国会開設と政党秘話 上
伊藤痴遊
2,750円(税込)
(本体価格 2,500 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | 伊藤痴遊 |
---|---|
出版社 | 国書刊行会 |
判型 | A5 |
頁数 | 304 頁 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784336059611 |
商品内容
国家は政治によって建設されず、
かえって政治のために破壊されつつある。
維新から八年。明治政府は分裂し混乱していた。帝国議会の開設をめぐり、自由民権運動の指導者板垣退助による自由党、大隈重信ひきいる立憲改進党などの政党秘話。中江兆民や大物政治家たちの抱腹絶倒のエピソードなど。
人物が生き生きと描かれ、刊行当時、空前の人気を集めた伊藤痴遊の政治講談がいま甦る。
▼目次
序
国会論と政府の内情
民選議員の建白書
大阪会議と板垣退助
木戸孝允と板垣
板垣と立志社
板垣の理想
士族と農民の奮起
西園寺公望と東洋自由新聞
中江兆民
新聞の衰退
讒謗律の発布
明六社の人々
英仏両派の対立
国会運動と地方遊説
言論の圧迫
建白運動の進行
政党の乱立
新聞演説の力
当時の志士
国会開設の請願
板垣遭難の誤報
遭難の真相
国会開設の大詔降下
最初の政党
自由改進両党の創立
政党の勃興
星亨と後藤象二郎
板垣の遭難
政府の苦肉策
星亨と自由党
▼著者紹介
伊藤痴遊(いとう ちゆう)
1867-1938年。明治、大正、昭和最大の風刺家。ジャーナリスト、衆議院議員。
▼こちらもチェック!
◎『国会開設と政党秘話 下』
もっと見る
読後レビュー
おすすめ商品
-
幕末祕史 新聞薈叢 <岩波オンデマンド>
幕末祕史 新聞薈叢 <岩波オンデマンド>
税込 13,200円
-
罪と罰の古代史 神の裁きと法の支配
罪と罰の古代史 神の裁きと法の支配
税込 1,980円
-
呪術と科学の有職故実図鑑
呪術と科学の有職故実図鑑
税込 3,850円
-
【特価】ポピュリズムとファシズム 21世紀の全体主義のゆくえ(35%OFF)
税込 1,859円
-
【特価】列島祝祭論(35%OFF)
税込 1,859円
-
【特価】日本人の自然観(35%OFF)
税込 4,147円
-
【特価】東京時間旅行(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】不当な債務 いかに金融権力が、負債によって世界を支配しているか?(35%OFF)
税込 1,573円
-
【特価】今とは違う経済をつくるための15の政策提言(35%OFF)
税込 1,144円
-
【特価】2023年の中国(35%OFF)
税込 1,716円
-
【特価】徹底解明 タックスヘイブン グローバル経済の見えざる中心のメカニズムと実態(35%OFF)
税込 2,002円
-
【特価】羊の十字架(35%OFF)
税込 1,287円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。