出版社「講談社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 68ページ
ショッピング327件
復刊リクエスト5,123件
-
復刊商品あり
風貌 全3巻
投票数:2票
文化人、現代の日本でそう呼ばれる人はどれだけいるのでしょうか。土門拳による人物像を是非見たいと思う。 (2010/07/10) -
ガーデニング・タブー集
投票数:2票
一家に一冊、ぜひ欲しいものです。 (2006/09/08) -
名画でみる聖書の世界<新約編>
投票数:2票
この本のおかげで 今までたんに綺麗なだけとしか思っていなかった 西洋美術をとても興味深く見ることができるように成りました。 この手の本の中でも群を抜いて 解説がわかりやすく、かつおもし... (2008/05/29) -
7200秒のロマンス全3巻
投票数:2票
さくら色の傷跡で知り、過去の作品買いたいから、復刊を。 (2018/07/19) -
Oの一族
投票数:2票
中学生の時、初めて読んだ三原先生のコミックスです。ユニークなキャラクターとじんわりくるあったかいストーリーにはまってしまいました!三原先生のまとまった作品集として、文庫でも良いので再発売して欲... (2006/08/22) -
ラブオール青春
投票数:2票
当時小学生でしたが、温かく、切ない、美しい話しだと感じました。 今もスポコン、恋愛系の漫画は好きですが、純粋さに欠けてると言うか、キャラへの感情輸入が多く、ストーリーが物足りない気がします。 ... (2006/08/21) -
アンデルセンがいっぱい
投票数:2票
童話って面白い!アンデルセン大好き!と、初めて感じた本です。 (2006/08/12) -
暁の息子
投票数:2票
樹なつみのコミックを集めているが、これは持っていない。 話しも面白そうなので、ぜひ新品で入手したい。 (2006/08/11) -
人はなぜ戦うのか 考古学からみた戦争
投票数:2票
非常に興味あり。 (2006/08/10) -
遠いアメリカ
投票数:2票
もう一度読みたい小説です。 (2006/08/27) -
飾り窓
投票数:2票
珠玉の作品だと。私の持っている本がボロボロに崩壊していて、読みたい友人に貸したり、紹介できないので復刊を希望します。 (2007/09/26) -
特捜戦隊デカレンジャー最終写真集
投票数:2票
高校の時にしていた戦隊の1つで、毎週観てました。 発売当時はこの本の存在自体知らなかったと思います。 (2019/08/06) -
復刊商品あり
ガン・キング
投票数:2票
堀江卓作品の中ではあまり注目を集めていないが、バタ臭いタッチの異色西部劇。悪漢(古い!)の独特の雰囲気やアクションシーンはダイナミックで躍動的。ぜひもう一度読みたい。 (2006/07/02) -
およしになってよ先生
投票数:2票
これかなりおもしろそうです。 (2006/06/16) -
積乱雲 全2巻
投票数:2票
里中満智子先生が、特攻隊をどのように描いているか知りたいから。 そして、この三組の男女の愛の行方が気になるから。 (2006/06/01) -
境界かたち その建築的構造
投票数:2票
建築を学ぶ大学生です。 卒業制作に当たって建築の「境界」について研究していて、建築を考える上で「境界」は根源的なことだと感じています。 「境界」についてここまで幅広く論じ、「境界の本」として1... (2006/09/12) -
金田一少年の事件簿(5)上海魚人伝説殺人事件
投票数:2票
金田一が好きだから。 (2006/05/14) -
金田一少年の事件簿(4)鬼火島殺人事件
投票数:2票
金田一のノベルスが出ていたことを最近知りました。 読んでみたいです。 (2010/09/24) -
スパイキャッチャーJ3
投票数:2票
川津祐介さん主演で実写化された (というかコミカライズ?)作品ですよね。 堀江先生の絵柄変更後の作品は 大好きなので、是非読んでみたいです。 (2008/10/09) -
金田一少年の事件簿(3)電脳山荘殺人事件
投票数:2票
金田一のノベルスが出ていたことを、最近知りました。 ぜひ読んでみたいです。 (2010/09/24) -
金田一少年の事件簿(2)幽霊客船殺人事件
投票数:2票
金田一のノベルスが出ていたことを最近知りました。 読んでみたいです。 (2010/09/24) -
現代社会学入門 全4巻
投票数:2票
欲しいです (2010/08/22) -
風の子ファンタジー
投票数:2票
最近古本屋で「ロザンドの木馬」を手に取って、初めてこの作家さんを知りました。他の作品も読んでみたいです!! (2009/04/10) -
新編・琅かん記
投票数:2票
新村さんの信念の強さに憧れます。 広辞苑の愛用者として是非読みたい。 復刊希望。 (2010/01/31) -
金雀枝荘の殺人
投票数:2票
中古ではなく新品で収集したい作家を久しぶりに発見しました。 (2011/04/30) -
現代推理小説大系 全20巻
投票数:2票
