出版社「中経出版」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト34件
-
復刊商品あり
黒田如水のすべて
投票数:14票
私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11) -
英語構文SOS!!
投票数:11票
読んでいて楽しい。この本をマスターすると、本当に英語が得意になる、と 信じてしまう何かがある。 上・下巻の重要構文を覚えてみたら、読解もいつの間にか得意になっていた。苦手な文法問題も、... (2007/10/11) -
現代文SOS 上巻
投票数:11票
端的に申し上げれば、この本の復刊は難しいだろう。なぜならば、代々木ゼミナールのS講師の授業のネタを盗用している。これにより、中経出版は現代文SOSのみならず、英語構文SOSなどの東大銀杏学社が... (2008/08/22) -
細野真宏の数列と行列が面白いほどわかる本 Version 2.0
投票数:5票
行列についてわかりやすく解説している良書がないので、この本は貴重だといえる。ずいぶん前に発行された本ではあるが、その内容は時代遅れということはなく、むしろゆとり教育などにより数学離れした現代人... (2010/08/25) -
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本
投票数:3票
有機化学版が凄く役に立ったから、無機化学も買おうと思ったが入手できなかった為。 有機版は、何をどう学習したらいいか、が分かりやすくて覚えやすい。手を変え品を変え、繰り返し確認できて秀逸。発想... (2022/05/07) -
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本
投票数:3票
今も入手可能な「大学入試にでる有機化学反応が面白いほどわかる本」とあわせて読みたいため。 中経出版が角川グループ参画後の、同じタイトルで、おそらく実質的に同じ本についても復刊リクエストが... (2017/06/18) -
闘いの本質 ~軍事戦略から見た企業戦略、戦略のない組織は滅びる~
投票数:3票
アメリカではビジネス戦略は軍事戦略から生まれたもの。その類似点などを記した本著は今後も貴重な資料となりえる。 (2006/04/06) -
横山雅彦の英語長文がロジカルに読める本
投票数:2票
英文をロジカルに読解し、背景知識を持って正解に辿り着くことができる。そのような参考書を求めているから。 (2022/09/12) -
SUPER技法 口語英語で満点をとる!
投票数:2票
名著だと聞いたので。 (2016/11/23) -
英語長文が面白いほどとける本
投票数:2票
旧情報と新情報に基づいた情報構造を体系的にまとめた本として価値があるから。 (2013/01/06) -
入試にでる英単語が面白いほど記憶できる法 中・上級編
投票数:2票
書き込みでどの方も良いと言っていておススメしていますが現在絶版になってしまっていると聞いてショックでした。 どうしてもこの本を購入したいです!! 復刊お願いします。 (2010/08/05) -
超やさしい株価チャートがスラスラ読める本 売り時・買い時をつかむ!
