復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「新潮社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ

ショッピング22件

復刊リクエスト1,484件

  • 19歳の結末-一家四人惨殺事件

    19歳の結末-一家四人惨殺事件

    【著者】祝 康成

    投票数:7

    改めて事件を検証してみたいので (2004/06/20)
  • 一輪

    一輪

    【著者】佐伯一麦

    投票数:7

    moc

    moc

    偶然手に入れた「木の一族」を読んで佐伯さんの描く世界に共鳴 しました。因に、「木の一族」は先日ストックホルムの日本物産 店のそんなに大きくない本のコーナーで買いました。まだあと数 冊あったと... (2004/10/15)
  • 鹿の園

    鹿の園

    【著者】ノーマン・メイラー

    投票数:7

    ぜひ読んでみたい (2011/01/21)
  • 四捨五入殺人事件

    四捨五入殺人事件

    【著者】井上ひさし

    投票数:7

    テレビ版の出来が良かった(記憶がある)ので、是非、井上ひさし氏の小説版も読んでみたい! (2011/05/06)
  • フランス史

    フランス史

    【著者】アンドレ・モロア

    投票数:7

    アンドレ・モロアの「英国史」を読み、是非読みたくなった。洒落た鋭い切り口の叙述で、今まで興味が持てなかったローマ統治時代のイングランドの話などとても面白く読むことができた。また、各書で引用され... (2003/04/11)
  • 近代絵画

    近代絵画

    【著者】小林秀雄

    投票数:7

    没後20年。新潮社より全集が改めて発刊されているが、なぜ「現代仮名遣い」なのか。小林氏自身が戦後の”国語改革”について「文部省の役人は、まるで機械を扱うエンジニヤのやうな手つきで国語をいじって... (2003/03/26)
  • 一の糸
    復刊商品あり

    一の糸

    【著者】有吉佐和子

    投票数:7

    たまたま旅先の民宿の本棚で見つけて読み始めたら面白くて一気に読みしまし た。これは手元に置いてまた読みたい、本屋さんで買おう!と思ったら絶版。 大変残念です。他にも有吉作品は多数絶版になってい... (2005/09/17)
  • 人生劇場(愛欲編~蕩子篇)全8冊

    人生劇場(愛欲編~蕩子篇)全8冊

    【著者】尾崎士郎

    投票数:7

    青春篇を読み終わり、「さて、続きを」と思ったら、絶版になっており、大変悔しい思いをしたので。 (2012/02/09)
  • マリコ

    マリコ

    【著者】柳田邦男

    投票数:7

    職場の後輩にこの本の話をしたら、その存在さえも知らないと言われました。結構有名な話しだと思っていたのでびっくり。 当時より国際結婚も増えたのに、相変わらず混迷を続ける国際社会。 そんな時代だか... (2002/10/27)
  • 幼年時代・晩夏

    幼年時代・晩夏

    【著者】堀辰雄

    投票数:7

    新潮文庫で堀辰雄の作品を5冊ばかり持っていて、絶版になったこの本も欲しい欲しいと思いながら、今まで手に入らないでいる。 堀辰雄の作風は、私の好みとはまったく異なるが、それでも私は堀辰雄の文章が... (2002/03/22)
  • 風の中の子供

    風の中の子供

    【著者】坪田謙治

    投票数:7

    是非 たくさんの人達 に読んでもらいたいのです。 どこの学校図書館にも ある と言う風になってもらいたいのです。 (2005/06/08)
  • 死にとうない

    死にとうない

    【著者】堀和久

    投票数:7

    印象に残るのは流浪の日々の部分です。 煩悩に苦しみながら地獄のような天明の大飢饉の中を行脚する姿、そして命をかけてようやく辿り着いた悟りの境地。 苦しみが深ければ深いほど、のたうちまわって... (2019/05/21)
  • 歌舞伎 女形

    歌舞伎 女形

    【著者】大倉舜二

    投票数:7

    歌舞伎座の復刻ポスターの写真がとてもよく、その写真家だから (2021/06/06)
  • ツバメとトラネコ

    ツバメとトラネコ

    【著者】ジョルジェ・アマード

    投票数:7

    時代に左右されない名作です。これからもたくさんの人に読んでほしいので。 (2015/07/10)
  • 辻 静雄著作集

    辻 静雄著作集

    【著者】辻 静雄

    投票数:7

    辻静雄の著作の中で、料理専門書を除く所謂随筆については新潮社が殆どを版権を有しています。その随筆を著作集としてまとめた大刊。海老沢氏の直木賞受賞「帰郷]の一作前「美味礼賛」のモデルとして描かれ... (2001/08/20)
  • 平賀源内 江戸の夢

    平賀源内 江戸の夢

    【著者】稲垣武

    投票数:7

    本気で時代・歴史小説を書きたいと思ってます。 (2004/02/11)
  • 空想先生

    空想先生

    【著者】武者小路実篤

    投票数:7

    著名な日本文学者の作品が文庫で手軽に読めなくなっていることに疑問を感じ、過去にあった文庫本が絶版になっていること自体がおかしいと思う。空想先生で描かれている世界観は、真理先生、馬鹿一とともに不... (2008/01/28)



