復刊リクエスト一覧 (投票数順) 658ページ
ショッピング3,393件
復刊リクエスト64,476件
-
韓国映画入門
投票数:3票
韓国映画の歴史について詳述した日本語の書籍は他にもあるにはあるが数がまだ少ない。貴重な資料と思われます。 この書籍の正誤表を作った映画ファンが居たが、それを反映しつつ復刊できるなら、韓国人にと... (2004/04/20) -
風の大陸 氷の島 全3巻
投票数:3票
3巻のみ買い損ねました。是非読みたいです。 (2004/12/25) -
フルートさんの優しいウィーン菓子~ウィーンからのおいしい贈り物~
投票数:3票
オーストリア菓子に関する書籍があまりにも少ないため、ぜひ復刊を希望します。 (2004/04/18) -
最新フィギュア・スケート技術百科
投票数:3票
スケート関係のテキスト書籍はほとんど絶版になっていて入手が困難です。オークションで高額出品(3万円)されるにも関わらず入札されるかたがいる状態なので需要は高いと思われます。 (2004/04/23) -
WILD HALF 13~17巻
投票数:3票
私は一応全巻入手済みのクチですが、絶版になっていたのですね… とても感動できる良い話がそろっていると思いますので、是非是非、より多くの方に読んで頂きたいと思います。 と、いうわけで投票! (2004/06/04) -
大西洋横断トンネル、万歳!
投票数:3票
ハリスン氏の作品の中で、唯一読む前に廃刊になってしまいました。 ぜひとも読みたいのです! (2006/02/10) -
マラキア・タペストリ
投票数:3票
これは読んだことがない。 それにしてもオールディスは票が集まらんね~。 (2009/06/23) -
世界Aの報告書
投票数:3票
面白そうなので、是非復刊してほしい。 (2006/10/13) -
おじいさんのおくりもの
投票数:3票
泣けてくる話です。 こんな夫婦になるのが夢かな。。。 (2004/04/16) -
復刊商品あり
食卓のない家
投票数:3票
-
わたしのアンネ・フランク
投票数:3票
小学校の頃、とても印象深くて何度も読んだ本。 (2004/04/15) -
復刊商品あり
タイピー (ポリネシア綺譚)
投票数:3票
19世紀アメリカ文学最大の文豪メルヴィルのロマンチックかつ冒険に富んだ処女作。重厚な彼の作品の中では一番明るく、一気に読み通せます。というか読み出したら面白くてやめられません。 主人公が、苦役... (2004/04/15) -
UNIXデバイスドライバ 改訂版
投票数:3票
UNIXのシェルやシステムコールなどを解説した書籍は現在世の中に沢山出回っているのですが、UNIXデバイスドライバの詳細を解説した「標準本」なるものが見つかりませんでした。最近はさまざまなUN... (2004/04/14) -
フランスの生きる道
投票数:3票
読んでみたいから。 (2024/09/08) -
「楽園の原点 沖縄」
投票数:3票
この本も沖縄の素晴らしい写真集です 1970年代のモノクロ写真を中心に構成されてますが、今の観光客にあふれる沖縄とはまた違った魅力があります これらの写真は、著者・三好和義氏の写真家としての原... (2006/05/02) -
ケインズ
投票数:3票
-
透明人間 全2巻
投票数:3票
幼心に、興奮しながら読んでいたのを思い出し、また読んでみたくなりました。 (2017/07/04) -
アクエリアンエイジ・ノベル宝瓶宮の扉
投票数:3票
やはり2巻の夜羽子対ルシフェルが印象深いですね なにが印象深いかは言わずもかなってところです。 (2004/04/09) -
遊星王子
投票数:3票
完全版を読みたい (2020/07/21) -
恐怖の報酬
投票数:3票
名作映画の原作本。是非読みたい。 (2004/11/12) -
ビッグトーリィ
投票数:3票
この本はアップルBOXクリエートでしか読めない!…なので大手の出版社でぜひ出版してほしいです。 (2004/04/04) -
カメレオン
投票数:3票
正体はマスカーブルー同じ、ゴトウマタベエなんですよね!設定がたまりません。 (2004/04/03) -
心に星の輝きを
投票数:3票
中古で手に入れたのですが、続刊を友人等に勧めようと思っても最初の3巻がないというのは勧めづらい上に広められないからです。とても好きな漫画なのでもっと多くの方に最初から読んでいただきたいです。 (2004/06/15) -
PowerBook 2400cパーフェクトガイド
投票数:3票
機種は違いますが、私も、Macの愛用者です。 たまに「ウイ ンドウズ」のパソコンに触れてみると、いかに、Macが人に親 切に造られているかが、よく分ります。 よって、このオーナー さんを応援し... (2004/04/02) -
エクスドライバー ROAD TO PRIDE 1
投票数:3票
以前からエクスドライバーは知っていたんですが、最近エクスドライバーのビデオを観て早速インターネットでエクスドライバーの本を調べましたが、まったく在庫が無く正直困っています。なので投票をしました... (2006/03/06) -
ロンドン大洪水
投票数:3票
所持してますが、パニック小説はもっとみんな読んだ方が良いので・・・支持します。 (2005/02/06) -
