出版社「講談社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 55ページ
ショッピング327件
復刊リクエスト5,124件
-
魔法!魔法!魔法!
投票数:3票
ネズビットの作品はどれも面白く、是非子どもたちに読んでもらいたい古典作品です。 (2006/05/16) -
うぇるかむ!
投票数:3票
絵柄がかわいく好きな先生の作品なので。 (2018/10/06) -
記録された殺人
投票数:3票
単行本未収録作品ばかりなので、ファンとしては貴重な一冊です。 (2006/04/10) -
イエスに邂った女たち
投票数:3票
読んでみたいです (2022/04/03) -
迷彩迷夢
投票数:3票
随分昔に図書館で読んだ記憶があります。 皆さんのコメントを読むと、硝子の街にてと関連があるようで。 再読したいのでぜひ。 (2010/01/12) -
金田一少年の事件簿 (1)オペラ座館新たなる殺人
投票数:3票
最近、金田一のノベルスが出ていたことを知りました。 ぜひ読んでみたいです。 (2010/09/24) -
パパあそぼうよ―ハレンスレーベンのあかちゃん絵本
投票数:3票
ハレンスレーベンの絵なので探していました。タイトルと表紙絵から「パパと遊ぶことの楽しさ、嬉しさ」が主題なのかなと想像し、是非欲しいと思いました。 まだ手にした事が無いので内容が判りませんが、作... (2006/03/09) -
復刊商品あり
コンドル・キング
投票数:3票
コンドルキングは私が小学生時代に、貸本屋で借り読んだ記憶があります。 特に、肉塊が集まって怪物グロ?になっていく所や、警官が首を絞められて目をむいている顔が、記憶に残っています。 あと、... (2009/09/04) -
うわさの天海
投票数:3票
とりいかずよし氏の代表作といえば「トイレット博士」を挙げる人が多いだろうが、僕は真っ先にこの作品を挙げます(笑)というのも初めて買ったとりい作品がこの作品だからです。とりい作品といえば下品とい... (2006/03/05) -
ねこのしゃしんかん しゃしんかんのメリークリスマス
投票数:3票
現在でも古びることのないお話と世代を超えて脚される絵柄だと思います。 (2006/02/28) -
行きゆきて峠あり上下巻
投票数:3票
勝海舟はよく古本屋でも見かけるが、それ以外の著書は図書館でもなかなか見つけることができない。 (2020/07/19) -
カチーナの石
投票数:3票
惜しまれつつ亡くなったばかりの著者に対する敬意として。 (2013/09/04) -
ぎりぎりトライアングル
投票数:3票
小学校高学年に勧めたい本です。 花形みつるは、小学生が自我に目覚めて行く様や友情を、細かく描ける数少ない現代児童文学作家だと思います。 私は、小学校の図書室で働いています。 図書室に入れ... (2006/01/29) -
復刊商品あり
大宇宙の少年・わたしはロボット
投票数:3票
小学生の時に従兄弟に買ってもらった、初めての”自分の本”です。 およそそれまで本など読んだことのない私でしたが、”大宇宙の少年”のワクワクドキドキにすっかり虜になってしまい、何度も何度も読み返... (2006/10/14) -
女 おんな 女
投票数:3票
ほとんど美術館まで足を運ばなくてはならない作品が載っている本は、是非復刊していただきたいです。 自宅で美しい大正ロマンをじっくり楽しみたい方も多いのでは? 高齢化と言われています、復刊の宣伝... (2006/10/13) -
妹よ
投票数:3票
子供の頃、読んだ記憶があります。完読していません。一度復刊しましたが、売り切れてしまいました。自殺した姉の元恋人へ復讐の為、近づくストーリーだったように思います。印象に残る姉妹の話で結末がどう... (2013/09/24) -
フルシチョフ秘密報告「スターリン批判」
投票数:3票
貴重な記録。あらためて読みたい。 (2022/04/24) -
加藤楸邨全集 全14巻
投票数:3票
たった一句でしたが、教科書で見て興味を持ちました。そうしたきっかけであったので、著作は容易に手に入れられるだろうと思いましたが、ほとんど悉く絶版で非常に落胆しています。復刊、そして全集というこ... (2008/07/25) -
銀河と地獄
投票数:3票
絶版になって久しい名著です。 (2005/12/31) -
新・異色時代短篇傑作大全
投票数:3票
ぜひ読んでみたいので復刊してほしいです。 (2005/12/28) -
SF三国志
投票数:3票
石川英輔氏のSFシリーズ、是非読みたいです。 (2015/12/20) -
復刊商品あり
海鰻荘奇談
投票数:3票
復刊希望 (2008/02/19) -
人間国宝シリーズ 全43巻
投票数:3票
一部、5冊くらいを所有していましたが、そのうちの1冊を紛失しました。外国での日本文化紹介のために使いました。大判でどの本も写真がうつくしく、それぞれの作家の技術と工夫の焦点がよく伝わってきます... (2013/01/18) -
こわがりやのおばけ シリーズ2作
投票数:3票
妹が古本屋さんで見つけてきて、最近、読みました。たしかに、派手な物語ではありません。でも、良書だと思います。何より、面白い。読みやすいし、きっと、子どもは、喜ぶと思うのです。どうして、これが絶... (2010/05/09) -
復刊商品あり
ようこそ! 微笑寮へ 全5巻
投票数:3票
大好きです。イラストが繊細で、やさしくて。 カラーも綺麗で癒されますね。美笛ちゃん大好きです。 原作の遠藤察男は、「矢島美容室 ニホンノミカタ -ネバダカラキマシタ-」の作詞も書いてた... (2009/02/07) -
