復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(海外文芸) 32ページ

全71,222件

  • 石灰工場

    トーマス・ベルンハルト

    プレミアつきまくりです。ぜひぜひ読みたいです。

    dynamitebach dynamitebach

    2024/11/10

  • オーメン2

    ジェゼフ・ハワード

    小説があったとは知りませんでした。

    映画のダミアンに恋して40年。

    是非読んでみたいです。

    あぼしかめ あぼしかめ

    2024/11/09

  • 人間以上

    シオドア・スタージョン

    スタージョンの名前は昔から知っていました。最近、短編集読んでこの人は只者では無いと知りましたが、この人の基本のきの字である『人間以上』を読みたいと思ったところ既に絶版であると事をもまた知りました。是非とも復刊を望みます。

    河童のタロウ 河童のタロウ

    2024/11/07

  • 剣と絵筆

    バーバラ・レオニ・ピカード

    もう20年以上前に読んで忘れられない名作。愛犬との別れは大人になる通過儀礼とは言えあまりにも悲しい。
    後の成長過程での周囲の愛との比較が物語として秀逸で、若い人に読んで欲しい。

    Julia Julia

    2024/11/07

  • 神の目の小さな塵 上・下

    ラリー・ニーヴン ジェリー・パーネル 著 / 池央耿 訳

    持っているが古い本であり若い人に読んでもらいたい。

    クマ クマ

    2024/11/06

  • 恐怖と怪奇名作集全十巻

    オーガストダーレス他多数

    「真夜中の太陽」は名作です。矢野浩三郎さんの翻訳もすばらしい。

    K・ドサリ K・ドサリ

    2024/11/06

  • アドルフ・ヒトラーの青春

    アウグスト・クビツェク (著), 橘 正樹 (翻訳)

    ヒトラーの青年時代を知るための貴重な本だが、とんでも無いプレミア価格になっている。

    ヒトラーという人間が想像されるような悪魔的人間ではなく、夢溢れる若者であったことが書いてある必読書。

    悪魔のような人間が独裁者になったのではなく、どこにでもいるような普通の人間が青春を送り、夢破れて挫折し、変貌していったことがわかる。

    「悪」とは遠い世界の話ではなく、もっと身近で平凡な、それこそ自分たちの可能性でもあるということも読み取れるだろう。

    多くの人に読んで欲しい本なので、多少値段が高くなっても復刊してほしい。

    豆大福 豆大福

    2024/11/06

  • ファイアスターター 上・下

    スティーヴン・キング

    初期の素晴らしい作品なのに、絶版なんて勿体無い!
    味戸ケイコさんの表紙とともに今こそ復刊願います!

    黒猫 黒猫

    2024/11/06

  • ヘッセ全集(全10巻)

    ヘルマン・ヘッセ

    ヘッセの、高橋健二のヘッセが好きだから。

    yasunari yasunari

    2024/11/05

  • 「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択

    ヴァジム・ゼランド

    読みたいが中古だと高い

    fujim fujim

    2024/11/05

  • クインシー・ジョーンズ自叙伝

    クインシー・ジョーンズ 著 / 中山啓子 訳

    「クインシー・ジョーンズ自叙伝」が、より多くの方々、特に若い世代の皆様にも親しみやすく手に取っていただけるよう、文庫版として復刊されることを心より願っております。偉大なる音楽家であるクインシー・ジョーンズの歩みやご業績に触れることができる本書は、多くの方々にとって貴重な学びの機会となることと存じます。


    同時に「12 Notes: On Life and Creativity」も

    https://www.amazon.co.jp/dp/B08WJVD281/

    日本語に翻訳され、広く皆様のお手元に届けられることを心より願っております。もし発売の運びとなりましたら、多くの方々がその貴重な内容に触れる機会を得られることと存じます。

    何卒、その実現をご検討いただけますよう、心よりお願い申し上げます。

    FreedomGeorge FreedomGeorge

    2024/11/04

  • どんぐり

    エドワード・ギブス

    名作なのに何故絶版なんだろう?

    secky secky

    2024/11/04

  • 白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]

    ジュディット・ゴーティエ

    ミュシャの挿絵の本を見てみたい

    ケンイチ ケンイチ

    2024/11/04

  • 「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択

    ヴァジム・ゼランド

    タフティを読んでトランサーフィンを知りました。
    どうしても読みたいと思い探しましたが、古書が高騰しており手が出せません。
    今復刊すれば、絶対売れるはずです!
    よろしくお願いします。

    rose rose rose rose

    2024/11/03

  • 虚栄の市 全4巻

    サッカリー

    @

    myyyyyya myyyyyya

    2024/11/03

  • ノウンスペースシリーズ

    ラリー=ニーヴン

    ノウンスペースシリーズは数冊所蔵していますが、数年おきに物置から発掘すると、一気に最後まで読んでしまいます。
    ほどほどにハードなSFで、魅力的な人物や組織集団の詳細描写を忘れてないところが良いですね。
    こんなに面白いのに復刻も電子化もされていないのは何故でしょう。版権?
    シリーズ中まだ読んでいないものもあるのですが、古書店で高額でした。
    いつでも取り出せる電子書籍として復刊を希望いたします。

    角髪 角髪

    2024/11/03

  • Island of Sodor: Its People, History and Railways

    Rev. Wilbert Vere Awdry , George Awdry

    入手困難。あまりに高い。

    iidako iidako

    2024/11/02

  • ウール

    ヒュー・ハウイー

    こんなに面白いのにほとんと知られていないのがもったいない!
    実写ドラマ化されてベストタイミングだと思うのでぜひ復刊してほしい。

    cro cro

    2024/11/02

  • 竜の卵

    ロバート L.フォワード

    ファーストコンタクトです。
    人類が中性子星の生物:チーラと出会い、お互いの時間感覚が違うことを乗り越えて交流するのが、思考実験としておもしろかったナ、と覚えています。最後のチーラからのプレゼントも、なかなか…。

    がんのすけ がんのすけ

    2024/11/02

  • 完訳マルコムX自伝 上下(中公文庫)

    マルコムX 著 濱本武雄 訳

    20年近く前に読みました。そしてマルコムへの印象が好転しました。
    仮に彼が生きて(キングと共闘して)いたら黒人大統領はもっと早く達成されていたのか。それともオバマ(マルコムからすれば白人に媚びているように見えるでろう)のような茶番はなかったのか・・・。近年のBLM運動など現在でも黒人問題は生きている、あるいはより深刻になっているといえます。
    現状、上巻が品切れなことが多く、もう1度読み直したいです。

    大絶画 大絶画

    2024/11/02

V-POINT 貯まる!使える!