復刊リクエスト一覧 (投票数順) 302ページ
ショッピング3,399件
復刊リクエスト64,400件
-
たたり
投票数:10票
昨今、創元文庫の刊行意欲には大いに感銘を受けてきましたが、「たたり」の絶版はいけませんね。昨年にも同じシャーリージャクソンの「ずっとお城で暮らしてる」を文庫化されたではないですか。「たたり」は... (2008/01/15) -
手塚富雄著作集 全8巻
投票数:10票
ドイツ文学の碩学、手塚富雄さんの本は 日本の宝物です。 この本を出版しないのは大きな損失です。 文化の危機から日本を救ってください。 (2006/01/20) -
シカゴ・シカゴ
投票数:10票
実物を読んだことがありませんので、是非、復刊して頂き、購入したいです。 (2011/02/20) -
Quartett!ビジュアルファンブック
投票数:10票
復刊希望 (2008/11/09) -
くものかたち
投票数:10票
とても楽しく、しゃれた本です。読み聞かせる度に、子だもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。小学校の朝読書で、子どもたちに読んでやりたいと思うのですが、図書館にもあまり冊数がありません。この本を... (2013/03/18) -
大日本居合道図譜
投票数:10票
河野先生の本がほしい (2010/04/30) -
復刊商品あり
ロングシーズン 佐藤伸治詩集
投票数:10票
河出書房さんから出版されていて、大きな本屋さんでも扱っていたので、見かけた時に即買しなかったのですが、のちに増刷しないというような話をきき、探したのですが時すでに遅しでした。 オークションでも... (2005/11/26) -
ドン・キホーテの「論争」
投票数:10票
最も好きな現役の作家さんです。結構な数の作品が廃刊になっていて本当に残念です。独特の言語感覚、真摯な姿勢、この人にしか表現できないものがあります。 これと併せて他のすべて復刊御願い致します。... (2009/04/13) -
六本木綾先生単行本未収録作品
投票数:10票
六本木綾先生の作品大好きです。1つでも多くの作品が読みたいです!! (2006/07/14) -
復刊商品あり
バンドスコア SIAM SHADE 5
投票数:10票
名曲揃いで、耳で聴きながらコピーするには若干難解な部分もあり、以前に所持していたものが地震で無くなってしまいました。 新たに買いなおそうとしたら、廃盤になっていて見つけられなかったため復刊を... (2008/03/23) -
毛糸のあみもの 女の子のぽかぽかニットライフ
投票数:10票
なんとなく持っているような・・いないような。雄鶏社の本は毎年ついつい買ってしまっていたので。持っているようにも思いますが、見たいという人に貸してそのままという事も多々あるので、是非また入手した... (2012/01/26) -
かえるのつなひき
投票数:10票
図書館で見つけて大好きになり購入したいと思ったのですが絶版でした。伝統的な祭事のはじまり、そこに込められた人々の祈りがよく分かり、儀間さんの版画もユーモラスでぜひ多くの方に手にとって頂きたい絵... (2017/07/07) -
黒猫の三角
投票数:10票
好きな小説を漫画化されると、大抵はイメージとまるで違ってがっかりするのですが、これは完璧です。全員そのまま本人です。原作者自らが絶賛するほどの完成度、素晴らしいです。ぜひ復刊して容易に入手でき... (2006/11/09) -
村上信夫の卵料理 暮しの設計 NO132
投票数:10票
一人暮らしを始めた頃に購入しました。オムレツの美しい作り方に魅了され、毎日のようにオムレツの練習をしました。何回か引っ越しているうちに紛失してしまい、本屋さんを探しましたが、絶版になっていまし... (2005/10/31) -
スラデック言語遊戯短編集
投票数:10票
ぜひ復刊をお願いしたい。 (2008/11/16) -
クイーン全アルバム解説 スーパー・ロック・ガイド
投票数:10票
今まで彼らの出した全アルバムの解説書。 曲の由来やアルバム作成時のエピソードを知ることが出来る貴重な書だと思います。今回、新生クイーンの来日で盛り上がっているため、新しくファンになった人にとっ... (2005/10/30) -
