「手芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング65件
復刊リクエスト155件
-
復刊商品あり
スウェーデンのクロスステッチ 全3巻
投票数:453票
クロスステッチを愛する方々のHPで、よくこの本を参考にして刺していらっしゃる方を拝見します。とても素敵で、ぜひ私も挑戦してみたいので、復刻をお願いいたします。※このページに来るまでに、すごくす... (2006/08/01) -
黒ゆきこのフェアアイル・テキスト
投票数:310票
フェアアイルをはじめたばかりなのですが、わからない時に手元ですぐに調べられるこの本はとっても便利だと先生にうかがいました。 欲しいのですが、今や中古でも2万円くらいして、手が届きません。復刊... (2023/07/10) -
私の洋裁塾
投票数:215票
図書館で借りるのに、何週間も待ちました。やっと借りられても次の予約が入っているのでゆっくり見ることができませんでした。初心者にもわかりやすく説明されていて、とっても役立つ本だと思います。是非、... (2004/07/12) -
私の洋裁塾 PART2
投票数:126票
子供を授かった時から"手づくりママキディ"を参考に赤ちゃん服を作り始め子供が産まれてからも子供の成長に"キディ"は寄り添っていてくれたと思います。コンテストにも参加。ママがデザイナーになる日の... (2021/03/07) -
NHK世界手芸紀行 2 刺しゅう・パッチワークキルト編
投票数:125票
パッチワークに関する本なら、今はたくさんあります。でも刺繍の本はけして多くないと思います。ましてや、この本のように、生活と文化に根ざした刺繍を紹介している本は、他にはないと思います。白地に赤で... (2002/07/05) -
NHK世界手芸紀行 1 ニット・レース編
投票数:118票
フェアアイルの回の番組を見ました。未だに忘れられません。おばあちゃんの編むスピードの速いこと!編み物をするきっかけになった番組でした。編み物をする人、手芸をする人、それを伝えるためにもまた復刊... (2003/09/27) -
復刊商品あり
手作りCOS! 3 はじめてさんでも作れるロリータ服編
投票数:112票
すごくすごく欲しいです! もうどこのお店でも購入できず定価の何倍もする中古やオークションでの購入も考えてしまうほどです。 これからも欲しい人はどんどん増えていくと思います。どうか復刊してく... (2011/07/28) -
復刊商品あり
嶋田俊之のセーターブック ニット・コンチェルト
投票数:109票
知り合いの着ていらしたセーターがとても素敵で、お聞きしたら嶋田俊之さんのニットコンチェルトの中に載っているとのことでした。ネットで調べたら、絶版の上、古本はかなり高額でした。復刊していただけた... (2016/02/27) -
男の編み物(ニット)、橋本治の手トリ足トリ
投票数:100票
著者は男性のニット作家さんが多くなった昨今の先駆けとなった方だと思います。どのように紹介なさっているのか、編み物を愛する一人として非常に興味が高いです。歌舞伎や文楽など多様な分野での著述で活躍... (2022/11/18) -
若手お笑いクロニクルGERA―巻頭大特集★ラーメンズ
投票数:97票
今や絶大な人気を誇るラーメンズの特集とあれば復刊を願うファンは全国各地にいるはず。のどから手が出るほど欲しいファンがいすぎてオークションではものすごい値段が付いています。善良なファンのためにも... (2009/05/29) -
手作りランジェリー アウター感覚で着るインナー大集合!
投票数:83票
ランジェリー、特にブラの作り方に言及した本が探しても探してもなく、レディブティック社からこの本がかつて出ていたことをたまたまつきとめ、復刊ドットコムで調べたらすでに37票入っていました。 あと... (2005/02/12) -
中国服の作り方全書
投票数:80票
一度図書館で閲覧したことあります 確か 紐ボタンまで作成の本格的なもので沢山の知恵が集まった本だった 再度読みたくても図書館から除籍されたらしく残念な思いがした。是非安全なルートで手にしたい... (2024/12/28) -
ハーダンガー ノルウェーの伝統刺繍
投票数:79票
非常に参考になる素敵な作品がたくさん載っているのに、出版社が無くなってしまって、絶版になってしまったから。 ハーダンガー刺繍の書籍がそもそも非常に少ないので、とても貴重な一冊です。是非とも手... (2022/04/13) -
復刊商品あり
スウェーデンのクロスステッチ3.クリスマスカレンダー
投票数:73票
クロスステッチ刺すのも見るのも好きです。子供二人がカトリック教会付属の幼稚園(内容的にはごく普通の一般的な園ですが)でお世話になり、とうとう末子も卒園。クロスステッチの作品を作って恩返しをした... (2009/01/26) -
復刊商品あり
スウェーデンのクロスステッチ クリスマス・タペストリー
投票数:71票
本当に素敵な図案です。是非とも自分の手元に置いてたくさんの作品にチャレンジしたいです。 復刊を希望します。 (2017/01/19) -
はじめてのハーダンガー刺繍
