「手作り」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング53件
復刊リクエスト277件
-
だれにもわかるエフェクター自作&操作術 Ver3.1
投票数:325票
エフェクターの自作を考え始め、人間椅子の和嶋さんのエピソードにたどり着きました。 和嶋さんのエフェクターは全て自作であり、その中にはロッキンF別冊に載っているオリジナル回路で組んだ愛機もある... (2021/06/27) -
別冊暮しの手帖 北欧の手づくり手帖 2002年版
投票数:231票
これから刺繍をやられる方のために是非復刻版お願いいたします。洋書等ありますがやはり日本語の身近に手にとれる本があったらやってみたいという方も増えます。こんな素敵な本復刻させないなんておかしいで... (2012/05/09) -
私の洋裁塾
投票数:215票
初めから終わりまで、服つくりの基礎を学びながら作れ、1着仕上がった時には、ほとんどの基礎をマスターできます。服作りを学ぶ上で絶対に必要な1冊です。この本以外にここまで解説したものは出会ったこと... (2004/12/18) -
ホームスイーツクチュリエ
投票数:190票
ホームスイーツクチュリエ3を本屋で見つけ1,2があるはずとネットで探すも、もう手に入らないことがわかったので・・・「1,2もかなり内容が良い」みたいなコメントを見てどうしても読んでみたくなっち... (2005/07/20) -
ハンドメイド・ハウス
投票数:167票
「田園の食卓」を購入した際、購入しようかかなり迷い、そのまま 買いませんでした。そうしたら、廃刊…。 彼らが建てた家が大好きなので、とても興味があります。 いろいろなサイトで「自分で家を建てよ... (2006/06/28) -
復刊商品あり
模型飛行機入門
投票数:158票
わが国の人口減少が始まっております。近代の歴史の中で、このような現象は世界で始めての事態であります。なかでもこれから3年ほどは、大量の退職者を創出します。 退職後にどのように過ごすか、人生の選... (2006/05/24) -
手作りママキディ
投票数:129票
30年ほど前、子育て真っ只中でこの本に出会い、三人の娘達にお揃いの洋服を作っておりました。毎号楽しみにしていたのですが、引っ越しをした際に処分してしまい、当時はまた孫でも出来たら購入しようかと... (2022/01/12) -
復刊商品あり
私のテディベア 5
投票数:127票
実はだいぶ前、オークションで競って・・・負けてしまいました。そして今日、偶然この本が復刊リクエストに上がっているのを発見!しかもこんなに熱望されている方々がいるとは・・・!!という訳で復刊お願... (2003/06/18) -
復刊商品あり
竹とんぼからの発想 ブルーバックスB-636
投票数:126票
私も竹とんぼ作りには昔(小学生の時)から興味を持っており、中学の時には、プロペラ型の竹とんぼも作っていました。この本を本屋で見つけたのは大人になってからですが。友達に「おもしろい本だから」と貸... (2010/08/19) -
NHK世界手芸紀行 1 ニット・レース編
投票数:118票
フェアアイルの回の番組を見ました。未だに忘れられません。おばあちゃんの編むスピードの速いこと!編み物をするきっかけになった番組でした。編み物をする人、手芸をする人、それを伝えるためにもまた復刊... (2003/09/27) -
復刊商品あり
手作りCOS! 3 はじめてさんでも作れるロリータ服編
投票数:112票
すごくすごく欲しいです! もうどこのお店でも購入できず定価の何倍もする中古やオークションでの購入も考えてしまうほどです。 これからも欲しい人はどんどん増えていくと思います。どうか復刊してく... (2011/07/28) -
復刊商品あり
手づくり保存食
投票数:100票
素材の美味しさや栄養を、本当に良い形で命を養うために調理する。 そんな、本当に手塩にかけた料理を伝え続けている著者の保存食の本。 欲しいと思っていたのに、いざ購入しようとしたら絶版になっていて... (2006/02/20) -
手作りランジェリー アウター感覚で着るインナー大集合!
