「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 56ページ
ショッピング518件
復刊リクエスト14,057件
-
白の追憶
投票数:13票
今大人気の声優堀江由衣さんが案内人を務めています。 どうしても見て見たいのですがでてからすでに数年たっている上 発行部数が少なかったらしく全く見つからないです。 難しいとは思いますがどうかよろ... (2003/01/13) -
透明少年
投票数:13票
小学生の時に学級文庫に置いてありました。 読んでみたらとても面白くて、その後自分も同じ本を購入して読み返したりしていましたが、中学生になり友達にオススメ本として貸したまま私が転校してしまい、残... (2004/05/09) -
サマー・オブ・パールズ
投票数:13票
実は、この本持っているのですが、皆さんのコメントを読んで、復刊したらいいなあと思いました。いい本ですね。今、思春期の人にも読んでもらいたいです。初めて異性を好きになった時の何とも言えない気持ち... (2006/03/17) -
復刊商品あり
オルレアンの少女
投票数:13票
なぜドイツでは、ゲーテよりシラーの方が人気があるのに、日本では、人気がないのかな・・・。まあ、「人気」はどうでもいいのですが、あまりにも関心が薄いことの背景には、手に入る訳本が少ないことも一因... (2007/01/17) -
修理さま雪は
投票数:13票
今年の大河ドラマで綾瀬はるか嬢や黒木メイサ嬢、芦名星嬢等が扮する人物を主役として扱った連作短編集なのに重版しないとは理解に苦しむ。付け焼刃でまとめた新倉八重本を出版してる場合じゃないだろ。 ... (2013/04/14) -
抗命
投票数:13票
作戦に一兵士として従軍した祖父の最後は何もわからず、ただ終戦数年後に白木の箱が届いただけだったそうです。数少ない生還者の方から毎年来ていた便りもなくなりました。あの悲惨な作戦の生きた記憶が消え... (2004/01/26) -
虹の彼方に
投票数:13票
「さようなら、ギャングたち」「ジョン・レノン対火星人」とこの作品を揃えて読むことによって、僕の人生は開けてきたのです。ぜひ、もっとたくさんの人に、このような心の解放を味わっていただきたいのです... (2003/10/25) -
チャックより愛をこめて
投票数:13票
昔、連載中に読んでいました。 現在とは異なり、NY在住の日本人も情報も少なく、NY案内として興味深く読みだしましたが・・・やがて日本で既に女優として確立した地位がありながらそれに満足せず、N... (2009/08/18) -
サンミケーレ物語
投票数:13票
19世紀のヨーロッパの風俗を知ることができる貴重な資料であると同時に、著者の深い洞察を通じて自然や人間に対する賛辞が伝わってくる名作。世紀をまたがっても生き生きとした筆致は衰えを知らない、と思... (2005/05/19) -
がんばっていきまっしょい
投票数:13票
最近、磯村監督の新作が上映されているようで、その主演の本上まなみさんが、読売新聞のインタビューで、この「がんばっていきまっしょい」を推薦してました。みてびっくり。大変感動したので、文学賞を獲っ... (2002/10/16) -
ヤミナベ・ポリスのミイラ男
投票数:13票
「黄泉がえり」や一連の「エマノン」シリーズなど、リリカルな作風で知られる著者。ですが、もうひとつの顔はハチャハチャ(完全死語・笑)というかドタバタというかナンセンスで笑えるおバカSF(褒めてま... (2003/04/21) -
ぼくの副作用
投票数:13票
映画では評価の高いウディアレンですが、短編においても非常に力があり文学賞も受賞しております。彼のその映像センスを抜いた本当のお話だけの力で読ませる物語は、誤魔化しのきかない物語において、さらに... (2003/02/01) -
ストックホルムの密使
投票数:13票
え、絶版だったんですか、この名作が。 新潮社さん、損されてません? 現代小説のなかでは最も面白く、一字一句の隙・無駄のない、 ダイヤモンドのような作品だと思います。 読んだこと... (2007/10/05) -
繻子の靴
投票数:13票
5年か10年ほど前でしょうか、とても美しい真っ赤な光沢布カバーの豪華本を見たことがあるのですが、高いので迷ってるうちに買い逃してしまいました。これと同じ出版物かどうかはわかりません。最も憧れて... (2002/12/01) -
復刊商品あり
闇の力
投票数:13票
本書を引き合いにした某書 評を目にすれば、本書を読まずには済まされん、という気にもなろうというものでしょう? ところが本書、中古本の流通数も少なく、あればあったで6,800円だの8,40... (2011/11/05) -
