復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(ドイツ) 10ページ

全8,663件

  • 群盗

    シラー (シルレル)

    読みたい

    月

    2022/12/11

  • 資本論草稿集 全9巻

    マルクス

    現代の労働者が読むべき本である。

  • 哲学的信仰

    ヤスパース著 林田新二監訳

    ヤスパース哲学の中でも、著者自身による講義形式という比較的平易にヤスパース哲学の内容が説かれたものであり、更には、翻訳にあたり、ヤスパース哲学研究の権威である林田新二先生による詳細な解説が付せられており、これを読むだけでも大変大きな価値がある。単に原書を読むだけでは済まない大きな価値がある。

    耶蘇善財 耶蘇善財

    2022/12/10

  • 偶像の黄昏・アンチクリスト(イデー選書)

    ニーチェ 著 / 西尾幹二 訳 / 吉本隆明 解説

    アンチクリストを西尾訳で読みたい

    田中 田中

    2022/12/10

  • フォルクスワーゲンの広告キャンペーン

    西尾忠久

    最近本の存在を知ったが入手困難なため

  • チェルノブイリの雲の下で

    田代ヤネス和温

    福島原発がなかったことにされ、情報が入って来ないためチェルノブイリからの情報は貴重

    miu miu

    2022/12/07

  • フレーゲ著作集 2 算術の基礎

    G.フレーゲ 著 / 野本和幸 土屋俊 編

    重要文献であり、引用されていることも多く、手元に置きたいため。

    ナオキ ナオキ

    2022/12/04

  • フォルクスワーゲンの広告キャンペーン

    西尾忠久

    「かぶと虫の図版100選」を読む機会があり、その源流を辿りたくて。

    mal mal

    2022/11/27

  • フォルクスワーゲンの広告キャンペーン

    西尾忠久

    非常に重要な書籍です。刊行が1963年と古く、図版がとても重要な役割を果たしているのに、古書ではその機能を十分に果たせないように思います。新装版での復刊をぜひ希望します。

    bantowblog bantowblog

    2022/11/27

  • 世界の名作図書館 全52巻

    複数

    全巻読み終えないまま、大人になって手放してしまいましたが、
    好きな巻は何度も読み返していました。
    「まほうのベッド」や「北風のうしろの国」が好きでした。
    興味を持てなかった巻も今なら読めるのに、と手放したことを後悔しています。
    もう一度読みたいです。
    復刊ぜひお願いします。

    まりり まりり

    2022/11/25

  • 晩夏

    アーダルベルト・シュティフター

    重要小説です。

    ゆーま ゆーま

    2022/11/22

  • ドイツ語不変化詞辞典

    岩崎英二郎・小野寺和夫

    ドイツ語心態詞はドイツ語解釈のためには必要不可欠な要素であるにもかかわらず、その心態詞について日本語で詳細に記述がなされた本研究が絶版となり極めて高い値段で取引されていることは、日本のドイツ文学界全体における大きな損失であるものと考えています。
    是非とも再版をしていただきたいと強く願います。

    Lucius Lucius

    2022/11/16

  • エトガー・エンデ画集

    エトガー・エンデ、イェルク・クリッヒバウム、三島憲一

    エドガー・エンデの絵を他に見られる機会がありません。
    ぜひ本を復活して頂いてて、堪能したいです。

    shoko0923 shoko0923

    2022/11/12

  • ガラス玉演戯

    ヘルマン・ヘッセ

    ヘッセがノーベル文学賞を受賞するきっかけとなった作品。ぜひ紙で読んでみたい

    KIKI KIKI

    2022/11/11

  • 届かなかった手紙

    クレスマン・テイラー

    ナチス関連書で未読

    れいあ れいあ

    2022/11/08

  • ゲルマン北欧の英雄伝説 ヴォルスンガ・サガ

    菅原邦城

    最近気になって読みたいと思っていたので。

    tohka tohka

    2022/11/05

  • キリスト教の精神とその運命

    G.W.F.ヘーゲル

    ヘーゲルの初期著作のうちでも重要とされているから。

    がんこちゃん がんこちゃん

    2022/11/04

  • ダヴォス討論 カッシーラー対ハイデガー

    カッシーラー、ハイデガー著 岩尾龍太郎、岩尾真知子訳

    啓蒙と民主主義について、今こそこの討論が参照されるべきと希望する。

    nozuem nozuem

    2022/11/02

  • キリスト教とは何か

    カール・ラーナー/百瀬文晃訳

    カトリック神学を知りたい、学びたい方にとっての、
    最良の1冊。
    売れる売れないで判断せざるを得ないのは重々承知だが、
    万人の財産ともなる歴史的名著なので、
    電子でもなんでも媒体は問わないが、カトリックのみならず、
    関係各社に掛け合って、クラファンでもしてでも復刻して頂きたい。

    アナニア アナニア

    2022/10/26

  • 緑のハインリヒ 全4巻(岩波文庫)

    ゴットフリート・ケラー著 伊藤武雄訳

    教養小説の象徴的作品。良好な状態の本が手に入れづらくなっているため。

    utrecht utrecht

    2022/10/24

V-POINT 貯まる!使える!