復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 169ページ

ショッピング631件

復刊リクエスト17,755件

  • サイベリア―デジタル・アンダーグラウンドの現在形

    サイベリア―デジタル・アンダーグラウンドの現在形

    【著者】ダグラス・ラシュコフ

    投票数:2

    長年探し続けているが手に入らないため (2022/01/07)



  • 正受老人集

    【著者】信濃教育会(編)

    投票数:2

    稀覯書。歴史的名著。 (2015/09/07)
  • くりかえしの文法

    くりかえしの文法

    【著者】牧野成一

    投票数:2

    劇作家、演出家の平田オリザ氏が影響を受けた本。 同じ言葉を繰り返す。この意味は何か? 読んでみたい。 (2015/05/30)
  • 海と帝国 (全集 中国の歴史)

    海と帝国 (全集 中国の歴史)

    【著者】上田 信 (著)

    投票数:2

    中国の衰退の歴史および日本と中国、台湾との関係を知りたければ、まさに、その原点となる中国の明と清の時代を知る必要があるのではないかと思います。この本のよいところは、文献的な叙述以外に、歴史学に... (2015/05/16)
  • 中国の歴史04 三国志の世界(後漢 三国時代)

    中国の歴史04 三国志の世界(後漢 三国時代)

    【著者】金文京 (著)

    投票数:2

    講談社の「中国の歴史」を読んでいて、この本を探したら、すでに売り切れている状況です。このシリーズのよいところは、文献学的な見地だけでなく、最新の考古学的な発見までカバーしている所にあります。そ... (2015/05/16)
  • 現代英語文法 大学編 新版

    現代英語文法 大学編 新版

    【著者】シドニー・グリーンバウム、ランドルフ・クヮーク著 池上嘉彦ほか訳

    投票数:2

    コミュニケーション編と並んで、英文法界のラスボスGCELを日本語に訳した名著。訳者の池上嘉彦氏は認知言語学会を(初代会長として)設立した権威でありながら、英文法を圧倒的に平易に説明することがで... (2020/09/12)
  • 住み着き妖精セトルリン

    住み着き妖精セトルリン

    【著者】小学舘

    投票数:2

    セトルリン公式本でーす (2015/04/18)
  • 漢文研究法

    漢文研究法

    【著者】小林信明

    投票数:2

    持っていたのですが行方不明。 (2022/12/02)
  • 義演准后日記 第1~第4

    義演准后日記 第1~第4

    【著者】義演 著 / 宝月圭吾 弥永貞三 酒井信彦 副島種経 校訂

    投票数:2

    戦国時代の歴史的資料として読んでみたいので。 (2021/11/26)
  • 戦国遺文 武田氏編 第4巻

    戦国遺文 武田氏編 第4巻

    【著者】柴辻俊六・黒田基樹【編】

    投票数:2

    勝頼期の文書研究に必須の巻です。復刊を希望しています。 (2018/06/05)
  • 直江兼続
    復刊商品あり

    直江兼続

    【著者】今福匡

    投票数:2

    他の直江兼続の伝記とは違う観点から書かれているので面白く、読みやすく、理解しやすい名著です。 (2018/05/08)
  • シンプレクティック幾何学
    復刊商品あり

    シンプレクティック幾何学

    【著者】深谷賢治

    投票数:2

    シンプレクティック幾何学に関する唯一の和書で良い本なのに… (2016/06/13)
  • 日本中世史研究事典

    日本中世史研究事典

    【著者】佐藤和彦・榎原雅治・西岡芳文・海津一郎・稲葉継陽【編】

    投票数:2

    鳥

    ぜひ手元に置きたいので。 (2016/06/07)
  • 日本古代史研究事典

    日本古代史研究事典

    【著者】阿部猛・義江明子・槙道雄・相曽貴志【編】

    投票数:2

    鳥

    ぜひ手元に置きたいので。 (2016/06/07)
  • ホルンのテクニック

    ホルンのテクニック

    【著者】ガンサー・シュラー

    投票数:2

    ホルンの吹き方を詳しく解説されている。amazonでも復刻希望の声が上がっているため。 (2015/03/07)
  • 植物の生化学・分子生物学

    植物の生化学・分子生物学

    【著者】Bob B.Buchanan(編者),WilhelmGruissem(編者),Russell L.Jones(編者),杉山達夫(その他)