愛する時と死する時
投票数:13票
違う立場なんですが...。この作品は僕の愛読書です。生家に新潮社版があって、ン十年前に読みました。映画もTVで観ました。その後ドイツ語を学んで原書を3度は読みました。そして、新潮社版は英語版か... (2002/09/30) -
復刊商品あり
銃と十字架
投票数:13票
日本の文化において切支丹のもたらした影響は大きいが、その歴 史は私達の目に触れる事が少ない。切支丹の里といわれる土地に 住みながら歴史の深くを知る人は少ないのではないか?そんな埋 もれてしまっ... (2004/07/26) -
噫無情
投票数:13票
雑誌で黒岩涙香の特集を見ておもしろそうだったから。 (2003/05/04) -
マンハッタン・オプ
投票数:13票
中学・高校生時代、毎日FMラジオで聴いていました。 乾いたストーリーに加え、日下さんの語りが絶妙でした。 2年ほど前、街角の古本屋で第2巻をみつけ、ストーリーにオリ ジナルがあったことを知りま... (2002/11/13) -
ふじい旭の新星座絵図
投票数:13票
星空へのロマンがいっぱいにつまった名著です。 中学生の時分に出会って30年以上経ちましたが手放せません。 手にして以来ベッドサイドの書棚に常にあり、何度も読み返しています。 小学生の息子... (2008/07/26) -
レ・ミゼラブル(辻昶訳、講談社文庫全5巻)
投票数:13票
現在入手が容易なのは新潮文庫版と岩波文庫版でしょうか。 この講談社文庫版の訳がよいと聞いたので、ぜひこの訳で全巻読破したいと思います。 たしか以前は同じ講談社の「スーパー文庫」版全1冊にも... (2004/03/17) -
さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
投票数:13票
不朽の名作 (2007/12/06) -
3年B組貫八先生
投票数:13票
貫八先生は,金八先生の台ファンとして,とても読んでみたいと思っています 。お願いします,復刊してください! (2005/07/27) -
人造美人
投票数:13票
著書の作品はファンなので良く読んでいますが、この作品は読んでいないので希望します。 (2019/05/12) -
第五惑星から来た4人
投票数:13票
ラインスターはミステリー仕立てでおもしろいです。 (2004/09/01) -
地上
投票数:13票
ゲーム「文豪とアルケミスト」で島田清次郎を初めて知り、でも著作がどこにもなくて読めないので、もし復刊するなら絶対読みたいと思ったから。 (2024/11/22) -
望郷と海
投票数:13票
若いときにこの本に出会って、本当の思索に出会えたと思いました。石原吉郎とSIMONE WEIL の間に生きる凡人としての私のよりどころとなったのです。石原吉郎を読まずして、当たり前の正義を口に... (2002/06/26) -
魔性の花嫁
投票数:13票
HQコミックスで読んで以来、是非原作を読んでみたいと思いました。 (2008/11/19) -
アルテミオ・クルスの死
投票数:13票
フェンテスがノーベル文学賞を受賞したら復刊されるのでしょうが、それまで待てませんし、受賞の見込みも今のところないようです。一日も早く復刊されることを、願ってやみません・・・。某古本屋では1万5... (2001/10/16) -
無花果少年と桃尻娘
投票数:13票
え?絶版ですか、あの名作が…?十代の頃に読んだときに感じた切なさは他の作家では味わえません。日本を代表する作家の作品は常に購入可能とすべきです (2008/08/02) -
星のダンスを見においで
投票数:13票
私自身持っていますが、SF初心者にも最適で、読みやすいです。 デビュー作以来のファンとしては、是非復刊を希望したいものです。 (2005/02/17) -
笛師
投票数:13票
以前いっしょに雅楽を稽古していた方にお借りして読みました。私も龍笛を稽古していたのでたいへん面白く読ませていただきました。龍笛を勉強する上で教材すら少ない中、現代の雅楽の楽器職人の生き方や苦労... (2006/09/26) -
宇宙大作戦 ファースト・ミッション〈下〉
投票数:13票
数年前に集めなおしたときに入手できませんでした。最初のミッションがどうだったのか、とても気になります。どうしても読みたいです。復刊をぜひともお願いします!できたら宇宙大作戦シリーズ全巻を、”復... (2009/07/02) -
狼なんかこわくない
投票数:13票
図子先生のファン歴10年以上です。昔から先生の御作品は必ず購入していたのですが、引越しを繰り返すうち『狼なんかこわくない』のみ、紛失してしまいました。どうしても手に入れたくてオークションを毎回... (2002/07/31) -
