「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 172ページ
ショッピング562件
復刊リクエスト14,068件
-
灰と星—オメガ・ポイント三部作
投票数:2票
最近のミリタリーSFとは異なり、話の展開は面白くないかもしれない。でも、この物語の世界観を感じるだけでも読む値打ちがあると思います。もっと知られてよい佳作です。 (2012/07/15) -
マン・プラス
投票数:2票
これはとても怖かった覚えがある。また読みたい (2012/10/23) -
蜂の王様
投票数:2票
インターネット上ではこの小説を収録した単行本が購入可能となっているが、検索しても出版社が見つからず、おそらく絶版扱いになっていそうなので。 (2010/10/13) -
鏡花幻想譚
投票数:2票
初めて読んだ泉鏡花がこの本のシリーズでした。 学校で手にとったのですが、最近になって探してみると見つからず…。 文庫版で持っている話などもありますが、このシリーズでしか見たことのないタイト... (2010/12/25) -
復刊商品あり
旅をする木
投票数:2票
自分が動くことができないので、復刊を希望します。 好きな人に紹介されたこともあり、是非、読んでみたいです。 (2010/09/30) -
m.rジェイムズ傑作集
投票数:2票
好きな作家が紹介しており、興味を持った。 (2010/09/25) -
呪われた17歳
投票数:2票
小野不由美先生の作品を一通り読んでみたいから。 (2018/10/14) -
転形期と思考
投票数:2票
著者がやや気になります。文庫化をお願い致します。 古書市場でもどういうわけかやや高値が付いています。 (2010/09/16) -
勇敢なマンコの冒険 青銅時代のあけぼの
投票数:2票
関西人や九州人には何の感慨ももたらさないが,面白そうなので一票. (2011/02/15) -
復刊商品あり
一九三四年冬 -乱歩
投票数:2票
図書館で借りてとても面白かったので手元に置いておきたいと思いました。 (2025/05/01) -
発熱
投票数:2票
『調書』『大洪水』と同じ傾向のこの本も読んでみたいです。 『調書』のあとがきで訳者の豊崎光一さんが「この3冊の本が、それぞれの独自性を保ちつつも、究極的に1冊の本と見え、その主人公たちもまた... (2010/09/09) -
復刊商品あり
遥かなるセントラルパーク(上・下)
投票数:2票
アニメ映画『REDLINE』が、この本をイメージして作られたということです。同作のノベライズをした牧野修氏のデビュー作『王の眠る丘』もこの本を及んで思いついたということで興味を持ちました。 ... (2010/09/05) -
君が夢、河を上りて(上、下)
投票数:2票
初期の小林めぐみ作品は素晴らしい。 小林めぐみ先生には、最近の宇宙物 から、ファンタジーに戻っていただきたい。 (2010/09/04) -
花鳥の乱_利休の七哲_
投票数:2票
既読ですが、出来れば手元におきたいです。 内容が群雲、関ヶ原へにもリンクしていたように思いました、 再読もしたいので是非こちらも復刊して欲しいです。 (2010/08/26) -
復刊商品あり
ロンサール詩集
投票数:2票
一読した人間は皆絶賛するロンサール 一度読んでみたいものだ (2012/11/04) -
文学の思い上り―その社会的責任
投票数:2票
非常に読みたいので。 (2015/08/28) -
木乃伊の口紅・破壊する前
投票数:2票
田村俊子は官能的な退廃美の世界を描き人気を得たが、現在では全くといってよいほど読まれていない。。田村俊子の著作はほぼ絶版しているから仕方も無いことだ。非常に残念なことだと思う。 本当に読みた... (2010/08/21) -
鴉の死
投票数:2票
在日文学の枠を超え、その輝きを放つ金石範作品。その初期の代表作である本作品は、講談社文庫、小学館文庫とリレーされてきたが、現在は絶版。講談社学芸文庫への収録を切に望む。また、アジアのユリシーズ... (2010/08/16) -
ハートソング―すべての人のこころに歌を
投票数:2票
筋ジストロフィを患いながら3歳から亡くなる12歳まで書き続けた マティ少年のかわいらしいイラストとともに、、あおの天使のような豊かなピュアな感性から紡ぎだされる、詩の数々は、著名な大人の詩人... (2010/08/16) -
サラダの日々
投票数:2票
とても、素敵な本であり、挿絵ももう一度みたいから。 (2010/08/11) -
すてきなすてきな世界のため ハートソング2
投票数:2票
1990年に産まれたマティくんは、生まれながら筋ジスを発症し、3歳のとき、1つ年上の兄ジャミーを同じ病気で亡くしたことをきっかけに詩を始めました。 死と隣りあわせで生きながらも、マティ君... (2010/08/11) -
宇宙のスカイラーク
投票数:2票
中学時代読んで感動しました。レンズマンシリーズの次はこれですよ。 (2010/08/30) -
イシュタルの船
投票数:2票
自由国民社の「世界のSF文学」で取り上げられていた。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
ディミトリオスの棺
投票数:2票
復刊希望。 (2010/09/18) -
判事への花束
投票数:2票
ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
