「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 79ページ
ショッピング504件
復刊リクエスト14,053件
-
おれたち、ザ・コミットメンツ
投票数:9票
すき (2005/11/26) -
パヴァーヌ
投票数:9票
たいへん優れた作品でありながら、サンリオSF文庫の廃刊と同時に幻の名作となってしまった小説。初刊から10年たった今でも、SFファンの間で密かに語り継がれる逸品。この幻想的な作品をぜひとも埋もれ... (2000/06/20) -
センテニアル-遙かなる西部-
投票数:9票
以前、借りて読んでとても感動した。登場人物や動物がみな、アメリカの、時に過酷な大地の中で懸命に生きていく姿にとても胸をうたれた。どうしても自分のそばにおいて、何度も読み返したい本なので、ぜひと... (2000/06/16) -
ミッドナイトエクスプレス
投票数:9票
映画も海外旅行者必見の物ですが、元になった本も大変おもしろく一気に読めます。 今から30年ほど前の個人旅行者の生の息づかいか感じられる物語です。 名前を拝借した沢木耕太郎の「深夜特急」が個人... (2000/06/14) -
草のかんむり
投票数:9票
著者伊井氏の他の本が大変好きで、『草のかんむり』は以前から是非とも読みたいと思っていました。書評で触れられることも多く、あらすじの紹介や評者の感想を見るにつけ、現在入手できないことが残念でたま... (2003/10/08) -
ウサギは野を駆ける
投票数:9票
ジャプリゾものはすべて面白いのでもったいない。もっと評価されていい作家だと思うので一票。この人のシナリオでまた映画が見たい。ビー玉遊びでもしようかと思いながら一票。「雨の訪問者」は本になってな... (2003/05/12) -
復刊商品あり
世界の喜劇人
投票数:9票
小林信彦さんのエンターテインメント批評は一読の価値があるの で。 (2002/02/06) -
復刊商品あり
新編日本古典文学全集 25
投票数:8票
小学館発行の『新編日本古典文学全集 源氏物語』は、旧全集本もあわせて、現在もっとも多くの研究者によってベースとされている本文です。新全集本は読みやすさと情報量の豊富さで、これから源氏物語を研究... (2021/10/31) -
夢の黄金郷 (エル・ドラド) 遊園地展 : 思い出のメリーゴーランド
投票数:8票
遊園地としまえんの信念が感じられることも重要なのですが、今まで全容が明らかになっていなかった、幻の兎月園が詳しく載っているのです。これは本当に貴重です。 (2020/10/08) -
プルメリアのころ。
投票数:8票
戦時中の日々の小さな幸せや、家族や大切な人を守るための決意や覚悟が哀しくも美しいシリーズです。 毎日を大切に生きないといけないと思わせてくれます。 たくさんの人に読んでいただきたいので復刊... (2021/02/16) -
一文物語集
投票数:8票
平成怪奇小説傑作集にて、いくつか選定された作品を見ました。 どの作品も短文にも関わらず、想起させられるイメージの面白さや、何か物語が展開する予感に満ちていて、収録作品以外にも全部読んでみたい... (2020/08/09) -
NHKテレビシナリオ おしん
投票数:8票
もはや日本の古典のうちに数えても不思議でない、ドラマ史上の最高傑作。 シナリオ本はそのひとつの完成形と云えるでしょう。 映像からはこぼれてしまった場面たちや、耳慣れない方言のひとつひとつを... (2019/07/13) -
母たちの遺産
投票数:8票
明治、大正、昭和(20世紀)を生きた女性たちの歴史上貴重な記録であり、 また、いまでも数多くいる「おしん」のファンにとっても欠かせない資料です。2019年5月の日本経済新聞「私の履歴書」(橋... (2019/05/22) -
ビラヴド
投票数:8票
唯一のノーベル文学賞受賞黒人女性作家、その中でもピューリッツァー賞受賞作が絶版なのはとても残念。是非読みたい。 (2019/08/29) -
