最新の復刊投票コメント(文芸書) 13ページ
全2,479件
-
アキレウスの歌
-
定本ラヴクラフト全集 全10巻
小説編も良いが、やはり特徴は何と言っても書簡、評論、エッセイを収録していることだ。
とりわけ書簡は本邦でほとんど訳されておらず、『定本ラヴクラフト全集』でしか読めないものも多い。
しかしながら、県立図書館でさえ置いていないことも多く、また貸出可能でも月報が含まれていない。
現時点でこのシリーズを全巻購入するためには、およそ10万円ほどかかる。さらに月報と帯付きとなると、経済面だけでなく古本市場の流通上、全巻揃えることが困難である。
以上の理由より、是非とも復刊してほしい。 -
コンプリート・ロボット
ロボット三原則の産みの親、SFの草分け的存在のアシモフの短編がぎっちり詰まった短編集。ぜひ、手元に置いておきたいです。
-
近代朝鮮文学選集3 朴泰遠「小説家仇甫氏の一日」ほか
現在、図書館にすらないことが多数あり、読みたくても読めることがほぼない状態です。そのため復刊希望です。
-
絵小説
現在、読むには図書館しか手立てがない。なんとかして手元に置きたい一冊です。
-
パーマー・エルドリッチの三つの聖痕
ハヤカワSFの新装版がきっかけでディック作品に入門しました。現在この作品がなぜか入手困難となっているので、ぜひ復刊していただきたいです。
-
チョーク!
面白そう。本屋にあったら絶対買うのにナ。
-
少年は行ってしまった
少女の頃に読み、ずっと強い印象が残っています。ぜひもう一度読みたい。
-
ウィザードリィ5のすべて スーパーファミコン版
ウィザードリィのすべてと同様
このVのすべてで名作ウィザードリィVに
どっぷり浸かったからです。
本当にこの本も素晴らしかったので
復刊希望です
ウィザードリィのすべてと一緒に
復活して欲しいですね♪ -
タラチネ・ドリーム・マイン
最近、雪舟先生のファンになりました。出先の図書館などで度々探していますが、出会えず…。ぜひ読んでみたいです。
-
オーメン2
映画を見て読んでみたくなったから
-
驚愕の曠野―自選ホラー傑作集 2―
新潮文庫の筒井康隆による自選傑作集のうち、これと「ポルノ惑星のサルモネラ人間」以外が未だ新刊で買えるのに、この2冊が再版されず、古書市場で異常な高騰を見せている。
想像するに、キンドルでも読めないのは、収録作品の中で新潮社以外に版権がある作品があって、俗にいう何らかの大人の事情で再版ができないのではないか。
この事態を作者がどう思っているのか知る由もないが、驚愕の曠野は大傑作のようだ。
どんな小説なのか読んでみたい!
定価の10倍ほどの(2万円以上付けている者もいる!)金を出せば読めるが、それが需要と供給のバランスが取れた真っ当な価格であったとしても、なんだか転売ヤーの言いなりになるようで胸糞が悪いのである。これは健全な読書体験ではない。 -
オーメン2
今日初めて映画を見て、ダミアンとマークの関係性がものすごく好みだったので、心情描写のより多い小説版も読んでみたいと思ったからです
-
世界の恐怖怪談
小学生の頃、友達が持っているのを見て、欲しくて小遣いで買ったのですが、とにかく何度も読みました。今あの時の本を読んだみたいと思うのですが、是非復刊を希望します。
-
溶ける薔薇
近年刊行されている皆川博子コレクションにも掲載されていない短編が掲載されているため。
「花折りに」がもう一度読みたいです。 -
蝶
収録作品では「空の色さえ」が好きです。
-
皆川博子作品精華幻妖
幻想小説の詰まった一冊、ぜひ手元に置きたい。
-
墓場の少年 ノーボディ・オーエンズの奇妙な生活
気になってたのに店から無くなっちゃってた。
-
東京百景
紛失してしまい、再読したくて。
世界観が良かった。 -
アナザー・デイ・イン・パラダイス
ラリークラーク監督の映画の原作。この題名のラリークラーク監督の映画でさえ、再販して欲しい。
気になるが古本がすごく高くなっている。