復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

T会員の皆さまへ

NET OFF

NET OFF

あなたの熱意が
絶版・品切れ本を復刊させます

ウルトラマン 怪獣スチール写真アーカイヴス

『ウルトラマン』放映60周年イヤーに贈る前代未聞の一冊!

『ウルトラマン 怪獣スチール写真アーカイヴス』

「ウルトラマン」に登場する怪獣たちのスチール写真を集大成。

【復刊ドットコム先着特典】怪獣缶バッジセット(3個)

◎「怪獣缶バッジ化」投票キャンペーン開催!!
特製缶バッジの図柄となる怪獣は、皆さまへのアンケートを基に決定いたします!
応募締切:2025年12月15日(月)正午まで

詳細を見る

仮面ライダー 《オリジナル構成版》 上・下

仮面ライダー誕生55周年 × 復刊ドットコム特別企画

石ノ森章太郎『仮面ライダー 《オリジナル構成版》 上・下』

新規収録要素を加え、手に取りやすく読みやすい新たな造本で復刊!

【復刊ドットコム先着特典】複製原画(各巻1枚ずつ)

【復刊ドットコム抽選特典】
早瀬マサトの直筆サイン入り
対象期間:2026年1月30日(金)12:00まで

詳細を見る

【仮予約】鷹岬 ロックマンワークス SSR(スーパースペシャルレア)+複製原画5枚付き限定セット

復刊のチャンス到来!!

『【仮予約】鷹岬 ロックマンワークス SSR(スーパースペシャルレア)+複製原画5枚付き限定セット』

11月25日(火)までに皆さまからの仮予約が100件に達したら、正式に重版が決定いたします。

詳細を見る

河出書房新社在庫僅少フェア

河出書房新社在庫僅少フェア

毎年ご好評をいただいているフェアが今年も開催!
今回も「ふくろうの本」「らんぷの本」を中心に、全18タイトルで展開いたします。
あのとき買い逃していた本、ずっと気になっていた本はありませんか。

詳細を見る

長新太作品フェア

絵本作家・長新太作品フェア
&没後20年 読者の声投票企画

長新太作品を集めたフェアを開催中!
読者の声を集める投票企画も!!

詳細を見る

良書割引フェア 第3弾(20%OFF)

サイト開設25周年記念企画。
選りすぐり20タイトルが期間限定で20%OFF!

詳細を見る

注目の重版

重版出来!! いま注目の重版をご紹介!

詳細を見る

スタッフ イチ推し!

バーゲンブック・フェア2025年11月(50%OFF)

特集を見る

カテゴリで探す

人気キーワードで探す

キーワード一覧へ

今月の発売商品

注目タイトル

新着おすすめ

新着商品を見る

NEWS

もっと見る

Let's復刊投票してみよう!

復刊リクエストを検索する

  • 本を探す

  • 投票する

  • 復刊決定!

復刊実現の第一歩はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

PICK UP リクエスト

フランス革命と左翼全体主義の源流

フランス革命と左翼全体主義の源流

J.L.タルモン 著 / 市川泰治郎 訳

投票数:145

投票ページへ

  • とあるサイトで『フランス革命と左翼全体主義の源流』の一部が紹介されていて、興味を持ちました。 フランス革命は自由を獲得するための戦いだったとされますが、実際には自由は抑圧されました。自由を獲得するため戦ったのに、なぜ自由は抑圧されたか。フランス革命を支えた思想が、自由主義を身にまとった、自由主義とは相容れない全体主義だったからではないでしょうか。ルソーに代表されるようなフランスの合理主義者は、社会は設計できるものと誤解していた。そうした誤解が生んだのがフランス革命であり、全体主義でした。 時代は移りましたが、今なお全体主義は生き続けています。福祉国家はいい例ではないでしょうか。福祉国家は自由国家とは相容れません。なぜなら、福祉国家は共産主義(左翼全体主義)の小規模版あるいは入口だからです。『フランス革命と左翼全体主義の源流』は今日においても全く意義を失っていないと思います。入手が難しい本です。どうか復刊をお願いします。
  • 20世紀の経緯から言えば――全体主義については、右派だけでなく、左派についても警戒する必要があるのは明白です。左派は、1億人を殺しています(ナチズムの15倍以上)。とくに日本では、2011年の震災以降、左派の嗜虐性が高まっていると感じています。『共産主義黒書』(恵雅堂出版)とともに、いつでも参照できる状態にしてほしい本の一つです。
  • 本書はヘブライ大学近現代史教授のJ.L.Talmonが1952年に 発表した『The Origins of Totalitarian Democracy』の 邦訳で、日本では1960年に出版されたようだ。 フランス革命に影響を与えた社会契約説のルソーに対する批判 の書であり、ユダヤ系の研究者が書いたものであることや、 totalitarian(全体主義的)という用語が使われていること からも分かるようにドイツのナチズムが強く意識されている。 スターリニズムやナチズムに共通するTotalitarian Democracyがフランス革命の原理となったルソーの社会契約説に根ざしているという見解だ。 英語版でも中古しか入手できない状態で、ソ連崩壊によって 世界的にも既に過去の古典になっているが、日本において 邦訳が刊行された時代が悪かったため、この概念についての 識見があまり広まっていない。従って、今日においても邦訳 の必要性を強く感じるものであり、再販を望む。
  • 復刊リクエスト企画

V-POINT 貯まる!使える!