好きな共犯者シリーズの一作目です。シリーズ三作のうち一作目と二作目が絶版だと、これから読もうという方が困るのでぜひ復刊お願いします。とても素敵なお話なので勿体ないです。 (2006/04/11)
  • 夜の共犯者

    夜の共犯者

    【著者】南原兼

    投票数:2

    南原先生の作品は一冊でも絶版にしたくないんです!! (2006/04/13)
  • みすてりあす・ツインズ

    みすてりあす・ツインズ

    【著者】南原兼

    投票数:2

    CDも出ている人気作品なのでもっと沢山の方に読んでほしいです! (2006/04/11)
  • でんじゃらす・ツインズ

    でんじゃらす・ツインズ

    【著者】南原兼

    投票数:2

    すごく人気のあるツインズシリーズ二巻めです!ぜひ復刊お願いします。 (2006/04/11)
  • すきゃんだらす・ツインズ

    すきゃんだらす・ツインズ

    【著者】南原兼

    投票数:2

    ツインズシリーズの一巻目です。シリーズ五冊まとめてそろえたい人も多いのでぜひ復刊して下さい。CDも出ていて漫画化までされたているに過去の作品にしないで下さい。 (2006/04/11)



  • 原始的民族の秘密講

    【著者】H・ウェブスター

    投票数:2

    職業柄 (2007/09/17)
  • 今宵おとぎ話の続きを

    今宵おとぎ話の続きを

    【著者】南原兼

    投票数:2

    すごく可愛くて楽しいお話です。ぜひ復刊お願いします。 (2006/04/11)
  • 聖フランシスコ・デ・サビエル書翰抄(全二冊)

    聖フランシスコ・デ・サビエル書翰抄(全二冊)

    【著者】アルーペ神父,井上郁二訳

    投票数:2

    サビエル500周年。 (2006/05/11)
  • 世界は舞台

    世界は舞台

    【著者】林達夫

    投票数:2

    多くの箴言に満ちた座談集。復刊切望。 (2006/04/10)
  • 火の島
    復刊商品あり

    火の島

    【著者】新田次郎

    投票数:2

    オンデマンド出版はされていますが、ぜひとも本の形で読みたい。 (2006/04/10)
  • ブルボンの封印

    ブルボンの封印

    【著者】藤本ひとみ

    投票数:2

    作家さんが好きで買った本でしたが、長編小説で当時の私は読むのに時間がかかったことを覚えています。手放してしまったので、手に入れたいです (2020/02/01)
  • タッシェン・建築デザインシリーズ バウハウス

    タッシェン・建築デザインシリーズ バウハウス

    【著者】マグダレーナ・ドロステ

    投票数:2

    図書館で見かけて、この本の存在を知りました。カラー図版と丁寧な解説、 そして手頃な価格を気に入り、手元に置いておきたいと思い早速調べてみる と既に絶版とのこと。 魅力的な内容だけに残念でなりま... (2006/04/09)
  • 哲学事典

    哲学事典

    【著者】林達夫

    投票数:2

    辞書というのは借りるものではなく、所持するものである。この事典は岩波思想・哲学事典の範囲を凌駕している。より専門的とでもいおうか。ぜひ一冊手元に置いておきたい。 (2006/04/09)
  • 魔界医師メフィスト 月光鬼譚

    魔界医師メフィスト 月光鬼譚

    【著者】菊地 秀行

    投票数:2

    これほど美しい口語文の小説にはなかなかお目にかかれない (2011/03/11)
  • 虚航船団
    復刊商品あり

    虚航船団

    【著者】筒井康隆

    投票数:2

    昔、文庫で出版されていた頃、読み逃してしまったので。 (2008/12/09)



  • 不忘の里に来た女 ―真田お梅―

    【著者】高子律子

    投票数:2

    真田幸村の子女を扱った小説(本)はあまりないので、ぜひ読んでみたいです! 地元の図書館(県立、白石市)には蔵書があるみたいなのですが、借りに行けませんし、自費出版本みたいですので、古書店にも... (2006/04/08)
  • マージング・ポイント

    マージング・ポイント

    【著者】エハン・デラヴィ/愛知 ソニア

    投票数:2

    著作「パワーか、フォースか」で有名なエハン・デラヴィ氏により、第1弾として出版された本で、今の時代に最もふさわしい内容であるとの評判ですが、絶版であるため、その内容を知ることが出来ません!どう... (2006/04/07)
  • ベン・ジョンソン戯曲選集 全5巻

    ベン・ジョンソン戯曲選集 全5巻

    【著者】ベン・ジョンソン著 大場建治・村上淑郎・柴田稔彦訳

    投票数:2

    p

    p

    興味があるから。 (2006/04/06)
  • クロソフスキー画集

    クロソフスキー画集

    【著者】ピエール・クロソウスキー画 ジャック・アンリク編 小倉正史訳

    投票数:2

    貴重ですよね。復刊希望します。 (2006/08/31)
  • 風の子ファンタジー

    風の子ファンタジー

    【著者】瀬尾七重

    投票数:2

    読みたい、すばらしいファンタジーだったと思います。 まだ、他にもあったと思うのですが題名を覚えているのはこの本 だけで残念です。 (2006/04/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!