復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

新着レビュー

全7,185件

  • 怪獣ウルトラ図鑑 [復刻版]

    ショッピング

    怪獣ウルトラ図鑑 [復刻版]

    大伴昌司

    持ってました(涙)

    何度読んだかわかりません。ウルトラ警備隊基地の内部図解や怪獣の内部図解は、読むと言うよりなめるように眺めた(?)、と言った方がよいくらいでした。
     男の子の夢でした!!!

    はんのら はんのら

    2012/12/07

  • 鋼の錬金術師 第6巻(初回限定特装版)

    復刊リクエスト

    鋼の錬金術師 第6巻(初回限定特装版)

    荒川弘

    鋼の錬金術師

    オタク系の人が好きそうなマンガだと思いました。
    まあ~、面白いのですが・・・

    ナナ ナナ

    2012/12/07

  • ときめきトゥナイト完全版

    復刊リクエスト

    ときめきトゥナイト完全版

    池野恋

    ときめきトゥナイト

    小学生の時にりぼんで読んでました。
    毎月、りぼんの発売が楽しみで大好きでした。
    懐かしく、文庫本を買いました。
    大人になって、読み返しても面白いです。

    michan5 michan5

    2012/12/07

  • ブラック・ジャック オリジナル版

    復刊リクエスト

    ブラック・ジャック オリジナル版

    手塚治虫

    ブラックジャック

    何回読み返しても、面白いです。
    手塚治虫で好きなマンガです。

    直直 直直

    2012/12/07

  • ショッピング

    <復刻版>機動戦士ガンダムMSVモビルスーツバリエーション ザク編

    講談社:編

    待望の復刻

    以前から欲しくて古本屋やネットを探していたが、3冊セットで2万円とかでとても買う気になれなかったが、復刊投票の結果、適正な値段で手に入れられたのでとても感謝しています。

    内容はMSVの解説、パイロット、エンブレム、宇宙世紀の設定解説等、今からみればありふれた内容ですが、類似の本が少なかった当時としてはとても画期的でした。

    777 777

    2012/12/07

  • オバケのQ太郎 全12巻

    復刊リクエスト

    オバケのQ太郎 全12巻

    藤子不二雄

    オバケのQ太郎

    気楽にスラスラ読めます。
    Oちゃんが、とても愛らしくかわいいです。

    koki98 koki98

    2012/12/07

  • お父さんは心配症

    復刊リクエスト

    お父さんは心配症

    岡田あーみん

    お父さんは心配症

    心配症のお父さんの活躍が面白いです。
    笑いたいときにお勧めです。

    fxpixiu fxpixiu

    2012/12/07

  • あこがれ 高橋真琴画集

    復刊リクエスト

    あこがれ 高橋真琴画集

    高橋真琴

    文句なしの出来

    素晴らしい画集です。私が子供の頃は文房具から絵本まで高橋真琴の絵であふれていました。手の込んだ細密画は今見ても素晴らしいです。懐かしいと共に芸術性の高さに改めて感動しました。

