新着レビュー
全7,260件
-
復刊リクエスト
ひかげのゆめ
-
ショッピング
長編冒険漫画 鉄腕アトム [1958-60・復刻版] 7
鉄腕アトム復刻版7
手塚作品は当初の「少年」とその後の本書やカッパブックス等でオープニング、あらすじ及びエンディングが異なるが、どの作品をとっても素晴らしい!初めて読んだ子供の頃の印象が甦り懐かしく感じる。
-
ショッピング
陸奥A子ベストセレクション エイティーズ
残念な製本
巻頭カラーに本文作品ではなく、扉絵のカラーを掲載してほしかった。
カットされた扉絵を禅話収録してほしかった。 -
ショッピング
陸奥A子ベストセレクション セブンティーズ
懐かしい作品の数々!
昔大好きだった作品が収録されていたから購入したけど、
カラー頁が少ないのが残念です。 -
ショッピング
御殿場線ものがたり
昭和の御殿場線が活き活きと
うかつにも本書は知りませんでした。御殿場線の変転と移り変わりが黒岩氏の秀逸な画により写真のような臨場感で再現されています。
このような本が復刻されたのは喜ばしいと思います。古くからのファンにもお勧めです。 -
ショッピング
御殿場線ものがたり
歴史も学べる
子供の頃読んで、鉄道への興味がわくきっかけになった本です。
紀行作家として有名な宮脇俊三氏がかかわっただけあり、鉄道描写と歴史の描写はさすがに細かく、大人が読んでも楽しめるかと思います。 -
ショッピング
ワン・ゼロ 愛蔵版 1 <佐藤史生コレクション>
カラーがうれしい。
スタートは1984年のこの作品。
いまから30年以上も前の発表になる。
たいへんな名作なので、こたびの復刊は非常にうれしい。
カラーページの再現も。
で、久しぶりに読んで、ちょっと呆れた。
前述のように、もう30年以上も前になるというのに、ルンバと同様の機構の掃除機がいるよ!!
ルンバ自体は2002年に商品化されているようだから、著者もご存命だったわけで・・・・さて、どのようにお感じになったであろうか。
なんだか作品の感想じゃないようだが。
優れたSF作品というものは、おしなべて、未来を見通す力を持ったものだと考える。さすれば、本作品は、まさに未来を見事に見据えたものであるだろう。
発表当時は、いろいろな意味で圧倒されたものだが、いまの若い世代はこの作品を読んでどんなことを思うだろうか。
一巻では、まずは設定の妙を味わっていただきたい。
ちなみに、作中は20世紀末。
もはや通り過ぎて久しい時代だ。 -
ショッピング
長編冒険漫画 鉄腕アトム [1958-60・復刻版] 7
手塚治虫の偉大さ
描画のすばらしさはもちろん、ストーリー構成など、手塚治虫はやはり、素晴らしい才能の持ち主だと、改めて思った。
-
ショッピング
御殿場線ものがたり
復刊は期待以上、誤植は残念
御殿場線の歴史的意義からやさしく説き起こし、臨場感あふれる絵も時の流れを忘れさせてくれます。期待以上の内容で、満足しています。
ただ一点、誤植があります。子供向けだけに、読み聞かせの際に不便で残念です。
「ところが、機関車への急なのぼり坂は・・・」は「ところが、御殿場への急なのぼり坂は・・・」の誤りですね。シールでもいいから、対応できないでしょうか。 -
ショッピング
Kanon Texte / Opening
夜麻みゆきワールド
一つの書籍になるのは望み薄かと思っていたので嬉しい。個人的には2冊に分かれていたほうが読みやすかったかな?
初期作品のようなゆるい四コマ漫才形式がメインですが、作者の作品に共通する哲学的な考えが全体に広がっています。
他の作品にも繋がっていくのか…着地点がどうなるのか…是非最後まで描ききってもらいたいと思います。 -
ショッピング
御殿場線ものがたり
「鉄道画家」黒岩さん
表紙のC53の美しさが大変印象的です。後部補機を展望車のデッキから眺めることは古の幻となってしまいましたが、この本の表紙を見るたびに、吹き抜ける風やドラフト音、熱気、ロッドの音が聞こえてくるようです。内容も御殿場線の歴史をコンパクトにまた繊細に知ることができ、子供から大人まで楽しめる「絵本」だと思いました。
-
ショッピング
御殿場線ものがたり
貴重な1冊!!
とにかく、判り易い。
御殿場線に関する書籍が、限られている現状で、
当時を知る資料として、
とても、貴重な1冊だと思います。 -
ショッピング
友風子画集 彩 irodori
迷ってる方、
サンプル画像をを見て気になっている方、買って損のないボリューム満点の一冊ですよ!
