復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2003/12/25(返答 2件)
受付中
10年ほど前に見た児童図書で、福永真由美さんという方が書いた短編集。ヤドカリとフジツボの話など。
ヤドカリが成長して殻を変えるとき、その殻に付いていて、天敵のタコからヤドカリを守っていたフジツボはさよならの時が来たのだと思って、悲しむのですが、新しい殻を見つけたヤドカリはフジツボを殻から移し変えて、...
-
2003/12/23(返答 2件)
受付中
S48~52年ぐらいの少年漫画週刊誌で、真っ裸の男が放浪の旅に出るような漫画
S48年からS52年ぐらいの間で、少年漫画週刊誌(マガジン、ジャンプ、サンデー等)に連載されていた漫画です。 第1回の最初が、草原か花畑のようなところで(天国のイメージ)、真っ裸の男が眠りから覚めるが、...
-
2003/12/22(返答 5件)
受付中
生まれたての赤ちゃんには目がなくて、配給される目をハメる
30年近い昔の童話です ある夫婦に生まれた男の赤ちゃんには目があり、その国では子供には目がないのが当たり前だったので 弱った夫婦は赤ちゃんの服を前後ろ反対に着せて、役所のようなところから配給される目を...
-
2003/12/21(返答 0件)
受付中
クレヨンと季節が関係してる絵本
20年?くらい前に読んでずっと気になっている2冊の絵本を探しています。 1冊目は、春、夏、秋、冬ごとに次々と女の人がやってきて(全部で4人) 女の人がクレヨンで描いていくとそれが本当になるといったような...
-
2003/12/20(返答 2件)
受付中
九十九谷の笑い鬼
20年ほど前に読んだ児童書です。3~4年生むけくらいだったと思います。 短編集で、「九十九谷(つくもだに)」というお話が入っていました。 男の子が主人公で、その子は飼っていたカブトムシ?か何かを逃...
-
2003/12/20(返答 6件)
受付中
ブロントサウルスと男の子が仲良くなるお話。絵の多い児童書。絵の色は薄い黄色とグレーな感じ。
20数年前に学級文庫で読んだ児童書。ブロントサウルス(今はこう呼ばないんでしたっけ)と、男の子が仲良くなって、ブロントサウルスの世界に行ったりする。 絵の雰囲気は、水彩画っぽいような、淡いグレーとか黄色...
-
2003/12/18(返答 2件)
受付中
15年程前の少女漫画
小学校(だったと思います)の先生になった男女2人がそれぞれの教室に入っていくというシーンがラストの15年程前の少女漫画を探しています。絵柄的に本田恵子先生だったと思いますが、古本屋などで探してみてもそれ...
-
2003/12/17(返答 2件)
受付中
フランスが舞台の児童書、年子で双子のような姉妹が主人公
20年以上前に読んだ本なのですが体裁は絵本のように大きく白っぽい本だったと思います。 イラストが大変美麗な本でした。 主人公は10歳前後の姉妹で本当は年子なのですがそっくりなのでしょっちゅう双子と間違わ...
-
2003/12/17(返答 4件)
受付中
20年以上前の児童書(?)で、「戦争をお祭りで解決し、最後はみんな幸せでハッピー・エンド」なお話
図書館で借りて、多分小学生より以前に読んだと思うのですが、外国の作品かどうかも覚えておらず、記憶はあいまいです。 ●覚えている登場人物 ・主人公であるまだ小さな王女さま ・王女さまの友達の漁師のおじいさ...
-
2003/12/15(返答 0件)
受付中
月刊少年チャレンジに連載されていました
月刊少年チャレンジに連載されていた海洋冒険漫画です。 主人公の少年が仲間を守るため大蛸と戦っているシーンがあります。 同時期には「まいっちんぐマチコ先生」や「00学園スパイ大作戦」が連載されていました...
質問受付は終了しました。