「辞書辞典事典図鑑」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 7ページ
ショッピング448件
復刊リクエスト996件
-
萱野茂のアイヌ語辞典
投票数:5票
真面なアイヌ語資料は殆ど絶版である。復刊すべき。 (2022/09/03) -
花の力で癒すバッチフラワーエッセンス事典
投票数:5票
現在図書館から借りていますが、いつでも見られるように新品を手元に置いておきたいです。絶版になって久しいので、中古でも値段が上がってしまっています。 バッチフラワーレメディを実践し始めた私のよ... (2025/01/24) -
宮沢賢治 宝石の図誌
投票数:5票
学生時代に書店で一目惚れして購入しました。 写真も文章もとても美しかったのを覚えています。 賢治ファンだけでなく、鉱石好きも満足できる一冊です。 残念ながら紛失してしまったので、また是非... (2012/06/17) -
図解雑学ニーチェ
投票数:5票
初心者になかなか近づきにくいニーチェの考えについて、それほど質を落とさずに解説している意味では、図解雑学シリーズの中でもいい出来である。図書館で一度だけ読む本ではなく、身近において参考書として... (2009/06/04) -
客車略図
投票数:5票
車両史研究の基礎資料として必要なものです。ぜひ復刊させてください。 (2008/11/15) -
講談社英和辞典
投票数:5票
机上でさらっと手にして引きやすく見やすい小型辞書は限られる。特にPC画面を見ながらとなると重宝するのだが、それに耐えられる1つが本書。語数もこの手の辞書としては最高クラス。完成度も高いと聞く。... (2014/08/14) -
泉鏡花事典
投票数:5票
大学で泉鏡花を学ぶ学生が毎年おり、私自身も泉鏡花に興味があるため、復刊できるのならして欲しいと思いました。 (2008/06/24) -
インド・ヨーロッパ諸制度語彙集 2
投票数:5票
読みたい。 (2011/08/17) -
ハザール事典(男性版・女性版)
投票数:5票
須賀敦子さんの書評を読んでどうしても読んでみたくなりました。 復刊してください。 (2008/08/28) -
南方熊楠を知る事典(講談社現代新書)
投票数:5票
へー、もう絶版ですか。平凡社版の全集を購入する余裕のない読者には、河出文庫の「南方熊楠コレクション」全5巻や平野威馬雄『くまぐす伝』(ちくま文庫)、『素顔の南方熊楠』(朝日文庫)、阿井景子『花... (2006/02/06) -
全国方言辞典
投票数:5票
是非手元に置いておきたい1冊です。復刊を希望します。 (2006/01/10) -
東ドイツの新語
投票数:5票
興味深い。(蔵書有) (2005/06/21) -
メーカーにだまされない! 化粧品毒性判定事典
投票数:5票
化粧品の成分というのはとても奥深く、まだまだ知らない事ばかりなので、もっとたくさんの知識を身につけたいと思っています。この本を知った時に是非読んでみたいと思ったのですが残念ながら絶版となってい... (2004/09/25) -
実践的樹木検索小図鑑 全三巻
投票数:5票
樹木の調査を勉強したいので (2006/05/12) -
原色日本羊歯植物図鑑
投票数:5票
学生時代に大学で愛用していた図鑑です。シダ植物の特徴が詳細なスケッチで示されていて、シダ植物を調べるにはとても使いやすい文献です。どうしても入手したくて、方々の古本屋を探していますが手に入りま... (2004/03/05) -
架空人名辞典 日本編
投票数:5票
小説などを読んでいて、わからなくても話の筋には関係ないけどわかっていたらもっとおもしろいのにという疑問に答えてくれるほんです。 (2004/06/21) -
化学実験事典
投票数:5票
さまざまな実験が載っていて,学生実験の実験書にも役立つから。 図書館に入っているのですが,もうぼろぼろで落丁もしてる。 ぜひ,一冊ほしい本です。 (2007/05/09) -
メルティマニア全メルティランサ-シリ-ズ完全ファンブック
投票数:5票
ナナイ・ナタレシオン・ナインハルテン (2003/08/21) -
