「漫画研究・評論」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング189件
復刊リクエスト104件
-
復刊商品あり
ドラゴンボール大全集
投票数:688票
先日、鳥山明先生が逝去されました。 その一報はとても哀しく、とても信じがたいものでした。 こちらはドラゴンボールという作品を補完するための書籍として、これ以上のものはないと思います。是非復... (2024/03/10) -
復刊商品あり
一刻館の思いで -或る愛の物語-
投票数:431票
自分は中学1年の時にめぞん一刻に出会いました。以来何度読み返しても飽きがこなく高校生になった今でも毎日欠かさず読んでいます。 そんな折にめぞん一刻の秘密本であるこの本の存在を知り、現在絶版であ... (2005/07/20) -
復刊商品あり
わたしたちができるまで
投票数:160票
小椋冬美さん、今でも大好きです。この本の小椋さんパートが 月カドに掲載された時も、何度も読み返しました。 今改めて、ほかのお2方のパートと合わせて読み返したいと 思います。復刊交渉が始まったそ... (2003/06/27) -
別冊宝島EX マンガの読み方
投票数:146票
ずいぶん探したあげく幸運にも図書館で目にすることが出来ました。 マンガの表現技術を包括的かつここまで詳細に分析した本は現在でも無いのではないのでしょうか。マンガを読む際にも描く際にも非常に... (2009/12/15) -
「ゴマちゃんの履歴書」少年アシベとふしぎなフシギな仲間たち
投票数:142票
おお!こんな本があったなんて・・・少年アシベの単行本は全部持ってますが、この本の事は知りませんでした。ゲームセンターでごまちゃんを見つけて、製造元のタカラに「ごまちゃんが、再製造されてるんです... (2003/02/13) -
スクールランブル プライベートファイル
投票数:138票
いろいろ本編では明らかになってないことが書いてあると聞いたので読みたくなりました!絶対このサイトを知らなくて投票してない方もいっぱいいるので欲しい人はこの投票の何倍もいるはずです!!だから売れ... (2005/03/28) -
らんま1/2の秘密
投票数:113票
ありとあらゆる角度かららんまの世界が分析されていて、とても面白い内容の本だと思います。らんまのコミックスの新装版が発売されたり、CSで放送されたりでらんまのファンが増加している今、ぜひ復刊され... (2002/05/07) -
復刊商品あり
二人で少年漫画ばかり描いてきた 戦後児童漫画私史
投票数:96票
手塚治虫先生の本は沢山出ているのに、他のトキワ荘の先生方の 本も読みたいです。トキワ荘は日本漫画の歴史的財産です。その 中でもドラえもんなどで国民的作家の藤子不二雄センセイの伝記 てき要素を含... (2002/06/21) -
「封神大全(2)」
投票数:71票
封神大全が16巻までの内容だけですし、赤丸ジャンプの補完版でも最後までカバー出来てないのですから、最後までカバーしているのが欲しいです…。 封神は今でも大好きですし、そういう方も多いと思います... (2003/10/31) -
復刊商品あり
かってに改蔵公式ファンブック かってに研究しやがれBOOK 完全版
投票数:67票
絶望先生から入って、改蔵を全巻読破! さあ、ファンブックも買うぞ読むぞと思っていたら、どこの書店でも品切れ……。この作品はとても面白く、巻が進むごとにキャラクターに対しても思い入れが生まれます... (2008/02/25) -
復刊商品あり
マンガ学
投票数:66票
プレゼンテーションzenで紹介されていたので、是非読みたい。同書で紹介されている本はいずれも良本なので。 原書はまだAmazonで購入できるが、内容的に英語では中々理解しづらいので翻訳書の復... (2012/01/08) -
ボボボーボ・ボーボボ+@(ボーボボ関連全般)
投票数:59票
22歳の冬、初めてボーボボにハマりました。こんなに面白い作品がこの世にあったのか感動すると同時に、絶版であるという事実を知り、悲しみに打ちひしがれました。紙で手元に置き、この先知り合うすべての... (2021/03/01) -
漫画嫌い
投票数:54票
タイトルが「漫画嫌い」って……。 ほんとに嫌いだったら本になんてしませんから! 歌人としても有名な著者の繊細で力強い筆力で描かれる 漫画(漫画家)に対する愛がここちよいので好きな一冊です。... (2005/06/03) -
キャンディはアルバートさんと結婚したの?
