復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「語学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング3件

復刊リクエスト113件

  • ギリシア語文法
    復刊商品あり

    ギリシア語文法

    【著者】高津春繁

    投票数:123

    古典ギリシャ語に興味あるが、本屋やインターネットで探しても参考書が少ない。ヤフーの質問ページでこの本が紹介されていた。安い本ではないが、良書と思われたので、投票した。復刊されたら購入したいと考... (2013/03/06)
  • 20ヵ国語ペラペラ
    復刊商品あり

    20ヵ国語ペラペラ

    【著者】種田輝豊

    投票数:101

    いろいろな語学学習サイトで名著だと賛辞を贈られているのを目にします。語学学習の要諦に古いも新しいもないと思っています。内容を一部引用してあるのを読んでも頷けることばかりでした。ぜひ読んでみたい... (2015/10/11)
  • ラテン広文典
    復刊商品あり

    ラテン広文典

    【著者】泉井久之助

    投票数:45

    ttt

    ttt

    地中世界に興味があり、ラテン語を学びたいと思っていい教材がないかと思っていた所本書の存在を知りました。英語に比べれば売り上げが見込めないのかもしれませんが、必要な人もいるので是非とも復刊して欲... (2015/12/31)
  • 基礎ギリシア語文法

    基礎ギリシア語文法

    【著者】高津春繁

    投票数:25

    読本篇は、問題前にも文法解説があり、読解問題には語彙や懇切丁寧な註、そして訳が附されており、本書は独習にも優れていると言える。序文からは如何に学習者のことを考えて編まれたかが窺われるというのに... (2014/03/10)
  • 翻訳とは何か -職業としての翻訳
    復刊商品あり

    翻訳とは何か -職業としての翻訳

    【著者】山岡洋一

    投票数:21

    at

    at

    つい最近拝読して感銘を受けたばかりの本です。私をはじめ、必要としている翻訳者はたくさんいます。どうか復刊をお願いします! (2019/03/05)
  • 標準ロシア会話

    標準ロシア会話

    【著者】東一夫 東多喜子

    投票数:19

    黒田龍之助さんの「ロシア語だけの青春 ミールに通った日々」で「ミール」の東一夫さん・東多喜子夫妻のことを知りました。その本の中で絶版と掲載されていた「標準ロシア会話」、非常に興味があります。ソ... (2022/02/02)
  • ニューエクスプレス・スペシャル 日本語の隣人たち

    ニューエクスプレス・スペシャル 日本語の隣人たち

    【著者】中川裕

    投票数:16

    あ

    著者の皆さんと同時期に研究をしていましたが、私は研究を離れてしまったので皆さんの研究の成果を把握できずにおりました。オークションで高値で出品されているようですが、流石に落札するほどの財力がない... (2015/11/04)
  • ゴート語入門 改訂増補版
    復刊商品あり

    ゴート語入門 改訂増補版

    【著者】高橋輝和

    投票数:15

    sin

    sin

    ゴート語初学者のために書かれた入門書。日本語で書かれた入門書はこれ一冊と言ってほぼ良いだろう。1982年の初版を読んだことがあるが、本文分析において、ほぼ一語ごとに文法説明がなされ、各文に発音... (2017/07/08)
  • シュメール語入門

    シュメール語入門

    【著者】飯島紀

    投票数:10

    飯島先生のファンです。 シュメール語の本は数少ないため。 よろしくお願いします。 (2010/04/25)
  • ドイツ語副詞辞典

    ドイツ語副詞辞典

    【著者】岩崎英二郎

    投票数:7

    ドイツ語学習には必要な本です。 中級から上級に至るには、様々な言葉のニュアンスを理解できる必要があります。 この本は、著者の多大な努力のもとに編まれたものです。 絶版させたままにしておくには... (2018/10/27)
  • 古典中国語文法 改訂版

    古典中国語文法 改訂版

    【著者】太田辰夫

    投票数:7

    訓読でなく直読するには文法の知識は必須である。 解りやすい漢文法の本が是非欲しい。 (2015/12/09)
  • 露文解釈から和文露訳へ 改訂版

    露文解釈から和文露訳へ 改訂版

    【著者】除村 吉太郎

    投票数:7

    露文解釈を体系的に学べる文法書はこの本を除いて他になく、今後新たな露文解釈本が出版される可能性は低いと思われ、また、内容も良く、本書を読み込めば、高いロシア語運用能力を身につけることができる貴... (2025/05/23)
  • ラテン語入門

    ラテン語入門

    【著者】呉 茂一

    投票数:7

    岩波オンデマンドブックスとして2016年5月11日に復刊されるが、税込8,640円であるそうだ。 高津春繁『ギリシア語文法』は2013年5月第14刷が函入り上製本で税抜き7,500円であるの... (2014/11/26)
  • ラルースやさしい仏仏辞典 NIVEAU2

    ラルースやさしい仏仏辞典 NIVEAU2

    【著者】福井 芳男

    投票数:6

    仏検の準1級を目指す人には必須のこの辞書が、縮刷版を販売する契約をしていた駿河台出版社(仏検のガイドブックの版元)で絶版になっているのは理解できません。Niveau 1 の次の段階の語彙を増や... (2023/08/26)
  • 身につく!重要韓国語文型100