大日本兵語辭典 (大日本兵語辞典)
投票数:5票
ミリタリーマニア必携の一冊であり、類書なく、利用価値の高い研究書です。 明治維新から昭和初期あたりまでの軍用語が網羅されています。 それ故、近代日本の軍用語を知る上で欠かせない一冊でしょう。 ... (2002/12/01) -
私鉄全百科
投票数:5票
読んでみたいです。 (2019/05/08) -
資本論小辞典
投票数:5票
文庫判でのマルクス経済学用語辞典はこれしかありません。ぜひ復刊お願いします。 (2002/02/20) -
デヴィッド・ボウイ大百科
投票数:5票
ボウイ関連書籍は山ほどあって大半が絶版でキリがないので、一番資料的価値(があるのか分かりませんが)の高そうなこの本の復刊希望! ボウイを聴く時にそばにあれば重宝しそう。一家に一冊、ボウイ鑑賞の... (2002/01/23) -
コンサイス日本山名辞典
投票数:5票
旧版が多くの岳人に愛され、その後も古書店で探されている現状 を考えると、多少高価になっても、より資料的価値の高い出版を 切望します。 (2003/03/26) -
UFO事典
投票数:5票
ああ、これもってます。30年ぐらい前の本ですよね。 項目別の解説本ですが、「うつろ船」の話とかユングの話とか、広く浅く論じて大変面白かったですね。いま手元にないので何ですが、確か「UFOが発し... (2003/08/06) -
イラスト西洋服装事典
投票数:5票
-
マーケティング英和辞典
投票数:5票
この分野の専門辞典は現在大きなニーズがあると思います。仕事しながらいつも手元 にこの手の辞書があるといいなと感じます。 (2005/05/14) -
コンサイス鳥名事典
投票数:5票
復刊というよりも、改訂版で出してほしいですね。日本鳥類目録 も昨年秋に第6版が出たことですし。でもこの手の辞書の作業っ てたいへんそう。先日、オーストラリアの鳥の和名を世界鳥類和 名辞典(大学... (2001/06/06) -
真・女神転生悪魔事典
投票数:4票
持ってないので非常に欲しいです。全紹介と言うところにひかれます。 (2024/06/11) -
旧約聖書ヘブル語大辞典
投票数:4票
ヘブル語大辞典は必須 これを復元すると必ず多くの人に喜ばれること間違いない! 必ずその働きに報いが大いにあります! 頑張って! (2024/05/12) -
中国語常用口語表現1000
投票数:4票
このような本が必要だと思いますし、役に立つと思います。 中国に駐在しましたが、文語表現と口語表現が大きくことなるのに驚きました。生活には口語表現の方が、はるかに役に立つと思います。 ちょっ... (2024/01/10) -
小学館日本語新辞典
投票数:4票
日国三版を作っているのなら二版を元に作られたこの辞書を復刊させるべきかと。松井栄一の辞書をもっと読みたい。 (2025/08/14) -
家庭で使える薬草107種
投票数:4票
食糧危機や感染症の拡大等、不安が常に存在する今、身近な野草で身体を整える知恵が必要だと感じています。中村臣市郎さんのこの本は、現代人が忘れ去った自然の叡智を思い出させてくれるのでは?と思います... (2023/05/27) -
ワードパワー英英和辞典
投票数:4票
英英辞典や英和辞典、和英辞典はいくつも存在するが、英英和辞典は私の知る限りでは全て絶版となっている。一つの言語だけだと曖昧さが残るが、英語と日本語の両言語の記載により意味が明確となり、英英和辞... (2022/05/13) -
新装版 草木染 染料植物図鑑 2 日本の身近な染料植物 120
投票数:4票
どんな草木でどんな色が染まるか、名のある先生に寄るわかりやすい図鑑。 たくさんの種類がわかりやすくまとまっていて、入門者から上級者にまで役に立つ本なのに、某通販サイトでは99,999円~と、... (2021/06/13) -
本当はやってはいけない拷問マニュアル
投票数:4票
メルカリやオークションなどで高額販売されているから。根強いファンが多い隠れた人気作だから。 (2020/02/05) -
スピード検索 文法・語法ナビ English Tool Box (英語の超人になる! アルク学参シリーズ)