投票数:37票
最近ネットで調べてこの本の存在を知りました。 私はアルバートさんファンであり、『キャンディ・キャンディ』のファンでもあります。 裁判の件で復刊は難しいかと思われますが、 漫画本が不可... (2007/04/03) -
森由岐子の世界
投票数:34票
こ・・・この本は・・・ マジでヤバイのひと言です(笑) これが出てくるとは、さすが「復刊ドットコム」! 友人が高校に持ってきて回し読みされまくり、 一度読んでしまったら授業中どんな... (2009/11/22) -
漫画少年史
投票数:31票
NHKアーカイブスにて「わが青春のトキワ荘」という番組を観て、寺田ヒロオ先生と漫画少年に興味を持ちました。現代日本においてますます影響力の強まりつつある漫画やアニメの研究に有意義であると考えて... (2006/01/09) -
池田理代子・マンガの魅力
投票数:24票
少女時代に愛読していた「オルフェウスの窓」や「ベルばら」を、大人になって読み返しました。子どもの頃には理解できなかった登場人物の葛藤や苦悩、そして作品の奥深さに触れ、新たな感動をおぼえました。... (2002/12/26) -
マンガの創り方―誰も教えなかったプロのストーリーづくり
投票数:22票
マンガの作画について解説された本は多数あれど、作話について解説された本というのは以外と少ない中、本書はまさにそこが聞きたかった!という マンガの作話に焦点を当てた本です。 驚くほどの分... (2014/11/26) -
BANANA FISH研究白書
投票数:22票
バナナフィッシュを知って早数ヶ月・・・。古本屋を転々とし、ついに全19巻集めることができました。私がここまで躍起になって漫画本を集めたのはこれが初めてです。吉田秋生さんの「夢見る頃を過ぎても」... (2003/12/31) -
復刊商品あり
完全保存版 藤子・F・不二雄の世界
投票数:20票
読みたい!! 藤子・F・不二雄先生の作品は、ドラえもんはもちろん、SFもとっても面白いんですよね。 SFは考えさせられる事が沢山含まれていて、ラストもとても衝撃的で、素晴らしい作品です。 是非... (2005/01/24) -
高橋留美子の優しい世界
投票数:18票
高橋留美子さんの作品はどれも面白いので、 ぜひ読んでみたいです。 (2008/05/07) -
ロリコン大全集
投票数:17票
まるで戦後生まれの人達が戦前の日本に感じる違和感のごとき80年代のロリコン文化、、、しかし少しそれを紐解けばたちまち見つかる現代へつながる描法、テーマ、発想、例えばドラゴンに跨るヒロイックファ... (2009/11/27) -
野比家の真実
投票数:17票
磯野家の真実は持っていますが、ドラえもんの方が面白そう!読みたいです。 (2005/02/21) -
人を惹きつける技術 カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方
投票数:16票
創作活動においてキャラクターをいかに魅力的にすることが重要となります。漫画や小説などで活動している人には必要な本になるかと思います。私も読んで見たいと思ったが、あまりにも中古が高額になっていた... (2022/10/18) -
熱筆まんが学園
投票数:15票
だらく @daraku48 14時間14時間前 古文書化が酷いけど、名著「熱筆!まんが学園」を発見した!世に漫画参考書は数あれど、視線誘導などの実践的手法から持込方法まで、ここまでわかり... (2017/01/03) -
少女マンガ入門
投票数:15票
ストーリー作りに重きをおいた本書は現在でも通用する 最強の「マンガ入門書」だと思います。 ただ画材関係の情報は古いので、近年の画材情報を加えた 増補版として、どなたかの監修が必要だと... (2025/09/26) -
挑発するマンガ達 呉智英バトルトーク
投票数:15票
読みたい読みたい絶対読みたい (2005/08/23) -
復刊商品あり
花咲く乙女たちのキンピラゴボウ(前・後編)
投票数:14票
この本におさめられた大島弓子論が、いま、あらためて読みたくてたまらない!! (2013/04/29) -
復刊商品あり
マンガは哲学する
投票数:12票
これは面白いです。是非復刻を。 (2009/03/15) -
デジコミマスターズ
投票数:12票
