「漫画研究・評論」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング184件
復刊リクエスト104件
-
復刊商品あり
ドラゴンボール大全集
投票数:689票
ドラゴンボールには人を引き込ませる様々な魅力に満ちています。 年を経て、今また読んでみると幼い頃には関心がなかったところに妙な関心が出てきたりと新たな発見もあります。 この大全集があれば、... (2009/01/17) -
復刊商品あり
一刻館の思いで -或る愛の物語-
投票数:431票
漫画「めぞん一刻」の連載後も新たにファンになる人は多数いると思います。私もその一人です。めぞん一刻のように現実をモデルにした作品の場合、ファンはモデルになったものや現実との関連に強い興味を抱く... (2005/06/17) -
復刊商品あり
わたしたちができるまで
投票数:160票
岩館真理子さんと大島弓子さん、どちらもファンなので、是非復刊してもらいたいです。携帯電話やゲームに明け暮れる昨今の中高生(わが娘も然り)に、もっと想像や創造していくすてきな世界もあることを、お... (2003/05/03) -
別冊宝島EX マンガの読み方
投票数:146票
私は既に所有しているのですが、読みたがっている方・所望している方が多数居られるようですので 復刊への一助になればと思い、投票します。 確かに名著です。図版も多数使用されています。Gペン・カ... (2009/12/01) -
「ゴマちゃんの履歴書」少年アシベとふしぎなフシギな仲間たち
投票数:142票
おお!こんな本があったなんて・・・少年アシベの単行本は全部持ってますが、この本の事は知りませんでした。ゲームセンターでごまちゃんを見つけて、製造元のタカラに「ごまちゃんが、再製造されてるんです... (2003/02/13) -
スクールランブル プライベートファイル
投票数:138票
スクールランブルをテレビで知り、楽しかったので、マンガを買いました。でも、スクールランブルを知った時期が少し遅かったため、『スクールランブル プライベートファイル』を買うことができませんでした... (2005/04/04) -
らんま1/2の秘密
投票数:113票
秘密というだけでどんな内容かまでは知らないけど、とにかく私はらんま大ファンなのでどんなのか見てみたくて投票しました♪ お願いです!どうぞ復活させてやって下さいまし。 私の他にも投票したいと思っ... (2003/02/09) -
復刊商品あり
二人で少年漫画ばかり描いてきた 戦後児童漫画私史
投票数:96票
トキワ荘時代についてA先生が書かれた日記は知っていたのです が、F先生と二人で書かれた本があるとは知りませんでした。 F先生の文章は読んだことがないので読んでみたいです。 まんが道が素晴らしい... (2003/05/13) -
「封神大全(2)」
投票数:71票
封神大全が16巻までの内容だけですし、赤丸ジャンプの補完版でも最後までカバー出来てないのですから、最後までカバーしているのが欲しいです…。 封神は今でも大好きですし、そういう方も多いと思います... (2003/10/31) -
復刊商品あり
かってに改蔵公式ファンブック かってに研究しやがれBOOK 完全版
投票数:66票
「かってに改蔵ファン」はどうしても手に入れたい一冊。 しかし発行部数が少ないのでオークションではあまりに高額で手が出せません。 久米田氏の「さよなら絶望先生」のアニメ化でポロロッカして... (2007/10/20) -
復刊商品あり
マンガ学
投票数:66票
「ハイコンセプト」の著者ダニエル・ピンクによれば”この本は、これまでに読んだ本の中で最高の部類に入る”そうです。日頃あまり絵や文字の組み合わせということに意識を払っていないが、それに興味があり... (2006/07/09) -
ボボボーボ・ボーボボ+@(ボーボボ関連全般)
投票数:59票
私にとってギャグ漫画といえばこの作品です。 小さい頃お小遣いが少なく、コミックスを買えなかったので大人になったら買い揃えようと思っていたら絶版で、中古も中々売ってないとのこと。 電子書籍も... (2017/02/27) -
漫画嫌い
投票数:54票
買おうと思った時にはお金がなくて、 買えるようになったら絶版になっていた。 立ち読みしていた自分。なぜ買わなかったのだろう。 もっと、真剣に立ち読みしとけばよかったという馬鹿な後悔は、 金銭が... (2005/06/19) -
キャンディはアルバートさんと結婚したの?
