復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「動物」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ

ショッピング181件

復刊リクエスト277件

  • 獣医家禽診療指針

    獣医家禽診療指針

    【著者】川崎武志

    投票数:1

    これ以上に良い獣医家禽診療についての本がなく、後学のためにも再販をして欲しい。更に、中古本が非常に高騰しており、経費などでもで買えない。 (2021/07/31)
  • 動物のいのち

    動物のいのち

    【著者】ジョン・M. クッツェー

    投票数:1

    古田徹也『それは私がしたことなのか』の中の引用で知った。動物倫理の問題自体に強く関心がないとしても、倫理的な問題を素通りできない人の苦悩を描いた物語として強く心に残った。個人的には折に触れて読... (2021/07/04)
  • かくれんぼ

    かくれんぼ

    【著者】石川重遠

    投票数:1

    ペラペラ見ているだけで楽しめる色彩豊かな絵本は、時代が経っても色褪せることはないと思います。 (2021/06/10)
  • ナチスと動物

    ナチスと動物

    【著者】ボリア サックス

    投票数:1

    面白そうなので読んでみたい。 20年近く前の本で、以前から引用もされているが、値段が高騰しているので。 (2021/05/14)



  • うさぎのゆめ

    【著者】三田村信行,たむらしげる

    投票数:1

    内容はちゃんと覚えていないが、絵や世界観が素敵で何度も読んだ。 たむらしげるさんの本は絶版になっているものが結構ある一方で、 こちらで復刊されたものも多数あるので、ぜひこちらもお願いします... (2021/05/13)
  • LE MONDE DE BEATRIX POTTER - ソフトカバー書籍

    LE MONDE DE BEATRIX POTTER - ソフトカバー書籍

    【著者】Veronique Enginger

    投票数:1

    ピーターラビットは世界中で愛されており、誰しも一度は目にしたことがある作品でしょう。 そのピーターラビットのクロスステッチ図案集の復刊を希望します。 著者は、世界のクロスステッチ愛好家を魅... (2021/05/02)
  • ちいさな飼育員 淡路島 ニホンザルのおはなし

    ちいさな飼育員 淡路島 ニホンザルのおはなし

    【著者】延原 早紀

    投票数:1

    外出自粛中、You Tubeライブ映像で猿たちの延び延びと外で暮らす姿に元気を貰っています。県の往来が可能な時期に実際に現地を訪れ、もっとファンになりました。 訪れた頃は群れを率いるボス... (2021/04/21)
  • ロバのロバちゃん

    ロバのロバちゃん

    【著者】ロジャー・デュボアザン文・絵 くりやがわけいこ訳

    投票数:1

    「ロバくんのみみ」が訳者がかわってでたのですが、前の柔らかい雰囲気の訳の本を子どもには読んであげたいと思います。 (2021/04/20)
  • もしもし…プータンです

    もしもし…プータンです

    【著者】わだよしおみ

    投票数:1

    子供の頃に好きだった思い出の絵本です。 プータンが苺ジャムを全部食べてしまい、プータンのお母さんが、ご近所さんへ電話をして苺ジャムを借りようとします。その後順番に連絡網がまわります。 今で... (2021/04/16)
  • がんばれ!くるまいすのうさぎぴょんた (絵本・ほんとうにあった動物のおはなし)

    がんばれ!くるまいすのうさぎぴょんた (絵本・ほんとうにあった動物のおはなし)

    【著者】岩崎京子

    投票数:1

    小学生一年生の娘が、学校の授業で話を聞いて来ました。 実際に図書室にある本を読んで感銘を受けたようです。 我が家でもうさぎを飼っていて、実話と知りさらに感動したらしく、ママやパパにも読ませ... (2021/01/10)
  • ふくよも 全8巻

