「趣味・スポーツ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 63ページ
ショッピング409件
復刊リクエスト3,376件
-
ニット刺しゅう
投票数:1票
私は尾上雅野先生が大好きですが、そんな先生の書籍がなかなか手に入 りません。是非、復刊を望んでいます。 (2005/08/19) -
花刺しゅうの袋もの
投票数:1票
残念なことに、尾上雅野先生は亡くなられてしまいましたが、私が目標としている先生です。そんな先生の書籍がなかなか手に入らず、是非、復刊を望んでいます。 (2005/08/19) -
栄光と孤独の彼方へ円谷幸吉物語
投票数:1票
故円谷選手の書籍が少ないので復刊を希望します。 (2005/08/18) -
ナンスケ2
投票数:1票
母が好きなので。 (2005/07/31) -
毎日がいいね。デザートとおやつ
投票数:1票
絶版だったので図書館で借りてお気に入りのレシピをコピーしましたが是非手元におきたい一冊なので。 (2005/07/17) -
鏡とアートフラワー
投票数:1票
古本市場になかなか出てこないし、たまに出てもとても高価である。内容的には、写真の古さはあるものの鏡とアートフラワーというとても参考になるものなので、ぜひ復刊して欲しい。 (2005/10/08) -
新田昭江
投票数:1票
3シリーズでておりました。 毎朝かかさず読んでおりました 引越し時に行方不明になり、ほうぼう探しましたが購入は不可能のようなので・・・ (2005/06/26) -
The answer
投票数:1票
海外、日本問わず人気のNBA現役選手にも関わらず、書籍として出版されたものは今の所この一冊のみ。(雑誌の特集はよく見かけますが) 洋書では幾つも出ていますが、英語の苦手な人間としては日本語で彼... (2005/06/15) -
愛情クッキング 想い出の宮本三郎
投票数:1票
いわば我が家の料理バイブルといった存在で、今でもよくレシピを確認したり、和食など慣れない料理をするために、引っ張り出して読んでいます。料理の基本が詰まっているわりには厚すぎず料理中にも見やすい... (2005/04/14) -
お弁当万菜
投票数:1票
ヤフーオークション、アマゾンドットコムなどで中古でも良いからと探しても見つからないのです。 (2005/04/11) -
フライングディスク入門 アルティメットのすすめ
投票数:1票
アルティメットの本が今はどこにもなくもっとアルティメットを知りたいから (2005/03/30) -
POWDER 2001 Vol.8
投票数:1票
シリーズ中、Vol.8のみ手元にありません(涙) 何としてでも手に入れたい! (2005/03/17) -
NECRONOMICON 2
投票数:1票
根強いファンの居る作家なので復刊する価値があると思います。 (2005/03/08) -
エアガン徹底攻略 一巻
投票数:1票
メカボックスのぶんかいのやり方を知りたい (2005/02/12) -
電動工具基本読本
投票数:1票
DIYの工具の具体的取り扱い手順が掲載されている。 新刊の類書に比較して、具体的なノウハウが満載である。 (2005/02/06) -
復刊商品あり
セザンヌ
投票数:1票
いろんなところで存在を聞くのですが、入手できないため。 (2005/01/23) -
ロシアから来たエース 巨人軍300勝投手スタルヒンの栄光と苦悩
投票数:1票
戦前から戦後にかけての日本プロ野球と、時代の状況がよくわかる。 (2005/01/22) -
逆転のゴルフ 続 実戦ラウンド編
投票数:1票
故・中部銀次郎氏のアマチュア・ゴルファーとしての姿勢に感銘を受けたことに尽きます。 (2005/01/15) -
1998年ジェイズティーポ6月号増刊 schnider「シュナイダー」 Vol.1
投票数:1票
すでに刊行されているシリーズの内容がすばらしい。 写真や記事がとても丁寧かつ綺麗で飛行機に対する情熱が感じられます。 (2005/01/11) -
石井利枝のボウリング入門
投票数:1票
この著書のプロボウラーのファンなので、この本にサインしてもらいたいから。 (2004/12/13) -
西洋手相術
投票数:1票
銭天牛さんの本を先日1冊買いましたが、語り口がとても素晴らしいと思いました。 是非他の著書も読んでみたい。 (2009/05/22) -
占星黙示録
投票数:1票
参考書だから (2008/10/02) -
ジュニア入門百科 カラー版 占い教室 ズバリあたる
投票数:1票
銭天牛さんの本は素晴らしいので、残しておいて欲しいし、もう一回読みたいから。 (2009/05/24) -
Great American Buildings
投票数:1票
旅行なんてめったにすることのない自分にとって、想像の世界というものは、とてもドキドキするものです。ポップアップカードも自分で作成しているのにも関わらず、出来上がって畳んであるカードを開くときの... (2004/11/12) -
White Chistmas-Create your own cards and decorations
投票数:1票
子供のころ飛び出す絵本が高価で買ってもらえなかった。しかし、大人になった今は、飛び出す絵本を購入するだけではなく、自分で作ってみたいと思うようになった。同一著者の本を何冊か持っているが、カード... (2004/11/12) -
食い放題
投票数:1票