君の夢はもう見ない
投票数:8票
いくら探しても新刊では買えず、図書館で借りました。とても味わい深い作品です。単行本の復刊は難しいかもしれませんが、せめて文庫化していただければ、これまで読みたくても読めなかったかたにも届き、古... (2019/02/17) -
「アイドルは名探偵」シリーズ
投票数:8票
中学生の時、大好きで読んでいました。 シリーズ数冊は入手しましたが、今読んでも面白い‼︎ 現在活躍されている色んな作家さんからも「影響を受けた」「好きな作家」として名前があがることが多い井... (2022/08/28) -
ユダヤ古代誌
投票数:8票
ユダヤ教の歴史や考え方を学びたいと思い関連書籍を調べていて本書シリーズにたどり着いた。よくある解説書などではなく、キリスト教徒の間でも聖書に次いで広く読まれているらしい本書を、電子書籍ではなく... (2024/11/15) -
復刊商品あり
アレグザンダー・ハミルトン伝 アメリカを近代国家につくり上げた天才政治家
投票数:8票
「アメリカの歴史」には興味なかったのですが、友人に強く勧められて観たミュージカルが本当に素晴らしく、原作を読んでみたいと考えているため。 初代財務長官として税制・金融制度の確立に辣腕をふるい... (2016/05/29) -
アドルフ・ヒトラーの青春
投票数:8票
ヒトラーの青年時代を知るための必読文献ですが、古書では絶版後とんでもないプレミア価格が付いていて残念でなりません。 多くの人に読んでもらいたいです。 ヒトラーも私たちと同じく、平凡な青... (2024/09/22) -
モロイ
投票数:8票
ベケットの作品なので読みたいです。 (2017/11/22) -
海の男の艦隊料理 海軍主計兵調理術教科書
投票数:8票
料理本としても秀作だが、エネルギーや真水に制約のある艦内でコスパを追求する思想やノウハウが面白い。 (2017/01/27) -
深淵を歩くもの
投票数:8票
むかし友人宅の本棚で目にしたときには、もうすでに絶版になっていた小中千昭さんの短編小説集『深淵を歩くもの』。その場で読みふけり、感激につぐ感激。友人に譲ってほしいと、ダメ元でお願いしてみたもの... (2014/03/14) -
神々からのメッセージ2 予言編
投票数:8票
縁あって入手しましたが、現在は既に絶版の上、中古も数少なく、非常に高価になっています。沢山の人が読めるよう、ぜひ再販していただきたく思い、復刊リクエストしました。 (2013/03/20) -
妖精王の月
投票数:8票
図書館で何度も借りて読んでます。大手書店サイトを複数在庫検索しても、在庫がありません。再出版してほしいです。 (2016/08/20) -
源氏物語
投票数:8票
10年以上も前に1、2巻だけ購入し積読していたものを、最近になってようやく読み始めました。たいへん面白く読みすすめられているので、そろそろ3巻以降をと思い調べたところ、絶版の模様。円地源氏は源... (2024/02/05) -
わが青春のアルカディア上・下巻
投票数:8票
是非読みたいです! (2020/08/21) -
サイレントヒル3 (KONAMI NOVELS)
投票数:8票
ずっと前から読みたいと思ってましたが、いつの間にか廃刊状態になってしまい途方にくれました…。復刊を希望します。 ちなみに、『SILENT HILL 4(サイレントヒル4)』と『SILEN... (2012/01/12) -
ディクテ
投票数:8票
本書のテーマおよび表現方法は、近年社会的に関心の高まっている諸問題に非常に必要とされるものだと感じる。 (2024/09/23) -
復刊商品あり
昔話の形態学
投票数:8票
読みたいから (2023/12/10) -
復刊商品あり
おおエルサレム!
投票数:8票
第一次中東戦争について書かれた貴重な本だからです。 (2012/04/09) -
チョーク!
