復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「軍事」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 8ページ

ショッピング352件

復刊リクエスト652件

  • 海軍落下傘部隊

    海軍落下傘部隊

    【著者】山辺 雅男

    投票数:3

    貴重な資料 (2014/04/29)
  • 海軍落下傘部隊

    海軍落下傘部隊

    【著者】山辺 雅男

    投票数:3

    もう一度読みたい。 (2013/12/08)
  • ミサイル工学事典

    ミサイル工学事典

    【著者】久野 治義

    投票数:3

    これほどくわしくミサイルについて技術的に書かれた本が他に無いため (2009/10/21)
  • 落下傘奇襲部隊

    落下傘奇襲部隊

    【著者】海軍落下傘部隊生存者の手記

    投票数:3

    読んでみたい。 (2014/05/23)



  • 順逆の昭和史-2.26事件までの陸軍

    【著者】高宮太平

    投票数:3

    貴重な資料。 (2014/05/23)
  • ヨーロッパ史と戦争
    復刊商品あり

    ヨーロッパ史と戦争

    【著者】マイケル・ハワード

    投票数:3

    勉強のため (2009/01/07)
  • 砂漠の戦車戦―第4次中東戦争

    砂漠の戦車戦―第4次中東戦争

    【著者】アブラハム・アダン

    投票数:3

    戦車無用論の引き金となった戦いなのでぜひ (2009/06/23)
  • 「図説」湾岸戦争

    「図説」湾岸戦争

    【著者】学研編集部

    投票数:3

    勉強のため (2008/12/20)
  • 一軍人の生涯 提督・米内光政

    一軍人の生涯 提督・米内光政

    【著者】緒方竹虎

    投票数:3

    昔、読んだことがあったが、また、読みたくなった。 是非、復刊されてほしい。 (2011/02/05)
  • 伊6潜サラトガ雷撃す-海底十一万浬

    伊6潜サラトガ雷撃す-海底十一万浬

    【著者】稲葉通宗

    投票数:3

    帝国海軍の潜水艦について、敵将ニミッツが「日本海軍の潜水艦ほど、優れた兵器と乗員が浪費された事例は珍しい」と評価されているのは良く知られている。太平洋に、インド洋に、あるいは遠く大西洋の海底に... (2008/07/17)



  • 爆破教範

    【著者】軍令陸第十八号

    投票数:3

    怖い! (2008/07/14)
  • 陥落・攻城戦

    陥落・攻城戦

    【著者】田村二郎/野田克哉/木村知音

    投票数:3

    西洋の野戦については各種の戦史書がありますが、攻城戦については結果しか出てないことが多いので貴重な本だと思います。(例外はカルタゴとコンスタンチノープルくらい) 土木技術を駆使して長期の攻囲... (2008/04/14)
  • 衝撃の戦時秘話 原子爆弾完成を急げ

    衝撃の戦時秘話 原子爆弾完成を急げ

    【著者】保阪正康

    投票数:3

    真偽のほどはわかりませんが、やはり「ト號研究」のアウトラインが多少なりとも掴めた点でしょうか。 (2008/03/06)



  • 社会闘争の機能

    【著者】ルイス・A.コーザー

    投票数:3

    紛争に関して非常にわかりやすくまとめられた名著だから。 本来の販売価格は1600円と手頃であり、ぜひ購入したいにも関わらず、絶版で流通していないため。 (2008/06/07)
  • 機械化部隊の主力戦車

    機械化部隊の主力戦車

    【著者】菊池俊吉

    投票数:3

    第二次大戦の旧軍の資料として価値のある写真が多数在る本です。過去に所有していたのですが紛失した為に復刊のリクエストを致します。 (2007/04/08)
  • 戦争なき自由とは-クラウゼヴィッツ生誕200周年記念論文集

    戦争なき自由とは-クラウゼヴィッツ生誕200周年記念論文集

    【著者】クラウゼヴィッツ協会編

    投票数:3

    読んでみたい。 (2008/07/14)
  • 拳銃図鑑

    拳銃図鑑

    【著者】木村譲二

    投票数:3

    拳銃が好きだからです。 (2007/11/01)