氏が、危険を承知で4人前の河豚の肝を食し、命を落としたことは確かに愚行と申せましょうが、芸の世界にはこのような気概が必要だったのでしょうか。この料理談義にも、単なる旦那芸に留まらないひとつの境... (2004/10/23) -
the omega book オメガ150年の軌跡
投票数:1票
オメガに関する書物としては最高クラスの本だと思います。 資料的価値も高いので是非復刊お願いします。 (2004/10/03) -
ベスト・ワン事典
投票数:1票
出版元の社会思想社が廃業し、古書店でもまったく見かけず、入手困難なため。 (2004/09/20) -
四季の着物 四季の暮らし 美しい朝夕
投票数:1票
知人宅で見て。現在市販されているどんな着物関係の本よりも写真も美しく、又ためになると思いました。着物のことを知りたい、という着物初心者には必携の本だと思いました。 (2004/09/11) -
鉄球は教えてくれた
投票数:1票
室伏広治さんについて調べているうちにこの本にあたったのですが、絶版になっているとの事で大変残念です。なかなか入手も困難なようなので復刊を希望します。 (2004/09/08) -
ノンノ らくらく洋食 センスアップシリーズ
投票数:1票
偶然、近くの図書館で見つけたのですが、スッゴク使いやすい!! 編集部や販売部にも問い合わせたのですが、まったくありませんでした。残念。 (2004/08/31) -
日経ポケット・ギャラリー 森田曠平
投票数:1票
森田氏のファンは、必読です。 私はこれを持っているが、絶版のままなのは、惜しいので。 (2004/08/28) -
円月説法
投票数:1票
辛口の物言いでも知られた著者のココロに沁みる人生哲学。 (2004/08/24) -
サンリオキャラクターの通園通学book
投票数:1票
すき (2005/11/28) -
けむり詰
投票数:1票
何たるマニアックをなんともポピュラーな形で紹介した本です。江戸時代の詰将棋の創作問題集たる伊藤看寿の将棋図巧より、「けむり詰」(盤面の駒が煙のごとく消える)を取り上げ、当然長手数となるものを分... (2004/07/23) -
リボンクラフト かんたんかわいい手づくりギフト
投票数:1票
娘が大きくなり一緒に手芸を楽しくできるようになってきました。子供でもできる簡単な手芸本を探しておりますが、手に入らないものが非常に多く、とても残念です。こちらの本は現在、在庫切れ・重版未定とい... (2004/06/16) -
東海自然歩道全4巻
投票数:1票
登山嫌いの私ですが、この本はすごく細かく幅広い内容(現地の歴史・文化・お土産・振り返った時の景色など)が書いてあるので是非、歩いてみたいと思いました。実際歩くと本の通りで、この本にのめりこみま... (2004/06/15) -
復刊商品あり
逃げろツチノコ
投票数:1票
ぜひ読みたいので。 (2004/06/13) -
楽しく遊べる「布おもちゃ」
投票数:1票
フェルトのおもちゃが作りたい (2004/05/31) -
子どもがよろこぶ! かんたん手づくり「布おもちゃ
投票数:1票
フェルトのおもちゃが作りたい (2004/05/31) -
夢の記憶
投票数:1票
いくら探しても見つからず、どうしても読みたいから。 (2004/05/31) -
復刊商品あり
京暮し
投票数:1票
京都弁そのままの文体で、目にうかぶような暮らしのようす、さまざまな知恵がのっていて、貴重な資料だと思います。京都に憧れのある私はなんとか古本を見つけて購入することができましたが、是非復刊してほ... (2009/10/18) -
幼てい(アーティ)さんの北京的点心
投票数:1票
絶版にするには惜しい本。手元に置いておきたい。 一見何気ないレシピだが、作ってみると絶妙に心に残る味。 個人的には教科書のような使い方が出来ると思う。 購入できるときに買おう、としてたらそのう... (2004/05/20) -
図解フォークダンス大全集
投票数:1票
うちの母は10年以上フォークダンスを習っています。 物をねだらない母が、初めて私を頼りにしてくれたので是非母にプレゼントしたいのです。母の喜ぶ顔が見たいのでよろしくお願いします。 (2004/05/17) -
学問の鉄人 文科系編
投票数:1票
こんな本はほかにないから。大学が、入試の偏差値でなく、研究者の充実度によってランキングされていて面白かった。最近理系版みたいのが別の出版社から出たが、文系のがぜひほしい。 (2004/05/14) -
木立ちのなかに引っ越しました
投票数:1票
ずっと品切れ状態です。 是非、読んでみたい本です。 (2004/05/08) -
家庭のフランス料理
投票数:1票
フランス料理のフルコースがカラーの書き下ろしで、巨匠が著作者なので是非読みたいと思いました。 ネットで3000円で出ていましたが、とても買えません;; (2004/05/07) -
gap PRESS MEN vol.47 PARIS, MILAN'S COLLECTIONS
投票数:1票
この年のコレクションに大変興味があり、 是非とも写真が一杯載ったこの雑誌の復刊を望みたいから。 (2004/04/12) -
岡田 斗司夫の絶滅プラモ大百科
投票数:1票
現在は絶版となっているプラモデルが多数紹介されている、数少ない本です。是非復刊して欲しい!! (2004/04/09) -
超クイズ&パズル鉄道編
投票数:1票
鉄道マニア必読です。もちろんマニア以外の方も充分楽しめる本だとおもいます。ぜひぜひ、復刊を希望します。 (2004/03/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!