    身につく!重要韓国語文型100

    【著者】ヤンヨンミ

    投票数:5

    am

    am

    わかりやすい解説と豊富な例文でよく出来た参考書なので。 (2017/06/06)
  • マラヤラム語文法―南インドケララ州の言語

    マラヤラム語文法―南インドケララ州の言語

    【著者】山ノ下 達

    投票数:5

    マラヤラム語を学びたい (2023/02/07)
  • CDエクスプレス ネパール語

    CDエクスプレス ネパール語

    【著者】野津治仁

    投票数:5

    ネパール語学習者です。書店でネパール語学習のテキストを探してもほとんどなく、中古で探しても高額のため手が出ません。日本に住むネパールの方も増えているため、これから需要があるのではないかと思われ... (2022/07/02)
  • ベルベル人とベルベル語文法―民族・文化・言語 知られざるベルベル人の全貌

    ベルベル人とベルベル語文法―民族・文化・言語 知られざるベルベル人の全貌

    【著者】石原忠佳 新開正

    投票数:5

    ベルベル語に興味があり、日本語で学べる本を探していました。 (2020/08/29)



  • ポーランド語の入門

    【著者】木村彰一・吉上正三

    投票数:5

    岩波新書「外国語上達法」の著者・千野栄一先生の恩師にあたる、木村彰一氏によるポーランド語文法の良書。 同じ出版社から出ている「古代教会スラヴ語入門」の著者でもあり、日本ではスポットライトを浴... (2013/09/16)
  • ウガリト語入門―楔形表音文字

    ウガリト語入門―楔形表音文字

    【著者】古代語研究会 谷川政美

    投票数:5

    貴重では? (2016/12/05)
  • フランス語解釈法
    復刊商品あり

    フランス語解釈法

    【著者】伊吹武彦 編

    投票数:4

    著者と書名にひかれて。 (2024/01/08)
  • 古英語の初歩 (英語学入門講座 (第4巻))

    古英語の初歩 (英語学入門講座 (第4巻))

    【著者】近藤健二・藤原保明

    投票数:4

    sam

    sam

    英語学入門講座シリーズの中で、現在、「古英語の初歩」のみが入手不能であること (2014/06/07)
  • リトアニア語入門

    リトアニア語入門

    【著者】ユーラシアセンター

    投票数:4

    類書が無いから。 (2021/03/11)
  • カザフ語入門

    カザフ語入門

    【著者】飯沼英三

    投票数:4

    中嶋善輝氏の以外でほしいため。彼はカザフ語専門かが怪しいため。 (2020/07/01)
  • タイ語の基礎

    タイ語の基礎

    【著者】三上 直光

    投票数:4

    タイ語の勉強を始めようと思うのですが、会話本では書籍によって解説が違っていたりと悩むことが多いです。 この本は大学の授業で教科書として使われていた物らしく、評判も良く是非手に入れたいです。 (2013/02/01)
  • ロシア基本語5000辞典

    ロシア基本語5000辞典

    【著者】木村彰一

    投票数:4

    古本を購入しました。見出し語すべてに例文がついており、重宝しています。ここに収録されているすべての単語を自由自在にあやつれたらどんなに素敵だろう。現在出版されているものの中で本書の代わりになる... (2014/06/13)
  • 耳から覚える耳タン中国語〈単語〉初中級/中検3級レベル

    耳から覚える耳タン中国語〈単語〉初中級/中検3級レベル

    【著者】楊達, 南勇

    投票数:3

    耳タン 中国語[単語] 初級/中検4級レベルを使ってみて、単語が覚えやすく使いやすく、例文も実際に使える例文が多いため、それよりさらに上級の3級の再販を強く希望します! オークションでも高値... (2017/07/20)



  • イタリア語聴き取りトレーニング

    【著者】入江たまよ

    投票数:3

    イタリア語検定のリスニングに似た問題が多数収録されている良い本です。ナチュラルスピードのイタリア語を聞くことができる。問題を解くためのヒントや、解説も詳しいので是非復刊してほしいです。 (2015/04/29)
  • 「ベルサイユのばら」で学ぶフランス語

    「ベルサイユのばら」で学ぶフランス語

    【著者】友重 山桃 (翻訳), 池田 理代子 平野 隆文

    投票数:3

    少女漫画史上最高のヒット作をもとに、楽しみながらフランス語を学習できるこの本は良いと思います。 私自身、宝塚ファンですのでぜひ手に入れたいと思います。 フランス語必修の中学・高校に通う... (2015/01/24)
  • チベット語 初級

    チベット語 初級

    【著者】チュイデンブン

    投票数:3

    興味あるから (2019/08/25)
  • 入門を終えたら 接続法を使って話そう スペイン語

    入門を終えたら 接続法を使って話そう スペイン語

    【著者】吉川恵美子

    投票数:3

    この本を読んで接続法が分かったとのプレビューを見ました。 (2016/01/09)