投票数:37票
キャンディキャンディが大好きな人なら、原作が終了した後のキャンディはどうなったのか。。。というのは誰もが気になるところです。(と思います。)原作者が書いたのではないにしろ、何かの手がかり的なも... (2004/06/18) -
森由岐子の世界
投票数:34票
高校時代に友達から借りて爆笑した本です。 タイトルを失念したので、森由岐子さんをキーワードにやっと見つけました。ネット時代流石です。 しかし絶版とのこと。今やコレクターズ価格で手が... (2014/03/07) -
漫画少年史
投票数:31票
NHKアーカイブスにて「わが青春のトキワ荘」という番組を観て、寺田ヒロオ先生と漫画少年に興味を持ちました。現代日本においてますます影響力の強まりつつある漫画やアニメの研究に有意義であると考えて... (2006/01/09) -
池田理代子・マンガの魅力
投票数:24票
少女時代に愛読していた「オルフェウスの窓」や「ベルばら」を、大人になって読み返しました。子どもの頃には理解できなかった登場人物の葛藤や苦悩、そして作品の奥深さに触れ、新たな感動をおぼえました。... (2002/12/26) -
BANANA FISH研究白書
投票数:22票
バナナフィッシュを知って早数ヶ月・・・。古本屋を転々とし、ついに全19巻集めることができました。私がここまで躍起になって漫画本を集めたのはこれが初めてです。吉田秋生さんの「夢見る頃を過ぎても」... (2003/12/31) -
マンガの創り方―誰も教えなかったプロのストーリーづくり
投票数:21票
とある漫画家さんがとてもオススメの本だと仰っていました。 またいろいろなところで名著であるとも聞いておりますので、是非お願いしたいです。 漫画の作画についてではなくストーリーについてここま... (2025/06/28) -
復刊商品あり
完全保存版 藤子・F・不二雄の世界
投票数:20票
読みたい!! 藤子・F・不二雄先生の作品は、ドラえもんはもちろん、SFもとっても面白いんですよね。 SFは考えさせられる事が沢山含まれていて、ラストもとても衝撃的で、素晴らしい作品です。 是非... (2005/01/24) -
高橋留美子の優しい世界
投票数:18票
この時代の高橋留美子先生の絵が大好きです。 この本の存在は最近知りました。 復刊おねがいします! (2022/03/01) -
ロリコン大全集
投票数:17票
まるで戦後生まれの人達が戦前の日本に感じる違和感のごとき80年代のロリコン文化、、、しかし少しそれを紐解けばたちまち見つかる現代へつながる描法、テーマ、発想、例えばドラゴンに跨るヒロイックファ... (2009/11/27) -
野比家の真実
投票数:17票
ドラえもんは名作です。 この本を見ると"ある部分"がスッキリするんじゃないでしょうか。 (2005/07/03) -
人を惹きつける技術 カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方
投票数:16票
漫画だけでなく、ゲームなども含めたキャラクター作りがとても分かりやすく解説されており、読む価値のある本。 (2023/04/04) -
熱筆まんが学園
投票数:15票
だらく @daraku48 14時間14時間前 古文書化が酷いけど、名著「熱筆!まんが学園」を発見した!世に漫画参考書は数あれど、視線誘導などの実践的手法から持込方法まで、ここまでわかり... (2017/01/03) -
挑発するマンガ達 呉智英バトルトーク
投票数:15票
読みたい読みたい絶対読みたい (2005/08/23) -
復刊商品あり
花咲く乙女たちのキンピラゴボウ(前・後編)
投票数:14票
最近、橋本治さんの著作を読んでいてこの本がなかなか読むチャンスに恵まれないからです。 (2014/01/29) -
少女マンガ入門
投票数:14票
人気少女漫画雑誌「花とゆめ」で新人育成に大きな成果をあげていた、自身も漫画家であった鈴木光明先生による極めて実践的な、中、上級者向けの、漫画入門というよりは、プロの漫画家になるためのマニュアル... (2003/11/27) -
復刊商品あり
マンガは哲学する
投票数:12票
佐々木先生の独特な世界観が気に入っています。 (2008/11/18) -
デジコミマスターズ
投票数:12票