投票数:68票
ハーダンガー刺繍のステキな作品を見て私も作りたい!と思い、図書館で何冊かハーダンガー刺繍の本を借りました。この本が初心者にはとてもわかりやすく大変良い本でしたので、購入したいです。古書店ではと... (2019/05/05) -
時代衣裳の縫い方
投票数:63票
現代の和服の作り方の本はたくさんありますが、古くから伝わる装束の作り方がわかる本はなかなか見当たらず本当に貴重な内容です。同じ内容の本が新たに出版される可能性はほぼ無いと思いますし、このような... (2021/07/03) -
復刊商品あり
かわいいヴィクトリアン刺繍 私のアンティーク物語
投票数:60票
ゴージャス過ぎず、どこか素朴な、こてこてじゃないビクトリアン刺繍なんだそうです。笹尾さんテイストがビクトリアンに加わると、こんな感じかなぁ、とイメージは膨らむのですが、実際手にとってそばに置い... (2003/04/14) -
キャシー中島のハワイアンキルト
投票数:50票
キャシー中島さんのキルトの本を見たとき、なんてきれいなキルトなんだろうと感動しました。キャシー中島さんの本は何冊か持っていますが、まだまだつくりたい!キャシー中島さんの本は全部作ってみたい!!... (2005/11/19) -
リカちゃん no.13 手づくり絵本のドレス
投票数:45票
姪っ子たちがリカちゃんを購入し、洋服を作ってあげたいので。オークションでは値段が高騰していて買えません。同シリーズの他のナンバーも復刊希望です。リカちゃんのお洋服だけの本は、現在ほとんど出版さ... (2018/01/05) -
スモッキング刺繍のベビードレスと小もの
投票数:41票
少しずつはじめたスモッキング。 ワンピースを作りたいのですがなかなかいい型紙がなく困っています。 隈元順子さんの作品はとても可愛らしく、作ってみたいものばかりです。 メルカリなどでは10... (2022/02/21) -
コッポ編
投票数:39票
10歳の頃、亡き母親に付き添いコッポ編みの教室に通っていました。 簡単なモチーフを教えて貰ったり、ピンクと赤色の2枚重ねの花びらで マフラーを作って貰ったのが忘れられず、もう1度作ってみた... (2008/02/29) -
おばあちゃんが教えるあみぐるみ おやつとお弁当
投票数:37票
おばあちゃんが教えるあみぐるみの本は、図書館にもなく古本屋さんで高額で売られている状況です。 その素晴らしい作品をぜひ見たいので、復刊を希望します。 岩月としさんの優しい編みぐるみの世界を... (2022/03/02) -
ベーシッククリスマス
投票数:37票
同じ著者の「子どもに贈るクリスマス」を図書館で見つけ、子どもの初めてのクリスマスに手作りのオーナメントを沢山作ってお祝いしました。手近なものからこんなに素敵な飾りが作れるなんてびっくりしました... (2006/01/19) -
華麗なハーダンガー刺繍
投票数:35票
日本にハーダンガーを広めた方だと知りました。 ぜひてにとってみたいです。 (2014/09/11) -
復刊商品あり
図説 紬と絣の手織技法入門
投票数:32票
この本は、倉吉市出身の染織作家である吉田親子の著書で、手織りの技法の入門書として貴重な本であることと、鳥取県の伝統的工芸品である弓浜がすりと倉吉絣の技法を習得する上でなくてはならない本だと思い... (2007/08/01) -
アリスの服が着たい ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生
投票数:27票
服飾史の出版物は時々見掛けますが、子供服という切り口には興味が有ります。ヴィクトリア朝期は文学や美術でもエポックメーキング的なイメージが有ります。是非、読んでみたいですね。 (2016/01/16) -
園部美知子のキルトワーク
投票数:25票
最近園部先生のファンになり、この本の存在を知りました。 表紙からして素敵です!ぜひ、復刊してほしいです。 園部先生の作品は本当に素晴らしくて、うっとりしてしまいます。 (HPでしか拝見していま... (2005/06/01) -
OSAMU'S HOW TO BOOK knitting
投票数:24票
購入を希望していますが、古書も見つけられないので、是非お願い出来ればと (2024/02/28) -
和裁全書
投票数:24票
礼装に使えるほどではないものの仕立てたい反物がたくさんあり、それほどお金もかけられないのと将来海外へ脱出するつもりなので自分で仕立てられるようになりたいと思っています。またいくつか他の類似本も... (2006/01/21) -
棒針の作り目と止め 211種類のバリエーション
投票数:23票
編み物を始めたのはコロナ禍のときでした。 その頃にたまたま書店にて本書を見かけ、「なんてニッチな本があるんだ」と思いましたが、購入に至りませんでした。 その後編み物の面白さ、編み物の世界の... (2025/04/01) -
栽培から染色まで 藍染めは誰でもできる
投票数:21票
藍染めは職人さんの技あふれる技術として、高嶺の花というイメージがあります。 ジャパンブルーというように、歴史のなかで愛されてきた色。 でも、この本の著者は、栽培から染色まで、 暮らしとと... (2007/08/17) -
