復刊リクエスト一覧 (投票数順) 334ページ
ショッピング3,270件
復刊リクエスト64,329件
-
ダメな犬はいない
投票数:9票
かわいいかわいい、だけで犬を飼って、しつけも出来なくて 問題を抱えてしまった犬たちをたくさん面倒見た著者の 犬に問題があるのではなく、人のほうに問題があるんですよ というメッセージ。 ペットブ... (2003/06/09) -
ワル
投票数:9票
来年映画化。映画を見る前にもう一度読んでおきたい。 (2005/12/20) -
クッキーブック
投票数:9票
製菓衛生師を目指しています。焼き菓子を作るのも食べるのも好きで圧巻のレシピ数を誇るこの本のレシピを作って食べてたいです。Amazonではプレミア価格となっておりとても手が出ません。復刊、お願い... (2022/11/24) -
光ディスク技術 ラジオ技術選書198
投票数:9票
光ディスク全般に関する基礎的な内容が網羅されており、現在、光ディスクに関連する仕事についている研究者やこれから光ディスクを学ぼうとする人が是非とも読んでもらいたい一冊。内容が優れているためか、... (2003/04/02) -
「幻想薔薇都市」「たゆとうとも沈まず」「薔薇のダンディズム」
投票数:9票
根強いファンのいるストロベリーデカダンも先の三冊があってこそなので ぜひこちらの三冊も復刊していただきたい 麗人に掲載されていたストロベリーデカダンから読み始めた人にも こちらの話を読ん... (2013/04/15) -
思考の死角を視る -マグリッドのモチーフによる変奏
投票数:9票
ルネ=マグリットの作品はは学校の教科書等には必ずといって良いほど載っています。 その割りに、いざマグリットの資料を探そうとするとマグリット本人に関する書籍はほとんど無く、 図書館で利用できる資... (2003/08/05) -
風姿花デンツァ4巻~
投票数:9票
最初は現在刊行されている巻数でもなっとくができたのですが、もう一度読み直してみるといまいち納得できない点が多々ありました。 それは作者にただ答えてもらうよりもストーリーとして主人公が成長する姿... (2005/11/08) -
古代天皇長寿の謎 日本書紀の暦を解く
投票数:9票
古代天皇長寿の謎 日本書紀の暦を解く本です。 日本書紀に具体的に記事(6月に降雪等)のあった年月日を集計し1年に2暦であったことを推定し、計算方法(計算尺)まで推定した学問実証研究です。 ちな... (2003/03/21) -
愛の賛歌をあなたに
投票数:9票
子供のころ友達に借りて読みました。 (2007/08/19) -
TECHNODELIC
投票数:9票
中学生だったあの頃、欲しくてしょうがなかった。でも、中学生にとっては高いものだった。置いてあったレコード屋に毎日のように行っては、少しずつ憶えて家に帰り、自分で五線譜のノートに起こしていた。も... (2005/04/19) -
SF水滸伝
投票数:9票
結構、ボロボロになるまで読んだ文庫本を、一冊持っていたのですが、5~6年前から見当たらなくなってしまいました。 ストーリーは、話せば2~30分かかる程、覚えています。 時々、読み直したくて、年... (2005/10/25) -
よろこびの日
投票数:9票
国も宗教も生活習慣も全く違うのに、何故こんなに共感してしまうのだろう。子どもの時の不安や、希望喜びは、万国共通のものなのだということを痛感させられる。また、貧しくとも自分の人生を精一杯生きる庶... (2003/03/18) -
格闘士ローマの星 全3巻
投票数:9票
小学生の頃持ってたのですが母親に捨てられました 思い出の本ですし もう一度手に入れたいと思ってます (2007/11/27) -
復刊商品あり
からたちの花
投票数:9票
主人公である少女が容姿のために家の中で孤立している…という、吉屋信子にしてはシリアスな設定の物語。「小さい頃あまり両親に構ってもらえなくて寂しかった」という人には特に、この少女のストーリーは幼... (2020/05/08) -
宗教で世界を読み解く本
投票数:9票
アメリカ・イギリス・スペイン連合軍の、イラクへの侵攻は、もう、あとは「火蓋を切る」までの状態に来ている。何故、アメリカはそこまでイラクを、そしてフセインを倒したがっているのか? その謎の一端に... (2003/03/11) -
ちいさなももいろぐも
投票数:9票
ko melonさんのコメント同様、私も小学校の図書室でこの絵本と出会い、30歳を過ぎた今でも忘れられない1冊となりました。 おかあさん雲の優しさ、淡いあまーい色、ふと思い出す度に切実に読み... (2009/11/24) -
