「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 93ページ
ショッピング507件
復刊リクエスト14,047件
-
ふつうの家族
投票数:7票
昔読んだ時に、なんて面白い小説なんだ!と衝撃を受けたのを忘れられません。また読みたくて本屋巡りをしていますが、なかなか出会えず…。ぜひぜひ復刊してほしいです!!そして周りの人達にもおすすめした... (2006/09/26) -
宇宙家族ロビンソン
投票数:7票
こんな本が存在していたなんて。 (2005/08/11) -
カミュ論
投票数:7票
カミュファンなので (2006/03/20) -
復刊商品あり
「生命の火花」(最近「ドイツ強制収容所での勇者たちの群像」としても出版)
投票数:7票
文学をこよなく愛した私の祖母が「ただ一つ上げるならば、この本以外考えられない」と生前絶賛していた本です。凱旋門を宝塚で拝見し舞台の良さだけでなく原作者の作品に託す意志というものに胸を貫かれた思... (2003/06/21) -
地上最強の美女バイオニック・ジェミー(全9巻)
投票数:7票
TV見てました。大好きでした。 そして本の存在を知って近くの図書館にリクエストしまくって買ってもらった覚えがあります。当時は子供だったので買いにくいレーベルでしたが今だったら買えるんだなーと思... (2004/03/11) -
探偵小説の「謎」
投票数:7票
すき (2005/11/27) -
四捨五入殺人事件
投票数:7票
ぜひとも読んでみたい! (2008/02/17) -
ビジネスマン
投票数:7票
もともとは恐怖の物語とサブタイトルがついているが怖くはない… でも敢えて分類するならダーク・ファンタジーかホラー……? 何とも説明しがたい魅力の本で、でも一読気に入りました。ホラーやファンタジ... (2003/05/06) -
復刊商品あり
ある詩人への挽歌
投票数:7票
マイクル・イネスの最高傑作。雪にうもれるスコットランドの重苦しい風景のなかで、近親者の数十年の時の流れを経た争闘を重厚かつ格調高い文体で展開させ、読後に一抹の寂寥感を残す。スコットランド方言が... (2010/04/24) -
ベラミ裁判
投票数:7票
ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1920年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
眠られぬ夜のために
投票数:7票
ウィアード・テールズという、パルプ小説の面白さを実感するにはうってつけの本です。現在入手困難で、かつ中古でも高値を付けているので、ぜひ良心的値段で復刊を希望します。 当方所有しているものが、... (2011/10/25) -
SF新世紀レンズマン(上下巻)
投票数:7票
この版をまず買って、その後原作に移り、夢中になりました。 読書が本当に好きになったきっかけを作ってくれた本です。 ところが下巻をなくしてしまいました。 上巻もぼろぼろです。 是非また手... (2008/03/28) -
ブラク・シリーズ(全3巻)
投票数:7票
読んでみたい (2004/05/30) -
リーヴェンワース事件
投票数:7票
歴史的価値の方が高いかも知れませんが・・・・・・一度読んでみたいです。 (2007/10/14) -
讃岐典侍日記
投票数:7票
学術文庫の書き下ろし全訳注シリーズは、原文を適度な長さで区切り、その都度、現代語訳・語釈・参考が挿入されているので大変読みやすく、独学で古典を読むには有難い存在です。「讃岐典侍日記」も御社の全... (2003/04/24) -
クィディッチ今昔
投票数:7票
ファンとしては中身が知りたいし、手元に欲しい。 ハリーポッターといえばまだシリーズが続く作品、 これからもっとそういうひとが出るのでは? 元々は慈善目的に販売されたものですが そのへ... (2003/04/13) -
近代絵画
投票数:7票
没後20年。新潮社より全集が改めて発刊されているが、なぜ「現代仮名遣い」なのか。小林氏自身が戦後の”国語改革”について「文部省の役人は、まるで機械を扱うエンジニヤのやうな手つきで国語をいじって... (2003/03/26) -