スモッキングの少女服 一度は着せたい お母さんのためのスモッキング入門
投票数:20票
解説がわかりやすいと評判の本。中古品が高額になってます。 (2021/06/30) -
刺しゅう図案帖
投票数:20票
内容がとても良いので (2017/11/24) -
長崎訓子の刺繍本
投票数:20票
刺繍をしたいと思って検索してみて、見つかったこの本。買ったみなさんのコメントがべた褒めなのと、表紙のマスクマンが気になります。刺繍というとかわいらしいものばかりで、そういうのが苦手な私で、この... (2004/06/08) -
はじめての1/12スケールのお洋服づくり
投票数:19票
欲しがっている友人がいるのですが、アマゾンなどではプレミア価格がついていて原価の4倍以上で売られていて、手に入りません。ぜひ復刊を! (2022/06/18) -
復刊商品あり
少女のスモッキングワンピース
投票数:17票
スモッキング刺繍を始めたくて色々見ていると、こちらの本の評判がとても良いです。 ぜひ復刊して頂きたいです。 (2024/05/01) -
じか裁ち洋裁 シリーズ
投票数:17票
洋裁って楽しい!って感じた本 コート・ジャケット・オーバーオール・スカート・ワンピース・パンツ・ブラウス いろいろ縫わせていただきました! また縫いたいのですが、いいお値段で売られて... (2023/04/30) -
和裁精義
投票数:16票
和裁技能士です。 自費出版されていた頃のを持っていますが大変詳しく沢山いる友達の和裁士に紹介したところ絶版。 プロ和裁士はもちろん、これから始める方にも必要な本です。 日本の着物文化を... (2015/12/23) -
大高輝美のお人形 てるみのおもちゃ箱
投票数:16票
子どもの頃のお気に入りの本でした。その中の大きなお人形を作リました。 また同じお人形とほかのものを作りたいと思って、本をさがして家中見回りましたが見つけられません。捨ててしまったのかも知れま... (2021/01/24) -
はじめてのボビンレース_切って使える実物大パターンつき
投票数:15票
ボビンレースを独学ではじめようとおもい、調べたらこの本がおすすめということを知りました。ですが、プレミアがついてなかなか手を出せる値段ではなくなっているため、復刊して欲しいです。 (2023/05/15) -
刺しゅうノルディスカ作品集
投票数:14票
30年程前、大学の図書館で見たこの本と、同じノルディスカのクロステッチの2冊が、忘れられません。当時、大学生の私には高価な本だったので購入を見送ったことを大いに後悔しています。 色、デザイン... (2006/12/04) -
図説きものの仕立方
投票数:12票
着物が好きで、自分で仕立てることが出来ればもっと楽しめると思いました。 習いに行くのは時間もお金もかかりますし、きっと独学でも縫えるのではと、インターネットで教科書を探していました。そんな中... (2008/01/25) -
写真解説ソーイング 改訂版 ミシンで縫うパッチワークキルト レディブティックシリーズno.1077
投票数:12票
図書館で偶然見つけたミシンで作るパッチワークキルト(ブティック社)1994年発行に魅せられました。是非・・・やってみたい!でもホンが手に入らない・・・。書店にはないんですよ、この類は。大物もリ... (2004/07/28) -
私の愛する犬たち
投票数:11票
犬のぬいぐるみ制作の本は数が少なく、こちらの本は、中古で2万円以上の値段がついています。あまりにも高すぎます。 亡くなった愛犬に似た子を自分の手で作ってみたいという気持ちになり、こちらの本を... (2024/02/27) -
津軽こぎん刺し基礎刺しから応用まで
投票数:11票
「そらとぶこぎん第3号」で取り上げられていた工藤得子さんの著作です。「基礎刺しから応用まで」とタイトルに謳われている通り、刺し方や図案だけでなく、自分で好きなもどこを組み合わせてデザインするた... (2019/06/13) -
ハーダンガー刺繍
投票数:11票
ハーダンガー刺繍が好きなので、復刊を希望します。 (2007/12/31) -
ビーズの国のピーターパン
投票数:10票
小学生の頃、この本を図書館で借り、 ドレスを着た女の子や靴を作成しました。 他にはない立体感、存在感のある素敵な作品が作れます。 時間経ってみてまた作りたいと思い、 本を探すも全然見当... (2022/11/22) -
シュヴァルムの白糸刺繍
投票数:9票
最近シュヴァルム刺繍を習い始めたのですが、本がほとんどありません。検索したところ、大塚先生のこちらの本があると知りましたが、すでに中古本しかないようです。その中古本は値が高く手が出ません。復刊... (2013/07/28) -
高森共子のあんでねあみぐるみ
投票数:8票
最近あみぐるみに興味が湧いたのですが、初心者ゆえどうしたらいいかもわからず、ただ知っているのは高森共子さんという作家さんだけでした。この本はいろんなサイトを見るたびに 初心者におすすめ と書い... (2004/02/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!