伊藤重夫の単行本未収録作品
投票数:10票
僅か2冊しかない単行本ですが、未収録作品をいくつか確認しております。 ●「ママレードのプリンセス」24頁 季刊誌「COMICばく夏季号」日本文芸社1984.9 ●「因数猫分解」 12... (2009/08/22) -
復刊商品あり
とっても!ラッキーマン
投票数:10票
個性豊かなキャラクターとギャグ漫画でありながら、しっかりとしたストーリーが魅力的です。 私が初めて夢中になった漫画であり、何度読み返しても面白いです。 幼い時に読んだこともあり、読めない所があ... (2008/10/04) -
おいしいおかゆ
投票数:10票
小学生の頃に読んだのですが、今でもよく覚えています。 おかゆが町中にあふれてしまい、仕方ないのでみんながおかゆを食べて 道を切り開きながら歩いている、という最後の場面が印象的でした。 自... (2008/01/23) -
ボクちゃんがないた日
投票数:10票
今から30以上前、小学校4年生の時にこの本を読んで読書感想文を書き、東京都特撰をいただきました。たいへん思い出深い本です。今も大切に書棚に置いてあります。いじめやひきこもりなどで問題を抱える現... (2007/03/21) -
フレディ・マーキュリー写真集
投票数:10票
フレディの写真集めっちゃ欲しいです 色々フレディみたいです (2019/11/12) -
てんたまおや知らズどっぺるげんげる
投票数:10票
笙野頼子の主要作品が結構な数廃刊になっているのですね。 知りませんでした。 図書館で借りて読んだので手元にありません。 ぜひ復刊なり文庫化を。 このタイトルは書店の本棚に並んでいて欲しいもので... (2006/04/06) -
砂漠の惑星
投票数:10票
中学か高校生の頃、たまたま本屋で見つけた世界SF全集の中の1冊に この砂漠の惑星とソラリスの陽のもとにがありタイトルだけで購入 サイバネティクス等初めて聞く単語が出てきたりして 結構苦労... (2021/09/02) -
F.F.Aランド・スペシャル
投票数:10票
見たいです (2007/04/06) -
現在に生きる遊牧民(ノマド) ―新しい公共空間の創出に向けて―
投票数:10票
社会運動研究では先進的な「運動文化」理論を理解するためには必読書のはず。しかも、ノマド、今はやりのキーワードになってますよね、岩波さん? (2011/12/02) -
三つのミルクコップ
投票数:10票
子供の頃大好きで何回も読み返した本です。 絵もとても印象に残っています。 今年娘が生まれ、読み聞かせたいと思いずっと探していました。 絶版との事で残念に思います。 ぜひ復刊して頂きたい... (2015/12/27) -
だからパーティーひらいたの
投票数:10票
私が幼少期に貰い、まだ音が鳴るメロディーブックシリーズの立花えりかさんの作品を子供が気に入りました。 子供がメロディーブックをネットで調べ、うさぎの可愛さと好きな絵柄から、こちらの作品が欲し... (2022/12/21) -
雪月の花嫁
投票数:10票
一度だけ友人に借りて読み、大好きになりました! が、そのときにはもう既に入手不可…… 是非手に入れたいので、よろしくお願いいたします! (2006/10/23) -
明るい夫婦計画
投票数:10票
この作品はホームとタイムオリジナルで未だに連載中です。 一見地味ですが、そこには確かな安心感と笑い、そして暖かさがあります。 芳文社さん、この作品を1巻で終わらせないでください。 (2007/11/29) -
見せたいから作るタピストリーのパッチワークレッスン
投票数:10票
パッチワークする人にとってはバイブルだと思うです (2005/09/10) -
おいしい若草物語
投票数:10票
姉妹たちが食べたであろう、当時の料理に興味があります。ぜひ読んでみたいです。 (2011/01/12) -
おもしろ荘の子どもたち
投票数:10票
大人でも読めば子どもに戻れる本です。全然マディケンやリサベットのような暮らしをしてきたわけではないですが、とても懐かしさを感じます。こういう本は手元に置いておきたい… 今の子どもたちのために... (2022/07/28) -
ポムポムアップル全2巻