土曜の夜と日曜の朝
投票数:9票
映画化もされた著者の代表作のうちの一つ。 職場(図書館)にも入れたいと思っていたところ品切れで、残念です。 大好きで何回も何回も読んだものが家にあるのですが、 ボロボロで人貸せないし。 もっと... (2003/04/02) -
復刊商品あり
黒いカクテル ジョナサン・キャロル短篇集2 海外文学セレクション
投票数:9票
今年出会ってすっかりはまった作家です。もらさず読みたい。新作も早く出してください。お願いします。 (2005/10/20) -
代数学初歩(上・下)
投票数:9票
もう一度数学をやり直したい。 そのための第一歩をこの本から (2009/03/12) -
復刊商品あり
西洋コスチューム大全
投票数:9票
本を読むとき、登場人物が着ている衣装の参考になります。最初図書館で借りましたが、手元に置いておきたいと思い、書店に注文しましたけど、絶版になっていました。復刊されたら、ぜひぜひ購入しますので、... (2005/11/19) -
刑事訴訟における証拠排除
投票数:9票
当論文の連載が開始する瞬間まで、 日本には刑事訴訟法の学者は存在しなかった。 (2008/04/16) -
アリエスの乙女たち(全四巻)
投票数:9票
昔、少しだけドラマ(多分再放送?)を見た記憶があるのと、古本屋で少しだけ立ち読みをしたことがあるのですが、やはりじっくり読んでみたいです。某大手通販サイトで検索したのですが、Kindle版しか... (2018/02/18) -
その他くん
投票数:9票
「北斗の拳」の原哲夫氏も この漫画を読んで漫画家になる決心をしたとか。 流石に現在の目で見ると「古い」のも否定できませんが、 後の4コマ漫画の隆盛を予言した面も含めて「 漫画」に関心のある方な... (2003/02/24) -
ドイツ語コーヒー・ブレイク
投票数:9票
現在、あまりにもドイツ文化について紹介されている本が少ない ので。 (2003/03/07) -
鏡四郎!鏡四郎!
投票数:9票
「犬神」などのシリアス風なタッチで知られる作者が、しばらく前にはファンタジーもの「ラグナ通信」を書いていた人と同一人物だと知ったときの驚き、さらにそれ以前、こんなギャグ漫画を書いていたと知った... (2003/02/22) -
モンスターブック
投票数:9票
これって、1965年にでたMonstersの邦訳かな。 (だとするとかなり後期の作品です。代表作のほとんどを書き終えた後。) 長いこと、邦訳がみつからなかったとおもったら、こんなところで。... (2008/04/17) -
復刊商品あり
仁義なき戦い
投票数:9票
是非復刊してつかぁさい (2006/02/04) -
脳波
投票数:9票
学生時代はSFにどっぷり浸かってました。 (2004/03/01) -
一月のあかちゃん
投票数:9票
子どものころ、両親が兄弟それぞれに生まれ月の絵本をプレゼントしてくれ、大好きな絵本でした。自分の子どもにもプレゼントしたいと思ったところ、現在は販売されていないようで大変ショックでした。ぜひ1... (2021/07/14) -
芋っ子ヨッチャンの一生
投票数:9票
知人から「子供の日常を精鋭に綴った愛情あふれる美しいモノクロ写真集で、土門拳「筑豊の子供たち」ユージンスミス「水俣」荒木経惟「センチメンタルな旅」以来、胸にこみあげてくる感動作です。」と聞かさ... (2003/04/09) -
復刊商品あり
ちばあきおの未収録作品
投票数:9票
キャプテン プレイボール 短編集全3巻 トーボくん…… 上記以外の 単行本収録されて世に放たれてはいない作品たちを収めた本があっても良いと思う。 (2021/01/06) -
いもむしのゴロゴロ
投票数:9票
保育所にボロボロになったこの本がありました。子どもが、とても気にいっていたのですが、そのうち、指人形がなくなり、そして本もなくなってしまいました。わたしも気に入っており、とても残念でした。購入... (2011/05/07) -
とらの子兵長
投票数:9票
60年近く前に読んで、いま一度読んでみたくて 探していた漫画です。戦争漫画なんですが、 戦闘場面もなく、人間の生の悲哀が描かれて いたように思います。懐かしさ一杯の漫画です。 是非復刊... (2015/07/23) -
Fight!全4巻
投票数:9票
