著者「安岡章太郎」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング1件
復刊リクエスト16件
-
ルーツ(全3冊)
投票数:32票
「ルーツ探し」の「ルーツ」でした。 私もこの本を読んだ大分 後に、良く分らなかった自分の「先祖」のルーツを知っている人 に聞いてまとめた事があり、それによる心の安定感は、かなり 在ったと感じて... (2006/05/18) -
洋酒天国アンソロジー(2)傑作エッセイ・コントの巻
投票数:7票
伊丹十三のファンなので。 (2014/10/20) -
楽しみと冒険 2 男友だち 女友だち
投票数:7票
いいセレクションですね (2007/11/14) -
おとなの時間(8)家族としての犬と猫
投票数:7票
この本だけ持ってません。庄司薫ファンを名乗れなくなります~。 (2013/01/08) -
人生読本-会話術
投票数:5票
内容の、もくじをみたら「会話術」と言うよりは、「ことば」に ついてかなり書かれているらしい。 今他の人とのコミニケー ションに興味があるので、少しズレるかもしれませんが、一応関 係ありとして、... (2006/05/15) -
泥棒の本
投票数:4票
豪華な執筆陣。ぜひとも復刊を希望します。 (2006/03/01) -
おとなの時間(6)酒と肴と旅の空
投票数:4票
獅子文六の本が出回ってもらいたいから (2006/10/21) -
楽しみと冒険 4 この金色の不定形な液体
投票数:4票
私は、ほとんど飲みませんが、「酒」にまつわる話を読むのは、 割と好きなので、一票! (2005/11/16) -
エンリコ
投票数:4票
実存主義を哲学の基本として、人生の目標として生きています。 この書は、サルトルが、カミュウを若気の到りで認められなかった時代の背景を乗り越え、素直に認めてくれていることに大儀があるのです。 荒... (2002/01/07) -
COLLECTION開高健
投票数:3票
最近発刊された、「一言半句の戦場」が発売後すぐに増刷されたことからも、開高氏に関する書籍は需要が見込まれます。しかもこれは良書です。が、もともとが分厚い単行本で、値段が高かった。 思い切っ... (2008/07/11) -
人生読本-旅
投票数:3票
「旅行記好き」なので、一票! (2006/09/08) -
人生読本-ダンディズム
投票数:2票
また読みたい。 雑誌ではなく出来るなら書籍の形がベスト。 (2023/02/22) -
流離譚 上・下
投票数:1票
持っている本が古くなり、また人にも薦めたく思うのですが、電子版のみのようでした。 できれば紙の本での復刊をお願いします。 (2021/11/19) -
ガラスの靴
投票数:1票
第三の新人の作品は、今の時代の人にも受け入れられやすい純文学だと思う。少なくとも彼らの作品を通じて、より多くの若い世代の人に純文学に親しんでもらいたい。 安岡氏が初期に手がけた作品はみずみず... (2013/01/19) -
奇妙な味の小説
投票数:1票
有名どころの作家の作品も沢山入っています。吉行氏本人の小説も入っていますし、何より“吉行 淳之介”という作家自らが編んだアンソロジーというところに興味がわきます。是非読んでみたいです。絶版する... (2010/10/30) -
週刊ポスト・デラックス2 「男の料理 私もつくる」
投票数:1票
登場者、執筆者ともに大変豪華な顔触れである。佐伯義勝の写真も素晴らしく、今見ても全く古びていないことに驚かされる。連載時は「料理天国」などのテレビ番組の影響もあり、男が厨房に入ることが流行りは... (2009/01/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!