投票数:10票
小学生の頃に読んでいました 単行本も買ったのになくしてしまい、残念に思っていました 島貴子さんのちゃおでの連載はこれが最後だったと思います 私もファッションや、スイーツをとても美味しくさせる ... (2006/05/01) -
スーパーカブの本
投票数:10票
数多く生産され今もなお多くのユーザーがいるスーパーカブ。 今後新車はインジェクション化されても中古市場に数多ある、この本で扱われる機体と出会う新たなユーザーはまだまだ生まれることでしょう。 ... (2007/07/16) -
復刊商品あり
量子力学の数学的基礎
投票数:10票
ぜひこの名著を復刊させてほしいと思います。 (2011/04/25) -
クロノ・クロス ギターアレンジメント
投票数:10票
ピアノは持っていますが、ギターの楽譜存在していたんですね。完全ノーマークでした。ギターの良い曲が多いのも特徴なので、これを機にギターも購入して練習したく思います。 (2023/06/08) -
場の量子論(岩波講座現代物理学)
投票数:10票
場の量子論、あるいはQED/QCD、素粒子理論は最近では理論物理の専門家だけのおもちゃではなくなり、工学の分野でも利用できないかと模索され始めた。 この分野の教科書は今でもいくつか存在す... (2013/03/03) -
モグラが三千あつまって
投票数:10票
小学生のときに読んで衝撃を受けた本です。ながらく忘れていましたが、ガンバとカワウソが戦う『冒険者たち』と記憶が混ざってしまい、あの衝撃をもう一度味わおうと『冒険者たち』を手にしたのですが「あれ... (2008/11/16) -
日本産蛾類生態図鑑
投票数:10票
生物とのつきあいは、その名前を知ることから始まると言っても 過言ではない。 ところが、蛾の幼虫を網羅した本は保育社の図鑑と本書しか存在 せず、またその後正体の判明した種類については一般には知ら... (2006/01/02) -
渋谷色浅川
投票数:10票
読みたいと思ったときに手元にない、書店にもない。絶版になるのが早すぎます。 (2006/09/26) -
深沢ギター教室
投票数:10票
クラシックギターにハマっていた中学生の頃、買って読みました。 読み物として面白く、美味しいものや良い匂いのものには、必ずウンコのにおいが入っている、というのが記憶に残っています。 その頃は... (2011/10/22) -
ピアノミニアルバム 天国の本屋~恋火
投票数:10票
天国の本屋を見て、この曲はとても心に響いたので復刻を希望します。今の曲にはない優しさというかとても感じやすい曲でしたし、この「永遠」みたいな曲を弾いてみたかったので、これが絶版になっていたとき... (2006/05/05) -
釘本―正統派パチンコ攻略マニュアル パチンコ攻略マガジン攻略シリーズ
投票数:10票
パチンコ番組で知りいろいろ探しました。 (2014/01/18) -
ごみすて場の原始人
投票数:10票
絵も物語も好きだった1冊なので。またあの時の「感動」を味わいたく。 (2014/06/11) -
孫子がいちばん! 全3巻
投票数:10票
小学生のころ大好きでした! (2008/07/11) -
クラフト*Cafe vol1
投票数:10票
vol.6でクラフトカフェを初めて買いました。素敵な本だと知り、創刊号から読みたいと、バックナンバーを探しましたが無く出版社も無理でした。何とか色々と検索し復刊ドットコム」へ行きついたんです。... (2007/08/22) -
魔法遊戯 シンボルの宇宙図
投票数:10票
読んでみたいので。 (2007/02/15) -
サテライトの虹
投票数:10票
雑誌連載時、読んでいました。 ジャンプ特有のあまり人気が伸びず、中途半端な終わり方だったので、好きだったのに残念でした。コミックスが出ていたのもしっていたのですが、雑誌で読んだので買っていま... (2019/10/03) -
つくるくん
投票数:10票
読みたい (2006/05/01) -
世界の妖精さん
投票数:10票
やすはらじゅんさんのイラストが大好きなので。 (2014/02/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!