復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

たむさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 3ページ

復刊リクエスト投票

  • アルセーヌ・ルパン全集 全30巻

    【著者】モーリス・ルブラン

    別巻は早く買わなきゃ品切れになっちゃうだろうな、でもまずはルパン正編から読みたいもんな、などと思っているうちに、案の定、いくつかは品切れになってしまったんですね。悔やまれます。
    このシリーズは日本で唯一の全集というだけでなく、私見では訳文も一番いいと思います。(2003/11/04)
  • ワイルダーの手

    【著者】ジョゼフ・シェリダン・レ・ファニュ

    これはぜひ読みたいと思って、原書でもいいからと以前に探してみたんですが、原書はふつうに一万円以上するんです。それが日本語でしかも七千円とくれば安いものです。とは言ってももっと安いにこしたことはないんだけどなあ。(2003/11/04)
  • 重力の虹

    【著者】ピンチョン

    えっ! いつのまに品切れに……。これはいつでも手に入ると思って安心していたのになあ。(2003/11/04)
  • でも私は幽霊が怖い・ブーイングの作法・検察側の論告

    【著者】佐藤亜紀

    復刊リクエストされている佐藤亜紀作品の中でもなんだか一番面白そう。(2003/11/04)
  • 皆殺しブック・レヴュー―かくも雅かな書評鼎談

    【著者】佐藤亜紀 、福田 和也 、松原 隆一郎

    そんな理由で入手不可能になっていたとは知りませんでした。佐藤亜紀さんの評論は読んだことありませんが小説は好きなので読んでみたいです。(2003/11/04)
  • 高野文子の蔵出し(未収録作品集)&画集

    【著者】高野文子

    おお!! 出版されなくて当たり前……なんて思い込んであきらめていましたが、まずはリクエストしてみなきゃ始まらないですもんね!
    未収録作品も魅力ですが、イラスト集もよいですねえ。本やCDならともかく、昔のポスターやチラシなどは、目にすることもできませんから。(2003/11/01)
  • ふしぎなふしぎな物語 全4巻

    【著者】三橋一夫

    どんな形であれとにかく読みたいと思っていたのですが、カバーもいいという情報を聞くと、オリジナルの形で読みたいと思いました。いやでも贅沢は言いません。やはりどんな形であれ読みたいです。(2003/09/27)
  • 一千一秒物語

    【著者】稲垣足穂 作 / たむらしげる 画

    こういうコラボレーションがあったんですね。ぜひ復刊してほしい一冊です。アリスとトーベ・ヤンソンさんのコラボも復刊ドットコムで知りましたが、まだまだこういう「夢の共演」作品があるのなら、どれも読んでみたいです。(2003/09/27)
  • 二笑亭綺譚

    【著者】式場 隆三郎

    ちくま文庫版の方の復刊希望もここに投票してしまっていいのかどうかわかりませんが、ちくまの方が『定本~』、完全版っぽいので。(2003/07/08)
  • 秘文字

    【著者】泡坂妻夫 中井英夫 日影丈吉 著 / 長田順行 監修

    巷には「密室本」なんてのもあるのだから、
    「暗号本」てのも面白そうだと思います。(2003/01/23)
  • 鉄腕アトム 雑誌『少年』版

    【著者】手塚治虫

    描き直したコミックスの中で手塚さん自身が、「雑誌連載のときはこうだった」と回想しているシーンがあったりして、以前から雑誌ヴァージョンも読みたくて仕方ありませんでした。(2002/03/15)
  • 百怪、我ガ腸ニ入ル

    【著者】竹中英太郎

    横溝正史「鬼火」の挿絵も竹中英太郎さんですよね。あの絵も、話も、とても好きなので。(2002/01/23)
  • こちらへいらっしゃい

    【著者】シャーリィ・ジャクスン

    シャーリー・ジャクスンの『たたり』は、いちばん好きで、いちばん怖いホラーです。著者のほかの作品もたくさん読みたい。(2002/01/18)
  • 喉切り隊長

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    カーは駄作も珍作もすべて揃えたい。ましてや名作なら。(2002/01/18)
  • ハイチムニー荘の醜聞

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    最近、早川書房も古典づいてますが、本書みたいな名作こそ積極的に復刊してほしいです。(2002/01/18)
  • Alice's Adventures in Wonderland

    【著者】Lewis Carroll

    こんな夢のような本が現実に存在するなんて思いもよりませんでした。(2002/01/18)
  • 討議 『銀河鉄道の夜』とは何か

    【著者】天沢退二郎・入沢康夫

    この二人の組み合わせはすごいですね! もしも内容が「銀河鉄道の夜」と全く関係なかったとしても、読んでみたいくらいに魅力的です。(2002/01/18)
  • オヨヨ大統領シリーズ『大統領の密使』

    【著者】小林信彦

    いろいろなところで名作と目にするのですが、古本屋でも一度も見たことがありません。(2002/01/18)
  • 誰が為に爆弾は鳴る

    【著者】トニー・ケンリック

    あらすじを読んだ限りでは、ケンリックの中でもシリアスもののようですね。ケンリックのスラップスティックも好きですが、シリアスものも読んでみたい。(2001/12/11)
  • ペパミントスパイ、忘却シリーズ未収録作品

    【著者】佐々木倫子

    未収録作があったんですね。特に『ペパミント・スパイ』が好きだったな。スパイという非日常の中の非日常。(2001/12/11)

V-POINT 貯まる!使える!