怒りを抑えし者 「評伝」山本七平
投票数:13票
今なお私のオピニオンリーダーであり続る山本七平。 昨今、アメリカ大統領選挙に絡んだ陰謀論についての議論が盛んです。山本七平はいっさいの陰謀論には加担せず抗してきた人だと理解しています。山本七... (2021/02/08) -
天才と狂人の間
投票数:13票
島田清次郎と言う人間自体が面白い!なんでもっと色々メディアで取り上げてくれないのか疑問!モッくん主演のNHKのドラマは見損ねたし、もっとこれから彼の一生について探求するものが出てきてもおかしく... (2003/10/10) -
香水ジルバ
投票数:13票
読んでないから! ありきたりの理由でかたじけない。私が書物を選ぶときのやり方として、適当に選んだ本がアタリだった時に同著者の本をかたっぱしから読むというものがほとんどです。つまり〝本の内容〟は... (2001/05/30) -
エセー
投票数:13票
文庫本サイズでエセーがすべて読めるのは岩波文庫のものだけだから。また、モンテーニュの文体は簡潔で力強く、比喩や逸話も多いため、誰でも楽しんで読める哲学書となっている。読みやすさと有益性に関して... (2014/02/13) -
天国の水族館
投票数:13票
やっぱり『天国の水族館』がいちばん人気? ヒロイン(?)みなみさんの人柄かなあ。わたしも大好きです。図書館からなくなったらもう読めなくなってしまう、その前に、勝手に私家版をつくろうかと思いつめ... (2002/09/05) -
女子高・男子高合併物語 全巻
投票数:13票
中学の時に図書館で借りて読みました。 久しぶりに読みたいと思い探してみたのですが、 現在の家の近くの図書館には本が一冊もおいてありません。 図書館にすらなければ、このまま一生読めないまま終わっ... (2006/09/23) -
小説ルパン三世3 予知能力者ネア
投票数:13票
最近夏休みでルパン三世のアニメを見始めました そこでルパンの渋いカッコ良さ(笑)に気付き、 彼は今までどんな完全犯罪を作り上げてきたのか 興味を持ち始めました! どうぞ復刊お願い致しますm(_... (2002/07/28) -
失楽園
投票数:13票
同じ訳者の本が岩波文庫で出ているが、約20年前に出版された、こちらの方では、ハードカバーで挿絵も多く本として岩波文庫の方より楽しめる。 (2001/04/16) -
ナポレオン交響曲
投票数:13票
バージェスの全復刊求む (2005/07/21) -
復刊商品あり
定本 横光利一全集 (全18巻)
投票数:13票
私の友人であるアーシー殿の依頼で投票させて頂く。 彼が横光氏の作品を気に入っているということは 常日頃から聞いていたが、ここまで熱意があるということで 私は脱帽した。よってここに我が一票を投ず... (2001/02/13) -
地球人よ故郷に帰れ
投票数:13票
今をときめく鶴田一郎氏の表紙絵が素晴らしい文庫版でした。巻を重ねるごとにスケールが大きくなり最後は予想をうわまわる神話的な結末でありました。物語の壮大さに加えて、登場人物の内面もよくえがかれて... (2002/06/02) -
復刊商品あり
聴耳草紙
投票数:13票
「遠野物語」は佐々木喜善氏の力なしにはありえなかった。にも関わらず、あまりに佐々木喜善氏の業績は顧みられなさ過ぎると思う。佐々木喜善氏の著作を読んでみたいのだが、現在流通されているものは皆無で... (2005/12/02) -
親子でよかったしょ
投票数:13票
坂田おさむさんの親、家族、故郷に対する思いを、坂田おさむさん自身の歌からひしひしと感じることができ、それに対してとても感動しました。坂田おさむさんが書かれた本をよみ、より一層おもいを感じ取りた... (2000/12/18) -
復刊商品あり
幻想の未来
投票数:13票
私は古本屋さんをめぐって捜して購入したんですが、今新書と して出ても全然古くもないし、とてもいい作品だと思います。手に 入るなら筒井康隆の若いころの作品を読みたい人も結構いるんじゃ ない かと... (2001/06/02) -
1960年代日記
投票数:13票
読ませていただきたい。 (2007/06/04) -
夜の処刑者
投票数:13票
正直なところ、日影丈吉の「通俗味」はあまり好きではない部分があるのですが、それがいわゆる力作名作の放つ魅力と紙一重になっているのも否定しがたいわけで、今後のためには是非復刊を。刊行されれば一も... (2001/03/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!