出版社「実業之日本社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング29件
復刊リクエスト211件
-
復刊商品あり
ベルサイユのばら大百科
投票数:929票
美しい絵に心奪われ、フランス革命の歴史を知るきっかけになった。お話も恋愛あり、恐怖あり、ペテンあり…で、とても興味深かったのを覚えている。壮大な歴史漫画の復刻を希望します。 (2017/07/12) -
キョンシー大百科2
投票数:139票
読んだことがないからというのが一番の理由です。当時小学1年生くらいだったので、買う余裕もなかったので。そして最近昔とったキョンシーのビデオを久しぶりに見て、テンテンの大ファンであったことを思い... (2003/01/23) -
『風と木の歌』
投票数:139票
すごく気分が駄目になっている時に、 図書館でふと目に入って読んで 心にどどーんと入って、染み込んできました。 もう、ぜったいに手元に置いてなんども読みたいです。 この本のなかのお話はもっともっ... (2003/09/07) -
ますの。 ―枡野浩一短歌集
投票数:117票
ネット上での短歌はどうしても横書きに表示される場合が多いし、表示するフォントの種類や大きさによって、伝わり方がかなり違うと思うんです。 その点、実際に印刷されて装丁された本は、作者が思っている... (2005/05/17) -
more more マシュマロ通信
投票数:113票
more moreの事を知った時には既に在庫なし、予約終了とのことでしたので非常に残念でした。 希望を捨てることができずに何年越しかの登録ののち投票です!!是非読みたい!!!! (2016/02/04) -
ドレミふぁんくしょんドロップ
投票数:113票
『ドレミふぁんくしょんドロップ』が絶版になると聞いて、慌てて本屋に問い合わせて何とか手に入れることができました。 世の中の人が枡野短歌に出会う機会が絶版によって減ってしまうのはもったいないと思... (2005/05/21) -
復刊商品あり
20ヵ国語ペラペラ
投票数:103票
図書館にもおいていないので。 (2021/09/17) -
池田理代子ファンタジーイラスト集
投票数:71票
「オルフェウスの窓」の20年来のファンです。最近再読してあらためて作品のすばらしさに感動し、カラーイラストを入手したく復刊を希望します。この作品は年齢を重ねてからむしろ味わいも深くなる作品と思... (2002/12/15) -
戦ふ日本刀
投票数:70票
山本七平氏の著作で、日本刀の兵器としての実態を示す貴重な文献として紹介されている。戦前に刊行された後一度も復刻されていず、実際に読むのは極めて困難。約20年前に大学図書館で読んだきりであり、是... (2007/08/04) -
はしれ!おく目号
投票数:62票
いとこからお下がりで本をたくさんもらったなの一冊ですが、大人になってからもっとも思い出される一冊です。 小学生にあがる前から小学校中学年になるまで読んでいたと思いますが、中学年の頃多少つらい... (2012/07/07) -
ビーチャム・ベアーの英絵辞典
投票数:59票
図書館で見つけたのですが、2歳になる息子の英語教育に使いたいと思います。内容が濃く、大人の私も知らない単語がいっぱい。身近な題材なので親しみも湧きますし、なんといっても絵がかわいい!息子だけじ... (2003/10/22) -
復刊商品あり
魔女のDNA
投票数:56票
最近作者様の存在を知り、FANになりました。 最近なので、以前の作品は読んだことがないのです。 是非是非、以前の作品も拝見してみたいです。 このような投票は初めてのことです。 内容は薄いです... (2004/05/09) -
日本銀行24のヒミツ
投票数:51票
・絶版とのため、あるホームページでその一部らしきものを拝見したところ、金融経済の基本フレームをわかりやすく描いており、好感の持てる入門書かなと感じた(貨幣、信用創造と中央銀行の役割、危険性・怪... (2008/03/14) -
暗闇から土方歳三異聞
投票数:51票
芹沢鴨横死以後、新選組の歴史から名を消した平間重助を主人公にした異色の作品です。若い頃の土方歳三に捨てられた女と、平間重助と、鳥羽伏見以降の土方歳三の生き方が交錯する、屈折した男と女の情念のお... (2001/10/26) -
乙女の港
投票数:48票
小学生のときに初めて読みました。女子校の匂いにどきどきしな がらページをめくりました。 その後引越の際に本を紛失してしまい、ずっと読みたくてたまり ませんでした。復刊が叶いましたら、必ず購入さ... (2005/09/04) -
零(zero)零~紅い蝶~恐怖ファンブック怨霊の刻
投票数:44票
年を重ねゲーム機を立ち上げる機会は減りましたが、ふとキャラクターに会いたくなります。生産終了を迎えた本体も、零専用機として手放すことはできません。作品に触れた時期が遅く、御本とご縁がありません... (2019/05/09) -
ゲンのいた谷
投票数:44票
もう30年以上も前(小6頃)、何度も繰り返してこの本を読みました。 生まれて初めて「切ない」という感情を、重く涙を持って知りました。 本を大切にするあまり人に貸すことができなかった私が、こ... (2010/07/27) -
bye bye マシュマロ通信
投票数:42票
絶版な上出回っている数も少なく値段が高騰しているため復刻を希望します。 (2017/08/21) -
経営戦略と組織 : 米国企業の事業部制成立史
投票数:40票
経営学の変遷を学ぶためには欠かせない必読の書。 ハーバード系の経営学者のお勧めの本に必ず入ってくるのにもかかわらず、書店で入手することができない。 図書館で読むしかないというのも変な話。 ぜひ... (2003/01/02) -
妖精さんおまじない百科
投票数:39票
小さいときに大事にしていた本でした。 いつのまにか失くしてしまい、 題名さえ覚えていませんでしたが こうして復刊のリクエストという形でも めぐり合えて嬉しく思っています。 コンパクトながら分... (2006/03/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!