最新の復刊投票コメント(インド) 11ページ
全2,944件
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
古本高過ぎ。
-
シャクンタラー姫
ぜひ読みたい
-
ショーペンハウアー論 比較思想の試み
日本人によるショーペンハウアー論の最高峰と聞いたので。
-
密教大系 全12巻
密教を俯瞰的みれる全集はこれしかないため
-
実利論 上・下
・ウクライナ情勢に絡むインドの行動について調べていたところで行きついた本。インド人の行動,インド社会の不可解さ理解のためには一読の必要があると思った。。
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
マハーバーラタはじめインド神話に興味を持つ方で上村さんの名前を目にしない方はいないのではないでしょうか。それほどに日本のインド神話研究界に貢献した方だと思います。
マハーバーラタをサンスクリット語から直接邦訳しているのはこの上村版だけです。全8巻で完結していない、というのが残念な点ではありますがそれでもぜひ読んでみたいと思っています。
並んで紹介されることの多い山際版とは違い電子書籍化もしていない作品ですので是非復刊していただきたいです。
これからも増えるであろう私を含めた新しくインド神話に興味を持つ方々の助けになりますように。 -
マハーバーラタ 全9巻
最近マハーバーラタを詳しく知りたいと思い参考になりそうな本を探していますが、日本語で物語を詳しく最後まで翻訳したものはとても少ないです。
資料を探していると上村さんのものと山際さんのものを読むことを勧められますが、上村さんの方は最後まで訳されていないので山際さんの方を読みたいです。
電子書籍化したようですが、やはり紙の本で読みたいので復刊していただきたいです。 -
アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学
友人に勧められましたが中古で高値で取引されていてとても手が出ません。私もアーユルヴェーダ勉強中ですがこの本を必要としている人はたくさん居ると思います。
必要な人の手に届くよう、復刊を切望してます。 -
アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学
とても有用な内容と思われるため(価値が高いのに、もったいない)。
-
ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ 【全10巻】
保育士です。
最近知って、図書館で探して読んでみたところ、素晴らしい児童文学でした。読み継がれていないのが不思議です。
ぜひ、これからの子供達にも読み聞かせていきたいです。 -
とっておきのインド・ベンガル料理
どうしても手に入れたくて2年近く中古本を探しているが見つからないので
-
アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学
アーユルヴェーダとハーブの事について勉強している中で、良書と聞いて、探していたのですが、絶版になっているのと、本が見つかっても、高額過ぎて、手が出ません。(定価4400円、私が見たもので、20万近い金額で、出ていました。)それだけ、価値のある本だと思うので、是非、復刊してほしいです。
-
倶舎 絶ゆることなき法の流れ (龍谷大学仏教学叢書4)
『倶舎論』のよい解説書を探しておりたどり着きました。
「唯識3年、倶舎8年」というように仏教を学ぶ上で『倶舎論』の知識は必須であり復刊を望みます。 -
アレクサンドロス大王東征記 上・下 -付インド誌
アレクサンドロス関係の正史と言われる書籍。
-
実利論 上・下
ヘンリーキッシンジャー著国際秩序、マキャベリ著君主論、他を読んで、実利論を知りました。是非とも実利論を読みたいです。
-
インド神話伝説辞典
インド神話、サンスクリット文学に登場するさまざまな固有名詞に項目を立て、簡潔な説明を加えたリファレンスに最適な良書。インド文学、インド文化の基本的知識を調べる際、入門として非常に使いやすいコンパクトな辞書です。研究者、一般の読者の双方に有益なものだと思いますので、ぜひ復刊を希望いたします。
-
西と東の神秘主義 エックハルトとシャンカラ
『聖なるもの』を読んでいます。こちらの本も読んでみたく思います。
-
今夜、自由を
世界情勢を知るためにも是非復刊してほしい。
-
自我の終焉 絶対自由への道
自己認識について
先駆的な本
発刊1980年で、残存数少ない
インド神話に興味がわいてこのシリーズを知ったが、中古本が高価すぎるのでぜひ復刊してほしい。