投票数:82票
12、3年前くらいに買った事のある本だと思います。引越しで間違えて処分してしまい、ずーっと探しています。。。生地とレースのつけ方なども出ていて、出来ればもう一度手にしたいと思っています。ドレス... (2005/10/06) -
うさこの手作りスチームパンク&クラシカルドレス
投票数:80票
クラシックワンピースなどを縫ってみたくて、この本にたどり着きましたが、既に絶版となっていました。 他のサイトでは大変高額になっており、手が出せません。 貴重な本だと思いますので、ぜひ復刻を... (2021/11/24) -
中国服の作り方全書
投票数:79票
日本語で記された本格的な中国服の作り方の本はこの本をおいて無いので。 趣味で洋裁を行う人間にはその指示通りに行うのは難しい部分もあるが、しかし応用の幅は極めて広い。又、中国服の資料としても価... (2008/10/10) -
ビーズフラワー&ビーズアクセサリー
投票数:77票
ビーズフラワー関係の書籍探しています。 なかなかないのでぜひ復刊してほしいです。 ビーズフラワーに今はまっていますが作り方などわからず自己流でしています。基礎からわかりやすく解説してるものがほ... (2003/09/14) -
はじめてのハーダンガー刺繍
投票数:68票
ハーダンガー刺繍を始めたとき、この本の存在を知りました。私の住んでいる地域では図書館にも置いていなくて、中古でもなかなか見つけられず。 たまにオークションに出品されてるのですが、値段が高すぎ... (2019/03/25) -
透明樹脂・レジンでつくるアクセサリー&雑貨
投票数:61票
この作者の本は、これからのクラフト業界に革命をもたらす事ができるし、後継者も生まれると思います。 コメントみて、勉強になると思ったし、欲しい本だと思いました。 このクラフトが普及してい... (2012/04/17) -
ボビンレース
投票数:57票
ボビンレースに興味があり図書館で色々見たのですが、この本が1番わかりやすいと思ったことと、自分で道具を作る方法も載っていたので初心者にはとても心強いものではないかと思い投票しました。 是非手... (2011/07/16) -
長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術全5巻こんなスピーカー見たことない
投票数:52票
他の長岡先生の書籍は近くの図書館に置いてあるので見ることが出来るが、このシリーズが無いためどうしても復刊して欲しい。作りたいスピーカがあるんです。アマゾンで1万円近くの値を付けているのは尋常で... (2007/09/27) -
キャシー中島のハワイアンキルト
投票数:50票
キャシー中島さんのキルトの本を見たとき、なんてきれいなキルトなんだろうと感動しました。キャシー中島さんの本は何冊か持っていますが、まだまだつくりたい!キャシー中島さんの本は全部作ってみたい!!... (2005/11/19) -
世界の伝統ニットシリーズ アイスランドのロピーセーター
投票数:49票
初~中級者向け「ロピーセーターもどき」が掲載されている本は現在でも見かけます。が、本格的な、初心者ではとても手に負えないロピーセーターを求める上級者向けのこの本を出せるのはやはり日本ヴォーグ社... (2003/03/26) -
シネマで見つけた憧れの服 お手本は5人の女優
投票数:48票
最近の流行りなのか、お手頃で買いやすいブランドでもレトロな雰囲気のワンピースをちらほらか見かけますが、やっぱりあの時代のものとは別物。 シルエットの美しさが今ひとつで、ならば自分で作ろうと思... (2019/04/21) -
クライ・ムキの新スクールメイツの服
投票数:46票
最近書店に置いている洋裁関係の本が極端に少なくなっていて、その中でも小学高学年対象のものは近所の本屋さん5・6件回っても探せないような状態です。そんなに少ない中でもやはり作るのだったらデザイン... (2004/03/19) -
クライ・ムキの作って着せたい子ども服 秋冬決定版
投票数:46票
子供服の型紙や製図の本は、数多く出版されていますが、これほど 良質の本はほかにはないと思います。 復刊されたら必ず買いますのでぜひお願いいたします。 *オークションで4000円?位のお値段が... (2003/05/04) -
