復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 267ページ

ショッピング3,430件

復刊リクエスト64,453件

  • リトル・シューベルト

    リトル・シューベルト

    【著者】M.B.ゴフスタイン 作・絵/落合恵子 訳

    投票数:12

    この本が書店に並んでいるのを見たとき、わたしは中学生でした。一目でこの本が好きになってしまいました。 お小遣いをためて買おうと思いながら、毎日学校の帰りに本屋さんに寄りました。 でも、この本は... (2005/09/27)
  • インド文明の曙

    インド文明の曙

    【著者】辻直四郎

    投票数:12

    舞

    インド・イラン系を調べるためには辻さんは必須と思い、こうした書籍は常時出ていてほしい。 (2016/09/07)



  • その花を見るな

    【著者】光瀬龍

    投票数:12

    むかし、おもいっきり読んで衝撃を受けた作品です。 少年ドラマシリーズの「その町を消せ」も面白かったけど、やはり原作本が読みたいです。 でも・・・私と同じく「その花を見るな」をリクエストして... (2008/08/26)
  • ごちそうびっくり箱

    ごちそうびっくり箱

    【著者】角野栄子、西村宗

    投票数:12

    今日は。  小さい頃に読んで、メロンに生ハムやローストビーフ(生のようで生でないピンクのお肉……)等々、読んでいるだけでおなかが空いてしまう、だいすきな本でした(勿論調理実践済み、御陰様で今... (2020/09/30)



  • 平成版仮面ライダーシリーズ  コミック

    【著者】坂井孝行

    投票数:12

    小学館の学年誌てれびくん版仮面ライダー。クウガはわからないのですがアギト、龍騎、555、ブレイドそして響鬼の5作は坂井孝行氏によってコミカライズされています。 坂井氏といえば「ゴジラVSシリー... (2005/09/16)



  • ヒトラー総統演説集

    【著者】アドルフ・ヒットラー

    投票数:12

    1938年末のオランダに対する攻撃演説の内容が知りたい (2009/03/23)



  • 日本大文典

    【著者】ロドリゲス 土井 忠生 訳

    投票数:12

    当時の日本語を研究したいから。数十年前に古本屋で読んで感銘を受けたから。 (2023/05/19)



  • 藤子不二雄FC会誌 Neo Utopia全集

    【著者】藤子不二雄

    投票数:12

    最近、非常に気にしている本です!資料やインタビュー等で、藤子不二雄を理解する為には必要な本です!どうも世間的には知られていない…かも知れませんが、かなりの出版社にも協力等をしている人達が、自費... (2008/01/05)
  • スターウルフシリーズ 全3巻(望郷のスターウルフ、さすらいのスターウルフ、さいはてのスターウルフ)

    スターウルフシリーズ 全3巻(望郷のスターウルフ、さすらいのスターウルフ、さいはてのスターウルフ)

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:12

    昔の空想科学小説に興味があるので。 (2023/03/24)



  • 越後の昔話 あったとさ

    【著者】山田貢

    投票数:12

    新潟で昔話の語りを勉強中です。日本の昔話はやっぱりとてもいいです。やすらぎを感じます。 新潟は昔話の宝庫です。このほんもぜひ手にとって勉強したいです。 (2014/01/13)
  • 聖伝 Collector’s Edition Box

    聖伝 Collector’s Edition Box

    【著者】CLAMP

    投票数:12

    これの復刊は相当難しいとは思いますが…。 プレミアムブックの内容ですが、旧版の巻末描き下ろしコミック、「聖伝 音楽編」「ドラマ編」の特典本描き下ろし、メンバーが自費出版してたCLAMP ... (2010/02/20)
  • ながれるくもとソーナンス

    ながれるくもとソーナンス

    【著者】石原 恒和

    投票数:12

    最近ポケモンにはまったばかりのソーナンス好きです。 ソーナンスが主役(?)のこんな本があったなんて…ぜひ読んでみたいです! (2008/01/28)
  • おんぼろ宇宙船シリーズ

    おんぼろ宇宙船シリーズ

    【著者】ブライアン・アーンショウ

    投票数:12

    「おんぼろ宇宙船」というタイトルと面白かったということしか覚えていません。だからこそもう一度読みたい! (2012/01/12)



