復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「平凡社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ

ショッピング183件

復刊リクエスト548件

  • 中国古代史論

    中国古代史論

    【著者】宮崎市定

    投票数:1

    学生時代に読んだが、転居を重ねるうちになくしてしまった。いつでも座右におきたい。 (2013/03/23)
  • 現代批評理論 (正・続)

    現代批評理論 (正・続)

    【著者】フランク・レントリッキア トマス・マクローリン 編

    投票数:1

    t

    t

    著名な批評家が複数参加した現代批評の入門書で作品紹介にも必携書とあるように読むだけでなく家において損のない本と言える。 私は図書館で借りて読み、ノートにまとめまでしたがやはり家には置きたいも... (2013/02/18)
  • シェーカー 生活と仕事のデザイン

    シェーカー 生活と仕事のデザイン

    【著者】ジューン スプリッグ

    投票数:1

    シェーカークッキングを読んで興味を持ちました。 LOHASの時代にこそ、参考にすべきライフスタイルがあると思います。 (2014/03/20)
  • 物語について

    物語について

    【著者】W.J.T.ミッチェル

    投票数:1

    物語についての重要論考が多数所収されている。デリダ、リクール、ネルソン・グッドマン、ヘイドン・ホワイト、チャットマン等、錚々たる顔ぶれによる物語論。 (2013/01/26)
  • 古代哲学への招待―パルメニデスとソクラテスから始めよう

    古代哲学への招待―パルメニデスとソクラテスから始めよう

    【著者】八木 雄二

    投票数:1

    うん (2013/01/04)
  • 絵は語る (5) 瓢鮎図-如拙筆 ひょうたんなまずのイコノロジー

    絵は語る (5) 瓢鮎図-如拙筆 ひょうたんなまずのイコノロジー

    【著者】島尾新

    投票数:1

    退蔵院蔵の国宝瓢鮎図。詳しい解説本がほぼなく、ぜひ読みたい! (2024/11/20)



  • 北八つ彷徨

    【著者】山口あき久

    投票数:1

    有名だが古本もなかなかない。 (2012/09/09)



  • 風俗雑誌 創刊号

    【著者】藤澤衛彦 編

    投票数:1

    駄菓子だけでも覆刻して欲しい。 (2012/05/27)



  • ラッフルズ伝

    【著者】信夫清三郎

    投票数:1

    ジャワがオランダ東インド会社領だった当時の副総督、シンガポールの建設者ラッフルズの伝記。 シンガポールには、いまもラッフルズ・ホテルというのがあると思うが、だれかに爆破されたというニュース... (2012/02/28)
  • イデア 美と芸術の理論のために

    イデア 美と芸術の理論のために

    【著者】E.パノフスキー

    投票数:1

    ぜひとも読みたいので (2013/05/08)



  • 山の娘モモの冒険

    【著者】ルウィズ・ランキン

    投票数:1

    中村妙子訳。冒険小説北極星文庫です。 幼い女の子モモが一途な祈りによって、やっと手に入れた子犬を商人がぬすみ、それを追いかけて取り戻す旅の話です。途中何度も困難にあいますが、そのたびに差し伸... (2011/12/14)
  • 黙移

    黙移

    【著者】相馬黒光

    投票数:1

    近代の文学者や芸術家を調べていると、必ず「中村屋」が出てくる。重要な人物だとわかっていても、なかなか資料が見つからない。 (2011/09/26)
  • 岡本太郎

    岡本太郎

    【著者】岡本太郎

    投票数:1

    岡本太郎は私が一番尊敬する芸術家です。 彼の絵画との出会いがなければ私はどうなっていたことやら。 彼は広域の芸術家です。 彫刻、デザイナー、画家、建築家など、幅広い仕事をこなしていた巨匠... (2011/05/29)



  • 植民地

    【著者】ビーティー

    投票数:1

    アマゾンで6000円以上とはあまりにも高すぎる。 (2011/05/03)
  • 稿本 自然真営道 大序・法世物語・良演哲論
    復刊商品あり

    稿本 自然真営道 大序・法世物語・良演哲論

    【著者】安藤昌益

    投票数:1

    全集は、出ているのですが、全部購入するとなると、経済破綻してしまいますので、その中でも、興味のある本を。 (2011/03/30)