名作絵物語
投票数:7票
中原淳一の本は色々と出版されていますが、絶版になっているものの中にも素晴らしい本はたくさんあって、私以外でもそれらの本の復刊を願っている人はきっとたくさんいて、それもどんどん増えていってるよう... (2003/03/16) -
復刊商品あり
死美人
投票数:7票
昔、少年少女世界の名作、というような題名の厚めの全集を持っていて、それにこの「死美人」も入っていたのですが、本を無くしてしまいました・・・。面白くて好きだったので、もう一度読みたいです。是非と... (2008/08/05) -
シ-ズ・レイン
投票数:7票
平中悠一さんの文章のファンです。こんな綺麗な文章があると学生の時に唖然として読み漁りました。恋愛ものの文章で一番好き。大人になり、再度買おうと思ったら絶版になっていて、胸が締め付けられるように... (2021/04/13) -
復刊商品あり
塵劫記
投票数:7票
静かなブームを呼んでいる和算の分野で、原典に近づくには恰好の書物と思われます。 (2011/09/21) -
復刊商品あり
一の糸
投票数:7票
たまたま旅先の民宿の本棚で見つけて読み始めたら面白くて一気に読みしまし た。これは手元に置いてまた読みたい、本屋さんで買おう!と思ったら絶版。 大変残念です。他にも有吉作品は多数絶版になってい... (2005/09/17) -
三人ふとっちょ
投票数:7票
35年前、小学3年生の夏休みに読んだ事を思い出して、懐かしくてたまらなくなりました。赤坂三好の挿絵とともに、花火、綱渡りの場面の色彩感。終わりの手紙の物悲しさ。イメージの充実した「挫折の物語」... (2013/05/06) -
彼の楽園
投票数:7票
菅野さんの書くものはいい。 その作品をいくつか読んでいれば知れるだろうけれど、 どんな幸せを書いていても必ずといっていいほど、根底には不安と逡巡が流れている。 この作品で書かれているのは、むき... (2003/01/27) -
復刊商品あり
心変わり
投票数:7票
確かにそう簡単には見つからない本ですね。 それだけでなく、常時入手可能であってほしい本です。 ロブ=グリエはようやく何とかなっていますが、ビュトールは壊滅状態ですので、 『時間割』、『段階』、... (2003/01/12) -
復刊商品あり
南国太平記
投票数:7票
名作だと思います 中古で手に入れましたが ぜひ多くの方に読んでもらいたい。 (2005/03/24) -
架空人名辞典 欧米編
投票数:7票
高校時代、学校の図書室で見付けて、時間を忘れるほど読みふけりました。卒業するまでに読破できず、卒業式当日まで粘って読んでました。地味な書籍ですが、わたしにとっては宝石箱のようなものです。ぜひ復... (2002/12/14) -
復刊商品あり
白馬の騎手
投票数:7票
シュトルムの最後であり、最大の傑作といわれる作品。旧弊な社会に立ち向かい、理解を得られぬままに中途半端な堤防工事をせざるを得なかった主人公ハウケが妻子を洪水で失い、自らも愛馬もろとも洪水に飛び... (2004/04/16) -
渇きの女王 ヴァンパイア奇譚
投票数:7票
前作のバイロンがとても素敵だったので、また彼が登場するかもしれないこの本を是非読みたいと思いました。今回はブラム・ストーカーも登場するということなので、とても楽しみにしていたのですが、本屋で廃... (2004/09/29) -
人生劇場(愛欲編~蕩子篇)全8冊
投票数:7票
尾崎士郎の代表作ということで読んでみたい。 (2012/12/18) -
愛のしくみ-平成の平安化
投票数:7票
大塚ひかりさんの本はすべて珠玉。 オンナの中のオンナでありながら、スカッとしていて、権力に媚びず、言いたいことをいってくれて、いつも溜飲が下がる。 全部読みたいが、手に入らないのがいくつか... (2011/07/14) -
銀星倶楽部★12 フィリップ・K・ディック
投票数:7票
資料として手元におけると助かる。 (2004/04/16) -
マリコ
投票数:7票
NHKのドラマで見て、当時原作も夢中で読んだ記憶があります。絶版と知って驚きました。昭和史、特に開戦前夜から終戦までの日米関係を知るうえで、とても貴重な本だと思います。昭和天皇独白録の背景がよ... (2013/12/05) -