  • ドクトルジバゴ全2巻

    【著者】ボリス・パステルナーク

    投票数:7

    最近、映画を見て、非常に感動しました。 世間の価値観が180度転換する時代の描写が繊細かつ 心にズシリと響きました。きっと原作の方がもーっと 面白いのではないかと思い、調べてみたら新潮さんから... (2001/11/28)
  • 小野篁妹に恋する事

    小野篁妹に恋する事

    【著者】谷崎潤一郎

    投票数:7

    今となっては入手するのが大変難しいので。 (2023/02/26)
  • 銭形平次捕物控
    復刊商品あり

    銭形平次捕物控

    【著者】野村胡堂

    投票数:7

    富士見書房から刊行されていた分は含まれないのでしょうか? いずれにしろ何らかの形で読めるようになれば・・・。 (2003/02/13)
  • 浅草キッド
    復刊商品あり

    浅草キッド

    【著者】ビートたけし

    投票数:6

    ハードカバーの『浅草キッド』の初版を持っています。今、ネットフリックスで映画化された(劇団ひとりさん監督)『浅草キッド』ですが、文庫もAmazonを覗いてみたところ、異常な値段で出品されていま... (2021/12/26)
  • エクソシスト
    復刊商品あり

    エクソシスト

    【著者】ウィリアム・ピーター・ブラッティ

    投票数:6

    nao

    nao

    絶版になっていて驚きました。 中古だと大変高額で… 映画は「ホラー」色が強いですが、 小説は、悪魔払いの神父の葛藤(科学か信仰か)などが細かく描かれ、「人間ドラマ」「サスペンス」「ミステ... (2020/06/09)
  • 小泉改革VS田中角栄

    小泉改革VS田中角栄

    【著者】村野 まさよし

    投票数:6

    小泉内閣について理解・分析するための資料として入手したいのですが、中古での価格が高くて入手が困難です… (2020/01/14)
  • イヴァン雷帝―ロシアという謎

    イヴァン雷帝―ロシアという謎

    【著者】川又一英

    投票数:6

    読みたい (2013/07/15)
  • 陋巷に在り

    陋巷に在り

    【著者】酒見賢一

    投票数:6

    最近この作者の作品を集め始めたのに、入手困難で困っています。 出来れば新品で集めたいのでよろしくお願いします (2012/07/23)
  • 優しいサヨクのための嬉遊曲
    復刊商品あり

    優しいサヨクのための嬉遊曲

    【著者】島田雅彦

    投票数:6

    島田雅彦は有名な作家だし、その処女作は読まれるべきであるから。 (2012/04/17)
  • マイケル・ジャクソン現象

    マイケル・ジャクソン現象

    【著者】三井徹

    投票数:6

    この本が出版された85年といえばまさにマイケルの絶頂期。 当時のメディアやファンの反応に興味があるので是非読んでみたいです。 よろしくお願いします! (2009/08/24)
  • 行とは何か

    行とは何か

    【著者】藤田庄市

    投票数:6

    m31

    m31

    私は年2回、断食期間が訪れます。 段階的に絶食へと移り空腹は2日でなくなり、 断食中は心が静まって深くリラックスしており、垢も出ず髭も伸びません。 断食明けは食べることへの感動と共に体調... (2008/09/19)
  • おかしなおかしな数学者たち

    おかしなおかしな数学者たち

    【著者】矢野健太郎

    投票数:6

    kon

    kon

    「ゆかいな数学者たち」とともに、高校生の時に読み、数学科に導かれました。懐かしので、是非もう一度。 (2018/06/17)
  • 最初の人間

    最初の人間

    【著者】アルベール・カミュ

    投票数:6

    カミュの文学に対する考え方がよくわかる。完成度は低いけれど。 (2008/04/09)
  • ハザール 謎の帝国

    ハザール 謎の帝国

    【著者】S・A・ブリェートニェヴァ 著  城田俊 訳

    投票数:6

    類書が少なく、ハザールについて系統だった知識が得られる唯一の本といっても過言ではないと思います。イスラエル・ユダヤを複眼的に捉え考察する上でも、欠かすことのできない視点を提供する本なので、是非... (2008/07/22)
  • 狂雲われを過ぐ

    狂雲われを過ぐ

    【著者】古川 薫

    投票数:6

    杠

    赤根さんの本が読みたいからです。 (2007/11/26)



  • 氷の城

    【著者】タリエイ(タリェイ)・ヴェースオース(ヴェーソース)

    投票数:6

    ノルウェーの寒村に住む二人の少女。共に11歳。心の結びつきを確かめるも、少女の1人は氷の城に閉ざされ、還らぬ人となってしまう…。結末らしい結末はなく、繊細な心の揺らぎと、冬から春への移り変わり... (2021/02/12)
  • 太陽系オデッセイ

