復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 171ページ

ショッピング562件

復刊リクエスト14,066件

  • 絶版文庫交響楽

    絶版文庫交響楽

    【著者】近藤健児

    投票数:2

    名著だから。 (2011/06/14)



  • 幻想マーマレード

    【著者】小泉喜美子

    投票数:2

    小泉喜美子の作品は入手できるものはおおよそ読んでいるが、この短篇集は入手が著しく困難であり、オリジナルの内容で読めればありがたい。 (2011/06/12)
  • 内省と遡行
    復刊商品あり

    内省と遡行

    【著者】柄谷行人

    投票数:2

    この時期の柄谷氏の著作は、全て文庫で読めるべき。 (2012/09/07)



  • ぶたぶた

    【著者】矢崎存美

    投票数:2

    現在もシリーズが出版されているのですが、一作目の「ぶたぶた」が入手できません。 ぶたぶたさんの生まれた最初のお話を読んでみたいです。 (2011/06/06)
  • 三国遺事

    三国遺事

    【著者】一然 著 金思ヨプ 訳

    投票数:2

    韓国において、ちょうど日本の「古事記」に相当する史書。 この明石書店のものが一番装丁がしっかりしているので、 復刊されるべき。 (2011/06/06)



  • 虫明亜呂無の本

    【著者】虫明亜呂無

    投票数:2

    集英社文庫のアンソロジーに入っていた「ペケレットの夏」に、遅まきながら魅せられました。ところがちくま文庫の3冊、タッチの差で本屋さんから消えてしまいました。あの美文を存分に読んでみたいと願って... (2011/07/17)
  • 美の猟犬

    美の猟犬

    【著者】伊藤 郁太郎

    投票数:2

    2011年5月NHK「日曜美術館」で安宅コレクションと共に安宅英一氏の作者である伊藤氏による安宅氏の人物紹介を特集されていて、その折こちらの本の内容も一緒に紹介されていました。 安宅英一... (2011/05/31)
  • 神鯨

    神鯨

    【著者】T.J.バス

    投票数:2

    友人にこの大切な本を貸したまま、なくなってしまいました。 近くの図書館にはありますが、もうぼろぼろです。 手元に欲しい本の1つ、皆さんに見ていただきたい本の1つだと思います。 (2011/05/29)
  • 馬超―曹操を二度追い詰めた豪将

    馬超―曹操を二度追い詰めた豪将

    【著者】風野 真知雄

    投票数:2

    .

    .

    読みたい。 (2011/05/20)
  • 三世沢村田之助 小よし聞書

    三世沢村田之助 小よし聞書

    【著者】南條範夫

    投票数:2

    実在した澤村田之助氏三世の生涯、その人となりに惹きつけられて古本を手当たり次第に読み漁りましたが、個人的に、本書が一番心に響きました。 漫画やドラマでヒットしている「JIN」に登場している人... (2011/05/19)
  • 寝ても覚めても本の虫

    寝ても覚めても本の虫

    【著者】児玉清

    投票数:2

    2011/5/16に亡くなられた俳優・児玉清さんの著書。読書家で知られる彼の「海外ミステリ書評エッセイ」とのこと。追悼番組の中で紹介されていたので、ぜひ読んでみたいと思ったら「在庫なし」の表示... (2011/05/18)
  • 柳生十兵衛死す 上・下
    復刊商品あり

    柳生十兵衛死す 上・下

    【著者】山田風太郎

    投票数:2

    上巻は品薄ですが、販売しています。 下巻は品切れでどこにもありません。下巻が無いと上巻も買えないでは無いですか。 是非、復刊して下さい。 山田風太郎の「甲賀忍法帖」「魔界転... (2011/05/16)
  • 被災の思想 難死の思想

    被災の思想 難死の思想

    【著者】小田実

    投票数:2

    震災のような出来事があると、自己責任で生きられている人なんかいない、一人ひとりがつながりあって初めて生かされている、ということに否応なく気づかされます。復興とは、これまではそうでなかったところ... (2011/05/15)



  • アンリ・カルティエ=ブレッソン写真集成

    【著者】アンリ・カルティエ・ブレッソン

    投票数:2

    最近モノクロフィルムで写真を撮り始め、ストリートスナップを撮ってみたいと思い参考になる写真集を調べ、ブレッソンを知りました。読んでみたいのですがもうどこにも売っておらず絶版の状態だったためリク... (2011/05/12)
  • 600通のラブレター

    600通のラブレター

    【著者】斎藤志直・るり

    投票数:2

    tc

    tc

    「アンビリバボー」で観て読みたくなったため (2011/05/05)
  • キャリー
    復刊商品あり

    キャリー

    【著者】スティーヴン・キング

    投票数:2

    記念すべきスティーヴン・キングのデビュー作。のちにブライアン・デ・パルマによって映画化されてヒット、画面分割を用いた演出や戦慄のラストが話題を呼びました。原作は未読なので復刊を希望します。 (2011/05/01)



  • 東京に原発を!