  • 人魚姫

    【著者】蕗谷虹児

    投票数:12

    小さい頃、家にこの絵本があったのですが、知り得ないところで処分されていました。幼心にも、人魚姫の切ないストーリーと絵のすばらしくきれいな事があいまって、何とも言えない気持ちになったのを覚えてい... (2005/10/16)



  • ポピュラー・ピアノ名曲アルバム1

    【著者】松山祐士編

    投票数:12

    オークションで売ってはいますが、高すぎる! ”あこがれ/愛”は、最近のCDに楽譜が付いているので、それ以外の曲の楽譜は、高い金額で買う気はないです。 ”カラーズ/ダンス”もほしいですが、一... (2009/02/03)



  • くにおくんはちゃめちゃスペシャル 野球だ!バスケだ!チャンバラだ!

    【著者】不明

    投票数:12

    是非、読みたいです! (2007/06/17)
  • 孤島
    復刊商品あり

    孤島

    【著者】ジャン・グルニエ

    投票数:12

    rei

    rei

    哲学書ではないのに、こんなにわかりやすい文章で人生とはなにかをじんわりと教えてくれた大切な本。あまりにも好きな本だったから、いくつか買っても、友人にあげたりしていたら、気がついたら絶版になって... (2006/12/17)



  • 世界大戦を語る ルーデンドルフ回想録

    【著者】エーリッヒ・ルーデンドルフ

    投票数:12

    「総力戦」の中に引用されている内容に対し、非常に興味を覚えました。”大戦前後にドイツ国内が、どのような状況下にあったか?”を知ることは、時代は変わっても学ぶべき教訓が多数含まれていると考えます... (2017/04/30)
  • 大崩壊―ゲッベルス最後の日記

    大崩壊―ゲッベルス最後の日記

    【著者】ゲッベルス

    投票数:12

    古いし買えない。今こそナチスについて見直す時が来た。 再販を希望する。 (2019/09/13)
  • ティリニア物語関係

    ティリニア物語関係

    【著者】島田ひろかず

    投票数:12

    学研さん以前の、ラポート社さんや徳間書店さんから出されてい た頃から読んでいます。 島田ひろかずさんを知ったのは10代の頃でした。 物語の厚みに、すごくカルチャーショックを受けました。 現在も... (2005/08/31)



  • 陸奥の吹雪

    【著者】陸上自衛隊第五普通科連隊

    投票数:12

    昭和40年に実施された陸上自衛隊第五普通科連隊の八甲田演習に先立ち、明治35年の帝国陸軍歩兵第五連隊遭難事故の調査結果を元に刊行された書籍。 古書での流通も殆ど無く、国会図書館に蔵書がある程... (2023/03/05)
  • も~っと!おジャ魔女どれみ  1

    も~っと!おジャ魔女どれみ  1

    【著者】たかなししずえ

    投票数:12

    なかよしを、よく読んでいたので また読んでみたいな (2017/03/29)
  • 至高の石シリーズ 邪空の王

    至高の石シリーズ 邪空の王

    【著者】マーガレット・ワイス トレイシー・ヒックマン

    投票数:12

    至高の石三部作 「Well of Darkness」 「Guardians of the Lost」 「Journey into the Void」 三部完結作ですが、一部のみ翻訳され打ち切ら... (2005/06/06)
  • 世界をおれのポケットに

    世界をおれのポケットに

    【著者】ジェームズ・ハドリ・チェース

    投票数:12

    エヴァを読んでとても面白かったので、他の作品も読んでみたいと思ったのですが、エヴァ以外は絶版になってしまっているようでとても残念です。 中古もなかなか状態の良いものもなさそうなので、是非復刊... (2020/05/08)
  • グーニーズ

    グーニーズ

    【著者】ハリー・リンド

    投票数:12

    映画「グニーズ」の“過去の作品”としての知名度が高すぎるため、この作品を再評価しようという声も闇に葬り去られている感が強いですが、個人的には同二見書房の「ドラゴン・ファンタジーシリーズ」や、「... (2005/05/13)



