最新の復刊投票コメント(ノーベル賞受賞者) 8ページ
全4,049件
-
世界が生まれた朝に
-
ファウスト博士 全3冊
ノーベル賞受賞作家の最高傑作が絶版となっているのは惜しい。邦訳の質も高い。
-
対訳 ペレアスとメリザンド
対訳で読みたいから
-
メーテルリンク全集 全8巻
入手困難なため
-
線型計画と経済分析(1・2)
少し古い話題にはなっているが、双対定理を深く理解するためには必読の古典。
-
夜よゆるやかに歩め
現在、講談社から刊行されている『大江健三郎全小説』にも収録されなかった幻の恋愛小説。新潮文庫のナボコフ『ロリータ』の解説で、大江は自分がロマンチックな小説を書かなかったというが、実際は『夜よゆるやかに歩め』を書いている。本の形態は二種類、中央公論社のハードカバーと講談社ロマン・ブックス(新書サイズ)である。どちらも古本は高騰化している。大江の小説を愛読する人はできれば読んだ方がいい。他の小説にはないロマンチックな雰囲気を楽しめるだろう。
-
ブッデンブローク家の人びと
読んでみたい!
-
ガラス玉演戯
読みたいから
-
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
力学・場の古典論が現在出版されているが、他のシリーズの中古価格が非常に高すぎるため。
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
現在ランダウリフシッツの力学で勉強をしています。ランダウリフシッツのコンパクトで詳しい解説が好きなので他の分野も買いたいのですが現在転売をされています。物によっては1冊10万になっていたりするものもあり学生の私には到底手が届きません。同じような人が私の周りには他にも多く居ます。このような状況は物理を学びたい人にとって非常に良くないと思うので是非復刊をお願いしたいです。
-
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
現在ランダウリフシッツの力学で勉強をしています。ランダウリフシッツのコンパクトで詳しい解説が好きなので他の分野も買いたいのですが現在転売をされています。物によっては1冊10万になっていたりするものもあり学生の私には到底手が届きません。同じような人が私の周りには他にも多く居ます。このような状況は物理を学びたい人にとって非常に良くないと思うので是非復刊をお願いしたいです。
-
犬の年
ギュンターグラスの代表作なので、ぜひ読みたいです。
翻訳者の中野さんの愛犬の名前がハラスと知ってから、ますます読みたい願望が募っています。
古書で状態の良い本が出ないかずっと探していますが、なかなか出会えません。コロナの時節柄、出来る限り新品の本で読みたいと思います。 -
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
古書としてもほぼ入手不可のため。
-
ガン病棟
ノーベル文学賞作品ながら、あっという間に入手できず、不思議でたまりません。
単なる体制批判にとどまらず、冷静に分析されたロシア本です。ぜひ復刊してください。 -
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
ランダウを手元に揃えられないのは、物理学徒にとって不幸以外の何物でもないから。
-
固体と表面の理論化学
表面化学を学ぶ上でかしこで推薦図書に挙がる本。が、某サイトでは古書が余りにも馬鹿げた価格で売られている始末です。
復刊を大いに期待します。 -
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
日本語で読みたいので。
-
タゴール詩集 ギーターンジャリ
数社から翻訳が出ていますが、岩波文庫・渡辺訳は韻文・散文訳が収録されており、また訳者自身がインド文化に精通されており確かで読みやすい訳だと思います。
-
幼な子の歌 タゴール詩集
タゴールといえば『ギタンジャリ』が有名ですが、宗教的な恍惚とは違った幼子の素朴さを謳った作品です。
いぜん所持していましたが、再度読み直したいです。 -
星の構造
理論天体物理学をやるんだと意気込んでいた高校生の頃に出会ったチャンドラセカール。全く違う仕事についたけれど、今も変わらず尊敬している学者です。
ふとこの復刊希望が目について、堪らず投票します。
タンザニア出身の小説家がノーベル賞を受賞し、アフリカへの関心もこれから高まるのではないか。
そんな中でアフリカの歴史を一人の人生で綴ったこの寓話は読まれるべきだと思う。