復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1087ページ
ショッピング3,392件
復刊リクエスト64,507件
-
複雑系経済学入門
投票数:1票
夏野剛氏がツイッター上でお勧めしていた為、購入しようと思ったのですが、絶版しており手に入りにくい状態の為リクエストしました。 (2011/03/09) -
ウシが行く 植民地主義を探検し、私を探す旅
投票数:1票
ここ数年、知念ウシは目取真俊とともに沖縄在住の文筆家として、沖縄の思想的な立場を形成、発信する評論活動を展開している。本人の単行本はこれがはじめてでしょう。他者とのかかわりの中での日本や自分の... (2011/03/09) -
小説 御意見無用っ!! さらわれた紫苑
投票数:1票
現在は絶版となっており、中古でもなかなか見つからない貴重な本です。 原作共々復刊を希望します! (2011/03/08) -
ウッシーとの日々(ハードカバー)
投票数:1票
文庫では小さいかと (2011/03/08) -
サクリファイス
投票数:1票
気迫の第一期最終作。 是非復刊を希望します。 (2011/03/08) -
パンテオン4
投票数:1票
古本で買えばいいのでは?と思いつつも協力します(笑)。 (2013/09/13) -
「天保異聞妖奇士」公式コンプリートガイド蛮社改所入門
投票数:1票
たまたまBONES(ボンズ)関連を調べていたら、一部しか見なかった『天保異聞妖奇士』がBONES製作のアニメだと知りました。 詳しい詳細が知りたいので、復刊してほしいです! (2011/03/06) -
映画の弁証法
投票数:1票
映画学の基本書です。 (2013/07/04) -
幼児ブック ことり
投票数:1票
子供の頃に見ていて、想像の世界が広がる絵がたくさんあり、何度も何度も見ていたことが今でも忘れられません。 現在のアニメの様な絵と違って、子供の心に何か訴えるものがあると思います。 今では手... (2011/03/06) -
京・末富 菓子ごよみ
投票数:1票
以前お茶の先生に見せて貰い、綺麗な和菓子とその解説に魅了されました。また、和菓子の作り方が所々にのっていてとても参考になりそうな本だったので欲しいとおもいました。 (2011/03/05) -
大帝ピョートル
投票数:1票
読みたいです。 (2011/03/03) -
古典の影 学問の危機について
投票数:1票
読みたいです。 (2011/03/03) -
ニールス・ボーア論文集2 量子力学の誕生
投票数:1票
読みたい。 (2011/03/03) -
渡辺さんちの一家言
投票数:1票
白泉社より第1巻のみが発行されている「渡辺さんちの一家言」ですが、単行本で作者が明言しているように、未収録文があります。ぜひ収録済みと合わせて、完全版として復刊してほしいです!成長した健太やち... (2011/03/03) -
シリーズ 少年少女謎とふしぎの世界 全8冊
投票数:1票
子供のころにワクワク、ゾクゾクしながら読んだシリーズです。 特に「四次元世界のなぞ」「死の世界の物語」「まぼろしの怪奇境」の三冊が大好きでしたが、全巻の復刊を強く希望します。 世界の謎と不... (2011/03/02) -
模型は心を持ちうるか―人工知能・認知科学・脳生理学の焦点
投票数:1票
「生命について理解するためには、観測を繰り返すより作ってしまったほうが早い」というブライテンベルグのビークルは現代の脳化学においても色褪せず貴重な文献である。 (2011/03/01) -
滋賀のなかの朝鮮(歩いて知る朝鮮と日本の歴史シリーズ)
投票数:1票
ネットでいくら探しても古本として売られていない。滋賀の朝鮮文化をとてもわかりやすくまとめられているようで、ぜひ読んで現地を訪れてみたいと思っています。復刊をぜひお願いします。 (2011/03/01) -
復刊商品あり
死神デース
投票数:1票
このシリーズは市場に在庫が無く、古本でもかなりの高額で手が出せません。 赤塚不二夫ファンとして、読んでおきたい本なのでよろしくお願いします。 (2011/02/27) -
「仕事病」に克つ本
投票数:1票
自律神経失調症の解消に役立てたいため (2011/02/27) -
中浜万次郎集成 増補改訂版
投票数:1票
幕末から明治維新にかけての時代が見直されている今、いち早くアメリカの文化を目にしたジョン万次郎の記録は大変貴重だと思います。 ぜひ再刊、または、さらに新しい研究成果を盛り込んでの増補改訂版の... (2011/02/27) -
ちいちゃんのはいしゃさん
投票数:1票
ちいちゃんのシリーズにこの本があるのを知らなかったので読んでみたいです。 (2020/06/07) -
千字寄席 ──噺がわかる落語笑事典──
投票数:1票
辞典でありながら、ショートショートのようでもあり。あの噺のタイトルは何だったっけ?というときのヘルプ・アーカイヴとしても手元に欲しい一冊ゆえ。 (2011/02/26) -
鮎
投票数:1票
矢口先生の本を集めていますが、入手困難なため是非読みたいと思っています。 (2011/02/26) -
宝島社文庫 名前のない女たち3 "恋愛"できないカラダ
投票数:1票
現在、絶版中なので再版求む。3巻だけ未入手なので。 (2011/02/25) -
飼うか飼われるか
投票数:1票
「ねこしつじ」として活躍する「にょろり」くんが やってきた当時の話も収録されています。 (2011/02/25) -