    ふくよも 全8巻

    【著者】幌倉さと

    投票数:1

    電子書籍では販売されていますが、子どもと一緒に読める絵本のような作品なので、紙での復刊を希望します! (2020/07/20)
  • おれ、パグのゴエモン

    おれ、パグのゴエモン

    【著者】笠原靖

    投票数:1

    ゴエモンの気風の良さ、ストーリーの面白さももちろんですが、関屋敏隆さんによる挿絵も素敵です。小学校中学年位の読み物にぴったりです。 (2020/04/26)
  • おつきさんのめだまやき

    おつきさんのめだまやき

    【著者】高橋宏幸

    投票数:1

    子供の頃からのお気に入り。 2匹のネズミが可愛らしく大きな目玉焼きに憧れました。 音の表現が素敵で大好きです。 (2020/04/15)
  • ミミちゃんのねんねタオル

    ミミちゃんのねんねタオル

    【著者】スチュアート・アンバー

    投票数:1

    図書館で借りてきて初めて存在を知ったが、子供が気に入っているので、ぜひ購入して家に置きたいと思っている。絵がかわいらしくて癒される。ねんねタオルが手放せない我が子に重なってよりこの絵本がいとお... (2020/03/18)
  • 小鳥のくる水場~ぞうき林の小さなオアシス~

    小鳥のくる水場~ぞうき林の小さなオアシス~

    【著者】平野伸明

    投票数:1

    児童書ながら、内容は大人でも楽しめる本です。 単純に、次々に鳥たちがやってくるのが面白いですし、動物カメラマンならではの鳥同士のドラマにも触れられます。 また、躍動感あふれる動きをとらえた... (2020/02/20)
  • 狐狸学入門

    狐狸学入門

    【著者】今泉忠明

    投票数:1

    鵯

    身近でありながら普段はあまり見かけない、日本ではありふれていながら世界的には希少な種でもあるタヌキについて多角的に解説した唯一無二の書。著者の今泉忠明氏による近刊『ざんねんないきもの事典』は子... (2019/12/20)



  • 101匹わんちゃん大冒険

    【著者】ドディー=スミス 著 / 久米穣 訳 / 手塚治虫 絵

    投票数:1

    小学生の頃に読んで手元に欲しくて父に探してもらったのですが、絶版でした。絶版という悲しい言葉を初めて知った本です。 (2019/11/02)



  • かわいいペット

    【著者】別府ちづ子

    投票数:1

    動物を飼いたい、というのは、子どもの頃に誰もが一度は願う夢なのではないでしょうか。でも、現実には住宅や家庭の都合などで飼うことができないことも多々あります。私もそうでしたが、そんなとき、この『... (2019/10/11)
  • 愛媛の野鳥観察ハンドブック~はばたき~ 改訂版

    愛媛の野鳥観察ハンドブック~はばたき~ 改訂版

    【著者】日本野鳥の会愛媛県支部

    投票数:1

    鳥の各種測定値が記載されており、バードカービングを嗜む人には大変貴重な本。 ネットではプレミア価格がついており、とても入手できません。復刊を是非お願いしたいです。 (2019/09/07)
  • 野生馬を追う ウマのフィールド・サイエンス
    復刊商品あり

    野生馬を追う ウマのフィールド・サイエンス

    【著者】木村李花子

    投票数:1

    タイトルが面白そうなので読んでみたいです。 (2020/01/06)
  • 牛追いの冬
    復刊商品あり

    牛追いの冬

    【著者】マリー・ハムズン 作 / 石井桃子 訳

    投票数:1

    岩波少年文庫のあゆみを読み、小さい牛追いを知りました。続編の牛追いの冬もぜひ読んでみたいです (2021/08/05)
  • 空中モグラあらわる

    空中モグラあらわる

    【著者】今泉 吉晴

    投票数:1

    ざんねんな動物がヒットしていますが、その先駆けにあたる本だそうです。 (2018/06/15)
  • イヌワシと少年

    イヌワシと少年

    【著者】遠藤公男

    投票数:1

    著者と知り合いである知人から勧められたが、A●azon等のネットショップで取り扱っていないか、中古本が数万円と高騰しているため。 (2017/12/15)
  • とらくんとぼく

