復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(サンリオ) 38ページ

全7,602件

  • パステル都市

    M・ジョン・ハリスン

    サンリオ文庫で読みました。とても退廃的で、加藤直之氏のカバーイラストとイメージがぴったり合う。あらためて評価されてよいと思います。

    toritaro toritaro

    2012/07/15

  • 334

    トマス・M・ディッシュ

    この国、この時代に読まれるべき名著。ぜひぜひ。

    akano akano

    2012/07/15

  • 【十二の真珠】修正前の作品(絵は全てカラー、「ジャンボーとバルー」と「チリンの鈴(旧サブタイトル:羊の涙)」は連載当時の文書)

    やなせたかし

    子どもがアンパンマンがとても好きなので原点を見せてあげたい

    すいかマ~マ すいかマ~マ

    2012/07/11

  • 十二の真珠

    やなせたかし

    「あんぱんまん」が世に出る前、やなせたかし氏の主宰のミュージカル舞台でプロジェクターに直接まんがを書きながらお話を語ってくれました。35年程も前の遠い記憶が。他の方の推薦文を読んでぜひ復刊していただきたく投票します。

    elf060126 elf060126

    2012/07/10

  • 十二の真珠

    やなせたかし

    他の方の投票コメントに感動しました。
    元祖「アンパンマン」は小学校の学級文庫にあったので、そのほろ苦い味わいは承知済みですが、その原点となる本が存在していたとは…
    ぜひ。

    トッシュ トッシュ

    2012/07/10

  • 万華鏡

    レイ・ブラッドベリ

    入手困難のようですが読んでみたいので是非ともお願いします

    londoncrash londoncrash

    2012/07/06

  • 十二の真珠

    やなせたかし

    書店にはアンパンマンが溢れているけれど、自分が読みたいと思い、こどもたちに読ませたいと思うのはこれだけ。

    にゃご にゃご

    2012/07/04

  • マラフレナ上、下

    アーシュラ・K・ル・グイン

    サンリオのって、読んでみたいけど、実物を見たことがないのが多いです。どこかの出版社でまとめて出してくれないかな。

    れん れん

    2012/06/26

  • 十二の真珠

    やなせたかし

    大好きなバラの花を守るために盲目になった犬のジョー。
    「いぬとり」に追われて瀕死の状態になっても、愛するバラのもとへ辿りついて、しあわせな最期をむかえる「バラの花とジョー」

    そのほか、表題作の「十二の真珠」や「キュラキュラの血」など
    胸をしめつけられる作品が並んでいます。


    この1冊が好きな方に、
    もう1冊。

    『アゴヒゲの好きな魔女』

    やなせさんの代表作ともなった「やさしいライオン」ほか
    鬼気迫る切なさの「赤い馬」「FUGUJIRA」など
    十二の真珠に勝るとも劣らない珠玉の作品集です。

    語彙が足りず表現に悩みますが。
    おそらく大人にこそ響く作品集。

    のちに改装新版としてサンリオから
    やなせメルヘン『やさしいライオン』としても出版。夕焼けのなか
    犬のムクムクが、子ライオンのブルブルをおんぶしている表紙カバーです。
    貴重本ですが、どこかで見かけたらぜひ・・。

    chakoma chakoma

    2012/06/23

  • いちごえほん版アンパンマン(1976年~1982年連載、全71話)

    やなせたかし

    ふけつまんを再び見たい!!

    ぽえ ぽえ

    2012/06/22

  • みるく・びすけっと・たいむ 全2巻

    青山みるく

    小さいころ、いちご新聞でいくつか読んだことがあり、とても好きでした。復刊希望です。

    ぎざぎざ ぎざぎざ

    2012/06/22

  • シリウスの伝説

    辻信太郎

    この本は「アニメーション映画化」されたので、本として【1:アニメ映画ヴァージョン絵本】と【2:大人向け(※絵が繊細で綺麗)】の2パターンが有ります。
    映画公開当時、たしか小学校高学年~中学生頃の私にとって、かなり「高価な買い物」だったと思いますが、今でも大切に取っています。

    アニメーション映画は観に行きませんでしたが、主題歌を担当された「サーカス」のコーラスも素敵だっのが今でも忘れられません…。

    You You

    2012/06/20

  • 幸福の詩集

    やなせたかし

    現在、新聞の書籍広告欄に「幸せ・癒し・ヒーリングetc…」と、様々な新刊本が紹介されていますが、私個人の感想として【ずっと前に「ほんの小さな幸せ」について、こんなに優しい言葉で書き綴った本が存在していた…】という事を、今の沢山の人々に知って欲しからです。

    You You

    2012/06/20

  • チリンの鈴

    やなせたかし

    約10年前まで、私が自宅で所有していた本です。
    甥っ子(※3人)が誕生してから、「絵本」に囲まれた環境で育ち、【本大好き】になったので、現在は甥っ子達にプレゼントしました。

    【やなせたかし さん=アンパンマン】という印象が世間一般になってしまいましたが、それ以外に「チリンの鈴」の様な、「切ない作品」・「詩とメルヘン」・「詩人」という作家だという事を、【アンパンマン大好き】な、子育て世代中の保護者や他の多くの方々にも、是非とも知って頂きたい作品です。

    You You

    2012/06/20

  • 怪傑アンパンマン 熱血メルヘン

    やなせたかし

    子供の頃に「詩とメルヘン」の連載を読んだ記憶があります。
    当時は、あまり理解できていなかったのですが、やなせ作品の本質でもある哲学的な内容を再度確認したいので、復刊よろしくお願いいたします。

    当時を知らない人でも、フランク・ミラー等の最近のアメリカン・コミックが好きな人等には楽しめる作品だと思います。特にストーリー展開などは、最近のダークなアメコミ風を先取りしている感じです。

    greendog greendog

    2012/06/18

  • ビバ! おりがみ

    笠原邦彦 前川淳

    図書館で見ました。これはすごい。とっても数学なのだけど折ってみたくなります。

    たいさんぼく たいさんぼく

    2012/06/11

  • 1978年ふしぎなおりがみ

    サンリオ

    ほしい折り方がのってるから

    まゆぞう まゆぞう

    2012/06/07

  • 浴槽で発見された手記

    スタニスワフ・レム

    電子書籍の話題と重なるところがあるので。

    solar1964 solar1964

    2012/06/06

  • 時は準宝石の螺旋のように

    サミュエル・R.ディレーニ

    読みたいです。サンリオSF文庫は全て復刊してもらいたいくらいです。
    面白いものが読めない状態なんてあってはいけないと思います。

    まさき まさき

    2012/05/23

  • 生ける屍

    ピーター・ディキンスン

    面白そうなので読んでみたいのですが、古本は高すぎて手が出ません。

    けずりぶし けずりぶし

    2012/05/21

V-POINT 貯まる!使える!