  • 海軍兵学校ノ最期

    【著者】乾尚史

    投票数:3

    是非読みたい。 (2006/06/01)
  • ビジュアルディクショナリー 全18巻

    ビジュアルディクショナリー 全18巻

    【著者】DK&同朋舎出版部編集部

    投票数:3

    子どもが中学生になり、欲しい!と思った時にないなんて!是非、復刊を!!! (2008/11/17)



  • 憲兵実務教程附録

    【著者】憲兵司令部

    投票数:3

    貴重な資料。是非、復刊して欲しい。 (2014/05/24)
  • 日本近世国家史の研究
    復刊商品あり

    日本近世国家史の研究

    【著者】高木昭作

    投票数:3

    古書店を探してもありません。手もとに置いてじっくり読みたいです。 (2006/02/16)
  • 司令官たち   湾岸戦争突入にいたる「決断」のプロセス

    司令官たち   湾岸戦争突入にいたる「決断」のプロセス

    【著者】ボブ・ウッドワード

    投票数:3

    ウォーターゲート事件を追及したノンフィクションを皮切りにアメリカにおけるジャーナリズムの第一人者となり、最近ではイラク戦争に関するホワイトハウスの内幕を描いた作品でベストセラーともなった 作者... (2006/01/29)



  • マンガ第2次大戦史

    【著者】上田信

    投票数:3

    もう一度読みたい。 (2014/04/29)
  • 陸軍贋幣作戦

    陸軍贋幣作戦

    【著者】山本憲蔵

    投票数:3

    古書マニアの自分ですが、何故かこの本だけは、古書目録で見つけても、いつも不落でした。しかし、つい先日、遂に入手しました!(5回見た事有り・不落中→蔵書有) (2005/10/10)



  • 愛國防空小説 空襲警報

    【著者】海野十三

    投票数:3

    なにこれ笑 どこの出版社でもよいから、文庫で出してくれれば絶対買います。 (2013/04/28)



  • 陸軍省沿革史

    【著者】山県有朋

    投票数:3

    戦わない軍官僚に興味が有ります。(蔵書有) (2005/08/04)



  • 愛国伝書鳩の飼方

    【著者】白木正光

    投票数:3

    子供の頃にボロボロになるまで読んだ本なので、また出合えるものなら手にしてみたいです。 (2007/03/05)



  • 近代戦と偽装

    【著者】鈴木三男

    投票数:3

    おもしろそうだから (2009/12/18)
  • 精密図面を読む 2―航空機の原点 (2)

    精密図面を読む 2―航空機の原点 (2)

    【著者】松葉 稔

    投票数:3

    幻の戦闘機などの詳細が細かく載っており,資料的価値が高く,非常に有益である. (2005/05/31)
  • 機械化
    復刊商品あり

    機械化

    【著者】小松崎茂 ほか

    投票数:3

    武

    純粋に、面白そうだから。 (2007/11/11)



  • 軍隊と革命の技術

    【著者】コーリー

    投票数:3

    名作です。類書があまりありません。 (2008/06/18)
  • 戦闘機対戦闘機

    戦闘機対戦闘機

    【著者】三野正洋

    投票数:3

    是非所有したい本です。 宜しくお願いします。 (2005/06/10)
  • 国際政治と軍事力

    国際政治と軍事力

    【著者】西川吉光

    投票数:3

    国際関係は軍事力無くして語れない。それにも拘わらず日本語で書物が少ない。 (2005/09/03)
  • メンフィス・ベル

    メンフィス・ベル

    【著者】モンテ・メリック

    投票数:3

    映画「メンフィス・ベル」を見て感動し、これが本でもあったことを知り、映画とは違った表現でこの話と触れたいと思ったから。 (2005/02/01)
  • クラウゼウィッツ 『戦争論』解説

    クラウゼウィッツ 『戦争論』解説

    【著者】大橋武夫

    投票数:3

    全訳の岩波文庫を購入し、読んだのですが、難解な為、今現在よく理解しておりません。 大橋武夫さんの本は、全般的にわかりやすく書かれているので、恐らくは、岩波文庫版よりも判りやすく書かれていると思... (2004/12/17)
  • 闘いの本質  ~軍事戦略から見た企業戦略、戦略のない組織は滅びる~

    闘いの本質  ~軍事戦略から見た企業戦略、戦略のない組織は滅びる~

    【著者】三代憲良

    投票数:3

    nt

    nt

    日本人になじみのない軍事と日本の強みであるビジネスの共通性に着目した特異な本であるため。 (2006/04/05)



