アンジェリク 完全版 3 王家の祝典
アン・ゴロン 著 / 岡田好惠 訳
著者 | アン・ゴロン 著 / 岡田好惠 訳 |
---|---|
出版社 | 復刊ドットコム |
判型 | 四六判・並製 |
頁数 | 400 頁 |
ジャンル | 文芸書 |
商品内容
世界的ベストセラーを記録した、フランス発の歴史大河ロマン。
新訳・完全版でついに登場!
1956年に発表された後、5,000万部もの大ベストセラーとなり、世界各国でブームを巻き起こした「アンジェリク」。
美しく聡明な少女アンジェリクの波乱万丈の半生を華麗な筆致で描いた本作は、本国フランスでの映画化をはじめ、1960年代後半から1980年代前半にかけて、日本でも講談社版(井上一夫 訳)の小説にとどまらず、漫画家・木原敏江氏によるコミカライズ、宝塚歌劇団での舞台化など、さまざまにメディアミックス展開され、絶大な人気を誇りました。
魅力的な男性たちに次々に求愛されるアンジェリクの物語は、そのきらびやかな歴史的背景も含め、まさに、一度読みはじめたらやめられない濃密な面白さに満ちています。
しかし、当時出版された本の内容は、アン・ゴロン氏の知らぬところで改編されており、いつしか著者の本来の意図と外れた物語が世の中に広まっていたのです。
そこでアン・ゴロン氏は、自らが生み出した元の文章を復元しつつ、これまでに研究してきたルイ14世時代の知識も作品の随所にちりばめるという大幅な加筆・修正を施した「完全版」を、2009年にフランスで出版。
この「完全版」を底本とし、三名の豪華翻訳者陣の手でフランス語の原文から忠実に日本語へ翻訳した“新訳・完全版”を、復刊ドットコムより、いよいよ刊行開始いたします。
世界中の人々を魅了してやまない壮大なスケールの物語を、どうぞ心ゆくまでお楽しみください。
▼あらすじ
講和条約締結、そして王家の婚礼によって、長きにわたってつづいたフランスとスペインの紛糾にも、ついに終止符がうたれようとしていた。
フランス国王とスペイン皇女の結婚式に出席したペイラック夫妻。アンジェリクは国王ルイ14世の眼差しに一抹の不安を覚える。そして式の後、ペイラック伯爵は突然の「逮捕」によって姿を消した---。
<目次>
第一部 旅する宮廷
第二部 サン・ジャン・ド・リュズ
第三部 フェザン島
第四部 パリへの帰還
第五部 王の帰還
▼訳者紹介
<第1巻>
長島良三:フランス文学翻訳家。1936年生まれ、明治大学仏文科卒。早川書房にて「ミステリマガジン」「SFマガジン」両誌の編集長をつとめた後、翻訳家に。主な訳書に、ジョルジュ・シムノン「メグレ・シリーズ」、モーリス・ルブラン「ルパン・シリーズ」、ガストン・ルルー『オペラ座の怪人』など多数。
<第2巻>
小池三子男:1948年横浜生まれ、慶應義塾大学大学院フランス文学専攻修了。河出書房新社編集部にて、ジョイス、ビュトール、デュラス、シムノンなど、主に翻訳書を中心に文芸作品の編集に従事。
主な訳書にジャン・ガッテニョ『ルイス・キャロル』、ジョルジュ・シムノン『離愁』など。
<第3巻>
岡田好惠:青山学院大学仏文科卒。英仏翻訳者、作家。主な著書に、『アインシュタイン - 科学の巨人』など。主な訳書に、エミリー・ロッダ『デルトラ・クエスト』シリーズ、ヴィッキー・マイロン『ジュニア版 図書館ねこデューイ』キャサリン・ホラバード『アンジェリーナ』シリーズ、リチャード・ハモンド『仮想インタビュー 物質が語る自画像』など。訳者公式サイト: http://www.okadayoshie.com
新訳・完全版でついに登場!