投票数:2票
悠長に構えていたら購入できなくなっていました。中古の同書籍もいつのまにか信じられないくらいな値段がついていました。 潜在的な需要は絶対にありますよ!某所で「おすすめ書籍」として紹介されてますし... (2006/04/17) -
漆原慎太郎の 古文・記述問題が面白いほどとけるスペシャルレクチャー
投票数:1票
古文の記述系参考書は数が少ない。 代ゼミ講師うるCこと漆原先生の講座「古典絶頂」は東大受験生の間ではバイブルとして語り継がれている。稀に東大は古文単語帳に載っていないような単語を問うてくる... (2024/10/08) -
『彩雲国物語』で漢文が面白いほど身につく本
投票数:1票
中国で彩雲国物語を原作としたドラマが始まるので、復刊リクエストします。 漢文の入門書も最近ブームみたいなので、ぜひ電子書籍で復刊してほしい。 (2024/05/22) -
現代語訳 古語拾遺
投票数:1票
古典を、さらには日本神話を學習する上で、非常に役に立つと思っています。 しかしながら、古本市場では皆無に等しく、Amazonで約10,000円という高値。 なんとかして欲しい。 (2024/05/07) -
ビジュアル図解心理学
投票数:1票
心理学を学ぶ初心者に取っては、図があることで理解しやすいから。 (2022/08/11) -
大学入試 世界史B論述問題が面白いほど解ける本
投票数:1票
世界史のアウトプット本は、一問一答や穴埋め問題集等の私大向け問題集か、旧帝レベルの論述問題がほとんど。 地方国立や難関私大を想定した、「自力で取り組める」論述問題集はほとんど見受けられない。... (2021/06/27) -
ココロの相性がわかる四魂診断
投票数:1票
行動を重視する勇、愛情を重視する愛、探究や美を求める智、調和や平和を重視する親―あなたは、この4つのどのタイプでしょう?独自に編み出された「四魂診断」を使って、自分と相手のタイプを診断してみよ... (2017/10/19) -
理系なら知っておきたい生物の基本ノート 細胞生物学・遺伝学編
投票数:1票
生物学の勉強がしたいから。 (2016/10/15) -
人は必ずやり直せる
投票数:1票
今絶版でKindle版はあるが、刑務所の中の方に読んでもらうには、電子書籍では出来ないから。 (2015/09/01) -
まるおぼえ英単語2600
投票数:1票
Amazonで見つけたのですが、すでに廃版になっており、中古本もプレミアム状態です。 近隣の図書館で1件だけ見つけて借りてみたのですが、非常によく単語が分類されていてわかりやすく整理されてい... (2014/07/15) -
湯木知史の現代文・記述問題が面白いほどとけるスーパーレクチャー
投票数:1票
現代文の記述問題の解き方をわかりやすく解説した参考書です。現行の参考書より断然わかりやすい解説であったと記憶しています。 (2021/05/16) -
楽して、儲ける!―発想と差別化でローテクでも勝てる!未来工業・山田昭男の型破り経営論!
投票数:1票
この作者のファンです。 将来は、このおっさんのように 何かで日本一になりたい。 (2012/09/07) -
紫つゆ草の手紙 原発は日本に何をもたらすか
投票数:1票
1987年が初版のこの本であるが、今年の福島の原発事故が起きなかったなら、この本には出会うことはなかったことだろう。知人が是非読んでくださいということで、仲間で回し読みをしている。 原発には... (2011/12/22) -
CD付 カタコトのフランス語がらくらく話せる本
投票数:1票
読みたい (2010/08/26) -
イギリス流 大人の英語
投票数:1票
読みたい (2010/08/26) -
見ずには死ねない!名映画300選 外国編
投票数:1票
買おうか迷っていたら絶版になっていました。復刊して欲しいです。 (2010/03/06) -
2時間でわかる図解ユダヤ社会のしくみ
投票数:1票
ユダヤ人に関して分かりやすく書かれた、数少ない書籍のひとつだから。 (2010/02/01) -
現代文SOS 下巻
投票数:1票
受験指導のため。 (2009/03/18) -
これからの10年 団塊ジュニア1400万人がコア市場になる!―マーケティング戦略の狙い目はここだ!
投票数:1票
世代論をマーケティングに取り入れている本が珍しく読んでみたいのだが、一部ではプレミアまでついて手に入らない。。。 (2009/01/28) -
実用社長の冠婚葬祭
投票数:1票
1972年の出版で、高度成長期の世相、日本人の物の考え方感じ方を理解するための手掛かりになると思う。「使える」内容であることはもちろん。類書が少ない。 (2006/02/02) -
あなたの会社のブランド商品づくり入門 メーカーからサービス業まで応用できる 同業者の中で商品を光らせる方法
投票数:1票
油谷遵さんの書籍は絶版になっているものが多いため1冊でも多く重版してほしい (2001/12/20) -
理系パパのトホホな子育て
投票数:0票
-
枕草子が面白いほどわかる本
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!