  • 古典の影 学問の危機について

    【著者】西郷信綱

    投票数:1

    読みたいです。 (2011/03/03)



  • 菅江真澄遊覧記

    【著者】菅江真澄

    投票数:1

    中古なら手に入るが、新品で揃えたい。 (2011/01/27)
  • 喜多流の成立と展開

    喜多流の成立と展開

    【著者】表 章

    投票数:1

    先日お亡くなりなった表章先生の著作を集めています。 (2010/10/03)
  • 法・契約・権力

    法・契約・権力

    【著者】P.フォリエ

    投票数:1

    平凡社ライブラリーに収録して下さい (2010/09/08)
  • この時代の縁で

    この時代の縁で

    【著者】市村弘正

    投票数:1

    単純に欲しいから 平凡社ライブラリーに収録して下さい。 (2010/08/24)
  • 中国古典文学大系26・27 三国志演義

    中国古典文学大系26・27 三国志演義

    【著者】立間 祥介

    投票数:1

    値段は高価だが『三国志演義』の翻訳の決定版なので、三国志好きならばぜひ上・下巻持っておきたい本です。 (2010/07/03)
  • 青きドナウの乱痴気―ウィーン1848年
    復刊商品あり

    青きドナウの乱痴気―ウィーン1848年

    【著者】良知力

    投票数:1

    名著! らしい。 (2010/06/01)
  • ヴァーグナー大事典

    ヴァーグナー大事典

    【著者】バリーミリントン

    投票数:1

    手元に置いておきたい。 (2010/03/27)



  • 世界文学三十六講(世界教養全集13)

    【著者】クラブント

    投票数:1

    復刊を希望する理由は二つ。まず、世界文学を概観した手頃な本が無いこと。二つ目は作者の批評眼の確かさ。ワーヅワースとシュティフターの同質性を指摘したり、ヴォルテールの哲学論文をオットー・フラーケ... (2009/12/22)
  • 幻想の中世 I・II
    復刊商品あり

    幻想の中世 I・II

    【著者】バルトルシャイテス

    投票数:1

    ふるほん市場なし、あっても価格上がりすぎ (2009/11/07)
  • バッハの四季

    バッハの四季

    【著者】樋口 隆一

    投票数:1

    バッハのことをより詳しく調べたいです。よろしくお願いいたします。 (2009/06/13)
  • 愛について 上・下

    愛について 上・下

    【著者】ドニ・ド・ルージュモン

    投票数:1

    「電波男」(本田透)で参照されていて、原著を読んでみたくなりました。ぜひ復刊していただきたいです。 (2009/05/06)
  • 奈落の神々―炭坑労働精神史

    奈落の神々―炭坑労働精神史

    【著者】森崎和江

    投票数:1

    無

    探りあてたいから。 (2009/01/24)
  • 毛沢東語録
    復刊商品あり

    毛沢東語録

    【著者】毛沢東(著)、竹内実(訳)

    投票数:1

    無

    なんだったのか知りたい。 (2009/01/24)
  • ギリシア文化と日本文化―神話・歴史・風土

    ギリシア文化と日本文化―神話・歴史・風土

    【著者】藤縄謙三

    投票数:1

    無

    比較したい。 (2009/01/17)
  • 日本陰陽道史話
    復刊商品あり

    日本陰陽道史話

    【著者】村山修一

    投票数:1

    無

    面白そう。 (2008/12/23)



  • アニマ

    【著者】宮崎学他

    投票数:1

    野生動物を扱った月刊誌は今や皆無なので。。。 また、ここに載る動物写真はかなり貴重で、見る者を魅了する。 なぜ休刊したのかわからない。。。 (2008/11/30)
  • 中国という視座ーこれからの世界史4