色んなWebサイトを回っていると、この本を読んで 良かったと感想を書かれている方が大勢いました。 それ以上に多かったのが、すでに絶版で手に入れる ことができず、仕方なく他の類似本を購入したと ... (2004/05/08) -
嫌われ者の記
投票数:12票
エロ漫画編集という、ほとんど陽の目を見ない編集者の仕事ぶりや、交友、生活などが、その渦中から活写されているが、「嫌われ者」を任じているだけに、日本的な和の精神を撹乱し、嘲笑する、エキセントリッ... (2006/01/28) -
ふしぎの国の『ポーの一族』
投票数:10票
ポーの一族、何度読み返しても謎と魅力の多い物語です。 書評によると、『ポーファン必読』とのことでぜひ読みたいのです。 物語の時代背景始め、この本の内容を通して改めて『ポー』の新しい魅力が見... (2009/01/31) -
テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ
投票数:9票
オタク批評における重要な概念である「キャラクター」と「キャラ」を定義づけた本だから (2024/01/08) -
ベルサイユのばら その謎と真実
投票数:8票
図書館で1度だけ読んだことがありますが、手元に置きたいので。 (2025/05/21) -
封神大全 完全版(仮称)
投票数:8票
本作の完全版コミックが出ているにも関わらず、いつまでも復刊されないのはおかしいと思います。書き下ろし等を追加して書籍化してほしいです!書き下ろし等を追加して書籍化してくれる事を希望します。 ... (2012/01/15) -
COMBATTLER V ・VOLTES V ・DAIMOS ROMANROBO ANIME CLIMAX SELECTION
投票数:8票
「コンバトラーV、ボルテスV、闘将ダイモス」とは夢の饗宴ですね。 (2010/06/24) -
魁!!クロマティ高校 入学案内
投票数:8票
『メカ沢ストラップ』が欲しい!! (2007/08/09) -
マンガ批評大系(全5巻)
投票数:8票
本書の引用や言及はよく見るのですが、実物は見たことがありません。基本文献だと思うのですが。。。 (2013/04/18) -
続少女マンガ入門
投票数:8票
女性漫画入門は幼少期の愛読書でした。 続編は知りませんでした。 是非読みたいです。 (2017/01/20) -
復刊商品あり
「アニメ評論家」宣言
投票数:7票
ネット配信動画番組『アニメの門チャンネル』、『ぷらすと』(休止中)や、ラジオ『アフター6ジャンクション』、映画パンフレット、映像ソフトのブックレット・映像特典、Web・雑誌媒体の各連載、イベン... (2019/05/01) -
けっこう仮面快楽白書 マンガ・データ主義ノーカット無修正版
投票数:7票
欲しいぞぉ!! (2003/07/20) -
まんが劇画ゼミ(6)ギャグ編
投票数:6票
どうしても読みたいです。 (2003/09/17) -
僕は劇画の仕掛け人だった 上・下巻
投票数:5票
ゲゲゲの女房で桜井さんに関心を持ったから。 (2010/10/24) -
人生読本-読書術
投票数:5票
読書論ですが、各人のスタンスの違いを読んでみたい。 (2008/12/26) -
かわぐちかいじの世界
投票数:5票
先生の昔の作品から紹介が網羅されているので是非欲しいです! (2006/05/29) -
マンガがバイブル
投票数:5票
海外のコミックスや日本の漫画に対する愛情溢れる思い、こういった思いを軸に本を書ける人は滅多にいません。杓子定規な解説本でもなければ評論本でもない。小野耕世さんにしか書けない貴重な世界がそこにあ... (2007/06/16) -
コミックにみる獣医学部の研究
投票数:5票
んー原作を検証するためにぜひ読んでみたい! (2003/05/29) -
行け!稲中卓球部公式ガイドブック
投票数:5票
稲中は青春時代のバイブル! (2019/05/16) -
魔太郎伝説 『魔太郎がくる!!』完全解析BOOK コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ
投票数:4票
非公式本みたいですが、高価すぎて買えない。 (2021/06/19) -
戦後少女マンガ史 (ちくま文庫)
投票数:4票
研究資料として使いたいです (2021/09/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!













