1956年に発表された後、5,000万部もの大ベストセラーとなり、世界各国でブームを巻き起こした「アンジェリク」。
美しく聡明な少女アンジェリクの波乱万丈の半生を華麗な筆致で描いた本作は、本国フランスでの映画化をはじめ、1960年代後半から1980年代前半にかけて、日本でも講談社版(井上一夫 訳)の小説にとどまらず、漫画家・木原敏江氏によるコミカライズ、宝塚歌劇団での舞台化など、さまざまにメディアミックス展開され、絶大な人気を誇りました。
魅力的な男性たちに次々に求愛されるアンジェリクの物語は、そのきらびやかな歴史的背景も含め、まさに、一度読みはじめたらやめられない濃密な面白さに満ちています。
しかし、当時出版された本の内容は、アン・ゴロン氏の知らぬところで改編されており、いつしか著者の本来の意図と外れた物語が世の中に広まっていたのです。
そこでアン・ゴロン氏は、自らが生み出した元の文章を復元しつつ、これまでに研究してきたルイ14世時代の知識も作品の随所にちりばめるという大幅な加筆・修正を施した「完全版」を、2009年にフランスで出版。
この「完全版」を底本とし、三名の豪華翻訳者陣の手でフランス語の原文から忠実に日本語へ翻訳した“新訳・完全版”を、復刊ドットコムより、いよいよ刊行開始いたします。
世界中の人々を魅了してやまない壮大なスケールの物語を、どうぞ心ゆくまでお楽しみください。
▼あらすじ
講和条約締結、そして王家の婚礼によって、長きにわたってつづいたフランスとスペインの紛糾にも、ついに終止符がうたれようとしていた。
フランス国王とスペイン皇女の結婚式に出席したペイラック夫妻。アンジェリクは国王ルイ14世の眼差しに一抹の不安を覚える。そして式の後、ペイラック伯爵は突然の「逮捕」によって姿を消した---。
<目次>
第一部 旅する宮廷
第二部 サン・ジャン・ド・リュズ
第三部 フェザン島
第四部 パリへの帰還
第五部 王の帰還
▼訳者紹介
<第1巻>
長島良三:フランス文学翻訳家。1936年生まれ、明治大学仏文科卒。早川書房にて「ミステリマガジン」「SFマガジン」両誌の編集長をつとめた後、翻訳家に。主な訳書に、ジョルジュ・シムノン「メグレ・シリーズ」、モーリス・ルブラン「ルパン・シリーズ」、ガストン・ルルー『オペラ座の怪人』など多数。
<第2巻>
小池三子男:1948年横浜生まれ、慶應義塾大学大学院フランス文学専攻修了。河出書房新社編集部にて、ジョイス、ビュトール、デュラス、シムノンなど、主に翻訳書を中心に文芸作品の編集に従事。
主な訳書にジャン・ガッテニョ『ルイス・キャロル』、ジョルジュ・シムノン『離愁』など。
<第3巻>
岡田好惠:青山学院大学仏文科卒。英仏翻訳者、作家。主な著書に、『アインシュタイン - 科学の巨人』など。主な訳書に、エミリー・ロッダ『デルトラ・クエスト』シリーズ、ヴィッキー・マイロン『ジュニア版 図書館ねこデューイ』キャサリン・ホラバード『アンジェリーナ』シリーズ、リチャード・ハモンド『仮想インタビュー 物質が語る自画像』など。訳者公式サイト: http://www.okadayoshie.com
読者の皆様へ
私の宿願が成就します。それは太陽王ルイ14世時代のフランス歴史大河小説『アンジェリク』の復刊です。しかも完全版を新訳です。投票者の方と語り合い、二回も渡欧し、何年も費やして、私の人生を賭けた復刊だけに、感慨もひとしおです。
炎のように強く、太陽光線のように明るく、碧の瞳を持つ美しいヒロイン。人として、女性として、激しく生きたアンジェリクの人生を、再び皆さんにお届けできる幸せに、とうとう到達できました。
是非、皆さん、本の扉を開いて下さい。
復刊ドットコム 代表取締役社長 左田野 渉
読後レビュー
全1件
-
ある意味もっとも辛い巻
当時のフランス宮廷をとりまく実在の人物や政治的状況が、旧版より詳しく書かれています。
国王の結婚という絢爛豪華な舞台の裏でじわじわジョフレ逮捕につながる流れは、「アンジェリク」を読む上で、ある意味もっとも辛い巻かもしれません。 (2017/03/01)
復刊投稿時のコメント
全369件
-
7巻までで止まってる。GOOD!0
どうして?
アンジェリクを知ってから
はや45年。
値段2倍でもいいから
完全版を最後まで
読ませてください。
このままでは死にきれない(T-T) (2024/12/01) -
復刊していることをしりませんでした。文庫は古書で集めていますがすべて揃いません。GOOD!1
年齢的に老眼がせまっております。目が見えるうちに是非読みたいです。 (2022/03/19) -
昔出版されたものは、全巻読何度も読み返しましたが、翻訳に問題があり、原作とはかけ離れたものであったと聞いております。従いまして、完全なる原作から翻訳されたこちらのアンジェリクを引き続き読みたいです。GOOD!3
そしてなんと言っても、近年続きが書かれたようなので、それが読みたくて仕方ありません。何年経ってもその気持ちに変わりはありません。
これまでの7巻は全て図書館に買ってもらい、ありがたく読ませてもらっています。 (2021/06/04) -
木原敏江さんの漫画をきっかけに原作を読んで、大河ドラマとも呼ぶべき壮大な展開と、過酷な運命にもたくましく立ち向かい生きてゆくアンジェリクの姿に夢中になって読みました。書棚で場所を取るので実家に置いていましたが、実家を処分する時に已む無く一緒に処分し悔やんでいます。装丁の美しいあの本が復刊して、図書館などでみんなが読めるようになれば嬉しく思います。 (2019/08/30)GOOD!2
-
せっかく復刊していただいたのに、8巻以降はもう出版されないのでしょうか?是非、最後までお願いします! (2019/05/06)GOOD!0
おすすめ商品
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
のの