  • パーリ語会話への道

    【著者】ウ・ウェープッラ

    投票数:3

    仏教聖典の言葉であり、2600年前にブッダが語られた当時の言葉に最も近いパーリー語を使うことが出来たらどんなに素晴しいだろう。 例えばもし、ブッダの言葉であるパーリー経典を読んだとき、ふとパ... (2014/01/22)
  • 介護・看護のオノマトペ

    介護・看護のオノマトペ

    【著者】吉永尚/廣部久美子

    投票数:2

    現在、介護職員をしている者です。現場には、海外出身の職員や介護方法を学びに来てくれている学生さんが多数いらっしゃいます。彼らは、介護の勉強と日本語の習得を同時に行いつつ業務にあたってくれていま... (2025/07/02)



  • 復刊商品あり

    古典ギリシア語入門(CD付)

    【著者】池田黎太郎

    投票数:2

    ぜひ学び直したい (2018/01/09)
  • ロシヤ語変化全表

    ロシヤ語変化全表

    【著者】和久利誓一

    投票数:2

    良書なのに版元品切れ、重版未定である。 (2017/05/12)
  • 世界ことばの旅―地球上80言語カタログ (CDブック)

    世界ことばの旅―地球上80言語カタログ (CDブック)

    【著者】千野 栄一

    投票数:2

    これほど多くの言語を聞けるCDは非常に貴重である。あまり知られていない言語の語学学習においてたとえ会話本や文法書は存在しても音源が付属していなかったり、古い本は別売音源がカセットになっていたり... (2014/12/24)
  • こうすれば話せる CD中南米スペイン語

    こうすれば話せる CD中南米スペイン語

    【著者】上野 勝広

    投票数:2

    ヨーロッパ由来の言語のアメリカ大陸方言の簡単な入門書はアメリカ英語やブラジル・ポルトガル語はあるのに、アメリカ・スペイン語については今のところ少ない。口語における文法や語彙にある程度の差がある... (2014/11/28)



  • ドイツ語の疑問に答える201章―ドゥーデン編集部の回答

    【著者】真鍋良一

    投票数:2

    ドイツ語学習者必携! (2014/08/28)
  • まずはこれだけヒンディー語 (CDブック)

    まずはこれだけヒンディー語 (CDブック)

    【著者】高邑 青

    投票数:2

    日本語で書かれたヒンディー語の入門書としてこれ以上のものが無いから。 (2021/03/21)
  • 満洲語文語入門

    満洲語文語入門

    【著者】河内良弘・清瀬義三郎則府 編著

    投票数:2

    貴重では? (2016/12/05)
  • スイスのドイツ語

    スイスのドイツ語

    【著者】田中泰三

    投票数:2

    ウィーンのドイツ語という本はあるので、スイスのドイツ語も標準ドイツ語とどのように違うのか知りたい (2016/02/23)



  • 急就篇

    【著者】宮島大八

    投票数:2

    この教材をテーマに修士論文を書いているところです。 図書館では貴重書となっており、貸出しをしてくれない所も多くあります。 中国語教育において、今こそ注目されるべき本だと思うので、復刊を強く... (2014/08/20)
  • 古英語入門

    古英語入門

    【著者】下瀬三千郎

    投票数:2

    英語は多くの人が学ぶが、古典としてはラテン語や古典ギリシャ語しか学ばれない。古英語の本はあったほうがいい。 (2014/02/25)
  • エストニア語入門

    エストニア語入門

    【著者】小泉 保

    投票数:2

    エストニア語は独立国家であるエストニアの国語であり、これを学ぶ機会が減るのは残念である。 (2014/02/25)
  • キルギス語入門

    キルギス語入門

    【著者】飯沼英三

    投票数:2

    キルギス語を学ぶ入門書が他にない (2025/03/01)
  • ウズベク語文法・会話入門

    ウズベク語文法・会話入門

    【著者】吉村大樹 ジュリボイ・エルタザロフ

    投票数:2

    ウズベク語のテキストはどれも絶版ばかりのため、良書である本書の復刊を強く望む (2014/01/31)
  • 日本語-ブルガリア語 ブルガリア語-日本語単語集

    日本語-ブルガリア語 ブルガリア語-日本語単語集

    【著者】阿部昇吉

    投票数:2

    本書はブルガリア語初心者用の単語集として向いている。 (2014/01/10)
  • 低ドイツ語入門

    低ドイツ語入門

    【著者】渡辺格司

    投票数:2

    日本で唯一の低ドイツ語の文法や単語が収録されており、非常に貴重な本。ぜひとも欲しい本である。現在古書でも入手困難である。 (2014/01/10)
  • ドイツ語リスニング入門

    ドイツ語リスニング入門

    【著者】平高史也

    投票数:2

    文法の基礎的な学習を終えた、中級程度のドイツ語学習者がリスニングの練習を始めるにあたって最適だという評判を耳にしました。 CDは、スタジオでの録音と生録音の二部構成というシステムが非常に学習... (2012/02/13)
  • 謎解き中国語文法

    謎解き中国語文法

    【著者】相原茂

    投票数:2

    中国語学習者の間で定評のあった本である為。 (2010/12/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!