著者「坂本龍一」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング14件
復刊リクエスト20件
-
ラブリー・スイート・ドリーム
投票数:173票
記憶に引っ掛かり続けているゲーム。意味不明で気持ち悪いし怖いと思いながらなぜかプレイし続けていました。当時、こちらの本も探したのですが見つからず。 高額ですが中古もあるとはいえ、やはり新... (2017/09/21) -
水牛楽団休業
投票数:84票
実は現物を持っていますが、ぜひCD-BOOKで復刊していただきたい。(テープが消耗しつつあるので) 知らない人のために情報提供すると、カセット1本と小冊子2冊のセットでした。 カセット収録曲の... (2001/12/24) -
復刊商品あり
オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04
投票数:69票
どこかのアレンジャーさんが手がけた楽譜ばかりが出回る中、作曲者本人が監修した「/04」「/05」だけが入手困難、ネットでは法外な高値、という現状は彼の作品のファンにとっても、今後ファンになる人... (2010/10/04) -
復刊商品あり
オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /05
投票数:61票
欲しいと思った時にはすでに在庫がなく手に入らない状態でした。ネットで探してもオークションなどでは法外な値段が付いてます。とても手が出る値段ではありません。音楽というきわめて健全なものであるにも... (2011/12/18) -
土曜ソリトンサイドBリターンズ
投票数:41票
この番組を観て司会の高野寛氏の音楽を聴くようになりました。 番組を通じて自分の知らない世界を知る、新しい考え方に触れること の楽しさを知りました。 本があったとは実は初めて知りました。 ぜひ1... (2004/08/18) -
復刊商品あり
音楽機械論
投票数:32票
持っています。私は、この本の中で坂本龍一が選んだ音楽リストにより、ミニマルミュージックやらサンプリングやらを学んだ。自分の音楽世界を大幅に広げてもらい、その恩恵は大きかったので、音楽を愛する多... (2005/12/05) -
未刊行図書目録
投票数:29票
書名「本本堂未刊行図書目録 書物の地平線」企画・編集:本本堂、発行所:朝日出版社。「週刊本」シリーズの6。復刊していただけるなら、大型・全ページカラー化して、各本の装丁を楽しめるようにしていた... (2000/07/08) -
音楽図鑑
投票数:24票
坂本龍一関連の書籍の中でもなかなか入手しにくいものの一つ(アルバムのほうは今でもCDで出ているのに…)。 図書館の蔵書として手に取ったことはあるが、ヴィジュアルブックという性格上、やはり手元に... (2002/04/28) -
未来派2009
投票数:24票
昔、中学2年生の時に発売されたものの、ライブツアーに行くだけでお小遣いをすべて使い果たしてしまい、ツアーパンフもこの本も買えなかった。ツアーパンフはデッドストックを懸賞で手に入れた。でもこの本... (2009/04/21) -
all about BTTB
投票数:14票
「まりさん」同様、本人監修のtong pooの連弾譜がこれ以外なくて困っています。 どうしても弾きたいです。お願いします。 (2009/08/05) -
ピアノ弾き語り MORELENBAUM2/SAKAMOTO:CASA
投票数:9票
CDに忠実な楽譜ということで是非復刊してほしいです。 (2014/08/16) -
坂本龍一・音楽史
投票数:9票
非常に読みたいです (2008/02/05) -
音を視る,時を聴く
投票数:7票
わたしは朝日出版社本を横目で見つつ岩波版著作集を購入しました。でも著作集は高価(わたしにとっては)でしたし、現在では入手難だということですから、大森哲学入門書(?)たるこの書を、若い人たちが入... (2003/09/17) -
Tokyo Meeting 1984 I.M.A Festival Vol.1
投票数:4票
カセットだったんですね。で、復刊するならCDで・・・。テープよれているので聴けません。 (2008/04/03) -
続・坂本龍一 サマー・ナーヴス~B-2 UNIT
投票数:4票
そのタイトルのとおり、Neuronian network以外の「SUMMER NERVUS」全曲とB-2 UNITからiconic strageが採譜されていた。(一冊目は千のナイフから4曲+... (2008/01/21) -
ポップス・イン・ジャパン~ロックを超えるミュージシャンたち
投票数:4票
岡村靖幸がすきなので (2007/11/26) -
長電話
投票数:3票
読みたいです。 (2008/08/20) -
Limited Access Series 4 リヴァー,グラスホッパーズ
投票数:1票
ぜひ演奏したい! 絶版なんてもったいないくらいの名曲です! (2018/10/16) -
坂本龍一 左うでの夢
投票数:1票
みずみずしい春の陽気、春咲小紅かあ。 へたなコーラスでもみんなで歌えば気持ちいい。 音楽の楽しみを改めて教えてくれた。 そして仲間との作業。 アルバム「左うでの夢」全曲が採譜されている... (2008/01/21) -
A YEAR
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!