「城」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング9件
復刊リクエスト66件
-
復刊商品あり
大図解 九龍城
投票数:246票
あれだけの大建築の緻密な図解が載っている本など他にあるでしょうか。限定的に、ではなく今も重版されるべきだと思います。今出回っている中古本が定価を大きく上回るという理由もあります。定価の元々の値... (2016/05/30) -
復刊商品あり
中国の城郭都市 殷周から明清まで(中公新書1014)
投票数:172票
いまさらの投稿だが、言わせて欲しい。地元の図書館で読み、大学の生協で注文したら、後日「絶版」との連絡が・・・ これほど優れた中国の城郭に関する網羅的な研究書が触れたい人の手に渡らないのは残念と... (2006/02/08) -
帰雲城大崩壊 ~眠れる黄金の城~
投票数:151票
一般にはあまり知られていない歴史の一事件だろう、小生もこのたび復刊のメルマガで初めて知ったところだ。若い比より歴史物が好きで名だたる武将一藩士の物語色々な歴史的事件や、出来事の本を見てきたが、... (2009/09/09) -
復刊商品あり
城砦
投票数:136票
25年ほど前に父に勧められ、のめりこんで読んでいたのですが、途中で母に奪われてしまい、続きを読めなくなってしまいました(本自体、依然行方不明)。父の愛した『城砦』を、もう一度心ゆくまで読みたい... (2009/07/03) -
日本城郭大系 全20巻
投票数:90票
昔、図書館にて拝見したが、売っているのなら是非とも手に入れたい本である。 (2017/02/27) -
復刊商品あり
幽霊城
投票数:77票
友達に投票してほしいと頼まれ、写真集の内容も見てみたら、とっても綺麗でダークな写真がたくさんだったので、是非復刊してもらいたいな~と思います★★★復刊して、もしお金があったら買ってしまうかも・... (2004/12/11) -
City of Darkness:Life in Kowloon Walled City
投票数:57票
偶然に、サイト巡りをしている中で、この本のことを知りました。九龍城の写真集は、他にも数冊あるようですが、カラーの写真も掲載されているとのことで、非常に興味があります。 書店やネットで注文しよう... (2002/06/03) -
安土城天守 美術模型
投票数:27票
あちこちのホームページで説明等を読ませて頂いただけですが,非常に興味があります。日本の中でも独自の建築様式を持ち,かつ,現存しない建築物として,日本文化を知る意味でも,非常に興味深い建築物だと... (2004/06/26) -
復刊商品あり
輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか
投票数:24票
現在中古で大変なプレミアがついていて、手に入らないのが口惜しくて仕方がありません。 中世ヨーロッパの資料はイラストレーターや漫画家などプロでも欲しがる方が多いので、需要は確実にあると思われま... (2016/01/13) -
オトラント城奇譚
投票数:22票
怪奇的、幻想的、ロマンス的な独特の雰囲気が大好きです。 中世ヨーロッパの古城が舞台の物語は異国の雰囲気を感じさせます。 幻想的な世界に連れて行ってくれて、また読み返したくなるような小説です... (2014/10/11) -
廃城奇譚
投票数:21票
文学的な「歴史小説」とも、英雄を語った「伝記小説」とも、エンタテイメントを指向した「時代小説」とも、どれとも違う独特の語り口、読後感が貴重。信長、秀吉、家康らの「ヒーロー」ばかりではない日本の... (2003/01/28) -
城をとる話
投票数:21票
時代小説の中の人物では、人気があるが話があまりない、前田慶次郎の数少ない小説の一つ。 前田慶次郎といえば集英社「少年ジャンプ」で「花の慶次」として一夢庵風流記が漫画化されて、主人公の自由な生き... (2000/11/09) -
ハウルの動く城 ペーパークラフトBOOK
投票数:15票
プレミアがついてしまい、とても手が出せません。 素晴らしい書籍ですので、せめて電子版でもいいので公開してほしいです。 もしくはペーパークラフトのデザイナー様に権利譲渡をした上でpdo(ペー... (2015/05/28) -
中国都城の起源と発展
投票数:13票
広大な中国を、その根底において理解するには、途上発展の様子を知る必要があるでしょう。 (2004/12/02) -
上杉謙信と春日山城
投票数:10票
上杉謙信研究のためには必読の書です。 (2007/04/08) -
ソウル城下に漢江は流れる
投票数:10票
韓国文化の記録をもっと知らせないといけないと思うからです。日本人男性の過去の女性抑圧の事ばかりを言いふらす、田嶋陽子などに読ませたい。あのような左翼は、中国や韓国朝鮮にあったこのような事はちっ... (2011/04/03) -
日本城下町100選
投票数:9票
日本人は、もっと江戸時代のことを知るべきです。江戸は世界最大で最も文明の発達した都市でした。パリやロンドンなど足元にも及びません。 (2004/02/06) -
戦略戦術兵器事典(5) 歴史群像グラフィック戦史シリーズ
投票数:8票
知られてるようで知られてない、書かれているようでどの本もなおざりにしか書いていない、軍事史学的視点から見た城の本です。 どの本も野戦についてしか書いておらず、攻城戦というものがどのように行われ... (2004/12/04) -
日本の古城・名城100話
投票数:8票
江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19) -
新・日本城郭事典
投票数:8票
