疫病の古代史 天災、人災、そして
本庄総子
著者 | 本庄総子 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 208 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642059732 |
商品内容
疫病の流行により多くの人命が失われた古代。それは単なる自然災害だったのか。
藤原四兄弟が全滅した天平の大流行をはじめ、奈良・平安の都を繰り返し襲った事例を読み解くと、都市環境、食料生産体制、文化や倫理など、当時の社会の構造的問題がみえてくる。疫病対策や死者数の実態に触れつつ、ヒト社会の「隣人」ともいうべき疫病の姿に迫る。
▼目次
疫病から古代の社会を考える -プロローグ
疫病へのまなざしと二つの大疫病
--疫病という概念
--疫病とは何か
--疫病の原因いろいろ
--疫病の語釈と定義
--歴史に残る疫病
--疫病報告制度
--報告制度の後退
--疫病観測手段の変化 ほか
--奈良時代の大疫病
--平安時代の大疫病
--大疫病の共通点
古代疫病流行の仕組み
--都と疫病
--疫病と農業
--信仰と感染の観念
疫病の時代相と人々の向き合い方
--奈良時代の疫病
--桓武朝の転機 -疫癘間発
--古代における疫病対策
人間社会と疫病の姿 -エピローグ
藤原四兄弟が全滅した天平の大流行をはじめ、奈良・平安の都を繰り返し襲った事例を読み解くと、都市環境、食料生産体制、文化や倫理など、当時の社会の構造的問題がみえてくる。疫病対策や死者数の実態に触れつつ、ヒト社会の「隣人」ともいうべき疫病の姿に迫る。
▼目次
疫病から古代の社会を考える -プロローグ
疫病へのまなざしと二つの大疫病
--疫病という概念
--疫病とは何か
--疫病の原因いろいろ
--疫病の語釈と定義
--歴史に残る疫病
--疫病報告制度
--報告制度の後退
--疫病観測手段の変化 ほか
--奈良時代の大疫病
--平安時代の大疫病
--大疫病の共通点
古代疫病流行の仕組み
--都と疫病
--疫病と農業
--信仰と感染の観念
疫病の時代相と人々の向き合い方
--奈良時代の疫病
--桓武朝の転機 -疫癘間発
--古代における疫病対策
人間社会と疫病の姿 -エピローグ
読後レビュー
おすすめ商品
-
幕末祕史 新聞薈叢 <岩波オンデマンド>
幕末祕史 新聞薈叢 <岩波オンデマンド>
税込 13,200円
-
罪と罰の古代史 神の裁きと法の支配
罪と罰の古代史 神の裁きと法の支配
税込 1,980円
-
シェーカー 祈りと暮らしのデザイン
シェーカー 祈りと暮らしのデザイン
税込 14,300円
-
呪術と科学の有職故実図鑑
呪術と科学の有職故実図鑑
税込 3,850円
-
【特価】列島祝祭論(35%OFF)
税込 1,859円
-
【特価】日本人の自然観(35%OFF)
税込 4,147円
-
【特価】東京時間旅行(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】モーツァルトの脳(35%OFF)
税込 1,716円
-
【特価】羊の十字架(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】坂本龍馬(35%OFF)
税込 3,003円
-
【特価】流人望東尼(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】生涯野人 中江兆民とその時代(35%OFF)
税込 1,287円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。