紙工作ペーパークラフト入門
投票数:43票
ペーパークラフトの書籍は現在沢山出版されていますが、この書籍にしかない展開図、さらにはペーパークラフトの面白さ、奥深さを教えてくれる名著だと思うからです。私はこの書籍に掲載されている作例のほと... (2022/11/08) -
レディブティックシリーズ1172写真解説ソーイング洋裁のこつ85
投票数:43票
インスタグラムで紹介された方がおられ、amazonでも中古本が在庫切れになったようです。 インスタグラムで内容を一部紹介されて見たのですが、とても興味深い内容でした。 この本の存在を知... (2016/11/11) -
懐かしいバラ模様の服
投票数:42票
最近やっと洋裁を始めたのですが、その中で知った茅木真知子さんのデザインはどれもとてもステキでした。 特に今は絶版になってしまった本は是非とも作ってみたい服がたくさん載っていたのですが、今では入... (2005/01/15) -
クライ・ムキの作って着せたい子ども服 春夏決定版
投票数:40票
昨年子供が生まれました。 子供の服を作ろう!と思って、いろいろ調べていたのですが、 あっちこっちで参考にしたと聞く、こんなにいい本がたくさんある出版社が・・・と驚きました。 欲しい本がたくさん... (2004/01/14) -
ぼくはうみわたしはひかり
投票数:39票
とあるワークショップで、「にじのたまご」づくりを見学しました。できあがった「たまご」たちが窓辺に並べられると、すっっっっごいきれいでした。それを自分で作った子どもたちの表情も、なんともいえない... (2007/01/12) -
復刊商品あり
ほのぼのの国のセーター
投票数:39票
以前友人が持っていたのを見せてもらい、とにかく絵も作品もかわいいし作りたいと思って本屋さんを探しまわったのになかった...もう10年以上前の話ですが...このサイトに巡り合って思い出してしまっ... (2001/12/13) -
子どもに着せたいかんたんふだん着
投票数:38票
図書館で以前借りたことがあるのですが、シンプルでわかりやすくとても良い本でした。購入したいと思って調べてみるともう廃刊になっているとのこと。今ではオークションなどでしか入手できないようなのです... (2004/07/08) -
ドールハウスのミニチュア小物―壁と床の本
投票数:36票
ドールハウスを習い始めて2年になりました。 このシリーズのほか全部持っておりますが、この本だけはありません。 このシリーズは、本当にわかりやすく書いてあるので必須アイテムです。 ぜひよろ... (2013/01/26) -
復刊商品あり
はじめてのドロンワーク
投票数:35票
購入を楽しみにしていた書籍でしたが、雄鶏社倒産の時期と重なり取り扱う書店や手芸店が見つかりませんでした。和書のドロンワーク書籍はあまりないので刺繍を趣味にしている者としては是非とも流通していた... (2009/05/12) -
親子で作るストロー細工
投票数:32票
PSPのまいにちいっしょポータブルで紹介されましたが、著者のホームページを訪問した所、すでに廃刊になっており残念でした。沢山の人もこの情報を見たと思いますので、同じ思いだと思います。再注目され... (2008/12/14) -
世界の伝統ニットシリーズ ガーンジーセーター
投票数:32票
ヴォーグ学園の課題でガーンジーセーターというものをはじめてしりました。まだスワッチを編み始めたばかりなのですが、もっといろいろ知りたいと思い関係書を探したのですが、なかなか見つかりません。『世... (2002/10/16) -
たんぽぽのぽぽちゃんの着せかえ服
投票数:29票
子供がぽぽちゃんを持っているので洋服を作りたいと思いますが、洋服のサイズがわからないので型紙の付いた本があるなら購入したいと思いまし、前回売り出された本が高くで取引されていてとても買えそうにな... (2007/09/22) -
ネコのための手作りグッズ100
投票数:28票
こういった本が出てるとは全く知りませんでした。本当に本当にほしいです。うちの猫に見よう見真似で様々グッズを作っているのですが、この本があると、きっともっとバラエティが増えて、猫も私も大歓迎とな... (2002/11/13) -