  • ぼくのたからものどこですか

    【著者】角野栄子/作・垂石真子/絵

    投票数:12

    小さい頃のお気に入りで、何度も何度も読み返した記憶があります。 優しい絵とわくわくするストーリーで、お話に出てくるオモチャが我が家にもやってこないかと空想していたものです。 あの時のわくわ... (2017/03/21)
  • 対ゲリラ戦 アメリカはなぜ負けたか

    対ゲリラ戦 アメリカはなぜ負けたか

    【著者】パク・ソニュップ大韓民国退役大将

    投票数:12

    現在日本でも、北の某国による特殊工作員の脅威が問題になっているが、これに対処する為の知識を与えてくれる書籍は少ない。 だが、この本は世界で最も対ゲリラ戦の経験が豊富で、かつ現在でも高い臨戦態勢... (2005/05/05)
  • 夢幻会社

    夢幻会社

    【著者】J.G.バラード

    投票数:12

    読ませてくれい! (2011/05/29)
  • ばらの葬列

    ばらの葬列

    【著者】松本洋子

    投票数:12

    hsy

    hsy

    とても懐かしいです。是非、もう一度読みたいです。コミックも、文庫版のものではなく、最初に単行本として発売された時、同時収録されていた作品を読みたいです。よろしくお願いします。 (2008/02/23)



  • 私の西洋料理控え

    【著者】ホルトハウス房子

    投票数:12

    ※

    鎌倉書房の本、大好きです。各種食材の見分け方、その利用方法等が記載されています。あの時代のアメリカは、こんな風に日本人には映っていたのか、と思うことがあります。手元に置いておいて、折々に読み返... (2008/01/17)



  • たかしろ碓氷短編集

    【著者】たかしろ碓氷

    投票数:12

    「橋を渡るよりスリル」などの特攻隊シリーズが印象に残っています。一時期LaLaで活躍されていたんですが、その後見なくなってしまいました。ぜひ短編集を出していただきたいです。 (2006/02/01)
  • 絵を見てわかる・くみひも

    絵を見てわかる・くみひも

    【著者】酒井愛子

    投票数:12

    以前組紐を習っていた時、先生が大事そうに持っていて、 内容を少し見せていただいた記憶があります。 「自分も欲しい」と告げた所、「もう販売していないらしい」との返事、それでも名前だけ控えさせても... (2006/09/02)
  • 宇宙の騎士テッカマンブレードII 水晶宮の少女

    宇宙の騎士テッカマンブレードII 水晶宮の少女

    【著者】川崎ヒロユキ

    投票数:12

    完結編だぜ、欲しいに決まってるだろ! (2011/05/25)
  • 花明り

    花明り

    【著者】長岡良子

    投票数:12

    「断章」までのシリーズ全作品を読みたいです。 (2011/04/01)
  • ムニャムニャゆきのバス

    ムニャムニャゆきのバス

    【著者】長新太

    投票数:12

    どこからきたのか ムニャムニャゆきのバス。 どこへゆくのか ムニャムニャゆきのバス。 だれがのるのか ムニャムニャゆきのバス。 読んだら分かる? そんなこと きいては... (2022/10/11)
  • 女神戦記アテナ

    女神戦記アテナ

    【著者】藤井みどり

    投票数:12

    この本が出た当初、自分は小学生でした。お小遣いも大して多くなく、楽に本を買える状況ではありませんでした。やっと自由に買えるようになった頃には、もうすでに、どこの書店も扱っておらず、悔しい思いを... (2005/07/26)
  • 茂樹くんの明るい生活シリーズ

    茂樹くんの明るい生活シリーズ

    【著者】武石りえこ

    投票数:12

    本が出回ってなくて票を集めるのは難しいかと思うんですが…面白いです!(>_<) 私は1~3巻を大分長いこと、それもあちこち本屋・古本屋巡りをしてなんとか集めました。でも文庫になっていない分を含... (2006/01/17)



  • 世界ミステリ全集 全18巻

    【著者】早川書房編集部

    投票数:12

    特に世界ミステリ全集18「37の短編」は、堪能できる本だと思います。今もたまに読みたくなり、手元に置きたいと思うのですが、現在入手困難で高値がついているとのことです。私は古書マニアではないし、... (2005/08/25)
  • レイニー通りの虹

    レイニー通りの虹

    【著者】ふくやまけいこ

    投票数:12

    コミックモエ連載時に好きなお話でした。単行本でもう一度読みたいです。 (2016/08/30)
  • メロヴィング王朝史話(上・下)