    ゴツ ゴツ

    2012/12/07

  • 火の鳥《オリジナル版》復刻大全集 別巻 火の鳥2772 ストーリーボード集[完全版] 上・下

    ショッピング

    火の鳥《オリジナル版》復刻大全集 別巻 火の鳥2772 ストーリーボード集[完全版] 上・下

    手塚治虫

    火の鳥《オリジナル版》

    読んだ後、深く考えさせられる作品です。
    一度は読むべきですね。

    kyokokyoko kyokokyoko

    2012/12/07

  • 我ら降伏せず -サイパン玉砕戦の狂気と真実-

    ショッピング

    我ら降伏せず -サイパン玉砕戦の狂気と真実-

    田中徳祐

    実戦の最前線へ送られる兵隊たち

    シミュレーションゲームのような観点の「戦記物」が多いなか、この本では現場で何が起こっているのか、どんな悲惨な状況なのかを描写している点で一線を画している。
    それは「日本軍側から見た米軍の残虐性」という形をとっている。
    しかし実際は、その逆も発生していたはずで、それは隠蔽されている。「玉砕」の命令だけ出して自らは逃げる指揮官たち。「無傷」で復員した筆者もそうだったのだろう。米軍側も最前線には黒人兵を探りに入れさせている。
    国から最前線へ送り込まれる地方兵団たちも、生き残るためには、あらゆる裏切りも行うのは、生存本能としては当然のことだ。日本人植民の裏に隠れて戦う様子が文間から滲み出ている。綺麗事などない。「自分が生き残れるか」が全てだ。
    昭和22年に復員するまでに、筆者は当然「東京裁判」を知っていたはずだ。だからこそ、大急ぎで「最高司令官など」を批判的に描写する文章を入れた。
    太平洋戦争では生き残りが少ないが、日中戦争や東南アジアでの日本兵が行っていたこと。それは戦争というものの本質を表している。

    ちゅう ちゅう

    2012/12/07

  • 沙漠の魔王 完全復刻版

    ショッピング

    沙漠の魔王 完全復刻版

    福島鉄次

    砂漠の魔王

    復刊有難うございました。永年待ち望んでいたこの本を手にすることが出来て、飛び上がらんばっかりに嬉しかったです。
    1年前に当地の図書館経由でわざわざ国立図書館所蔵の2巻だけを有料で借りて、あの「魔王」の姿を懐かしく拝見できました。「魔王」の姿を図書館の別部屋で手書きで写させて貰い、木版画に作り上げることも出来た時はもう有頂天でした。
    何とか全巻を手にしたいと思っていました。この度復刻版が購入出来て、60年前の少年にタイムスリップし、ポップ少年と一緒に大冒険することが出来ました。非常に長い冒険活劇物語でしたが全10巻を数日かけてじっくり楽しみました。
    とにかく絵が緻密なカラー作品で、予想外の新兵器が精巧に描かれ、それらと戦うポップ少年と魔王の活劇描画も素晴らしく、最近のCG映画を凌ぐ絵物語となっていました。
    特に印象に残ったのはアラビヤの不思議なランプと同じスタイルで「魔王」が姿を現すシーンは幻想的かつSF的だったことです。このような現在のCG映画に通じる物語を戦後まもなく考え出した著者・福島鉄次氏に敬意を表したいと思います。
    難を言えば物語の最終場面があまりにも単純すぎているように思えたことです。
    本の装丁は素晴らしく付録なども当時の姿で、保存版として価値のあるものだと思いました。孫達にも読ませてやろうと思っています。

  • MEAD GUNDAM [復刻版]

    ショッピング

    MEAD GUNDAM [復刻版]

    シド・ミード 画 / サンライズ 編・監修

    すごい

    中身は、すごいですね、
    ぜひ、買うべきですね

    マッキー マッキー

    2012/12/07

  • 仮面ライダークウガ超全集 全3巻

    復刊リクエスト

    仮面ライダークウガ超全集 全3巻

    てれびくん編集部 編

    子供用であり大人用

    子供でもすらすら読めるように、
    有難い位全ての漢字にカナがふられている。
    ただ、内容自体は細かなデータ満載で、
    大人でも隅々読んで楽しめる。
    改めて3冊と共に作品を観返してみると、
    作品世界の深さを味わう事が出来ます。

    メノウ メノウ

    2012/12/07

  • サンエイムック「ブラック・ジャック大解剖」

    ショッピング

    サンエイムック「ブラック・ジャック大解剖」

    素晴らしい!

    ブラックジャックの魅力を色々な角度から見られるまさに
    決定版!
    これを読んでから単行本を読み進めると、さらに深くブラック
    ジャックにはまっちゃいますよ。

    まさ まさ

    2012/12/07

  • ショッピング

    俳優パズル

    パトリック・クェンティン 著 / 白須清美 訳

    噂に違わぬ

    復刊ですが新訳です。
    初刊の価格があまりにも高すぎて手が出せないので、比較しながら楽しむということは出来ませんが、噂に聞いていた、作品の質は高いと思いました。
    文庫で出版されたのがざっと50年前、原書で出版されたのは当然それ以前ですから、その時代でこれだけ面白い(上手い)作品が書かれていたのはやはり凄いの一言です。
    作品を楽しむ上でボクがわりと注目しているキャラクターたちの性格(描写)もよく練られ(書かれ)、ラストの犯人の指摘場面もドラマチックな展開で思わず唸りました。