    太陽系オデッセイ

    【著者】アーサー・C・クラーク

    投票数:6

    哲

    再度読み直したいので、リクエストします。 (2007/05/28)
  • 明治波涛歌

    明治波涛歌

    【著者】山田風太郎

    投票数:6

    絶版になっているんですか。僕は持っていますが、山田さんの「明治もの」はすべて良い。みんなに読んでもらいたいので投票します。 (2008/07/11)



  • サムラー氏の惑星

    【著者】ソール・ベロー

    投票数:6

    タイトルからしてそそられる! (2017/08/18)
  • 音楽少年漂流記

    音楽少年漂流記

    【著者】細野晴臣

    投票数:6

    なんとなく憶えてはいるのですが、細野さんの珍しい対談集、再び読みたいです。 (2006/08/26)
  • 夢魔の標的
    復刊商品あり

    夢魔の標的

    【著者】星 新一

    投票数:6

    星新一氏のショートショートを読み始めて間もない小6のとき(生意気にも)、同じ星氏の異色長編SF小説・『夢魔の標的』を読んだ時の恐怖ドキドキの体験は、今でも鮮明に覚えております。 実は、2年... (2007/03/21)
  • 怪盗ジバコの復活

    怪盗ジバコの復活

    【著者】北杜夫

    投票数:6

    学生時代に読んだ本で、抱腹絶倒おもしろい本であったとの記憶がある。家庭教師先で、あまりにも本を読めない中学生に読ませたところ、家庭教師を首になった。本は返ってこなかった。なぜ、首になったか読み... (2009/04/06)
  • パラダイス・フラッツ

    パラダイス・フラッツ

    【著者】笙野頼子

    投票数:6

    去年から笙野さんの作品を読むようになって、その初期の作品がほとんど入手出来ない事をしり復刊を希望します!! (ところで余談なのですが、直接投票欄に入力しようとしたら、文字化けになってしまいま... (2007/02/07)
  • 三島由紀夫伝説

    三島由紀夫伝説

    【著者】奥野健男

    投票数:6

    奥野氏が書いているというだけで読みたいです。 (2021/09/12)
  • この世をば
    復刊商品あり

    この世をば

    【著者】永井路子

    投票数:6

    平安時代といったら、藤原道長。小学校の歴史でも習う人物なので、とっつきやすいと思います。 あわせて、道長と心理戦をくりひろげた三条天皇の「三條院記」とその皇子 小一条院の「噂の皇子」を一冊に... (2015/06/10)
  • 小説を生む発想-箱男について

    小説を生む発想-箱男について

    【著者】安部公房

    投票数:6

    全集は持ってますが、安部さん(本物)の肉声は聴いたことがありません。興味津々なので是非復刊・販売してもらいたいです。 (2005/09/05)
  • 笛吹川

    笛吹川

    【著者】深沢七郎

    投票数:6

    「楢山節考」以外にも読みたい作品がたくさんあります。 (2007/08/30)
  • 手塚治虫講演・未来人に託す私のファンタジー (60分 手塚治虫先生の講演・声の記録)

    手塚治虫講演・未来人に託す私のファンタジー (60分 手塚治虫先生の講演・声の記録)

    【著者】手塚治虫

    投票数:6

    手塚治虫先生は、1989年2月9日に亡くなられました。 サイン会・講演等で、手塚治虫先生の声を直接聞くことはもうできません。 せめて生前の手塚治虫先生の講演等を、録音で聞きたいと思う人は、少な... (2005/06/04)
  • 仮想の騎士

    仮想の騎士

    【著者】斉藤直子

    投票数:6

    501

    501

    まだ読んでいないので、是非読みたいです。他の出版社でもよいので復刊を希望します。 (2011/02/14)
  • 木瓜の花

    木瓜の花

    【著者】有吉佐和子

    投票数:6

    最近有吉佐和子の作品を読みだして、未読で興味があります。 (2020/05/21)
  • 家なき子 全3巻
    復刊商品あり

    家なき子 全3巻

    【著者】エクトール・アンリ・マロ

    投票数:6

    先日NHKのBS-2で家なき子のアニメの放送があり、非常に感動しました。ぜひ本でも読みたいと思いました。現在は偕成社という子供用本の出版社から発売されていますが、私は岩波書店版の子供向けでない... (2004/12/04)



  • 安部公房戯曲全集

    【著者】安部公房

    投票数:6

    安部公房は”日本のカフカ”と称されるほど、優れた作品多く残した、世界的に偉大な作家です。彼は演出家としても成功しましたが、近年再び、その”演劇メソッド”や戯曲作品が高く評価されています。そのよ... (2005/01/08)
  • 宮沢賢治の「夜」

    宮沢賢治の「夜」

    【著者】宮沢賢治、畑沢基由

    投票数:6

    この本の魅力は何と言っても畑沢基由氏の写真に限るでしょう。 デジタル全盛の現在では、写真の素人でもレタッチによって畑沢氏の作品を真似しようと思えば作れますが、それはあくまでも真似事に過ぎない... (2007/05/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!