  • 帝国軍艦スチュワート

    【著者】大久保貫之

    投票数:3

    実に興味深い。この艦についてまとめた本があったとは……。 (2006/11/29)



  • 孫子の体系的研究

    【著者】佐藤賢司

    投票数:3

    思想史的研究を読んだときにこちらもさがしましたが、 みつけられませんでした。 ぜひ読みたいと思います。 (2004/08/02)



  • 日本軍艦一○○選

    【著者】野沢正

    投票数:3

    興味があるので (2004/02/04)
  • 世界の軍艦 アメリカ編

    世界の軍艦 アメリカ編

    【著者】堀 元美

    投票数:3

    他の大手出版社の新書も徐々にカラー化が進んでいる中、日本のカラー版新書の嚆矢たる、平凡社のものが全て絶版であるのは寂しい。折角、平凡社新書を創刊したのであるから、一流の執筆者と写真家を起用して... (2006/06/28)



  • 上原勇作関係文書

    【著者】同文書研究会

    投票数:3

    史料として非常に重要ですが、現在市場にほとんどありません。 (2007/09/29)



  • X辞典

    投票数:3

    小学生のころ何冊かは持っていたのですが、泣く泣く整理のため捨てられました。おそらくは今、持っている資料の方が詳しいとは思うのですが、自分がミリタリー趣味に目覚めた最初の本ということもあり、復刊... (2002/09/13)
  • 此一戦

    此一戦

    【著者】水野広徳

    投票数:3

    海国日本の国民として、明治の大国難に学ぶべきところは多々有るで事でしょう。そして我々の父祖の苦難と栄光の足跡を、格調高い名文で辿る喜びを、是非とも広く味わいたいと思います。 真の愛国心、真の海... (2002/05/23)
  • 戦争のアートとサイエンス : 意思決定と命令の術

    戦争のアートとサイエンス : 意思決定と命令の術

    【著者】桂眞彦

    投票数:2

    欲しい人が沢山いるので (2024/10/31)
  • 写真で見る 日本陸軍兵営の食事

    写真で見る 日本陸軍兵営の食事

    【著者】藤田昌雄

    投票数:2

    日本陸軍の食事に焦点を当てた書籍は少ないので。この本を図書館で借りたときに写真の多さや文章の読みやすさからぜひ手元に置きたいと思い購入を検討したがすでに販売しておらず、その上中古でも高額で販売... (2024/07/06)
  • 掠奪の法観念史 中・近世ヨーロッパの人・戦争・法
    復刊商品あり

    掠奪の法観念史 中・近世ヨーロッパの人・戦争・法

    【著者】山内進

    投票数:2

    興味深い内容だから (2024/01/05)
  • 植民地遊廓 日本の軍隊と朝鮮半島
    復刊商品あり

    植民地遊廓 日本の軍隊と朝鮮半島

    【著者】金富子 金栄

    投票数:2

    希少本になりつつあるから (2024/01/05)
  • ヒトラーを支持したドイツ国民
    復刊商品あり

    ヒトラーを支持したドイツ国民

    【著者】ロバート・ジェラテリー 著 / 根岸隆夫 訳

    投票数:2

    最近、ナチスあるいは「悪の凡庸」をめぐって、議論が盛んだった。ナチスの、そしてファシズムの歴史に学びたい人はまだまだ多いと思うが、学ぼうと思った時に良書が手に入らないということほど、間の悪いこ... (2024/01/06)
  • 戦争の枠組み―生はいつ嘆きうるものであるのか

    戦争の枠組み―生はいつ嘆きうるものであるのか

    【著者】ジュディス・バトラー

    投票数:2

    特にいま、パレスチナやウクライナによって、戦争が身近になってきた時に、日本語話者も、戦争が「ある」ということを認識し始めているが、それによって戦争の存在が自明のものとされてはならない。バトラー... (2023/12/03)
  • スモール・ソルジャーズ

    スモール・ソルジャーズ

    【著者】ギャビン・スコット テッド・エリオット アダム・リフキン テリー・ロッシオ 著 / 尾之上浩司 訳

    投票数:2

    幼い頃コロコロコミックで読んでからファンです。 是非復刊して欲しい。 (2025/01/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!