    投票数:2

    読みたい (2022/06/07)
  • 易経 上下 岩波文庫ワイド版

    易経 上下 岩波文庫ワイド版

    【著者】高田 真治、 後藤 基巳

    投票数:2

    永久保存したいです。 (2015/02/16)
  • セス・ブック 個人的現実の本質

    セス・ブック 個人的現実の本質

    【著者】ジェーン・ロバーツ、 ロバート・F・バッツ

    投票数:2

    電子書籍版ではなく、紙の本で読みたいので。 (2018/02/02)
  • 少​女たちの日​々へ

    少​女たちの日​々へ

    【著者】ほうとう ひろし (編集), 青山 静男 (写真)

    投票数:2

    厳しい時代なのかもしれませんが、ほかのいわゆる少女写真とはちがい、ヌードや扇情的な写真はなく、少女とその親族に許諾を得たうえで撮影された写真集です。街でふと見かけた少女に一瞬目がとまる。そうし... (2021/07/03)
  • 同期現象の数理 位相記述によるアプローチ(非線形科学シリーズ)

    同期現象の数理 位相記述によるアプローチ(非線形科学シリーズ)

    【著者】蔵本由紀・河村洋史 共著

    投票数:2

    この分野では重要な参考書なので大学図書館・図書室での購入狙いで一度だけ刷って終わりにせずちゃんと増刷して下さい。 (2015/05/21)
  • 言継卿記  第1~第6

    言継卿記 第1~第6

    【著者】山科言継 著 / 高橋隆三 斎木一馬 小坂浅吉 校訂

    投票数:2

    『言継卿記』に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/01/23)
  • 浮世絵春画と男色
    復刊商品あり

    浮世絵春画と男色

    【著者】早川聞多

    投票数:2

    とても良い本です、是非復刊をお願い致します。 (2017/10/21)
  • アーレント=ハイデガー往復書簡 1925-1975
    復刊商品あり

    アーレント=ハイデガー往復書簡 1925-1975

    【著者】ウルズラ・ルッツ 編 / 大島かおり 木田元 訳

    投票数:2

    アーレントが師との恋愛関係も含めどのように思考を深めていったのか、興味を持っているから。 (2018/02/28)
  • 法とフィクション
    復刊商品あり

    法とフィクション

    【著者】来栖三郎

    投票数:2

    類書が存在しないから。 (2015/04/19)



  • 入門リスク分析 基礎から実践

    【著者】D.ヴォース 著 / 長谷川専 堤盛人 訳

    投票数:2

    統計 確率でのリスク分析の入門書として良書だと聞いたので (2016/02/28)



  • ハムレットは太っていた!

    【著者】河合祥一郎

    投票数:2

    h-c

    h-c

    タイトルにひかれまして。 (2015/01/13)



  • 復刊商品あり

    演劇とその分身(アントナン・アルトー著作集 1)

    【著者】アントナン・アルトー 著 / 安堂信也 訳

    投票数:2

    とても興味を惹かれるタイトルなのでよんでみたいです (2015/01/10)



  • 心について

    【著者】D.O.ヘッブ 著 / 白井常 鹿取廣人 平野俊二 鳥居修晃 金城辰夫 訳

    投票数:2

    ぜひ読みたい! (2014/12/31)



  • 左と右の心理学 からだの左右と心理

    【著者】M.C.コーバリス I.L.ビール 著 / 白井常 鹿取廣人 河内十郎 訳

    投票数:2

    面白そう。 (2015/03/04)
  • 六国史
    復刊商品あり

    六国史

    【著者】坂本太郎

    投票数:2

    日本古代史研究の大家による『六国史』の概説書です。ぜひ再刊してほしい。 (2015/01/03)



  • 復刊商品あり

    戦後歴史学の思想

    【著者】石母田正

    投票数:2

    歴史学を学ぶ者にとり、必読の書です。絶版だったなんて…。 (2015/01/16)
  • 天狗と天皇

    天狗と天皇

    【著者】大和岩雄

    投票数:2

    民俗学等の、ものの「成り立ち」について興味があります。 (2015/01/11)
  • 中世禅宗史の研究

    中世禅宗史の研究

    【著者】今枝愛真

    投票数:2

    日本の禅宗史を研究する上での必読書です。とくに政治や文化との関係から読むべき論文が収録されているので、ぜひ復刊してほしいものです。 (2015/01/03)
  • 二十世紀を超えて
    復刊商品あり