きみの血を
投票数:7票
スタージョンにハマりました。読みたいです。 (2013/05/24) -
ディオゲネスは午前三時に笑う
投票数:7票
学生時代、読んだはず。。。先日「アルキメデスは手を汚さない」を読んだら、すっかり忘れていて、初めて手にしたように楽しめた。 それならば・・・と実家の納戸を探してみたけど、見つからず。 気に... (2008/04/05) -
赤い雨
投票数:7票
僕は書店でバイトをしているんですが、幻冬舎さんは重版などに慎重。というような雰囲気を感じています。(ex、山下久美子のエッセイなど) もしかしたら無理かもしれませんがよろしかったらお願いします... (2002/09/19) -
大胯びらき
投票数:7票
昔、澁澤さん訳の『山師トマ』を古書店で見つけワクワクしたのですが、高価で手がでず、通いつめては立ち読みしていた頃に、文庫で、この本がでて、胸が高鳴りつつ求めました。25歳の処女訳、同年3月まで... (2003/05/02) -
緋の墓標シリーズ
投票数:7票
氏の描く「人間社会の裏側に根ざす吸血鬼達の社会」の世界観は秀逸で、その独特な雰囲気は書かれてから20年近く経った現在も色あせていない。今だからこそ、読まれるべきモノだと思う。 (2007/02/12) -
カラカラ天気と五人の紳士 別役実戯曲集
投票数:7票
好きな戯曲が載っているので。古本は高価な値段が付いているので (2017/10/27) -
今昔物語ふぁんたじあ
投票数:7票
「続・続々今昔物語ふぁんたじあ」は手に入れましたが、この本だけは手に入れられませんでした。杉本苑子さんの描く歴史小説の主人公たちは、みな生き生きしていて魅力的です。続編たちが面白いので、きっと... (2002/08/26) -
神の禽
投票数:7票
以前、仕事の関係で河原よしえさんの事を知って、興味を持ち、挿絵も大好きな岩崎陽子さんとの事なので、是非読んでみたいと思ったのですが、どうやら「出版社在庫切れ」とのことで、なんとも残念です。 岩... (2002/08/26) -
夏のこどもたち
投票数:7票
川島誠さんの「800」を読んでから大ファンになりました。 しかし、彼の作品はほとんど絶版になっており、 「電話がなっている」と、「夏のこどもたち」 そして「もう一度走りだそう」を復刊して欲しい... (2002/08/16) -
三つの宝
投票数:7票
すき (2005/11/25) -
谷川の水を求めて
投票数:7票
学生の頃、雑誌掲載中にずっと読んでいて衝撃を受け、いつか買おうと思いつつ今に至ってしまいました。もう一度読み直したいのです。 (2003/01/20) -
さよならの城 フォア・レディース・シリーズ第二弾
投票数:7票
寺山修司氏の本……絶版過ぎにも程があります…… (2004/03/09) -
復刊商品あり
キャンティ物語
投票数:7票
呼んでみたい (2011/05/15) -
宇宙船<仰天>号の冒険
投票数:7票
初期の幅広い佳作が収録された名短編集。 読むだけは図書館を利用して読んだのですが 是非とも手元に置いておきたい1冊です。 人に薦めるときに入手困難では薦めにくいし・・・ 復刊されれば3冊は買い... (2002/07/02) -
キャッツアイころがった
投票数:7票
大賞受賞作を簡単に絶版にしてしまってよいのでしょうか? 新作を読んで旧い作品を追いかける読者は多いはず。 特にデビュー作や受賞作は出版し続けて欲しいものです。 ブックオフでさえ手に入らなくて探... (2002/06/02) -
笑説 天空戦記シュラト <熱風怒涛>
投票数:7票
とても面白いんです。 まだ持ってるけど、この本の内容の一部がCD化されてた。その裏話も収録されてて、時間の関係でカットだったのか?とか、ここアドリブなんだ〜ってほくそ笑みながら読んでも楽しか... (2013/12/19) -
音符
投票数:7票
派手ではないが静かに美しい作品なので、 もう一度、読みたいです。 長く探しています。 (2005/07/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!