    とらくんとぼく

    【著者】カザ敬子

    投票数:1

    図書館で借りて読んでからイラストがキレイで内容もよくお気に入りの一冊になりました。読み聞かせ用に家に置いておきたい絵本と思い、出版社や書店に問い合わせたものの品切れで手に入れることができません... (2017/12/05)



  • ライオンくんはひとりぼっち

    【著者】ジョン・アストロップ

    投票数:1

    まだ子供の頃に読んで、下手に自分を取り繕うより素の自分をだすほうが良いのだなと心に残ったことを覚えています。多少内容は覚え違いをしているかもしれません。子供が生まれてまた読みたいと思ったのです... (2017/11/15)
  • くまとクマ

    くまとクマ

    【著者】松成真理子

    投票数:1

    qqq

    qqq

    友人のお子さんがこの本の大ファン。通っている病院に置いてあり、行く度に読んでいるそうです。あまりに好きなので買ってあげようと調べたところ、絶版ということが分かり、友人がとても残念がっていました... (2017/11/09)
  • こりすのトト

    こりすのトト

    【著者】あすかけん

    投票数:1

    R

    R

    通っている大学の隣の駅にトトちゃんの銅像が置いてあり興味を持ちました。 (2017/11/02)
  • 原色日本鳥類図鑑

    原色日本鳥類図鑑

    【著者】小林桂

    投票数:1

    鳥類の図鑑が欲しいと思ったのですが、これといった図鑑らしい図鑑が見つかりません。 結局、子供の頃に図書館で見た保育社の図鑑が一番良いと思います。 こういう図鑑を無くしてっしまうのは、惜しい... (2017/09/28)
  • 詩のすきなコウモリの話

    詩のすきなコウモリの話

    【著者】ランダル・ジャレル

    投票数:1

    優しい情緒の味わい深い一冊。こんなふうに詩の本質を描いている本ってなかなか他にはない。センダックの絵も素晴らしい。 (2017/09/08)



  • こんなことってある?

    【著者】日比野公子

    投票数:1

    とても面白く、想像力をかきたてる絵本だと思います。 身近な石が、こんなにも面白い世界とつながっていくなんて。 子どもの頃はお気に入りの石を探すことに夢中でした。 そして大切な宝物になりま... (2017/08/04)
  • シカの生態誌

    シカの生態誌

    【著者】高槻成紀

    投票数:1

    シカの研究を生業としており、本書に書かれているニホンジカの生態に関する多くの情報は欠かすことができない。大きな図書館や大学図書館では閲覧することができるが、頻繁に情報を確かめたり引用する必要性... (2017/01/25)
  • 5ひきのこぶた ビービーブゥ!

    5ひきのこぶた ビービーブゥ!

    【著者】こみ まさやす

    投票数:1

    子供達が大好きで、いつも読み聞かせをしていました。そして、そのまた子供にもぜひ読んであげたいと思っているようです。あんなに気に入っていたのに、他の本に混ざって処分してしまったことをとても後悔し... (2023/03/16)
  • ハムスターまも日誌

    ハムスターまも日誌

    【著者】おまたたかこ

    投票数:1

    ハムスターのふわふわの毛並みや可愛い仕草がよく観察されていて、飼ったことのある人には頷けるエピソードがいっぱいです。のんびりしたいときによく読んでいました。 (2015/11/02)
  • ブルッキーのひつじ

    ブルッキーのひつじ

    【著者】M.B.ゴブスタイン

    投票数:1

    ブルッキーのひつじ 絵本屋さん職員が選ぶ好きな本で何度も紹介されるこの絵本。 女の子とひつじの心温まるお話。 そして谷川俊太郎さん翻訳です。 我が子と一緒に読みたい、と探したけれど、も... (2016/04/14)
  • 呼べばくる亀