幽霊の死
投票数:2票
ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
復刊商品あり
毒を食らわば
投票数:2票
ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
完全殺人事件
投票数:2票
ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1920年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
精霊異境REBISS
投票数:2票
大人の事情で第一巻で止まってしまった作品、できるなら完結まで出してほしかった。 (2014/04/06) -
人生ゲーム
投票数:2票
交流分析を人に伝えることで悩みから開放されたり自分の人生を立て直したり。様々な応援ができる。 創始者バーンの著書が読めなくなるのは、心理業界に取っても損失です。中古では9000円の高値が付い... (2017/02/26) -
○○人のまっかなホント全24巻
投票数:2票
国際理解や違いを認めることは大切だし、おもしろいから (2010/06/06) -
「虹の橋」で逢おうね
投票数:2票
古本はありますが、秋田市内何処へ行っても、ネットで探しても品切れです。 (2010/06/03) -
美術という見世物
投票数:2票
文化史上、重要な史料だと思います。ぜひ、復刊してほしいです。 (2010/05/19) -
草子 別 スタジアムのために
投票数:2票
オークションなどでたまに出るようですが、価格が高く 手が出ません。 (2010/05/09) -
復刊商品あり
今昔物語集
投票数:2票
天竺、震旦は講談社学術文庫で読めますが、本朝は出版されておらず、文庫でかつ日本語の対訳付きで読めるのはこのシリーズのみと思われます。 7巻まで出版予定があったとのことですので、できれば、ほか... (2010/05/08) -
空から光が降りてくる(上・下)
投票数:2票
マキナニーの邦訳小説では一番の長編ですが、とても面白いです。ぜひ復刊を。 (2010/05/01) -
復刊商品あり
軍師竹中半兵衛
投票数:2票
作者は木枯らし紋次郎シリーズで有名な笹沢佐保氏。 氏はミステリーや時代小説で高い人気を得ている。 「竹中半兵衛重治」 近年はメディアにたびたび取り上げられる人気の人物である。 その... (2010/04/28) -
おれは暗黒小説だ
投票数:2票
何度読んでも面白く、近所の図書館で読んでは返し、読んでは返ししています。是非手元に置きたいし、色んな人に読んでみてもらいたいので復刊を希望します。 (2010/04/21) -
ぼくがしまうま語をしゃべった頃
投票数:2票
西城秀樹さんの事が書かれているものは読んでみたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 (2018/11/25) -
江藤淳と少女フェミニズム的戦後
投票数:2票
読んでみたいです (2010/08/25) -
ガルフォース地球章 全4巻
投票数:2票
偶然『ガルフォース』の存在を知り、興味を持ちました。 私のように知らないユーザーの為にも、復刊してほしいです。 (2010/04/13) -
ガルフォース 全5巻
投票数:2票
偶然『ガルフォース』の存在を知り、興味を持ちました。 私のように知らないユーザーの為にも、復刊してほしいです。 (2010/04/13) -
復刊商品あり
20世紀アメリカ短篇選 上・下
投票数:2票
とっても贅沢な短篇集。そもそも復刊されてないのがおかしい! 収録されてるのがイーディス・ウォートン「ローマ熱」1本だけだったとしても、この本は復刊されるべきです! (2010/04/07) -
<誠実>と<ほんもの> -近代自我の確立と崩壊
投票数:2票
現代人の心性を的確に言い当てているこの本が手に入らないのは、この混迷の時代に大きな損失!加えて、いま経済本でも経験経済ってのが注目されていて、トリリングがこの本で扱っている感性がそのひとつの根... (2010/03/29) -
アルティメットファクター
投票数:2票
子供がほしがってます。 (2010/03/27) -
北極圏一万二千キロ
投票数:2票
故人の偉業を、後世に伝える為。 (2010/03/26) -
レンデル短編集
投票数:2票
レンデルの作品のほとんどが品切れなのでぜひ復刊してほしい。 (2010/03/28) -
トキワ荘の時代 寺田ヒロオのまんが道
投票数:2票
トキワ荘関連の資料として揃えておきたい一冊です。復刊を望みます。 (2011/05/05) -
冷たい水の中の小さな太陽
投票数:2票
現在新本で手に入るサガンの文庫は『悲しみよこんにちは』と『ブラームスはお好き』の2作だけである。せめて『ある微笑』と『冷たい水の中の小さな太陽』くらいは出版してもらいたい。サガン信者の小池真理... (2010/03/20) -
旅涯ての地
投票数:2票
単行本は1998年。(上記ISBNコードは単行本のです) 文庫は上下巻で2001年。 坂東眞砂子さんは好きな作家さんの一人です。この本を当時読んだ記憶もあるのですが、最近別の好きな作家さん... (2010/03/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!