    中国という視座ーこれからの世界史4

    【著者】溝口雄三

    投票数:1

    中国近代を前近代から読み解く。中国革命を儒教の民衆化から解読する著者の視点はリアリティがある。 (2008/11/26)
  • プロレタリア文学はものすごい

    プロレタリア文学はものすごい

    【著者】荒俣 宏

    投票数:1

    tz

    tz

    蟹工船が大流行している今、次に読む本を選ぶ参考書に最適だから。 (2008/06/12)
  • 戦国の作法―村の紛争解決

    戦国の作法―村の紛争解決

    【著者】藤木久志

    投票数:1

    この本は興味深い本で様々な発見があると思います。20年ほど前の作品ですが、内容が素晴らしく今読んでも古さを感じません。私は、この本を名著だと思っています。ぜひ復刊していただきたいです。 (2008/04/30)



  • 残酷なる草原 マウ・マウ団の本拠を行く

    【著者】ジョン・L・ブロム 著 柾木恭介 訳

    投票数:1

    マウマウ団の乱について初期に書かれた本。著者の観点等は未確認だが何れにせよ目を通す価値はありそう。 (2008/04/16)
  • アラビアのロレンスを探して

    アラビアのロレンスを探して

    【著者】スティーヴン・E・タバクニック

    投票数:1

    ロレンス関連の書籍は多く出版されているが、絶版も多い為参考本としてはこの一冊を。 (2007/10/26)
  • 世界の思想家(全24巻)

    世界の思想家(全24巻)

    【著者】ニーチェ など

    投票数:1

    実際の本は見ていないのですが、世界の哲学者・思想家といわれる方々のアフォリズム集のようです。難解な哲学・思想の入門や要点を分かりやすく知るのには、とてもいい本ではないでしょうか。 (2007/02/21)



  • 宮沢賢治のレストラン

    【著者】中野由貴/出口雄大

    投票数:1

    東京芸術座の公演「よだかの星」(賢治氏の悲哀や明朗な性格は伝わっても、喜びや楽しかったことについてはあまり描かれてませんでした。残念!)を見て、久しぶりにこの本を読みたくなりましたが、品切れで... (2006/12/02)



  • 文学の創造 《現代人の思想5》

    【著者】プルースト、ムージル、パンジェ、ジュネ他

    投票数:1

    読んでみたいので。 (2006/11/28)
  • ハイイロガンの動物行動学

    ハイイロガンの動物行動学

    【著者】コンラート・ローレンツ

    投票数:1

    名著と聞いているから (2009/08/10)
  • 江戸の大変 かわら版〈天の巻〉

    江戸の大変 かわら版〈天の巻〉

    【著者】稲垣史生

    投票数:1

    現在「地の巻」しか入手できません。ぜひ重版をお願いします。 (2006/09/08)
  • ウィーン幻想

    ウィーン幻想

    【著者】佐藤明

    投票数:1

    衣擦れの音が聞えてくるような写真集です。 (2006/08/30)
  • アール・ヌーヴォーのガラス

    アール・ヌーヴォーのガラス

    【著者】由水常雄

    投票数:1

    由水氏のガラス研究書はぜひ全点復刊希望します。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/08/12)
  • トンボ玉

    トンボ玉

    【著者】由水常雄

    投票数:1

    由水氏のガラス研究書はぜひ全点復刊希望します。写真製版は現状のままでも問題ありません。 (2006/08/12)
  • 古代ガラス

    古代ガラス

    【著者】由水常雄

    投票数:1

    由水氏のガラス研究書はぜひ全点復刊希望します。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/08/12)
  • 江戸・明治のガラス

    江戸・明治のガラス

    【著者】由水常雄

    投票数:1

    由水氏のガラス研究書はぜひ全点復刊希望します。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/08/12)
  • ガラス入門

    ガラス入門

    【著者】由水常雄

    投票数:1

    由水氏のガラス研究書はぜひ全点復刊希望します。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/08/12)
  • ステンドグラス なだれる虹 燃えるいばら

    ステンドグラス なだれる虹 燃えるいばら

    【著者】小川国夫

    投票数:1

    個々のステンドグラスについて詳しい説明がなされており、なかなか重用な書籍です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/08/12)
  • グランプリ・F1

    グランプリ・F1

    【著者】ビル・大友

    投票数:1

    在りし日の名レーサーの写真が貴重。技術的に進歩した現在でも有用な書です。本書の最後の一項が効いています。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/08/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!