    メロヴィング王朝史話(上・下)

    【著者】J.N.オーギュスタン ティエリ

    投票数:12

    うわ、もうこの本絶版なのですか。いつか読もうと思ってはいたのですが、ついつい購入しないままでした。フランク王国について書かれた本で文庫になっているものは他に見ないですし、復刊されたらぜひ入手し... (2005/02/17)
  • ポオ詩集・サロメ

    ポオ詩集・サロメ

    【著者】E・A・ポオ、O・ワイルド著 日夏耿之介訳

    投票数:12

    「サロメ」冒頭の「今宵の撒羅米姫の嬋娟なることよ」の台詞からして、「あてやか」の語に月を表す「嬋娟」の字を当てるなど、一語一語考え抜かれ彫琢を施された訳に陶然となりました。文庫で繰り返し読むた... (2016/01/01)
  • 数の事典

    数の事典

    【著者】D.ウェルズ(著)、芦ヶ原伸之・滝沢清(共訳)

    投票数:12

    高校生のころ一度立ち読みしただけなのですが、 とても興味深かったことを覚えています。 当時はお金がなくて買えなかったのですが それ以後その後悔とともに 何年も何年もずっと心に引っかかっ... (2008/11/30)
  • 二十歳の原点
    復刊商品あり

    二十歳の原点

    【著者】高野悦子

    投票数:12

    今には今の文化があって、それには世代を超えて接することができます。しかし過去の文化の中には、今残っていないものも沢山あります。若い世代はそれに接することができないので、世代を埋めようとするなら... (2005/03/08)
  • みかづきちゃんシリーズ 全3巻
    復刊商品あり

    みかづきちゃんシリーズ 全3巻

    【著者】東君平

    投票数:12

    みかづきちゃん、大好きです。 シンプルで、暖かみのある、絵とお話がとても魅力的。 ぜひ、復刊を!!! (2005/06/03)



  • わたしの英語遍歴

    【著者】田中菊雄

    投票数:12

    紀田順一郎の「名著の伝記」(東京堂出版,1988)を読み,田中菊雄に強く引かれました.それから田中菊雄の著作を探し求めては読んでいますが,この「私の英語遍歴」だけはどうしても手に入りません.ぜ... (2009/01/21)
  • えぞまつ

    えぞまつ

    【著者】神沢利子/文、吉田勝彦/絵

    投票数:12

    えぞまつ 復刊してほしいです。 (2009/09/24)
  • バンドのための編曲法―わかりやすいオーケストレイション

    バンドのための編曲法―わかりやすいオーケストレイション

    【著者】フランツ・エリクソン,伊藤康英

    投票数:12

    吹奏楽に携わる指導者にとって,編曲をする(バンドの編成を考慮して再構成するなど)機会は多い。そのときには当然ながらオーケストレーション,楽器の効果的な用い方などについて知っておかなければならな... (2005/01/14)
  • 学園戦記ムリョウ 全7巻

    学園戦記ムリョウ 全7巻

    【著者】佐藤竜雄、滝沢ひろゆき

    投票数:12

    この作品のファンなので、この漫画を持っていたのですが、とある事故により紛失。紛失したすぐに、買い換えようとしたのですが、どの店舗もメーカーにも在庫は無く、生産終了との事。 紛失した事を心か... (2007/06/21)
  • 愛の若草物語 上・下巻

    愛の若草物語 上・下巻

    【著者】宮崎晃、ルイザ・メイ・オルコット/原作

    投票数:12

    「小学館コンパクト」というシリーズで発売されていました。『名作アニメ』版ノベライズということで、アニメを視聴していたファンはもとより、原著(LITTLE WOMEN)ファンにも、アニメの面白さ... (2005/05/02)
  • 物の怪らんちき戦争 全4巻

    物の怪らんちき戦争 全4巻

    【著者】夢来鳥ねむ

    投票数:12

    小学生くらいの時、1~3巻まで読んだことがあります。 人からのおさがりだったんですけど、すごくワクワクして読んでいました。 漫画に対する知恵がなかったので(笑)、続きを買うという発想がなくて、... (2006/01/29)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!