    二十世紀を超えて

    【著者】宇沢弘文

    投票数:2

    今こそ宇沢弘文氏の思想が必要と思う。 (2015/01/26)
  • 平和の論理と戦争の論理
    復刊商品あり

    平和の論理と戦争の論理

    【著者】久野収

    投票数:2

    読んでみたい。 (2015/01/08)
  • 世界ことばの旅―地球上80言語カタログ (CDブック)

    世界ことばの旅―地球上80言語カタログ (CDブック)

    【著者】千野 栄一

    投票数:2

    これほど多くの言語を聞けるCDは非常に貴重である。あまり知られていない言語の語学学習においてたとえ会話本や文法書は存在しても音源が付属していなかったり、古い本は別売音源がカセットになっていたり... (2014/12/24)
  • 決定版!!サビアン占星術 (エルブックスシリーズ)
    復刊商品あり

    決定版!!サビアン占星術 (エルブックスシリーズ)

    【著者】松村潔

    投票数:2

    松村潔氏による「サビアンシンボル」の象徴解釈をぜひ読んでみたいです。 (2014/12/08)



  • 続 差別用語

    【著者】用語と差別を考える会

    投票数:2

    改めて現況忘れかけていくこの諸問題のありかたを 復習したくなった。 (2014/12/03)
  • 松平春嶽[人物叢書138]

    松平春嶽[人物叢書138]

    【著者】川端太平

    投票数:2

    二年後大河ドラマがあるから (2024/04/23)
  • 唯識の読み方 -凡夫が凡夫に呼びかける唯識
    復刊商品あり

    唯識の読み方 -凡夫が凡夫に呼びかける唯識

    【著者】太田久紀

    投票数:2

    軽妙な語り口ではありますが、質を落とさず唯識の教義を語っています。 仏教の枠に収らない優れた人間学です。 (2024/07/04)
  • 源信 [人物叢書195]

    源信 [人物叢書195]

    【著者】速水侑

    投票数:2

    浄土教の重要書籍『往生要集』の著者である源信の生涯を知るうえでぜひとも復刊して欲しいです。 (2015/10/19)
  • 良源[人物叢書173]

    良源[人物叢書173]

    【著者】平林盛得

    投票数:2

    元三大師さま、というよりもお姿を写した角大師のお札の方が知られている天台宗座主だったお坊さまの本です。ネットで色々なエピソードが取り上げられているのに、ネタ元がわからないものばかりで、おそらく... (2018/06/15)
  • 島津斉彬[人物叢書204]
    復刊商品あり

    島津斉彬[人物叢書204]

    【著者】芳即正

    投票数:2

    島津斉彬を知る基本となる本です! (2018/01/15)
  • 私の戦争犯罪

    私の戦争犯罪

    【著者】吉田清治

    投票数:2

    歴史を捻じ曲げた本として、後世に残すべし。 (2017/01/11)



  • 日本戦争経済の崩壊―戦略爆撃の日本戦争経済に及ぼせる諸効果

    【著者】アメリカ合衆国戦略爆撃調査団

    投票数:2

    敗戦直後にアメリカの調査団によって編まれた貴重な記録であるため。 (2014/11/09)
  • 哺乳類型爬虫類 ヒトの知られざる祖先

    哺乳類型爬虫類 ヒトの知られざる祖先

    【著者】金子隆一

    投票数:2

    研究者の論文や洋書以外でここまで詳細な哺乳類型爬虫類に関する本(しかも一般向け)は存在しないだろう。著者である故金子隆一氏も古生物学人気というと恐竜ばかりがあげられる現状に嘆いており、哺乳類直... (2014/11/03)
  • 『自由地と自由貨幣による自然的経済秩序』文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    『自由地と自由貨幣による自然的経済秩序』文庫化リクエスト

    【著者】シルビオ・ゲゼル著 相田愼一訳

    投票数:2

    ポストマルクス主義と位置づけられる作品であり廉価版または文庫化を望みます。 (2017/10/25)



  • NSP楽譜

    【著者】NSP

    投票数:2

    又みたい (2017/11/20)
  • 十二歯考―歯が語る十二支の動物誌

    十二歯考―歯が語る十二支の動物誌

    【著者】大泰司 紀之

    投票数:2

    リクエストの解説を御覧ください。 (2014/10/08)



  • 上月合戦―織田と毛利の争奪戦―

    【著者】山下晃誉

    投票数:2

    どんな物か見たいものでよろしくお願いします。 (2021/03/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!