    【著者】広瀬隆

    投票数:2

    東電の原発事故が起こり、改めて原発のこわさを実感していますが、まだまだ原発は必要、仕方ないと言う人も多いようです。そんなに必要ならば、一番必要である東京にこそ立てるべきでしょう。このほんを読ん... (2011/04/19)



  • 画集 人

    【著者】牧野邦夫画集刊行委員会

    投票数:2

    現在、入手不可能 (2011/09/10)
  • 愛に裏切られても

    愛に裏切られても

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:2

    ダイアナ・パーマーのテキサスの恋シリーズの一冊ですが、その中でも、ハーレクインプレゼンツと言う特別版で出版されたものです。感動的なストーリでぜひ読みたいのでお願いします。 (2011/04/06)
  • 被曝治療83日間の記録

    被曝治療83日間の記録

    【著者】日本放送協会

    投票数:2

    東電「福島原子炉1号機」の津波被災、対処の遅れー情報隠しー放射線に曝された大気と冷却水(海水)によって、今や日本全土が、被曝と無縁ではいられなくなった。 医療関係者・研究者はもちろん、日本... (2011/05/15)
  • 源氏物語(全8巻) 新潮日本古典集成
    復刊商品あり

    源氏物語(全8巻) 新潮日本古典集成

    【著者】紫式部 (著), 石田 穣二 (著), 清水 好子 (著)

    投票数:2

    新潮日本古典集成のシリーズ中でも人気の商品なのですが順次品切れしている状態で、新潮社さんに問い合わせると増刷も未定のようです。 初版から年数は経っていますが、校注者の要望による重版訂正が行わ... (2011/04/04)
  • 新化

    新化

    【著者】石黒達昌

    投票数:2

    持っていないので (2014/02/07)



  • 若気のいたり 年寄りの冷や水

    【著者】高橋義孝

    投票数:2

    端正な御容姿・猛禽の様な鋭い眼光、そして洒脱でずっこけた文章。 この“くそじじい”、私は溝に嵌って起き上がれません(笑)。 実家に数冊義孝先生の本があり、読んだ事はあると思いますが、内... (2011/06/03)
  • おとぎの遊園地 wonder books

    おとぎの遊園地 wonder books

    【著者】荒俣宏

    投票数:2

    1

    よろしく (2011/03/16)



  • カオスレギオンシリーズ

    【著者】冲方丁

    投票数:2

    「天地明察」で注目を集めたウブカタ氏の初期の作品。いまならむしろ復刊希望出せば通るんでは・・・? (2011/08/05)
  • アトムの子ら

    アトムの子ら

    【著者】ウィルマー H.シラス

    投票数:2

    昔持っていました。スランとミュータントテーマの双璧と思っていました。なのに、どちらも手放してしまった。手に入れて再読したい。 (2012/05/13)
  • 女性画家列伝

    女性画家列伝

    【著者】若桑 みどり

    投票数:2

    才能の開花を妨げる多くの障害を越えて芸術家となった女性たちの苦闘を作品を通して学びたい (2011/03/03)



  • 黒田喜夫全詩

    【著者】黒田喜夫

    投票数:2

    黒田喜夫さんの全詩を、読みたいです。よろしくお願いします。 (2011/02/23)
  • D-ブリッジ・テープ

    D-ブリッジ・テープ

    【著者】沙藤一樹

    投票数:2

    読んで泣きました。 そして引っ越しの際になくして、また泣きました。 ぜひ、復刊して下さい!! (2014/06/09)
  • 立花宗茂

    立花宗茂

    【著者】志木沢郁

    投票数:2

    立花宗茂が好きだから。また、あまり知られていない名武将をより多くの人にも知って欲しいから (2024/05/24)
  • 短編集 死神とのインタヴュー

    短編集 死神とのインタヴュー

    【著者】ハンス・エ―リヒ・ノサック

    投票数:2

    d

    d

    立ち読みして気になっていたが、購入しないうちに絶版になってしまった。 日本ではほとんど知名度の無い作家だが、方々で高い評価がきこえるのでリクエストした。 唯一憶えているのは、ものの数ページ... (2011/02/08)
  • ダイヤモンド・エイジ

    ダイヤモンド・エイジ

    【著者】ニール・スティーヴンスン

    投票数:2

    ニール・スティーヴンスンは今最も重要な作家の一人である。 (2011/02/08)
  • 冷静と情熱のあいだ 愛蔵版

    冷静と情熱のあいだ 愛蔵版

    【著者】江國香織、辻仁成

    投票数:2

    始めはBluとRossoに分かれた本を読んだのですが、1冊にまとめられた愛蔵版を読むと、順正とあおいの心情がより深く染み渡り、両者の冷静と情熱を更に深く味わうことが出来ました。 この1冊を携... (2011/02/07)
  • 椿説弓張月
    復刊商品あり