    無理麟太郎 無理麟太郎

    2012/12/06

  • 歴史群像アーカイブ volume 2 ミリタリー基礎講座戦術入門

    復刊リクエスト

    歴史群像アーカイブ volume 2 ミリタリー基礎講座戦術入門

    歴史群像編集部 編

    近代陸戦のやり方を知りたい人にお勧めです。

    本書は学研の「歴史群像」誌で、田村尚也氏(イカロス出版の「萌えよ!戦車学校」シリーズで執筆を担当している事で知られる)が連載されていた【戦術入門】をベースに関連記事4本(執筆者は宇垣大成氏と瀬戸利春氏が2本ずつ)とコラム(樋口隆晴氏執筆の物が2本と編集部による「各国歩兵師団の編制」)で構成された解説書です。

    主題である【戦術入門】は、WW2時の陸戦における基本的な戦術を解説した連載記事です。
    特に歩兵・戦車部隊についてはそれぞれ歩兵分隊から師団までと戦車単体から機甲師団までの編制や装備に関する考え方や戦い方を簡潔ながらも噛み砕いて解説しており、比較的初心者でも軍隊の戦術を理解できると思います。また師団砲兵についても概略が分かる様になっていますし、更に攻撃機動、防御、追撃・離脱・遅滞行動に分けて、実戦での軍隊の基本的な戦い方についてもしっかり述べていますので、初心者に限らず中級者以上の方にもお勧めです。
    また、この記事はWW2を基準に論述されていますが、ここで述べられている戦い方・考え方自体はそれ以降の時代でも応用が利きますので参考になるでしょう。あと関連する記事についてですが、それぞれ戦時における鉄道輸送、兵站システム、師団、参謀本部に関する歴史についての記事で構成されています。

    実は、私は古書店で「歴史群像」を読み漁っていた時に【戦術入門】の連載を知り、この記事目当てで「歴史群像」を買い集めていた最中に本書が発売されたので大変嬉しかった記憶があります。
    今回、こちらで本書が絶版になっているだけでなく、古書価格が非常に高額で取引されているのに驚きました。本書は少なくとも新刊価格の5倍近い値段で取引されるべき物ではないし、今後も長く売れる内容であるだけに、出版元が下した判断が全く理解できません。
    更に、今の出版元は一時期よりも軍事関連の書籍の出版に対する熱意が冷めており、もしかしたら二度と再刊しない可能性があります。
    可能ならば、出版社を変更してでも再販すべき価値があると、本書を持っている者として断言します。

    瀬戸の住人 瀬戸の住人

    2012/12/06

  • LMIと制御

    復刊リクエスト

    LMIと制御

    岩崎徹也

    古本屋で奇跡的に見つけました

    参考文献として必須なんですが大きな図書館にしかなく困っていたのですが、先日古本屋で発見。やっぱりこの本が一番わかりやすいです。

    willow willow

    2012/12/06

  • 新装版 残された人びと 「アニメ『未来少年コナン』原作」

    ショッピング

    新装版 残された人びと 「アニメ『未来少年コナン』原作」

    アレグザンダー・ケイ 著 / 内田庶 訳

    ハードカバーで読んだかな

    コナンといえば、未来少年だったな。
    この本が原作だとは知らずに読んだ気がする。
    確か、実家にあったはず。
    お正月に帰ったら探してみよう。

    hide hide

    2012/12/06

  • ベルサイユのばら完全復刻版セット

    ショッピング

    ベルサイユのばら完全復刻版セット

    池田理代子

    名作!!

    名場面はたくさんありますが、個人的にはポリニャック夫人が登場してからの話が好きです。

    ちょっぱあ ちょっぱあ

    2012/12/06

  • ショッピング

    長崎原爆記―被爆医師の証言

    秋月 辰一郎

    かなりお薦めです!

    原発事故の今後のことが気がかりで、自然食の愛好家から、食事で、被害拡大を防いだ医師がいると聞いて読もうと思いました。
    医師の書いた本とは思えないほど、読みやすく、あっという間に、よみきりました。食事についての記述はあまり多くなかったですが、ただ、やみくもに、放射能汚染のことだけ心配することより、自宅でも対応できることがあるんだと思いよかったです。

    くりひろ くりひろ

    2012/12/06

V-POINT 貯まる!使える!