孫子の体系的研究
投票数:3票
思想史的研究を読んだときにこちらもさがしましたが、 みつけられませんでした。 ぜひ読みたいと思います。 (2004/08/02) -
漁業文化の民俗研究
投票数:3票
卒業論文で、船霊信仰を中心とした漁民の信仰を調べている。 来年度韓国に留学するにあたって韓国のペッソナン信仰も研究の視野にいれているため参考文献として『漁業文化の民俗研究』を所持して韓国留学... (2006/12/14) -
日本未来ばなし
投票数:3票
確か、ラジオドラマの原作になっていたような。是非、ちゃんと読んでみたいのです。 (2011/12/21) -
食卓に愛を
投票数:3票
「将軍さん」の選ぶSFで、私が、引き付けられるものは、大 抵、かなり訳が分らない、それでいて「何か面白そう」と、思わ ず、思ってしまいそうなものばかりです。 この作品はどこか で、聞いた気がし... (2004/03/27) -
お母さんの手のひら
投票数:3票
壺井栄さんの作品、どれも懐かしいの一言に尽きます!子供にも読ませたいと思っても手に入りません。子供の児童書だからでしょうか?子供が読む本だからこそ、少し昔の貧しかった時代のお話は後世に残される... (2007/07/10) -
ある少年の物語
投票数:3票
刊行された当時、小JUNEの文学ガイドに投稿させていただいたことがある。その後、故あって手放してしまったが、読み返したいと思っても、絶版でなかなか入手できないので。文庫化でもいいから、復刊して... (2010/06/22) -
G
投票数:3票
これほどくり返し読んだマンガは他にない。 詩的で、宇宙的で、雄大でいて心のひだに食い入るように繊細で。。。。 友人にも圧倒的な人気で、皆が借りていくのが災いして無くなってしまい、いまだぽっかり... (2004/03/23) -
うたうせんめんき
投票数:3票
幼い頃、図書館で何度も借りて繰り返し読んでいました。 ほほえましいエピソードとせつないラストは心に響きます。 大人になった今読みたいと思うのと同時に、 自分に子供ができたらぜひ読んであげたい1... (2006/02/22) -
ランドルフィ物語 全7巻
投票数:3票
ぜひとも復刊を!!! (2006/08/18) -
マッドボーイ 全3巻
投票数:3票
埋もれた名作。当時読んだ衝撃。これ以後、この手の設定は似たようなものを見たこともあるが、これほどの物語は無い。元気一杯の主人公と美人ヒロインと、今どきの映像にしても十分見応えあるものになるだろ... (2020/02/26) -
かねもちのねことびんぼうなねこ
投票数:3票
以前朝日新聞の記事で女優の緒川たまきさんがおすすめの絵本と して紹介されていました。猫好きの緒川さんが思わず笑ってし まったとのことで、とても読みたくてかなり探しましたが見つか りませんでした... (2004/03/20) -
あざやかな瞬間
投票数:3票
すき (2005/11/18) -
「未来より愛をこめて」または「飾り窓のあかね姉さん」
投票数:3票
清原先生の本は、同人誌時代のものを含め、ほぼ所有しておりましたが、親父殿にすべて処分され途方にくれております。ぜひ復刊をお願いします。 (2004/05/02) -
伊賀天正の乱
投票数:3票
是非読んでみたいです! (2008/03/12) -
第四次元
投票数:3票
読みたいので(然るに入手不能なので)。北原尚彦氏の著書によると“フレドリック・ブラウンを髣髴とさせる”内容らしいです。珍しいイタリアSFということで尚更に興味が沸きます。 (2008/05/20) -
唐の太宗
投票数:3票
自らの行状を懸命に正当化しようとした人物がどのように描かれているのか興味があります。 (2020/05/10) -
芸術と疎外
投票数:3票
研究論文の資料として必要不可欠の文献と思われ、 早期の復刻を希望します。 あまり時間がありません。 (2005/06/16) -
お薬グラフィティ
投票数:3票
NHKの”熱中時間”にて高橋さんの薬袋のコレクションの紹介をしていました。 そうそう!!昔、我が家にも富山の薬屋さんが大きな荷物を背負って来ていたっけ・・薬袋のイラストも「なつかしい〜!!」... (2008/02/13) -
問題構造学
投票数:3票
問題解決関係書籍の中で評価で高いを得られているため (2004/03/13) -
夜に消える
投票数:3票
ミステリー万歳! (2005/11/02) -
ねこROM、ねこROM2、ねこROM3
投票数:3票
以前持っていたが,パソコンとグッズ全部が,盗難にあい現在手元に無いため。 (2006/03/18) -
デイワールド
投票数:3票
SF万歳! (2005/11/02) -
白のフォークロア
投票数:3票
読みたい。 (2004/06/08) -
ゆうかんな船長
投票数:3票
「ジャングル・ブック」の作者であり、ノーベル文学賞も受賞しているキップリングのこの作品が、現在出版されていないことが逆に驚きでした。典型的な少年の成長物語ですが、19世紀末のタラ漁漁船の生活、... (2004/03/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!