日本の推理小説史を俯瞰するには誠に恰好な選集であります。最近は文庫判での刊行が主流となっておりますが、永く保存に耐える本シリーズのような選集も必要だと思います。 (2006/03/26) -
ゴーギャン 芸術・楽園・イヴ
投票数:2票
ゴーギャンのファンは、必読です。 (2006/03/19) -
マガジンノベルス 特攻の拓 全3巻
投票数:2票
本編に書いた理由と同じです (2021/12/28) -
マガジンノベルス 特攻の拓 Version28
投票数:2票
特攻の拓が好きだから! (2006/03/07) -
画狂人北斎
投票数:2票
絶版で読むことができない (2008/01/02) -
祝福の園の殺人
投票数:2票
図書館で借りて読んだきりですが、当たりでした。 私はパズル的な謎解きミステリーが苦手なのですが、これは人間の心理面(暗い方)に焦点を当てているので、登場人物の名前に混乱することもなく、読み終... (2011/06/02) -
かくも長き手紙
投票数:2票
とりあえず。 (2006/02/20) -
悪霊の午後 上下巻
投票数:2票
以前秋吉久美子主演でドラマ化もされたのですが・・・。人間の持っている本質(願望)を引き出してしまう魔女?のお話。子供の頃読んだのですがとても魅力的な怖い話でした。是非もう一度読みたい! (2006/02/17) -
7人ライダー最後の大決戦
投票数:2票
『のりことルフィドールとななみのお笑い成井紀郎作品日記』 「これが最後の歴代ライダー作品?」 成井紀郎の晩年は未定ですが、 不朽の成井紀郎作品にしてくれ! 2006年1月29日 新造人形モンキ... (2006/01/29) -
スヌーピーののんきが一番 第34567巻
投票数:2票
近所の中古本屋さんにも なかなかありません。 講談社さんにお聞きしたところ もう在庫がないということでした。 復刻ドットコムさんにもお願いしてみようと思います。 よろしくお願い致します。 (2006/01/21) -
ビートルズで英語を学ぼう
投票数:2票
今、新たなビートルズ世代が訪れようとしている中で、この本は良い入門書になってくれると思う。 (2006/01/10) -
狩人の星座 全5巻(講談社) 全3巻(双葉社 )
投票数:2票
里中先生の作品がとても好きなので。 読みたい。 (2006/01/10) -
おいしいおいしい招待状
投票数:2票
大好きな料理研究家・井上絵美さんの著書ですが、もう書店では手に入りません。オークションで見つけても定価の2倍以上の値が付く有様で手が出ません。是非復刊して絵美さんのレシピを我が家で味わってみた... (2006/01/05) -
復刊商品あり
説苑
投票数:2票
面白い話が載っているようですので読んでみたい。 (2010/03/02) -
ああっ女神さまっ25巻(特装版)
投票数:2票
新品の特装版をフィギュアと共に本棚に入れたいです コレクターズアイテムとしても復刻を願います (2017/04/18) -
異色時代短篇傑作大全2
投票数:2票
真樹操作品が読みたいので。他の方の作品も面白そう。 (2007/07/28) -
鉄拳チンミ 外伝1巻
投票数:2票
拳精と謳われることを見出されたチンミの外伝は、残していきたい本の一つではないでしょうか。 今の大人や子供に、忘れられがちな心の大きさを感じさせてくれると思います。 むしろ、子供の必須読書本にし... (2006/01/06) -
ODAIBA ラブサバイバル 全2巻
投票数:2票
大好きなマンガだったのに手放してしまいました。またもう一度読みたいです!! (2005/12/08) -
仮想敵国ソ連 われらこう迎え撃つ
投票数:2票
絶対読みたい。 (2005/12/06) -
宴のおもいで
投票数:2票
楊為夫先生との対談が読みたいです。 (2014/06/21) -
カロンの舟に祈りをのせて
投票数:2票
小学校低学年のときに読みまして、ひどくせつない印象だけが今でも強く残っています。どんな話だったのか、もう一度読みたいです。 (2007/08/25) -
はるですよ ふくろうおばさん
投票数:2票
長さんの絵本の熱烈なファンです。 イイ絵本だという話をきくにつれ,今手に入らないのがとても残念です。ぜひ復刊させてください! (2005/11/26) -
弘達エッセンス 全8巻
投票数:2票
刊行された当時第1巻と第2巻のみ購入し、他巻は購入漏れしたが、今となっては全巻手に入れるのが困難である。 (2009/05/04) -
名画への旅(22)独歩する色とかたち〔20世紀1〕
投票数:2票
すき (2005/11/25) -
名画への旅(21)世紀末の夢〔19世紀5〕
投票数:2票
図書館でしか見られないのは残念です。 寄稿されてる方々は著名な方々ばかりで、豪華。 (2006/07/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

















