NHKおしゃれ工房
投票数:28票
私は小さい頃から落第忍者乱太郎が大好きで、その影響から最近では忍者についての本を読んだり術を実践したりしています。この度、ついに忍者服を作ろうと思いネットで検索をかけました所、この「NHKおし... (2005/04/16) -
キャシー中島のハワイアンキルト (2)
投票数:26票
ハワイアンキルトをする人にとっては、ぜひぜひ手に入れたい一冊です。どうして絶版なのでしょうか?オークションなどで高値がついていることからも、たくさんの人が復刊を望んでいると思います。ぜひぜひ復... (2005/03/16) -
A~Z スモック刺しゅう
投票数:25票
何年か前に本のバーゲンセールで別のスモッキングの本を購入しました。 その本に記載されているものと違う技法等を知りたくて書籍を調べていた時に本書を知りましたが絶版になっており手にする事が出来ま... (2020/06/03) -
復刊商品あり
日本伝承のあそび読本
投票数:24票
伝承遊びの大会があるということを、地元の新聞で知り、まだま だ懐かしいだけでなく、伝える人やそれに興味を持つ子どもがい るということに感動した。やって見せてくれる人がいない、と 思っていただけ... (2005/11/16) -
彼のサマーセーター・田中実
投票数:24票
小学6年からのファンですが、当時は何も収集することができず、後悔しています。以前から実さんのこのような本があったのでは、と思ってはいましたが、まさか本当に実在したとは...事実を知った今、もう... (2002/04/22) -
復刊商品あり
ボストン夫人のパッチワーク
投票数:23票
子供の頃ボストン夫人の「グリーンノウ」シリーズが大好きだったのと、パッチワークも趣味だったので、ボストン夫人の作られたパッチワークや、物語の舞台のモチーフになったであろうマナーハウスの写真が見... (2022/07/07) -
手づくり木工事典
投票数:23票
木工が趣味です。 日本で木工の参考になる雑誌としては「手づくり木工事典」しかないと 思います。仕事柄アメリカへ出張した際には、木工雑誌の多さに嬉しい 反面、日本の状況に寂しくなったりもします。... (2003/05/21) -
写真解説ソーイング 洋裁編 詳しいテーラードジャケットの仕立て方 レディブティックシリーズno.564
投票数:23票
大体は判っていても、ピンポイントで「どうするんだろう」という部分も多々あるので、そういったところをスッキリさせたいのです。 同シリーズの別の本を持っていますが、非常に詳しく記載されているので... (2009/10/08) -
テディベア夢のアルバム
投票数:23票
テディベア作りが大好きなのですが、お洋服の作り方がいまひとつ良く分かりません。大好きなテディベアアーティストの粕谷育代さんがこのようなベアの為のワードローブブックを出していると知りとても欲しか... (2004/09/04) -
バービーの手づくりドレス ソーイングとニット
投票数:22票
ジェニーが大好きなのですが、バービー時代のお人形の写真がとても見たいです。 子供の頃(15年程前です)、この本の噂を耳にして、古本屋さんを探しまくったのですが、とうとう見つけることはできません... (2002/02/15) -
栽培から染色まで 藍染めは誰でもできる
投票数:21票
何も知らなかった私でも、この本で実際に藍染めをすることができました。とても楽しかったです。 再現性のあるやり方が、現実的に、丁寧に説明されていて、著者の熱意が伝わってきます。 藍染めが、経... (2007/05/02) -
カウチンセーター
投票数:21票
最近の流行のものより、伝統のカウチン図案のものを編みたいし、残り毛糸を利用した小物もつくりたい。この本ほどきっちりとカウチンを紹介してるものはないと思うので、もう一度手に入れたい。たしか、最近... (2002/01/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!














