投票数:4票
アルクの英語本はろくなモノがない印象だが、この本だけは例外で受験以外にも普通に使える(予備校系の講師が書いてるためかも)。対応してる問題集もあったはずなのでそれも含めて復刊してほしい。 (2022/05/16) -
復刊商品あり
妖精事典
投票数:4票
主に英国近辺の妖精について調べており、以前一度だけ図書館で読んだこちらを今更ながらに手元に置きたいと思いました。 金銭の融通が利くようになった頃には既に絶版になっていたようで、強く復刊を望ん... (2021/03/04) -
復刊商品あり
新しい漢字学習法 漢字音符字典 増補改訂版
投票数:4票
漢検準1級以上の受験者にとって、これほど有効な書籍はありません。他に例のない貴重な書籍です。どこの書店でも、すでに販売しておらず、わずかの中古品が定価の10倍以上もする状況は好ましくありません... (2019/08/20) -
天気図の散歩道(改訂版)
投票数:4票
気象にまつわる書物は数多くありますが、中でも天気図についてここまで詳しく、面白く解説した本は、日本中探しても本書しかありません。 気象予報士を志す人間には必読と言っても過言ではないです。 ... (2019/01/08) -
ウルトラソフビ超図鑑
投票数:4票
ソフビ が再ブームの今が復刊のタイミングではないでしょうか。 (2023/02/09) -
復刊商品あり
ヘーゲル用語事典
投票数:4票
図書館に常備されるべき本であると思うが、絶版の状態ではそれがかなわない (2021/01/05) -
インド神話伝説辞典
投票数:4票
インド神話、サンスクリット文学に登場するさまざまな固有名詞に項目を立て、簡潔な説明を加えたリファレンスに最適な良書。インド文学、インド文化の基本的知識を調べる際、入門として非常に使いやすいコン... (2022/05/03) -
日本海軍艦載兵器大図鑑
投票数:4票
資料的価値があると思います。注目されている今こそ復刊を。 (2016/05/17) -
オールカラー陸海空自衛隊制服図鑑
投票数:4票
自衛隊の制服の詳しいことを写真付きで知りたいのですが、ネット上には適切なサイトが見つけられず、そんな中このような本が出版されていたのを知りました。 ネット上では古本は2倍以上の値段に高騰して... (2015/02/26) -
プログラム式こどもカラー図鑑
投票数:4票
子供のころ、この図鑑がリビングにあり時間があればいつも開いて見てました。特に「おおむかしのいきもの」を頻繁に見てました。 大人になって自分の子供が小学生になったので用意しようとおもったらもう... (2021/12/04) -
ヴードゥー大全―アフロ民俗の世界
投票数:4票
アフリカにおける、大衆文化を理解するには欠かせないブラックマジック=ヴードゥー。オカルトに見られがちなヴードゥーの本質、民族的側面を垣間見れる良書との事だが、絶賛絶版中。是非とももう一度、日の... (2014/02/27) -
忍術宝典
投票数:4票
最近藤田西湖氏のことを聞き図書館で「最後の忍者どろんろん」を読んで驚きました。 西湖氏の本の復刊をお願いしたいです。 (2022/09/10) -
木村・相良 独和辞典 総革装
投票数:4票
ドイツ語を勉強しています。たくさんの単語がのっていて、とても信頼できます。 文字がちいさいので、年寄りにつらいから、少しおおきめの文字に、大きなサイズにして、復刊してほしいです。 ... (2015/04/22) -
開拓時代の生活図鑑
投票数:4票
最近になって「大きな森の小さな家」や「大草原の小さな家」を読み、西部開拓時代の手作り生活にすっかり憧れてしまった。メイプルシロップやチーズを手作りしたり、何もかも自分の手でつくるそんな生活を見... (2012/04/27) -
学習世界怪獣大事典
投票数:4票
子供の頃親に事典を買うからと、お金をもらいこの本を買いました。また、欲しい! 怪獣大全集全5巻復刻本当にありがとうございました! (2013/09/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!