非常に満足しています。 -
ショッピング
FIRE さやか画集
感動しました
サイン本を2冊購入したのですが想像以上の描き込み(と描き分け)に驚き感動しました。作者の誠実な人柄が伝わってきます。
過去の作品群も物憂い表情の少女たちは妖し気で美しく、身体の線は指の先まで凛とした緊張が張りつめております。林静一や上村一夫がお好きな年配の方にもおすすめです。 -
ショッピング
御殿場線ものがたり
絵が素晴らしい
細部までしっかり描かれた厚みのある絵が素敵です。良い本でした。
-
復刊リクエスト
陸奥A子 コミックス未収録作品
ささやくならやさしく
りぼん78年5月号掲載、自分が明確にA子先生の作品に出会い衝撃を受けた最初の作品。内容は「憧れの男の子に失恋して落ち込んでいる女の子を偶然見かけた主人公の男の子が、彼女を元気付け励まそうと奮闘するうちにいつしか二人は……」というもの。作品冒頭からいきなり「失恋した相手と街角でばったり出会ってしまい、ちょっと悲しい気持ちになるヒロン」という、とても切ない場面から始まるのが印象的だった。また珍しい事に「乙女ちっく」漫画なのに男の子が視点&主人公という作品で、男性読者の視点でA子先生の作品世界に没入(ジャック・イン)させてくれるような効果がありました。ゆるふわで暖かい気持ちにさせてくれるA子先生作品の空気を保ちつつも、いつもとはちょっと違った、どこかペーソスを感じさせる、しっとりと落ち着いた身近な青春物語……という風合いが魅力の大傑作でした。(自分にとっては恐らく陸奥A子作品のベスト1)「ぶーけ」に再録されたものの切抜きを大切に保管していたはずが、「大切に」保管しすぎて今再読しようと探したら資料の山の中に埋もれていて発見できず……
-
ショッピング
ウルトラQ+ウルトラマン <ウルトラマンシリーズ 金城哲夫シナリオコレクション 1>
朝日ソノラマ発刊でした
金城哲夫さんのシナリオは朝日ソノラマから(1)宇宙船文庫「ノンマルの使者」セブン最終回のダン・アンヌの向き合った写真の表紙:1984刊、(2)新書より少し大きいサイズの「宇宙からの贈り物」ナメゴンのイラスト:1985刊で、私は幸運にも当時、入手出来ました。特に(2)は発行部数が少なく、すぐ在庫切れになったようでした。今回の復刊は2書から再編集されるようですが、セブンの未映像化作品にはホラー要素の入った作品も有りましたのでファンの方には是非読んで頂きたいです。帰ってきたウルトラマンの「毒ガス怪獣出現」もまるで郷が先輩・岸田の仇を取るみたいなタッチで描かれていて、実際の映像と比べるのも面白いです。
-
復刊リクエスト
「読解」英文法―長文を読むための新技法
英文を正確に読めるようになるための英文法の使い方
英文を正確に読めるようになるためには、英文法の知識が必要です。英文法というと細かい規則のような印象がありますが、それだけではありません。どのように英文法の知識を活用して英文を読むかをわかりやすく解説した本は多くありませんが、本書はそのうちの一冊です。このまま世の中から消してしまうには、あまりにももったいない。復刊を希望します。
-
ショッピング
FIRE さやか画集
とても良かったです。
届くのがあまりにも遅かったので心配しましたが、内容はとても良かったです。
-
ショッピング
友風子画集 彩 irodori
とても素敵です!
箱をあけてびっくり。思った以上のボリューム感です。
復刊ドットコムのメールで初めて知った方でしたが、商品ページのサンプルやpixivの方にもお邪魔して購入を決めました。透明感ある水彩画が素敵です。
画集の内容としては、全体的にきれいなイメージです。また作品点数が多く、全体的に余白が少ないので、本の初めから終わりまでページいっぱい、たくさんの作品をみることができます。色味は、パソコン画面で見るよりも色が濃い目ですが、私は画集の方がアナログ!という感じで好きです。復刊ドットコムのサンプルでは「着物の女の子」イメージでしたが、洋服の女の子もとっても可愛い!おさげが多いのもツボでした。
ただ1つだけ残念だったのが、見開きページです。何点か見開きで1枚の作品があるのですが、各ページ一杯に印刷されているのでどうしても切れて見えない部分があります。とくに、お顔のアップ絵で、顔の中心近くが本のノドに...。「硝子の時」は女の子も男の子も2人とも、pixivで拝見した絵の中でもっとも印象に残っていた作品で、予約する決め手にもなったものだったのでちょっとショックでした。作品によっては1ページに4枚の小さな絵もあったので、見開きにする代わりにそちらが大きくなればなぁ、と思ってみたりも。ただ、pixivの方でも見ることはできますし、巻末のコメンタリーでも小さいですが、カラーで載っているので、それでも全体像をみることはできます。
手元に置く価値はかなりあります!迷っている人は是非。
***************************
2016.02.24.追記
復刊ドットコムから覚えのない手紙があったと思って開けてみて驚きました。前述の見開き頁の作品について、「著者の友風子先生のご厚意により、復刊ドットコムでお買い上げのお客様に当該作品を別紙にて謹呈させていただくことにいたしました」とのことです。あまりに太っ腹な対応にうれしいやら申し訳ないやら...。もったいぶってまだ袋から出せていませんが、送付状ごしにみえる女の子が色っぽくてドキドキしてます。



![長編冒険漫画 鉄腕アトム [1958-60・復刻版] 7 長編冒険漫画 鉄腕アトム [1958-60・復刻版] 7](/store/fk_item/item_file_name1/68323727/middle/68323727-1.jpg)










歌集「うずく、まる」の著者のお母様
歌集「うずく、まる」の著者のお母様の詩集「ひかげのゆめ」で、「うずく、まる」で呼応した「ひなたのゆめ」が。著者のご好意で、一部twitterに写真が。親娘のほんわかとした関係がわかり、全部読みたくなりました。関連資料は、https://researchmap.jp/jozimpisk-2033461/