科学の名著8 イブン・スィーナー
投票数:1票
古本でもなかなか見つかりません。 あってもとんでもなく高額です。 ぜひ、復刊して欲しい名著です。 (2011/02/25) -
我、汝に為すべきことを教えん―作曲家が霊感を得るとき
投票数:1票
クラシック音楽の偉大な作曲者の作曲まで至るまでのプロセス.“霊感”とは一体何か?何が降りてくるのか? 何を考えているのか? 何故,あれだけ大曲を作曲し得たのか? 作曲家の貴重な証言をまと... (2011/02/25) -
ブロッサム
投票数:1票
バークシリーズ新境地。是非復刊を。 (2011/02/24) -
NHKみんなのうた楽譜集
投票数:1票
読みたかった巻が絶版になっていて入手できなかったので。 (2011/02/24) -
薔薇色ララバイ
投票数:1票
昔大好きだった本です。今では古本も出てません。しかも、古本は痛みが激しい上に、高いので嫌です。元値での復刊を望みます。 (2011/02/23) -
風が吹くと
投票数:1票
挿絵もいいし、もちろん吉野弘の詩がいい。 (2011/02/23) -
リプレイJ 11巻と12巻
投票数:1票
何十件もの本屋に行っても見当たらず、ネットでもセット販売しかしていないため。 (2011/02/23) -
ゼーガペインXOR
投票数:1票
『ゼーガペイン』のゲーム版のコミカライズを見た事がないので復刊を希望します。 (2011/02/23) -
無敵王トライゼノンファイアー
投票数:1票
漫画版『オイレン・シュピーゲル』の作者の漫画だと知った私のような読者のため、復刊を希望いたします。 (2011/02/23) -
LEGO MINDSTORMS NXTグレーブック プログラムノツヅラ
投票数:1票
オレンジブックとならんで、LEGOのバイブルとしての評判が高いため (2011/02/22) -
脳と心の正体
投票数:1票
有名な書籍であるにもかかわらず、市場においては絶版です。 (2011/02/22) -
オーディオドラマ吸血鬼ハンターD
投票数:1票
同名の文庫本は今でも順調に発行されていて、繰り返し繰り返し…そんな思い入れのある作品。 カセットブックも持ってはいるけれど、伸びてしまう… CDならばそんな心配しなくても良いし… 何より... (2011/02/22) -
最適化デザイン
投票数:1票
最適化の勉強をしていると、よく参古文献として挙げられているのですが、近隣の図書館には置いていないため復刊をつよく希望いたします。 (2011/02/21) -
ミサイル事典―世界のミサイル・リファレンス・ガイド
投票数:1票
現存するミサイルそのものを一冊にまとめた本は意外と少ないため。 単なる復刊ではなく10年以上の時間の経過を考慮して情報を更新したものがいいですね。 (2011/10/26) -
ルネサンス殺人事件シリーズ 続編
投票数:1票
著者の大ファンであり、彼女の描いた小説仕立ての作品は非常に珍しいので。 まぁ何にもまして、ただただエンディング後のマルコ殿の人生が気になるというのが大きいですが。 (2011/02/20) -
都バス東京旅情 西部篇
投票数:1票
昭和40~50年代の都営バスの貴重な写真が載っており、資料的価値が非常に高い本です。バスに関する雑誌や書籍が次々に創刊・発行されている現状にあって、再編集せずにそのまま復刊していただきたいと強... (2011/02/20) -
ゼノサーガ エピソード1 力への意志・ポストカードブック
投票数:1票
ゼノサーガのデザインは見応えあるので、電子書籍で復刊リクエストします! (2024/07/26) -
近代カラテ、現代カラテ
投票数:1票
興味あり。 (2011/02/18) -
キツネのかがみを のぞいてごらん (あかねおはなし図書館)
投票数:1票
小学生の時にこの本に出会って以来、大好きな作品です。 茂市久美子さんの心温まるような文章と、土田義晴さんのやさしいイラストで物語の世界に引き込まれます。 この本を読んで、焼きリンゴが大好き... (2011/02/18) -
夢二デザイン
投票数:1票
是非。 (2011/02/17) -
おしえてウルトラマン
投票数:1票
図書館で見かけてパラパラと読みましたが、ぜひ手元において甥っ子に見せたいと思いましたので。 (2011/02/16) -
ハード・キャンディ
投票数:1票
ついにウェズリィの登場です。この巻も必読です。 是非復刊を。 (2011/02/16) -
夜が蘇る 夜に赦される
投票数:1票
現在この作品はシリーズ第三作目のみ 新書で購入可能で、 一、二作目は古本か電子書籍でしか 購入できませんが、 やはり好きな本は新書を手元に置き、 何度でも好きなときに読み返したいと思... (2011/02/15) -
おべんとう
投票数:1票
子どもたちに絵本の読み聞かせをしています。 小西さんの「サンドイッチサンドイッチ」はとても大好評です。 そこで、こどものとも年少版で出版された「おべんとう」もぜひ読んであげたいと思います。... (2011/02/15) -
ベートーヴェン 全ピアノ作品の正しい奏法
投票数:1票
ツェルニーと言えば、ピアノを習ったことがある人なら覚えがあるツェルニー30番、40番・・・の練習曲の作曲者。 ベートーヴェンの弟子です。 ベートーヴェンの曲を弾いてみようと思った時、直接教... (2011/02/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!