復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2008/03/02(返答 4件)
受付中
カピパラたちが地下に潜って公害を避ける絵本
20年ほど前に読んだ絵本で、すっごく有名な絵本作家さんの作品です(名前は忘れてしまいましたけど、たくさん日本語になって出版されています)。公害を避けて生き残ったカピパラたちが地下へ潜って不本意ながら生き...
-
2008/03/02(返答 0件)
受付中
こぐまの保育園で働くおばさんぐまのお話
絵本です。 こぐまの保育園で毎日お昼ごはんをつくるおばさんぐまが登場します。おばさんぐまは一所懸命こぐまたちのためにお昼ごはんをつくりますが、「こんなのおいしくない!」、「チョコレートケーキをつくって...
-
2008/02/29(返答 0件)
受付中
白いカバー 手相
4~5年前TSUTAYAの実用書(趣味)のコーナーで見かけた本です。 実用書のコーナーで占い、スピリチュアル関連の本が多いコーナーで見たのですが、 タイトル、出版社、著者のどれか覚えておけば良かった...
-
2008/02/29(返答 2件)
受付中
週刊少年ジャンプに連載されていた、柳生連也が主人公のマンガ
週刊少年ジャンプに連載されていたマンガで、主人公は柳生連也。柳生連也が何かの理由でロシアに行って、騎士たちと戦うといった内容(だったような)。 タイトルと作者を教えてください。
-
2008/02/22(返答 0件)
受付中
どろぼうが大きなお屋敷に入ります。でもそのお屋敷は不思議なお屋敷で・・・
絵は外人の方が書いたような絵で、全体的に暗い感じだったと思います。 どろぼうが大きなお屋敷に泥棒に入りますが、そのお屋敷には誰もいません。 何か不思議なお屋敷で、どろぼうが盗んだものを積み上げて...
-
2008/02/22(返答 0件)
受付中
お母さんがお兄ちゃんの入院に付き添って、小さな女の子がお父さんとお留守番をするお話
絵は林明子さんご本人か、もしくは林明子さんにそっくりな絵です。はじめてのおつかいのような絵のタッチだったと思います。 お兄ちゃんの入院にお母さんが付き添って家を留守にしてしまい、女の子はお父さんと...
-
2008/02/22(返答 4件)
受付中
「そんじょそこらのシュワッとくるだけのりんご酒じゃない…」
小学校の頃読んだ外国の児童書で、ねずみかアナグマのような動物が、ひどい地主か何かに逆襲?するような楽しい話でした。 話の筋は、穴を、大変うまい具合に掘り進めて行き、地主(か何か)を懲らしめるものだった...
-
2008/02/19(返答 2件)
受付中
おじいさんが小さな女の人の作るシチューを飲んでしまうお話
もう10年以上前の本だと思います。日本の女性作家の本で、おじいさんがドールハウスの中を覗くと女性がシチューを作っています。おじいさんはそのシチューを飲んでしまうのですが、それは何ともいえず美味しいシチュ...
-
2008/02/18(返答 2件)
受付中
自分が魔女で魔法使いの同級生に助けられる話。
中学生か高校生向けの本で、幼い弟が悪魔に魅入られてしまい、魔女の力が目覚めた姉が、風変わりな同級生の力を借りて弟を助ける話です。時代は現代のアメリカの話で、姉と同級生との恋や、おもちゃの牛をカーペットに...
-
2008/02/18(返答 10件)
受付中
働き者の姉となまけ者の妹が井戸の底に下りていき、おじいさんの手伝いをする話です
働き者の姉となまけ者の妹がいて、この二人はばあやに育てられています。 ある日、姉が桶を井戸の中に落としてしまい、ばあやに拾ってくるように言われます。 姉が、ロープをつたって井戸の底に下りていくと、そ...
質問受付は終了しました。