復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(旺文社) 5ページ

全3,649件

  • 鉄則

    寺田文行

    古めの本なので今の入試問題傾向とは微妙に違うのだろうが、高校数学全体を俯瞰する基本的な考え方や、アプローチの方法は色褪せるようなものではないと思う。大学への数学シリーズと同様の素晴らしい本。PODでも電子書籍でもなんでもいいので絶版にしておくのはあまりに勿体ない。これら大数や鉄則のシリーズは今の学生が実用で使ってもいいと思うが、それよりもむしろ大人の学び直しや数学好きのための趣味本、教師用の参考資料や数学教育研究本としてならこれから先も十分に使えるものだと思います。

    Daisuke Daisuke

    2023/06/05

  • 物理の研究

    金原寿郎

    含蓄ある名著だった。ただの受験競争のための参考書ではない。

    akasatana023 akasatana023

    2023/05/31

  • 銀の糸あみもの店

    瀬尾七重

    小学生の頃、とてもお気に入りの本で忘れられません。不思議で少し怖いメルヘン。牧村慶子さんの透明感のある繊細な挿し絵がお話にぴったりでとても素敵な本です。ぜひ復刊をしていただきたいです!!

    ririy ririy

    2023/05/24

  • アステカの少女

    畑山博

    四十年前、小学生の頃毎週図書室で借りていました。この本でSFジュブナイルが好きに。中古でも入手は難しい状況です。どうしてももう一度読みたい。
    子供の頃欲しかったけれど買えなかったこの本を手元に置きたいのです。

    きゃべつ きゃべつ

    2023/05/22

  • アフターマン 人類滅亡後の地球を支配する動物たち

    ドゥーガル ディクソン

    想像と言えばそれまでですが、有識者の考える人類の進化図はSFチックながらも現実味があり、ただの予想図ではなく現代を生きる人類への警鐘のように感じられる1冊です。地球環境を考える学生の端くれとしてぜひとも持っておきたいものです。

    ぱる ぱる

    2023/05/13

  • 赤毛のアン (旺文社文庫 574-1)

    ルーシー・モード・モンゴメリ著/神山妙子訳

    読んでみたいと思って探しておりました。電子書籍で購入すると言う手もありましたが、紙の本を手にとって読みたいです。古本価格も上がっているし、近隣の図書館にもありませんので復刊お願いします。

    cyclemania cyclemania

    2023/05/11

  • なべつぐのあすなろ数学I~数III

    渡辺次男

    これで数学の毛嫌いが解消、出来るようになった自分にとっては画期的な本でした。復刊切望。

    ぼくぼく ぼくぼく

    2023/05/07

  • 桜姫東文章 -孝夫・玉三郎

    鶴屋南北 原作

    上演で省かれているシーンがあり、話が分からないところがあったため、原作を読んでみたくなったため

    りな りな

    2023/05/06

  • 青春の逆説

    織田作之助

    図書館で毎回借りているので。

  • 桜姫東文章 -孝夫・玉三郎

    鶴屋南北 原作

    どうしても声にだして読みたいです!

    りどる りどる

    2023/04/22

  • 堀木の読めてくる現代文 1・2

    堀木博禮(または堀木博礼)

    現代文と言えば。

    神田川 神田川

    2023/04/22

  • アステカの少女

    畑山博

    あらすじを見て興味を惹かれたので読んでみたいです

    まっちゃ まっちゃ

    2023/04/20

  • 細雪のきもの

    市川 崑

    市川崑監督の細雪を先日観て

    着物や髪型
    簪の押し方等々ハマりました。

    本がある事を知り
    映像とあわせて見たいなぁと

    中古の商品はチラホラありますが
    やっぱり新書で欲しいなぁと…
    思ってしまいます。

    shiy shiy

    2023/04/09

  • 銀の糸あみもの店

    瀬尾七重

    なんだか他の方のコメントを見てたら読んでみたくなりました。

    しましま しましま

    2023/03/26

  • 大あたりアイスクリームの国へごしょうたい

    立原えりか 作 / 北田卓史 絵

    唯一販売図書で買ってもらった思い出深い本です。アイスクリームがたくさん出てきて子どもの夢のような本です。絶対今の子どもにもささる内容ですよ。当たり付きアイスクリームに挑みたくなります。

    しましま しましま

    2023/03/26

  • なべつくのひける数学

    渡辺次男

    とてもわかりやすい本でもう一度見たいのです

    むーさん むーさん

    2023/03/10

  • 北風のわすれたハンカチ

    安房直子

    私が小学生の頃、母が読んでくれました。なぜか涙が出ました。今度は私が孫に読んであげたいんです。

    まみっく まみっく

    2023/03/07

  • 大あたりアイスクリームの国へごしょうたい

    立原えりか 作 / 北田卓史 絵

    たまたま検索に引っ掛かり、図書館で借りて読みました。
    内容と挿し絵が、とても好みでした。小学生の娘も気に入り、読書感想文の本に選んでいました。
    表紙や挿し絵も魅力的なので、そのままの形で復刻してほしいです。

    temoko temoko

    2023/02/09

  • 北風のわすれたハンカチ

    安房直子

    この本はほんとうに素敵!表紙に惹かれて、小学生の頃買ってもらって、大好きでした。「北風のわすれたハンカチ」「小さいやさしい右手」「赤いばらの橋」と、3篇が収録されていて、安房直子先生の世界に優しい絵がとてもよく合います。そして娘も愛読し、26歳になった今でも大切にしています。

    なすび なすび

    2023/02/08

  • ロンドン塔

    エインズワース

    初めて読んだのは、中学生か高校生の時だったと思います。世界史(主に西洋史)に関心があり、またシェイクスピアにハマっていた時期です。シェイクスピアは、いろいろな翻訳を読み比べて楽しんでいたのですが、旺文社文庫は脚注がわかりやすく見やすかったので、好んで読んでいたような気がします。そのような流れで出会ったのが本作です。
    その当時、何度も借りては読みました。ようやく買えるようになってから絶版と知り、やむなく国立国会図書館から借りて読みました。それほど印象に残っている作品です。復刊されましたら是非自分の物にして、じっくり読んでみたいです。

    NAKO NAKO

    2023/02/06

V-POINT 貯まる!使える!