復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2003/12/11(返答 0件)
受付中
トンカツばかりのせられるのが嫌で逃げ出したお皿のお話(昭和30年代後半~40年代の児童書)
あるところにトンカツの大好きな旦那さんがいました。 夕飯のメニューはいつもトンカツで奥さんは旦那さんの為に毎晩熱々のトンカツを揚げます。 旦那さんはそれをお気に入りのお皿(緑の縁取りのある白くて丸いお皿...
-
2003/12/11(返答 2件)
受付中
わが友フロイス?
宣教師ルイス・フロイスの生涯を書簡などを交えながら紹介した本。 20年くらい前にラジオで朗読されていたのを部分的に聞いたことが あり、以来ずっと探しているのですが見つかりません。 ご存知の方がいらっしゃ...
-
2003/12/11(返答 3件)
受付中
夢の国を行く帆船?
古いファンタジーないしはSFで、たぶん日本語訳も出ていたはずなのですが、 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願い致します。
-
2003/12/11(返答 3件)
受付中
15~20年ぐらい前の月刊少年チャンピオン連載のファミコン漫画
15~20年前の月刊少年チャンピオン連載のファミコン漫画のタイトルと作者を探しています。 当時、月刊チャンピオンにはファミコン漫画が三作品連載されていました。そのうちの一つが、佐藤元の「ファミコン探偵団...
-
2003/12/10(返答 4件)
受付中
日本人(だったかな?)が、人間を殺害し、その肉を喰らってしまった実話(?)10年以上前に、目にしました。
内容がショッキング過ぎて、読破する事は出来ませんでした。 うろ覚えですが、「とうもろこしのツブツブの様なモノ(脂肪の塊?)がぽろぽろ・・・」といった表現が、殺害した人間の解体時の描写に有ったと思います。...
-
2003/12/10(返答 3件)
受付中
高校の生徒会のメンバーで芸者をやっているという内容の少女漫画。
10数年前に別冊少女コミックか花とゆめに連載されていた作品です。生徒会のメンバーが芸者としてお座敷にでて、そこで得た情報で大人をギャフンと言わせる?話だったと記憶してます。新任の男性教師をだまして弱みを...
-
2003/12/10(返答 0件)
受付中
人工惑星での冒険のお話
学研の新書サイズの本だったと思います。 児童書で翻訳物。 人工の惑星、あるいは全機械仕掛けの街が建設され、殖民することになるのですが一般の人間が入るより前に技術者とその家族が先に入植することになります...
-
2003/12/10(返答 3件)
受付中
画集・絵の特徴⇒体の中身が空洞になっている
判っている事 *収録絵の特徴(収録絵のひとつに)* ・人が画面中央に仰向け状態で頭をを画面手前にして寝ている構図。 ・体の中身が空洞になっている(卵の殻のように)! ・体表面に穴が空いていて中が見える...
-
2003/12/10(返答 5件)
受付中
星新一か小松左京か・・発見された文書で次々笑い死にする短編です。
SFの短編です。うろ覚えなのですが、文書が発見され、それを見た人間が次々と笑い死にしていくお話です。兵器になっていったりするくだりがあったようなきがします。以前、ボロボロの文庫で一度見たのですが、作者も...
-
2003/12/10(返答 0件)
受付中
コーヒーショップで働く女の人と、なかなか心を開かない、人の眼の中にその人の色を見ることができる女の子の話
6年位かそれ以上昔なのですが、図書館で借りた本で、タイトルが分かりません。岩波少年文庫か、青い鳥文庫だったような気がします。(違うかもしれません。でも、児童新書に属する本だったと・・・。)海辺の町で、コ...
質問受付は終了しました。