復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2004/02/24(返答 1件)
受付中
7年前くらいにNHKFMでラジオドラマ化されていたSFの話
SFだと思うのですが、 いろいろあったあと最後に 宇宙ロケットに一人取り残され、 ロケットのトイレ部分から 一定時間ごとに何か捨てないと、 生命維持装置が停止してしまうということになり、 いろいろと船内...
-
2004/02/24(返答 2件)
受付中
20年近く前の少年漫画だと記憶にあるのですが
たぶん17,8年ぐらい前のものだと思うのですが…高校生ぐらいの幼馴染の男の子と女の子が出てきて(主人公)、その友達に、同じ年なのにすごく背の低い男の子がいて、もう一人、その背の低い男の子と瓜二つの他校?...
-
2004/02/24(返答 2件)
受付中
(児童書)双子の姉妹の話で、片方が最後に死んでしまいます。
12~18年前に小学校の図書室で読んだ児童書です。 外国ものの翻訳で、四六判のハードカバーでした。 表紙はマゼンタとシアンのような二色しか使っていない、地味なものだったように思います。 内容は、とても...
-
2004/02/24(返答 2件)
受付中
(児童書)マリア・ザブロカさんへの手紙を郵便屋さんが探して届ける話
15年ほど前に読んだ本なのですが、外国文学の翻訳ものだったと思います。 舞台は外国で、郵便屋さんが一通の封筒を配達するのですが、その住所に宛先の人は住んでいなかったので、持ち帰ります。 その宛先が、マ...
-
2004/02/24(返答 0件)
受付中
十年ほど前のコロコロ新人賞、ゴールドラッシュに熊の恩返し
主人公の少年が罠にかかった熊親子を助けてやったら 人間の姿(ごついおっさんと美少女)になって恩返しにきたが 金は見つかったものの、最後は正体がばれて森の奥に帰っていく ってな話でした。 作者は覚えてませ...
-
2004/02/24(返答 13件)
受付中
30年ほど前の児童文学全集にでていたお姫様の話
39年ほど前に小学館からでていた少年少女世界の名作文学の中に掲載されていたものだと思います。貧しいガチョウ番かなにかの姿のお姫様が、月のドレスや星のドレス、太陽のドレスなどで舞踏会に現れるお話だったと思...
-
2004/02/24(返答 2件)
受付中
ぱんつの博士が出てくる絵本
絵はペン描きのシンプルなもので、主役のぱんつの博士(絵本の中で何と呼ばれていたか忘れました)がいっぱいのパンツを一度に履いていたり、いろんなヒトにどうしてパンツを履くのか尋ねたりしていました。 そのとき...
-
2004/02/24(返答 4件)
受付中
森のどうぶつのおばさんがパン(ケーキ?)を焼くとどんどん大きくなって、かまどから溢れ部屋中を満たし、最後には家の形に焼き上がる絵本。
ふと読みたくなってここ数日、毎日検索しているのですがどうしてもみつからない本があるのでご存じの方はぜひ情報をお願いします。 ストーリーはタイトルにあるとおりです。 家をメリメリと壊してようやく膨張が止...
-
2004/02/24(返答 3件)
受付中
【児童書】主人公は女の子、舞台はロボット王国
こんにちは。29才の男が小学生の頃に読んだのですから、 もう20年も前の児童書なのですが、 内容だけ断片的に覚えているのにタイトルが思い出せません。 お心当たりの方はお教え下さい。 紙(確かダンボール...
-
2004/02/24(返答 2件)
受付中
日本のおとぎ話。
確か、書店で失楽園の本が並んでいた失楽園ブームの頃(5,6年前?)日本のおとぎ話を大人の視点で描いた本がありました。 たとえば舌切り雀のすずめはおじいさんのお妾さんだった、とか。 これがその本に書いてあ...
質問受付は終了しました。