快晴旅団
投票数:3票
いい。(蔵書有) (2005/10/10) -
会津の冬
投票数:3票
ずっしりとまるく重たそうな、そしてなんだかあったかそうな雪。優しい優しい斎藤清の『会津の冬』は昔話のようにどっしりと安定した存在感があります。私は絵の方にしか出会ったことはありませんでしたが、... (2006/09/27) -
おもちゃの科学
投票数:3票
最近古本で入手して読みました。 普通の人なら「面白い」で済ませてしまう現象に真剣に向き合い、理論を打ち立て、手作りして検証する著者の姿勢に感銘を受けました。 不朽の名著です。 数式まで含め... (2015/07/26) -
木村荘八全集 全8巻
投票数:3票
明治から昭和にかけての東京風俗を知る上で、木村荘八の著作は欠くべからざるものですが、資料としてだけではなく、読み物としても面白く、才気あふれる切れ味のペン画も素晴らしい。図書館に閉じ込めるので... (2005/09/28) -
焦茶色のパステル
投票数:3票
すき (2005/11/23) -
正月十一日、鏡殺し
投票数:3票
徐々に収録されている短編の後味が悪くなってゆき、 中にはホラーのようなものもあります。 それでも、その毒にはまってしまうと 嫌な思いをするにも関わらず先を読まずにはいられない 奇妙さがとても気... (2006/04/17) -
阿部ゆたか単行本未収録作品集
投票数:3票
この一連のなかよし時代の明るいコメディ作品は単行本にすら なっていないようなので、もう一度読みたいです。小学生時代に 読んだきりなので…。 (2005/09/23) -
RAVE THE GUIDE BOOK THIRD
投票数:3票
最近、真島ヒロ原作の魔法冒険漫画「FAIRY TAIL」が少年マガジンでも、テレビアニメでも大人気である。その前に「RAVE」がマガジンに掲載された。後にアニメ化されたが、コミック最終巻分まで... (2012/05/09) -
花橘の香を髪に
投票数:3票
小学生の時、なかよしのコミックス紹介で見かけて購入。そんなに発行されていなかったので入手するのが大変でしたが、読んでみると見事にはまりました。当時そんなに歴史ものが好きではなかったのだけれど、... (2005/09/10) -
愛國防空小説 空襲警報
投票数:3票
なにこれ笑 どこの出版社でもよいから、文庫で出してくれれば絶対買います。 (2013/04/28) -
ジュンとマリー
投票数:3票
現実味、というか、どこかぬかみそくさい感じを残しながらも、 懸命に2人で生きようとするまっすぐな姿勢が今でも印象に残っています。 里中先生の作品は、どれも秀逸なので、全作品を復刊してもいいと思... (2005/09/04) -
毒薬の輪舞
投票数:3票
復刊希望 (2008/02/21) -
チェルノブイリの真実
投票数:3票
来年2006年でチェルノブイリから20年。本書は事故から10周年のころに刊行されましたが、現在絶版状態です。事故がいかにしておきたのか、被害はどのようなものなのか、私たちにできることは何かがわ... (2005/08/20) -
夜光闘姫スカーレット 全2巻
投票数:3票
秋恭摩(来留間慎一)さんの作品を揃えたいから。 (2005/08/17) -
講談社のおはなし絵本館 8 よぶこどり
投票数:3票
※この講談社のおはなし絵本館シリーズには一冊中にいくつかの童話が入っていますが、今回は8巻の中に入っている「よぶこどり」という童話のみの復刊を希望しております。 他社様から色んな方のイラスト... (2005/08/15) -
名画への旅(16)絵画と革命〔18世紀2〕
投票数:3票
すき (2005/11/28) -
ライオンたちの城
投票数:3票
「クレムリンの丘に眠れ」が読みたい。 (2010/05/22) -
名画への旅(6)春の祭典〔初期ルネサンス2〕
投票数:3票
フランチェスカとボッティチェルリ。ルネサンス期の華麗な二輪の花。 (2005/07/14) -
コレデオシマイ。
投票数:3票
おもしろいですよ、淡々としていて。好きです。 (2005/08/25) -
夢のクレヨン王国 第2巻
投票数:3票
昔、日曜日の朝にドキドキさせてもらったから。ぜひ! (2005/12/10) -
講談社火の鳥伝記文庫55 グリム兄弟
投票数:3票
高橋健二さん大好きです。 (2005/07/13) -
ぼくのキュートナ
投票数:3票
荒井良二さんの絵本が大好きで集めています。是非復刊をお願いします. (2005/07/07) -
天空の覇者Z
投票数:3票
この本は02年に最終巻である16巻が発売されて以来、古本屋でも11以降の巻をを見つけることは困難です。私は連載当初から読んではいたのですが、ほんの2年ほど読まなかったうちに終了し単行本も手に入... (2005/07/01) -
豆腐屋の四季
投票数:3票
懐かしいです。市民活動に邁進される前の、シミジミ市井の暮しのありさま。 自費出版の「絵本切る日々」と合わせてしみじみと貧しく苦しくしかし濁る心をなんとか澄ませようと格闘する日々が書き綴られ... (2013/06/05) -
ソロ
投票数:3票
芥川賞作家の代表作です。 スタイリッシュな狂気。 (2009/02/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!










