色んなWebサイトを回っていると、この本を読んで 良かったと感想を書かれている方が大勢いました。 それ以上に多かったのが、すでに絶版で手に入れる ことができず、仕方なく他の類似本を購入したと ... (2004/05/08) -
嫌われ者の記
投票数:12票
エロ漫画編集という、ほとんど陽の目を見ない編集者の仕事ぶりや、交友、生活などが、その渦中から活写されているが、「嫌われ者」を任じているだけに、日本的な和の精神を撹乱し、嘲笑する、エキセントリッ... (2006/01/28) -
ふしぎの国の『ポーの一族』
投票数:10票
ポーの一族の世界観を作り上げた断片となるものの背景についてとても興味があります。 マザーグースや不思議の国のアリスやその他の事柄との関係性を詳しく知りたいです。 とても面白そうなので是非復... (2014/11/09) -
テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ
投票数:9票
オタク批評における重要な概念である「キャラクター」と「キャラ」を定義づけた本だから (2024/01/08) -
ベルサイユのばら その謎と真実
投票数:8票
つい先日この本の存在を知りました。 とても良い本とオススメされぜひ読みたいと思ったものの、刊行から20年経っていることもあり容易に手に入らない状況に陥っています。 原作に忠実な劇場版が今年... (2025/07/15) -
封神大全 完全版(仮称)
投票数:8票
本作の完全版コミックが出ているにも関わらず、いつまでも復刊されないのはおかしいと思います。書き下ろし等を追加して書籍化してほしいです!書き下ろし等を追加して書籍化してくれる事を希望します。 ... (2012/01/15) -
COMBATTLER V ・VOLTES V ・DAIMOS ROMANROBO ANIME CLIMAX SELECTION
投票数:8票
「コンバトラーV、ボルテスV、闘将ダイモス」とは夢の饗宴ですね。 (2010/06/24) -
魁!!クロマティ高校 入学案内
投票数:8票
『メカ沢ストラップ』が欲しい!! (2007/08/09) -
マンガ批評大系(全5巻)
投票数:8票
本書の引用や言及はよく見るのですが、実物は見たことがありません。基本文献だと思うのですが。。。 (2013/04/18) -
続少女マンガ入門
投票数:8票
読みたいです。 (2007/02/07) -
復刊商品あり
「アニメ評論家」宣言
投票数:7票
アニメに関する評論本は少なく、現在読んでも普遍性のある内容が含まれている書籍なので。 (2019/04/08) -
けっこう仮面快楽白書 マンガ・データ主義ノーカット無修正版
投票数:7票
永井先生、最高です!! (2004/05/01) -
まんが劇画ゼミ(6)ギャグ編
投票数:6票
なかなか見かけません。 (2005/01/08) -
僕は劇画の仕掛け人だった 上・下巻
投票数:5票
マンガ史の貴重な証言ではないでしょうか。文庫化を希望します。 (2013/04/21) -
人生読本-読書術
投票数:5票
好きな作家の方々がどのように読書しているかや、読書をどう考えているかに興味があります。 (2006/09/28) -
かわぐちかいじの世界
投票数:5票
ネットで調べていて、こういう書籍があると知り 是非読みたいと思いました。 復刊を希望します。 (2006/01/07) -
コミックにみる獣医学部の研究
投票数:5票
んー原作を検証するためにぜひ読んでみたい! (2003/05/29) -
行け!稲中卓球部公式ガイドブック
投票数:5票
稲中は青春時代のバイブル! (2019/05/16) -
魔太郎伝説 『魔太郎がくる!!』完全解析BOOK コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ
投票数:4票
非公式本みたいですが、高価すぎて買えない。 (2021/06/19) -
戦後少女マンガ史 (ちくま文庫)
投票数:4票
引っ越しの時に間違って処分したのか 買ったはずなのに行方不明。 もう一度、読みたい。 (2024/09/11) -
「Slam dunk」桜木花道3私たちの秘密
投票数:4票
秘密がすごく気になって夜も眠れません。 村雨サイコー!! (2006/06/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!