投票数:8票
我が町図書館では本書が閉架に入ってるのですが、出してもらうたび館員さんが含みある顔で私を見ます。 中身読んでもらえれば、切実な愛とかいうクサいテーマについて血塗れで語るようないつものチャック... (2024/05/16) -
匣の中の失楽 (双葉文庫)
投票数:8票
先の方とほぼ同意見です。 本書の双葉文庫版には『綾辻行人氏との対談、作品論集、未公開の創作ノート』が収録されており、それを読んでみたいのですが近所の書店どころか市民図書館や大学の図書館でも見... (2010/12/27) -
恐怖の愉しみ(全2巻)
投票数:8票
怪談が好きなので是非入手しておきたい。 (2019/08/12) -
少女名探偵ファントメット 全5巻
投票数:8票
子どもの頃読んですごく面白かったです。シリーズで復刊して 是非今の子ども達にも読んで欲しいと思います。オークションや古本サイトでたまにみかけても 高すぎて…でも欲しい!お願いします。 (2021/05/13) -
終わりのないラブソング全8巻&TOMORROW
投票数:8票
JUNE時代に人気を博したという本作。是非読んでみたいと探したところ、現在は電子版「栗本薫・中島梓傑作電子全集」という形で小学館から出版中とのこと。 欲を言えば、角川ルビー文庫から出版された... (2022/10/09) -
花鬼
投票数:8票
昔、「花夜叉」を読んで続編が出るのを楽しみに待っていましたが、待っている内に出版、気が付いた頃には既に絶版…。 楽しみに待っていた気持ちだけが宙ぶらりんのままです。 この気持ちを収める為に... (2019/08/23) -
南総里見八犬伝
投票数:8票
えっ!?これが品切れなんですか? 原著ということで読むのに二の足を踏む方もいらっしゃるかと思いますが、ほぼ総ルビだし、以外と分かりやすい文章ですよ。しかも、初版本の全挿絵が掲載されております... (2010/06/28) -
太陽と月に背いて
投票数:8票
新刊が読みたいです。そして映画も復活して欲しい。高値で取引されているのをみますが、多くの人に知って欲しいため。 (2020/04/22) -
クラシックな殺し屋たち
投票数:8票
「暗殺のジャムセッション」がアメリカで出版されてから40年を経て漸く翻訳されたことですし,これを機会にロス・トーマスを再評価する動きが国内でも出てくればいいのですが。 (2011/10/13) -
復刊商品あり
暗黒星雲のかなたに
投票数:8票
懐かしのMy First大人Asimovと思われる。古本屋で50円で手に入れたカバーなしの角川文庫版だったような気がする。因みにMy First子供Asimovは、旺文社刊『地球の危機』でした... (2024/05/05) -
たそがれに還る
投票数:8票
『長門有希の100冊』にも選定されています。 光瀬龍さんは、 その四十年間に及ぶ輝かしい創作活動にも 関わらず、文学賞等とは生涯無縁の方だったため、 メジャーでは無いかと思いますが。。... (2009/08/21) -
復刊商品あり
彗星飛行
投票数:8票
荒唐無稽といえばそれまでですが、設定のアイデアもわくわくさせてくれるものでした。 遙か五十年以上の過去の記憶では、確かに共感できた思いはあるのです。しかし、登場人物の対立、協力という細かな関... (2021/06/23) -
根暗野火魂-ネクラノビコン-
投票数:8票
埋もれさせてしまうには惜しい逸材です。BL、やおい、JUNEなどの枠を超えた幻想怪奇小説としてたくさんの好事家の皆さんへ読んでいただきたいです。奇書「家畜人ヤプー」を継ぐ2000年代の奇書とし... (2010/05/07) -
土と兵隊・麦と兵隊
投票数:8票
「火野葦平」を知らない人もいるかもしれない。彼は芥川賞受賞作家であり、受賞後著した『麦と兵隊』は大きな評判をよび、『土と兵隊』、『花と兵隊』とあわせた「兵隊3部作」は計300万部を超えるベスト... (2009/05/04) -
復刊商品あり
山家集 新訂
投票数:8票
あらゆるマンガや小説などで引用されているにもかかわらず、そのものが手に入らないのは、もったいないと思います。 また、2012年の大河ドラマにも西行は出てきますので、いい機会ですから、復刊して... (2011/06/16) -
yomyom vol.6
投票数:8票
十二国記の新作短編『丕緒(ひしょ)の鳥』が掲載されています。 何と6年ぶりの短編。 遅筆で有名な小野不由美の十二国記新作です。 多分、単行本化を期待するのは、無理があるでしょう。 だか... (2009/02/08) -
はるのかんじ
投票数:8票
「泣ける歌」で聴いて、ちぃちゃんに今の大人達の自分勝手さを指摘されたような気持ちになりました。 とっても強い強いちぃちゃんを尊敬します。 私にも3人の子供がいて、録画した番組を... (2008/12/21) -
赤い隻眼
投票数:8票
現在「心霊探偵八雲」として発売されているものの、微妙に主人公の性格が違っている(心霊探偵八雲シリーズの八雲より優しい感じらしい)とレビューサイトであったので、読んでみたくなりました。 (2011/09/09) -
軽い機敏な仔猫何匹いるか
投票数:8票
子供の頃から『つつみがみっつ』が大好きでした。 「このこどこのこ」「このみくんさんねんさんくみのこ」 「ようかんかうよ」「ぞうかもかうぞ」 などなど、回文の楽しさを教えてもらったように思... (2010/12/11) -
タレント狂殺人事件
投票数:8票
自分が記憶しているのは、当時の芸能人が書く小説は現在のテレビドラマのノベライズのように、「タレントさんの名前を借りて作家さんが書く」というのが多かったと聞きます。 その中で「きちんと自分で書... (2022/10/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!