このところ時代・歴史小説に、どっぷり首まではまってます。 お金が許せば片っ端から集めて読みたいです。 (2004/02/04) -
日本名城一○○選
投票数:8票
世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04) -
幻の観音寺城
投票数:8票
欲しいから (2004/02/02) -
復元模型で見る日本の城 上・下
投票数:6票
本書の存在を知ったばかりなのですが、絶版していると聞き、入手したいと思いました。 (2017/08/08) -
仙台城と仙台領の城・要害
投票数:6票
現在は戦災で大部分が失われてしまった仙台城の全貌を伝える重用な書籍。かつて国宝に指定されていた大手門などの豪壮な威容を伝える古写真や本丸図面などの資料も豊富で、仙台領の他の居城や要害の全容を知... (2008/04/21) -
茨城の城館 古城が語る栄枯の跡 全4巻
投票数:6票
欲しい! こういう本、大好き。 (2004/01/25) -
東京湾要塞歴史
投票数:6票
興味があるから (2002/05/12) -
播州赤穂の城と町
投票数:6票
城に関連する書籍を集めているので。 (2002/06/02) -
日本築城史―近代の沿岸築城と要塞
投票数:5票
日本の近代要塞について詳しく扱っている本がこれしかない。 (2021/11/03) -
復元模型安土城
投票数:4票
そもそもこの手の本は、「書物」ではなく「材料」です。「読む」ではなく「作る」ですので、作ってしまうと古本屋などへのリサイクルは不可能です。従って、定期的な再刊はメーカーの責務なのかも…?「火天... (2009/05/25) -
復刊商品あり
太閤の城
投票数:4票
世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04) -
復刊商品あり
紫禁城の栄光
投票数:4票
岡田英弘先生の著書で未読の著書です。 ぜひ復刊を!! (2001/10/23) -
スイスの城とワインの旅物語
投票数:4票
知人に紹介され、是非手にとって見てみたいと思ったから。 スイスワインを勉強するうえで、読みたい一冊です。 (2002/02/15) -
七尾城と小丸山城
投票数:3票
能登畠山氏に関する資料として重宝します (2009/05/25) -
陥落・攻城戦
投票数:3票
西洋の野戦については各種の戦史書がありますが、攻城戦については結果しか出てないことが多いので貴重な本だと思います。(例外はカルタゴとコンスタンチノープルくらい) 土木技術を駆使して長期の攻囲... (2008/04/14) -
ヨーロッパの城のはなし
投票数:3票
世界の名城がコンパクトに解説された優れた書籍です。 (2006/12/01) -
キャッスル―古城の秘められた歴史をさぐる―
投票数:3票
中学生むけの図版本ですが、詳細かつクセの無い絵柄で、子どもの学習用としてもアートとしても、 またエンタテインメントとしても価値ある書物です。 ファンタジーRPGをやってる方には、資料としても... (2003/04/26) -
箱根をめぐる古城30選
投票数:2票
城に興味があり、古城の本を探しているので復刊をきぼうします。 (2010/01/31) -
房総の古城祉めぐり下巻
投票数:2票
もう30年も前ですが、夏休みの自由研究で、千葉県の古城址研究をした事があります。その時、母が町の図書館から借りてきてくれたのが、この本の上下巻でした。大学生となり、今度は自転車で房総の古城を巡... (2010/12/14) -
新版岡山の山城を歩く
投票数:2票
岡山県内の城めぐりには、欠かせない、なくてはならないBESTの本です。 (2010/05/29) -
王の城と王妃の宮殿物語
投票数:2票
とてもたくさんの城を目にすることが出来そうなので興味津々です。 (2008/04/12) -
フランスの城とワインの旅物語
投票数:2票
アルザスについての物を探してます。 (2015/07/06) -
スペインの城とワインの旅物語
投票数:2票
今、スペインやスペインワインが注目されてきているので、読んでみたい。 (2013/09/08) -
浅野文庫蔵諸国古城之図
投票数:2票
圧倒的な部数の少なさから入手困難で、我が町の古本屋、付近の図書館にもありません。 とある市立図書館では所蔵しているが、貸し出し禁止で閲覧もできないらしいです。 見かけるのは、書籍や歴史博物館な... (2010/03/05) -
復元安土城 (講談社学術文庫)
投票数:1票
安土城をはじめとした戦国・安土桃山時代の城が大好きな人、また、これらの城を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/04/08) -
よみがえる真説安土城 - 徹底復元・覇王信長の幻の城(歴史群像シリーズ・デラックス (2))
投票数:1票
安土城について研究するため、また安土城をはじめとした戦国時代の城が大好きな方に必読の書籍であるから。 (2014/03/25) -
よみがえる日本の城シリーズ
投票数:1票
お城について詳しくわかります。 (2013/05/08) -
戦国の城全史
投票数:1票
図書館にもなく、中古でもでていない。歴史群像シリーズを特に愛読しているので、復刊して欲しい。 (2012/09/07) -
群馬の北毛編
投票数:1票
群馬の古城に興味があるので (2010/11/02) -
群馬の古城中、東毛編
投票数:1票
群馬の城に興味があるから (2010/11/02) -
群馬の古城西、南毛編
投票数:1票
群馬の古城に興味があるので (2010/11/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!












