    椿説弓張月

    【著者】平岩弓枝

    投票数:2

    八犬伝と同じぐらい面白い、冒険活劇ものなのに この原作で刊行されているのを、現在見た事がありません 再度読んでみたい世界なのと、平岩さんの文体が好きなので 復刊を希望します。 純粋にワ... (2011/02/06)
  • アシュターヴァクラギーター
    復刊商品あり

    アシュターヴァクラギーター

    【著者】Byrom,Thomas Billy

    投票数:2

    ken

    ken

    ぜひ読みたいです。とても重要そうな本なので。 (2014/03/28)
  • 誰も知らないクリスマス

    誰も知らないクリスマス

    【著者】舟田詠子

    投票数:2

    クリスマスに一番熱心といわれるドイツの家庭におけるエピソードを中心に、宗教上の戒律・教義に基づく敬虔なる儀礼でもなく、さりとて商業主義に殉じたカラ騒ぎでもない、家族の絆を確認し合い新年を迎える... (2016/11/05)



  • 大久保利通日記

    【著者】大久保利通

    投票数:2

    大久保利通を知るには必要な本だから (2011/06/01)



  • 続妖怪画談

    【著者】水木しげる

    投票数:2

    子供にも読んでやりたい (2011/05/29)
  • シェルブリット

    シェルブリット

    【著者】幾原 邦彦,永野 護

    投票数:2

    永野護デザイン展で存在を知り、読みたくなった為。 (2024/03/22)
  • つかへい腹黒日記 全3巻

    つかへい腹黒日記 全3巻

    【著者】つかこうへい

    投票数:2

    以前に少し読んだことがあるがとても面白かった (2011/01/08)
  • 田辺元・野上弥生子往復書簡

    田辺元・野上弥生子往復書簡

    【著者】田辺元、野上弥生子

    投票数:2

    以前、NHKラジオで放送されていたが、 2人の生きていた当時の哲学状況を知ることができるので読みたい。 2002年に刊行されたのだが、なぜかもう新品では手に入らない。 古書だと、7... (2011/01/03)
  • コバルト文庫ショートショート集(全4巻)

    コバルト文庫ショートショート集(全4巻)

    【著者】「コバルト」への投稿者

    投票数:2

    なつかしい! ショートショートというジャンルを知った作品です。 (2021/02/17)
  • 宇宙でいちばんあかるい屋根

    宇宙でいちばんあかるい屋根

    【著者】野中ともそ

    投票数:2

    学生時代に本を読み始めて、当時は金銭的に余裕がなく購入できずに今まで来てしまい買いそびれてしまいました。 余裕ができてからもいつでも買えるだろうと思っていたら、いつの間にか品切れ・絶版になっ... (2015/04/01)
  • 震える夜

    震える夜

    【著者】八木沢薫

    投票数:2

    二・二六事件に興味を持ち、資料などを読んでいく中でこの本を知って読んでみたいと思ったのですが、近くの本屋と古本屋、インターネットでも見つからず、近くの図書館にもなかったためです。 (2010/12/09)
  • THE DARK BLUE

    THE DARK BLUE

    【著者】山藍紫姫子

    投票数:2

    読んでみたいです! (2011/01/27)
  • 野上弥生子短篇集

    野上弥生子短篇集

    【著者】野上弥生子

    投票数:2

    野上弥生子の本は品切れが多すぎる。 もっと読まれて欲しい。 (2010/12/02)
  • 中世の文芸 道という理念

    中世の文芸 道という理念

    【著者】小西甚一

    投票数:2

    日本的美意識を深くさぐるために、ぜひ必要な一冊です。 (2010/12/02)
  • 新説 鴎外の恋人エリス

    新説 鴎外の恋人エリス

    【著者】植木 哲

    投票数:2

    NHKハイビジョンで「鴎外の恋人 120年後の真実」が11月19日に放送されました。この本を読んでみたいと探しましたが、現在絶版のよう。是非復刊お願いします。 (2010/11/20)
  • 始まりと終り
    復刊商品あり

    始まりと終り

    【著者】アドルフ・ガーランド

    投票数:2

    データや戦略・戦術からでは伝わらない組織の空気を、中将でありながら最後まで前線パイロットして、常に現場を重要視したガーランドが当時のドイツ空軍をどのように見ていたか、感じていたかを知りたい。 (2010/11/18)
  • ポスト・オフィス
    復刊商品あり

    ポスト・オフィス

    【著者】チャールズ・ブコウスキー

    投票数:2

    kii

    kii

    一度読んで非常に面白かったので! (2016/07/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!