亜月裕さんの作品は「伊賀野カバ丸」しか読んだ事無いけど、あのマンガは腹がよじれるほど笑ったし、一緒に掲載されてた作品の中にシリアスな物もあり、それにもなかなか泣かせられたので、どんなじゃんるで... (2003/03/30) -
堕神綺譚
投票数:9票
読んでみたいです。 (2014/10/02) -
ロビンソン現代経済学
投票数:9票
イデオロギーや価値観から脱却したと錯覚している 現在の新古典派理論が global standard と称して 世界経済を混乱に陥れている. 社会科学の未来を切り開くためにも, 古典(そんなに... (2003/09/26) -
ドイツ兵の夏
投票数:9票
smokeさんと同じく、私も中学校1年生の時に貸りて読み、涙が止まりませんでした。貸してくれたのは、当時好きだった同級生の男の子。思春期、不安定に揺れ動く切ない自我の意識に押し寄せた感動は、今... (2005/05/25) -
アニメブックス 美少女戦士セーラームーンSuperS 全6巻
投票数:9票
エリちびが多く出てきますね!? ちびうさが恋をする話でもあります。 もちろん戦士に変身しますし、ちびうさは、可愛いです。 まもうさの方が好きなのでまもうさしか見ませんが・・・ うさまもちびでも... (2004/05/03) -
風の名はアムネジア
投票数:9票
アニメ化もされ、私もアニメを見て探したものの一人です。 菊地氏のヴァンパイアハンターDシリーズが発売されているのにもかかわらず、この作品は見つけることができません。 一ファンとしてですが、これ... (2003/01/30) -
クーリング・プラネット 全2巻
投票数:9票
大好きな本なので…。 (2004/09/20) -
よそのそよ
投票数:9票
子供の頃読んだ本です。とても懐かしいです。古本もないので是非復刊してください。 (2010/02/22) -
ほんとうにあったおばけの話(全10巻)
投票数:9票
小学生の頃、周りは怪人二十面相シリーズや、ズッコケ3人組などに熱中する中、全巻読むために図書館に通い詰めるほど大好きなシリーズでした。結局死に神のサインの他2冊ほど読めずに卒業してしまい、20... (2020/08/14) -
やわらかな記号
投票数:9票
高校の時に図書室でハマったのですが、期間限定図書だったので 1週間ほどで置かれなくなり、おまけにタイトルを間違えて記憶 してしまってどこに行っても見つからず、ここ6年ほどずっと探 していました... (2006/06/14) -
スラヴ吸血鬼伝説考
投票数:9票
とにかく、おもしろいからです。 「なるほど」の連発でしたね。 この本が絶版になっていることを知ってから、 いろいろと探してみましたが、 ここまで詳しく吸血鬼について書かれている本は、 今のと... (2003/01/23) -
ジュブナイル-MFジュブナイル文庫 MF文庫
投票数:9票
映画の原作版ということで投票しました。 この映画、とても面白かったのを覚えています。 はじめてみたのがちょうど小学生の時なので、主人公と同じ年代にあたり、感情移入してしまったのを思い出します。... (2004/01/28) -
密教とキリスト教
投票数:9票
密教とキリスト教とを比較した点が面白い。 密教とキリスト教、著者がそれぞれの奥にある神秘的な 発見があると期待しています。 この本を薦めてくれた方の力説ぶりに、 是非手にとってみたい。 よい本... (2003/01/19) -
マリス・ミゼルの“ああ、無情” 天地鳴動編
投票数:9票
この本が出た時期がGacktさんが脱退した後だったので 自分の中で変なこだわりみたいなものがあって買えません でした。 後になって買っておけばよかったと後悔しています。 きっと同じような方がい... (2003/09/07) -
闘奴ルーザ
投票数:9票
黎明編を偶然手に入れて読んだら引き込まれた。 描写はエグいが刹那的な世界観とあいまって大きな魅力になっている。 ぜひ全巻復刊していただきたい。 (2015/09/17) -
「湯けむりねえちゃん」他
投票数:9票
もとやま先生の画、ストーリー、大好きです。 読みた~い! (2004/08/22) -
二十五時
投票数:9票
FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE を読んでいて、豁然として本書のことを思い出しました。このような名著も入手不可能なのですね・・・。 三十年ほど前、高校生の... (2009/03/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!