出版社「シュプリンガーフェアラーク東京」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト18件
-
復刊商品あり
時空の幾何学
投票数:32票
持ってます。 特殊相対論、ー般相対性理論の数学者が書いた教科書。 微分幾何を丁寧に解説しながら、相対論を懇切丁寧に 説明する異色の本。大変平明で、微積分と線形代数の基礎があれば す... (2016/03/13) -
復刊商品あり
圏論の基礎
投票数:19票
圏論を勉強するにあたって、日本語の教科書として入手出来るものが非常に少ない状態です。純粋に圏論だけではない、他の教科書は数冊ありますが、やはり網羅的で標準的な教科書が必要と思います。 昨今の... (2011/08/03) -
進化する階層―生命の発生から言語の誕生まで
投票数:8票
仕事で、生物進化の勉強が必要になった (2009/05/25) -
復刊商品あり
天書の証明
投票数:7票
先の数学者たちが作り上げた美しい証明の数々を、専門的な知識を持たずとも楽しむことができる良書とされています。現在では高額なプレミアがつく希少本です。 数学というと難しい学問というイメージがあ... (2012/04/14) -
復刊商品あり
代数幾何学 1
投票数:6票
一巻だけ復刊しないのはありえないでしょう。 (2013/01/27) -
難問とその解法
投票数:3票
数学オリンピックの問題に興味が有るから。 (2013/11/15) -
半導体の基礎
投票数:3票
よく人に薦められるのでぜひ手に入れたいと考えています。僕の周りにも欲しがっている人が沢山いるので需要はあるのではないでしょうか。 (2012/02/28) -
復刊商品あり
微分形式と代数トポロジー
投票数:2票
de Rham理論の文献によく名前が上がる価値のある本。是非読んでみたい。 (2016/05/25) -
復刊商品あり
ストリング理論 1・2巻
投票数:2票
超弦理論の世界的名著です.恐らく超弦理論研究者の2人に1人はこの本を読んでいるでしょう. もちろん英語で書かれた原著はありますが,3名もの専門家が協力して翻訳した日本語版は日本人学習者(特に... (2021/09/25) -
アメリカ人のみた日本の検察制度―日米の比較考察
投票数:2票
横浜地方裁判所 平成15年(わ)第1311号 傷害被告事件 平成15年 検4427号 (2010/10/13) -
なぜシマウマは胃潰瘍にならないか ストレスと上手につきあう方法
投票数:1票
興味深い本だから (2022/12/22) -
空間充填曲線とフラクタル
投票数:1票
大学の研究でフラクタルの研究をしていました。時間ができたので、また読みたくなりました (2021/01/27) -
数学問題ゼミナール
投票数:1票
小島寛之ブログ見ました (2012/05/24) -
復刊商品あり
代数幾何学入門
投票数:1票
この著者に興味があるため。 入門者には誤字のある古い版はなるだけ避けたい。 古書流通で一番不安なのは、誤字などが訂正されていない版も流通しているからだ(この著者をというわけでなく)。どうせ... (2012/02/06) -
復刊商品あり
量子群とヤン・バクスター方程式
投票数:1票
量子群に関する貴重な参考文献なので、ぜひとも復刊して欲しい (2011/12/20) -
情報物理学の探究
投票数:1票
情報が宇宙を構成する本質的な物理量として論じた貴重な文献 (2005/07/21) -
D加群と代数群
投票数:0票
-
強誘電体メモリ 物理から応用まで
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!