    呼べばくる亀

    【著者】中村陽吉

    投票数:1

    亀と暮らし始める人や暮らそうと思っている人にお勧めの名著。 亀と暮らすのが楽しくなる一冊。 (2014/05/09)
  • こうさぎのジャムつくり

    こうさぎのジャムつくり

    【著者】森山 京

    投票数:1

    じ

    子供が気に入って欲しがっているので。 (2014/01/20)
  • 女王陛下の船乗り猫 The ship's cat

    女王陛下の船乗り猫 The ship's cat

    【著者】Richard Adams(著) Alan Aldridge(絵)田中未知(翻訳)

    投票数:1

    長い航海に不可欠な船乗り猫の起源は古代エジプトに遡るのだとか。歴史背景も興味深く、大人も楽しめると思う。 (2013/12/02)
  • ペンギンブック
    復刊商品あり

    ペンギンブック

    【著者】坂崎千春

    投票数:1

    ペンギンが大好きなので読んでみたい一品です。 よろしくお願いします! (2013/09/09)
  • あかいろうそく
    復刊商品あり

    あかいろうそく

    【著者】新美南吉 作 / 鈴木寿雄 絵

    投票数:1

    怖いけど読みたくなる (2014/05/21)
  • オックスフォード動物行動学事典

    オックスフォード動物行動学事典

    【著者】デイヴィド・マクファーランド 編 / 木村武二 訳

    投票数:1

    ぜひ手元に置きたい。 (2013/10/20)
  • 野鳥の医学

    野鳥の医学

    【著者】J.E.クーパー J.T.エリー 著 / 小川厳 小川均 訳

    投票数:1

    鳥が好きなので。非常に興味深い内容だと思う。 (2013/06/06)
  • ぞうのこどもがみたゆめ

    ぞうのこどもがみたゆめ

    【著者】しもだかげき

    投票数:1

    テレビでこの絵本のことを知って 友人にプレゼントしたいため (2013/05/21)
  • 小さな動物学者のための観察ブック

    小さな動物学者のための観察ブック

    【著者】熊谷 さとし

    投票数:1

    自然に触れる機会の少ない子どもが、工作をしながらとても楽しく読んでいました。作る+読む=動物の生態がが楽しみながら実感できる、良い本だと思います! (2013/04/20)



  • 戸川幸夫動物文学全集

    【著者】戸川幸夫

    投票数:1

    戸川幸夫の動物シリーズは感動的だった。 鷹匠や狼の話などもう一度読み直したい (2013/09/04)
  • 十二支の年越

    十二支の年越

    【著者】川端誠

    投票数:1

    お正月気分が盛り上がること うけあい! 版画もいいです。 小3の本好き娘 読み終わって一言 「これは、いいよ!」 (2012/12/13)
  • アニマルラーニング―動物のしつけと訓練の科学

    アニマルラーニング―動物のしつけと訓練の科学

    【著者】中島定彦

    投票数:1

    こいつには、やると言ったらやる……… 『スゴ味』があるッ! (2012/08/28)



  • 上野恩賜公園 動物園グラフ

    【著者】東京都

    投票数:1

    尊敬する石原先生も、パンダの名前で器の小さな事を言わずに、どっと構えていて欲しい。 (2012/07/09)
  • そして動物たちは消えた アジア・アフリカ編

    そして動物たちは消えた アジア・アフリカ編

    【著者】松原 秀行(著)、プロジェクトチーム(編集)、マイク・ジェプソン(イラスト・原著)

    投票数:1

    子どもの頃にこの絵本を読んで、絶滅動物に興味を持ったことが今の自分に影響を与えていると思います。 買おうと思ったら、絶版になっていてとてもショックでした。 (2012/03/12)



  • 河合雅雄 動物記シリーズ

    【著者】河合雅雄

    投票数:1

    現代の子供に広く読まれるべき良書だと思います。 (2011/10/23)
  • シートン 動物記 全

    シートン 動物記 全

    【著者】アーネスト シートン

    投票数:1

    シートン動物記は、沢山の翻訳がなされ、今も幾つか出版はされているようですが、何と言っても龍口直太郎の香り高い翻訳に及ぶものにまだ出会っていません。 出版元の評論社は、2-3種類の全集で出して... (2010/07/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!